たくのわがまま風来記GOO

福崎町「春日山城」と 香寺町「恒屋城」

令和05.12.28 木曜日  

今日は、32Km先の福崎町にある「春日山城跡」に登ってきました。
標高は、197.8mの低山です。 地図上には「飯盛山」となっています。
駐車場は公民館に止め、すぐに登山口です。

城跡の歴史も表示されています。
やはりこの山城も羽柴秀吉に攻められたようです。

立派な整備された登山口でした。

昨日新聞に記載されているように
しっかりと山城であることが案内されていました。

そして20分で山頂に達しました。

展望もなかなか素晴らしく360度が見渡せました。

この城跡の歴史は、播磨守護主の赤松家幕下であった後藤基明が城主であり
9代目の後藤基信時代天正6年に羽柴秀吉軍戦略で落城したようです。

山頂には三角点が埋め込まれています。

さてお昼は早いので、オカリナなど少し吹いて下山しました。
コースは回るように春日山キャンプ場に下山です。

下山近くになるとそこは、キャンプチとなっていて、
宿泊もできるようでした。

そして、地道に降り、北方向に季節の風情を観察しながら
暖かい冬の道を楽しく歩いて帰りました。

この辺りはやさしい自然に囲まれた安らぐ地域でした。

駐車地、鍛冶屋自治会公民館に到着しました。

お昼は、隣の熊野神社で済ましました。
3Km 1時間40分でした。  地図拡大



next  恒屋城跡へ
そしてまだ時間があったので、夢前町にある「恒屋城跡」に登ってきました。 
今回で2回目になります。
ここにも歴史があり、15世紀中ごろ赤松家の幕下「恒屋」氏が築いた城でしたが、
やはり羽柴秀吉軍に攻められ落城したようです。

登山口は鹿柵があり、手前のお城へは20分との事

結構急な登りでした。着いたところが前城跡です。

ここからは緩やかとなり、奥の本丸まで登ります。

本丸までには堀などが沢山あり防御づくりが見受けられました。
本丸は広い城跡でした。

展望は360度の眼下の町が見渡せる素晴らしい展望でした。
なかなか山座同定は出来ませんでしたが、唯一「明神山」「七種山」が見えました。

下山地からの展望です。小さな町ですがたくさんの県道が交差している町の様です。
ゴルフ場があったり南側には姫路セントラルパークがあります。

さて、下山してきました。 約2Km 1時間でした。



                     ~end~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「山城」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事