goo blog サービス終了のお知らせ 

神出鬼没!すりえれ隊!

我が家の隊員の冒険・探検録。

悲しい事故

2006年02月21日 | 番外編

 

今日 とてもショックな記事を見つけました。

 

 

ドーベルマンなど100匹焼死、ブリーダー犬舎が火災

 21日午前6時ごろ、山梨県都留市鹿留の「ブラックベリー犬舎」=ブリーダー(繁殖業)白須満さん(62)経営=で、犬舎が燃えているのを近くの住民が見つけ、都留署に届け出た。

 この火事で鉄骨2階建ての犬舎約155平方メートルが全焼し、犬舎内にいたドーベルマンなどの犬約100匹が焼死した。

 同署の調べによると、出火当時、犬舎には繁殖用の犬や、顧客から預かっている犬などがいた。白須さんの息子夫婦は21日午前0時ごろまで犬のお産に立ち会い、その後、2階の居住スペースに家族5人が寝ていたという。5人は逃げ出し、無事だった。

 1階の犬舎内にはストーブが2台あった。

 同署で出火原因を調べている。

                                                      (読売新聞)

 
 
 
 
我が家にも愛犬のガァちゃんがいます。お隣群馬県のブリーダーさんのところからやってきました。
 
 
 
 
 
被害にあわれたブリーダーさんはとても大きい犬舎のようで、
 
 
 
 
きっと深夜の出産も多く、疲れからか何かの細かなミスが火災につながったのかもしれません。
 
 
 
 
ガァちゃんのブリーダーさんはホームブリーダーさんで、規模は小さく管理も行き届いていますが
 
 
 
 
とてもひとごとには思えませんでした。
 
 
 
 
亡くなられたワンコたちの冥福をお祈りいたします。

雪雲やぽかぽか陽気はいずこ?

2006年02月07日 | 番外編

 

今朝の我が家の窓から見えた景色です

 

 

家の前の休耕田‥ほとんど雪が積もってません

 

 

まぁ別に積もることを期待していたわけではありませんが、こうも肩透かしばかり

 

 

食らっているといい加減天気予報にも文句を言いたくなります

 

 

この冬、降るところにはイヤというほど降っているようですが、

 

 

我が家の周りは関係ないようです

 

 

そして今日は、天気が回復し、桜の満開のころの陽気なんて

 

 

おっしゃってましたネ、そこのアナタ(←テレビに向っていっている)

 

 

メチャクチャ寒いですから~っ

 

 

こんなに外れるくらいなら、クイズミリオネアで1000万挑戦の4択の方が

 

 

よっぽど当たりそうだぞ


車、復活。

2006年01月25日 | 番外編

 

 

去年の暮れ、事故ってしまったゆうちろの母(57) (詳しくはコチラ

 

 

車の前面を派手にやってしまったが、エンジンに損傷はなかったため

 

 

一応直す方向で見積もりをとったのだが、

 

 

けっこうな金額になってしまい、下りる保険との兼ね合いもイマイチなので

 

 

思い切って買い換えることにした

 

 

車に関しては乗れるだけでまったく疎いゆうちろの母(57)

 

 

そこでゆうちろの父(58)登場、きらーん

 

 

 

車メーカーとの一部始終をごらんください

 

 

メーカー 『事故車の下取り価格なのですが、カナリの破損状況ですので1000円ということで‥』

 

 

父(58) 『なんじゃいゴルァ お宅の車過去に何台買ったと思っとるんじゃ

 

 

     今のは聞かなかったことにしてやるもういっぺん上のモンと相談してこい

 

 

即後の電話で1000円が1万2000円に更に上乗せ要求もさすがに平謝りで『勘弁してください』

 

 

希望ナンバーは軽自動車ではできないと思っていたゆうちろ父(58)、

 

 

(今までは4ナンバー。今回は5ナンバーに変更)

 

 

メーカー 『(最後に)それとナンバーなのですが、お取りできますがいかがでしょうか?』

 

 

父(58) 『はぁワレ、なんでそれ先に言わんのじゃそんなもんサービスでやるに決まっとろうが

 

 

メーカー 『(ひひぃ←心の叫び)‥わ、わかりました。よろしくお願い致します』

 

 

 

そして、今日なんのトラブルもなく納車に至ったのです

 

 

(しゃべり方はオーバーですが、交渉内容は事実です)

 


忘れた頃に‥

2006年01月23日 | 番外編

 

一昨日、関東地方に積雪がありましたよネ

 

 

でも積もったのは北部山沿いと南部だけ

 

 

我が家のある内陸部はまったく降りませんでした

 

 

なにやっとんじゃい、気象庁 でもまぁ雪で困るよりはいいかって思ってた

 

 

そしたら今日の朝

 

 

8時前から9時ごろにかけて一気に積雪

 

 

ちょうど通勤時間も重なって道路大渋滞

 

 

そりゃ想定外だもん、みんなノロノロ運転するわいな

 

 

そしてあちこちでみんな仲良く路肩に車を停め、

 

 

あるものは身内に電話 あるものは名刺交換 あるものは井戸端会議‥

 

 

違~う事故ってんだョ、事故 

 

 

第一、なんで積もるって身構えてると積もらず、忘れた頃に積もるわけ 

 

 

当たらないョ、天気予報

 


何事もないは平和か?

2006年01月21日 | 番外編

 

今日は寒い日でした都内では積雪があり、怪我人も多くでましたネ。

 

 

関東も山間部では相変わらず豪雪一言で「雪積もった」なんて片づけられないですョ

 

 

ところが我が家のある栃木県南部一帯は‥

 

 

ぜんぜん雪が降らない

 

 

午後になってすぐチラチラ降ったもののすぐにやみ、その後雨すら降らなかった

 

 

山で降って都内で降って、なぜあいだは降らない

 

 

子供たちも普通に野球の練習に行って帰ってきました

 

 

この辺はいつも何も災害らしいことが起きません。

 

 

台風もこない。山もないから土砂崩れや雪崩もない。海もないから津波もない。

 

 

地震もない。川の氾濫もない。都会じゃないから犯罪も目立ってない。

 

 

温泉もないから観光地でもない

 

 

な~んもないのョ、この辺は。

 

 

でも何もないことがこんなに幸せであるんだネ

 

 

 

本日のタイム

 

は、都合によりこちらには書かず、違う別のブログを立ち上げましたのでそちらに記入します

 

 

本日より当ブログは我が家の野球事情を取り除いたものを書くことに致しました。

 

 

ガネーシャのこと、ゆうちろのラーメンや映画、ひーちゃんの仕事やお酒、

 

 

子供たちの学校の出来事、家族で出かけたこと‥etc これからもよろしくお願いします

 


ゆうちろの母、事故る。

2005年12月27日 | 番外編

 

 

毎日毎日せっせと働くゆうちろ。今は稼ぎ時なだけにメチャ忙しい

 

 

でも今日は多少の残業だけで帰れるかナ?な~んて密かな思いでいたとき、ゆうちろと一緒に働いているゆうちろの弟のケータイが鳴った

 

 

電話にでた弟は声を大きくしてなにやら焦っている様子。

 

 

それを見ていたゆうちろも尋常でない何かが起きたのだと感じた‥。

 

 

 

母親、事故る

 

 

電話の主はゆうちろの母(57)で、事故ってパニくってるので大至急来て欲しいということだった

 

 

慌てて現場へ急行。そこには人が数人集まり、座り込む母がいた。

 

 

母の軽自動車はトラックの後ろ側につっこみ、フロントがもぐりこんでいる。

 

 

事故の原因を聞くと、

 

 

 『自転車に乗った人が路地脇から急に飛び出してきた。

 びっくりしてそれを避けようと左に急ハンドル。

 しかしそこには停車中の車があり、更にそれを避けようと逆に右に急ハンドル。

 反対にふられた反動でアクセルを踏んでしまい、右側に停車してあったトラックの後ろにつっこんだ』

 

らしいのだ 

 

 

幸い誰にも怪我はなかった。しかし、事故の原因を作った自転車はそのまま立ち去ってしまったらしい

 

 

警察を呼んでいろいろ調書を書かれたが、物損事故だけで、罰金や減点はなし。

 

 

トラックもゆうちろの同級生がいる会社の所有車だったし、保険屋さんはひーちゃんの兄。

 

 

その後の処理もスムーズにいくだろう

 

 

トラックから車をひっぱり出したりしていて、ゆうちろの仕事が終わったのが24時近くになってしまったが、

 

 

そんなことはどうでもいい。ホント、誰にも怪我がなくてよかった

 

 


か、火事!?

2005年12月12日 | 番外編

 

今日のお昼ごろ、ゆうちろが仕事場から一度家に帰ろうとしたときのことである。

 

家までもうすぐ、最後の角を車を運転しながら曲がったとき、我が家の屋根の上にモクモクと煙が上がっているのが見えた。

 

  

 

どう見ても雲ではない。まさに屋根の真上に煙がどんどん舞い上がっている。何かが燃えているのに間違いない煙だ‥。

 

う、うそォ、マジ火事

 

ゆうちろ家に向ってアクセル全開家の裏(北側)に急ブレーキで車を停める見上げると屋根には煙が見えるしかも広がり方が大きくなっているこ、これはリビングのある南側が燃えているんだか、火事だ猛ダッシュで庭から家の前に回りこむと‥

 

 

 

家の前の休耕田でじじぃが野焼きをしていた‥

 

マジちょ~よんぴる焦ったョ~でも火事じゃないとわかったらだんだん頭にきたこんな住宅が立ち並ぶところで燃やすナしかも市の条例で「野焼き」は禁止だろっこんなにすぐそばじゃ、窓も開けられないし、せっかくのイイ天気に干した洗濯物が臭くなるだろ~っ

 

すぐに文句をいうゆうちろ。

 

でも‥でも火事じゃなくてよかった‥ホントにホントに焦りました~

 


子供が巻き込まれる事件

2005年12月02日 | 番外編

 

小1女児が1日午後から行方不明 栃木県今市市 (朝日新聞) - goo ニュース

 

つい先日、広島で小学生の女の子が殺され、ペルー国籍のアホ外人が逮捕された。

 

そんな中またこんなニュースを見つけた。しかも我が家のある県内で。

 

今まではどこの自治体も近くで事件が起きてから、変質者が出没してから、やっと防犯の強化に乗り出したりしていた。毎回行動が後手後手だったんだよネ。

 

近年この手の事件が多発しているせいもあって、だいぶ動きがよくなった。我が家の兄弟が通う小学校では、下校時刻に交代で父兄の防犯パトロールを実施。各家には防犯ステッカーを配り、車に貼るよう指導。下校する道沿いに「安心の家」をもうけ、子供たちが何かあったときにすぐに駆け込める家が増えた。もちろん子供たちは防犯ブザーを携帯している。

 

それでも事件はなくならない。

 

今朝、くすたに 「知らない人が『赤の救助隊(くすたが欲しいゲームソフト)』買ってあげるからついておいでって言われたらどうする?」って聞いたら、真剣に悩んでいたので雷落とした。

 

小さい子を持つ同じ親として、事件の被害者の方をとても気の毒に感じます。そして「明日はわが身」と自分に言い聞かせ、防止に務めなければ思ったのでした。


怪しい訪問者

2005年10月28日 | 番外編

昨日の夕方、ゆうちろとひーちゃんが庭で立ち話をしていると、我が家の敷地に面した道路から、ある男2人が声をかけてきた

 

「あのぅ、ちょっとおたずねします」

 

2人ともスーツ姿。ひとりは40代後半、もうひとりは20代くらい。上司と部下といった感じだが、どことなく怪しい

 

ゆうちろ「なんでしょ?」

 

40代後半の男「実はワタクシ、こういうもので東京からきたんですが‥」

 

わあぉ~、刑事(と書いてデカと読む)だョ~。

 

ひさびさに見てしまった警察手帳しかもドラマと一緒でチラ見せだ~

 

40代後半の刑事「お宅の裏のアパートの大家さん、どちらにいるかご存知じゃないですかネ~?」

 

我が家の裏には外国人ばかりが住む3階建てと2階建てのアパートがある部屋数は合計で20部屋くらいだが、1部屋にいったい何人が住んでいるのか?週末にはどこからともなく集まってきて、深夜まで何かして大声で騒ぎ、とても怪しい。

ゆうちろの父(子供たちのじいちゃん)は町内会長を務めているが、町内会費などを払っているのは全体の2割程度らしい我が家も夜は心配なので、門はいつも完全に閉め、あとは番犬ガァちゃん頼りだ

 

大家さんはアパートの前に住んでいるが、この時は不在だったため刑事さんは我が家に訪ねてきたのだった。ちなみにこの大家さんは大型犬『まぐろ』の元飼い主である(覚えている人いるかなァ)。

 

その後、まもなくアパートの住人(もちろん外国人)の一部が帰ってきたようで、刑事さんたちはその住人とアパートのとある部屋へ消えていった

 

‥たぶんこの刑事さんたちは入管管理局関係の人たちだったんだろう。我が家の近所にも外国人の姿を見る機会がどんどん増えてきているし。不法労働者が後を絶たないようだ

 

今朝の地元の新聞に、『市内で外国人不法労働者一斉摘発・16人逮捕』の記事が載っていた


うろこ雲

2005年10月14日 | 番外編

今朝も日課になっている散歩に出発するとすぐにねまあが言った

 

すっげぇ雲~

 

見上げると登り始めた朝日に照らされるように空一面にあまり見ない雲が

 

「うろこ雲」っていうのかナ?登ったばかりの朝日を隠すようで、とてもキレイでした

 

その後のニュースでキャスターが言っていましたが、この雲が出るということは天気は下り坂だそうです‥ま~た明日のねまあの試合は雨で中止か