goo blog サービス終了のお知らせ 

神出鬼没!すりえれ隊!

我が家の隊員の冒険・探検録。

ハチの巣!

2009年04月27日 | 番外編

先日朝、ガァちゃんの散歩をしていると、

 

近所のオジサンに会い、ちょっと立ち話

 

なんとそのオジサンの家にミツバチが

 

たった一晩で子供の頭くらいの大きさの巣を

 

作ったんだそうです

 

カナリの数のミツバチが飛んでいて‥

 

危険なのですぐに知り合いの養蜂場の人に連絡

 

とてもうれしそうにミツバチたちを集めて持ち帰ったそうです。

 

だって今、ミツバチが集団で脱走しているらしく、

 

野生のミツバチでも、手に入るのはうれしいことなんだって

 

でもそのオジサン、息子に怒られたって言ってた。

 

『なんでネットで売らなかったんだよ』って。

 

ミツバチですら、ネットで売れるんだ

 

このご時勢、売れるものは売った方がいいのかもネ


ミッキー逝く

2009年04月15日 | 番外編

ベースボール犬として有名だった『ミッキー』が

 

8日に天国に行きました

 

テレビでしか見たことがなかったけど、

 

広島市民球場で、審判にボールを運ぶ姿は

 

とても可愛かった

 

我が家にも野球少年がいるし、

 

我が家のガァちゃんも将来ミッキーのように

 

なれたらいいネなんて話していました

 

11歳だなんてちょっと若すぎる死。残念です。

 

今ごろはもう虹の橋を渡ったかナ。

 

天国にいる多くのワンコたちと楽しく過ごしてくださいネ。

 

バイバイ、ミッキー


また近所で‥

2008年11月04日 | 番外編

我が家のすぐそば、普段から親しくしている人の車が

 

車上荒らしにあってしまいました

 

深夜2時ごろまで起きていたそうですが、

 

朝6時に車を確認したところ、中が荒らされていたそうです

 

我が家の周りは外国人が多く住んでいて、

 

夜遅くまで外をフラついていて、ただでさえ物騒。

 

いろいろご近所でもトラブルを起こしています

 

その上、こんな事件まで起こるとは‥ちょっとコワイですネ

 

盗まれたものは小銭と下一ケタしか当選していない宝くじの束。

 

車は鍵をかけないそうで、車の修理等もなかったそうです。

 

本人曰く、鍵をかけるとこじ開けられて修理代が大きいからと

 

言っていたけど、開いているから狙われたのでは?

 

という気もします でも用心に越したことはない。

 

我が家も気をつけなければと思った出来事でした。


毎日雨です‥

2008年08月29日 | 番外編

この一週間ずっと雨ですネ‥

 

暑さで毎日イヤだイヤだって思っていたので

 

雨が降って涼しくなったから、初めはラッキーなんて

 

感じていたけど、これだけ続くと困り物です

 

洗濯物がどんどん溜まっていくのもそうだけど、

 

子供たちの野球の試合が雨天中止で試合が消化されない。

 

ガァちゃんも散歩に行けなくて、トイレが汚れちゃうし。

 

それに何よりも、近所で水害が起きている

 

道路が水没したり、床上浸水した家

 

土砂崩れで自主避難する家まであったそうです。

 

突然降りだす豪雨。ゲリラ雷雨なんて言葉もできました

 

いつまで続くんだろう、この雨‥。

 

日本、地球はどうなっちゃうんだろってホントに考えちゃうよネ


害虫被害

2008年08月19日 | 番外編

我が家の前に休耕田があります。

 

これに実は困っています

 

休耕田なんだから、遊ばせておけばいいのに、

 

雑草を野焼きしてみたり(←市の条例でホントは禁止)

 

耕運機で大きな音を轟かせながら耕したり(←耕すだけ)

 

我が家にとってはまったく迷惑なだけです

 

そして今度は‥

 

その休耕田に水をはりました。池のようになった休耕田。

 

でもそれだけ。田植えをするわけでもなんでもない。

 

すると、その休耕田で小さな虫が大量発生しました

 

我が家の外壁や庭に停めた車にその虫がびっちり

 

網戸なんて絶対開けられません

 

慌てて虫除けスプレーを購入して撒きました。

 

それでもとめどなく湧いてくる虫・虫・虫‥。

 

まったく困ったもんです。

 

くっそ~っ、宝くじでも当たれば、そんな休耕田買い取ってやるのに~

 

1平米、100円くらいでネ


地震はきっとくる

2008年07月24日 | 番外編

夕べ、また東北で大きな地震がありました。

 

最大震度6強。一ヶ月の間に2度目の震度6越えです。

 

東北地方の方、お見舞い申し上げます。

 

関東の我が家でも、夕べは揺れを感じました。

 

ゆうちろは起きていて、ひーちゃんは寝てすぐでした。

 

我が家ではそれほど大きな揺れを感じませんでしたが、

 

すぐにテレビをつけると大きく報道されていました。

 

以前ではちょっと揺れたくらいでは「あ、地震だ」程度にしか

 

思わなかったのに、今は少し揺れただけでも

 

「どこかで大きく揺れて被害が出ているのでは?」と思ってしまいます。

 

それだけ大きな地震が身近に感じられるようになったのでしょう。

 

阪神大震災以降、新潟をはじめ、前回今回の東北と

 

大きな地震が日本列島を襲っています。

 

我が家のある関東も、もういつ大きな被害をもたらす地震がきても

 

おかしくない時代がきました。被害に遭うのは困るけど

 

もう地震はくるに違いないくらいに思っていた方がいいのかも。

 

火事や事故と違って防ぎようがない地震。でも予知することが

 

できるようになりました。各家庭でも被害を最小限に食い止める方法、

 

被害に遭った後、元の生活に戻るまでの対処方法など

 

家族内で対策すべきは、今や当然のようになりました。

 

地震の被害には遭いたくない。でも準備しておきたい。

 

我が家でも実行します。


暑さにやられる。

2008年07月17日 | 番外編

このところ猛暑が続きますネ~

 

まだ梅雨は明けてはいないようですが、

 

こう暑くては敵いません。みんなバテ気味です

 

ねまあは先日の夜吐いていました‥

 

でも暑さにやられているのは何も人間だけではないようで‥

 

洗濯機が壊れました

 

家を新築したときに買った物だからまだ5年程度。

 

3年くらいで一度壊れメーカーを呼んで修理してもらったんです。

 

なのにまた壊れた‥

 

修理に1万5千くらいかかってますまた修理かと思うと

 

プチってきそうなので思い切って買い替えることに

 

この時期洗濯物が増えますから、ないととても不便

 

毎日コインランドリーってのも不経済だしネ。

 

今日さっそく買いに行かなくちゃ


大渋滞!

2008年07月10日 | 番外編

今日、ゆうちろが印鑑証明を取りに行こうと

 

市役所に向かいました

 

ところが途中、道路が大渋滞

 

全然動きません

 

回り道をした方がよかったのですが、途中市内を流れる川を

 

横断するため、回り道も出来ず‥。

 

いつもなら15分もあれば着く道を1時間もかかってしまいました

 

途中の大きな交差点でおまわりさんが数人で交通整理。

 

どうやら大きな事故があった後だったようです

 

帰宅後、ネットで調べてみると、地元の新聞のページで

 

早くも取り上げられていました。さすが早いネ

 

でも死者が出なくてなりよりでした

 

10日午前8時15分ごろ、○○市通1丁目の県道で、スクールバスなど車5台が絡む事故が発生した。歩道にいた歩行者も巻き込まれ、数人がけがで病院に運ばれた。スクールバスに乗っていた人にけがはないという。

 ○○署の調べによると、乗用車が前を走ったいた車を追い抜いた後、対向車線で右折しようと停まっていた車に衝突。弾みで前方のスクールバスなど3台と歩行者にも衝突した。現場は同市の中心部繁華街で、片側1車線の直線道路。


強盗遭遇!?

2008年05月31日 | 番外編

我が家の地区にある郵便局に強盗が入りました

 

でも何も取らず未遂で終わったそうです

 

強盗が押し入るちょっと前に我が家のゆうちろが

 

その郵便局に行っていたのです

 

強盗は包丁と火炎瓶みたいなモノを持っていたそうで‥

 

危なかったネ~犯人はまだ捕まっていないので

 

子供たちも注意が必要ですネ


笑っちゃった話①

2008年02月26日 | 番外編

ちょっと笑っちゃった話。

 

コンビニで買い物をして駐車場から出ようとしたとき、

 

一台の車が通り過ぎました。

 

中にはとても太っちょの人が運転していました

 

見たからに『超重量級』って感じのオジサン

 

その車の後に続くと、車のナンバーを見て笑ってしまった。

 

『29-29』だって

 

きっとそのオジサン、肉が大好きなんだろうネ。

 

その立派な体も肉のおかげかナ

 

ちょっと笑っちゃった話でした