残念ながら今日予定されていたねまあの学童野球の練習試合は雨のため中止になったしかしこれでは来週に控えた大会初戦がぶっつけになってしまうので、急遽監督が選手を集め「勉強会」を行った
サインの確認や守備のでの動き、攻撃時の強気な心構えなどを勉強した。
ゆうちろもねまあと一緒に参加。選手じゃない親から見てもとてもイイ勉強になった そしてその勉強会でゆうちろはあることに気づく。
我がチームはねまあも含めて左投げ左打ちの子が多いのだが、その中になぜか文字を書く時だけ右利きになる子がいたのだ ノートをとるのに不便と親が強制したのだろうか?
さらに普段右利きなのに文字だけ左利きという子までさすがにこれは「
」だった
今の子はハチャメチャです
勉強会は午前中で終わり時間が予定外に余った(練習試合が行われていたら夕方まで)ので、午後からは買い物に だいぶ寒くなり子供たちの冬服が乏しくなってきたのだ。さらに末娘のガァちゃんは、この冬が我が家に来て2度目の冬。毛布など買ってハウスをもっと快適にしてあげないとネ
その帰りにデザートでもとあるケーキ屋に立ち寄る そこでひーちゃんは思いもよらぬ商品名を耳にする
精算時に隣のレジで店員がお客に言った
『キャラメル酢豚でよろしいですネ』
それってどんなケーキ すると店員は慌てて訂正。『すみません、キャラメルスフレです』
オイオイ、自分のところの商品を思いっきりいい間違えるなョ
このときひーちゃんは過去にあった『まぐドロン』事件を思い出していた‥
「店員言い間違えシリーズ第2弾」はまた後日