夜、スゴイニュースやってましたネ
我が家においては興味のあるニュースでした
狂犬病、36年ぶりに国内で発病
びっくりしましたもう日本ではありえないと思ってましたから。
でも狂犬病にかかった男性はフィリピンでワンコにガブッとされたようで、
日本のワンコじゃなかったんですネ
でも重体だって‥大丈夫なのかナ?
我が家のガァちゃんもしっかり狂犬病の予防接種をしています。
今回の報道では、感染が広まることはないって言ってたけど、
少し心配ですネ
夜、スゴイニュースやってましたネ
我が家においては興味のあるニュースでした
狂犬病、36年ぶりに国内で発病
びっくりしましたもう日本ではありえないと思ってましたから。
でも狂犬病にかかった男性はフィリピンでワンコにガブッとされたようで、
日本のワンコじゃなかったんですネ
でも重体だって‥大丈夫なのかナ?
我が家のガァちゃんもしっかり狂犬病の予防接種をしています。
今回の報道では、感染が広まることはないって言ってたけど、
少し心配ですネ
最近困ったことが発生しました
それは我が家の庭が臭うこと
動物のアンモニア臭みたいな匂いがするのです。
ガァちゃんはドッグランに時々出してあげますが、
それとは違う方向からします。庭に小さな家庭菜園がありますが
そこが荒らされていることがある‥さてはノラ猫の仕業だなァ。
アンモニア臭みたいなものもきっと猫のおしっこに違いない。
昼間は入った様子がないから夜だと思う。
なんとか庭に入らない方法がないかと思うけど‥ノラ猫相手じゃ
無理だろうなァ
先日メールをくれた「みるくちゃん」。 ありがとう
ガァちゃんからも返事をしたんだけれど
「相手先のメールボックスがいっぱいで送信できません」
となってしまいました
なのでこのブログを見ていたらぜひ、メールボックスを空にしてください
よろしくお願いします
えー、けっして家庭崩壊ではありません
先月テレビを買い換えたばかりの我が家
そのときは20人以上の諭吉さんが我が家を去りましたネ
今度は電話機が壊れた
電話を受けることは可能だが
こちらからかけることができない幸い携帯があるのでとりあえずは
大丈夫なのだが‥これも修理しないわけにはいかないだろう
ついこのあいだゆうちろがカーテンを破き同じものを取り寄せたため
また1人の諭吉さんが我が家を去っていったばかりだというのに‥
このままだと我が家は英世さんと一葉さんだけになってしまうかも‥
イヤですっそんなのイヤ
諭吉さん
以前からニュースで取り上げられている「国歌斉唱の是非」
卒業式などで先生や生徒が歌わなかったからどうのこうのって‥。
これについて少し思うところがある。
若い世代では、時代錯誤だとか意味がわからないとか言われてる。
そんな中、「国歌斉唱に反対だ!」と強く言っている人達がいる。
私も別に歌わなくてもいいんじゃないかと思うョ。でもネ、
歌ったって別にいいとも思う。私が一番理解できないのは、
なぜそんなに頑なに反対するのか?「君が代」を歌うのって
そんなに手間?たった数分じゃん?テレビなどであんなに論議するほど
熱いのはなぜ?ただでさえ冷めている世代なのに。
賛成もするし反対もする。賛成もしないし反対もしない。
でもそこまで嫌う理由がわからない。誰か教えてョ。
今日は午前中、業者さんが我が家にきました。
家の壁のクロスの修理です
築3年近くもなると、壁の板の収縮などでクロスの一部が
剥がれてしまうのです。家中のクロスを一通り直してもらいました。
今回もガァちゃんが心配されましたが、とてもイイコ
じっとしていた時間も長かったし、業者さんがそばを歩いても
飛び掛るようなことは一度だけしかありませんでした
そしてその業者さんの一人に
娘さんがねまあと同級生だということがわかりました。
小学校は別ですが、中学では一緒になります
同じクラスになる可能性もあるのでちゃんと挨拶しておいたからネ
これで家の無償点検は終わり。次回からは有料で直さなければなりません。
子供たちよ(ねまあ、くすた、ガァちゃん)、重々注意してくれたまえ
我が家の築二年目の点検で修理してもらう箇所があったため
今日業者さんが入り修理してもらいました
修理する予定だったのは玄関ドアと各部屋のクロス
玄関ドアはリモコンキーがまったく使えなくなり
ドアのリモコンの部分を総取替え。しかも2年で2度目。
これにはゆうちろもひーちゃんもカナリご立腹
普通そんなに頻繁に壊れる今回の修理で元通りになったものの
もしまたすぐに使えなくなった場合、メーカーの○KKに怒鳴り込んでやる
クロスはつなぎ目のヒビが目立ってきた。これは2年もすれば
縮んだり伸びたりするもので仕方のないこと。
一斉にやってもらう予定だった。しかし‥
住宅メーカーの不手際で業者が来ない後日改めてくることになった。
ゆうちろもひーちゃんも仕事が忙しい中、わざわざ時間を取ったのに‥
なんか、今日はイライラしています危険なので近づかないでネ
まだまだ暑い日がありますが、たいぶ朝晩が涼しくなってきたネ
そんな中、我が家の前に白鷺がたくさん飛んできました
写真を見ると池のようですが、これ休耕田なんです
雨で溜った水がまるで池のよう
なんとなく秋を思わせる静かな光景です
夜虫の鳴く声も聞こえだしていよいよ夏も終わりなんだネ
ついについについに~っ 買ってしまいました~
テ・レ・ビ(うふっ)
度重なるどんどん現象にイライラが募り‥
ストレスになって仕方がないため
大枚叩いてしまいました~
我が家から立ち去っていった何十人もの諭吉さん‥
にぎやかだった我が家(平均レベル)もだいぶ寂しくなりました
でもでも その分映りはバッチリです
いや~やっぱりテレビはキレイな画像に限ります
これで落ち着いて観られるネ
さよなら諭吉さん、こんにちわ新しいテレビくん
先日壊れて調子が悪くなってしまったテレビ‥
その後も騙し騙し使っていたが、さすがに無理と
某家電量販店に値段を調べに行きました(まだ買わないのか)
我が家の壊れたテレビは40型のもらいもの
なかなかの大画面なので、家で映画を観るときは
とてもイイ感じなのだ
しかし同等のものを買おうと思うと、ウン十人もの諭吉さんが
旅立ってしまう‥
我が家はそんなにお大臣様ではござ~せんので
ひっじょ~うにイタイ でも大画面は捨てがたい‥
諭吉さんを取るか、大画面を取るか‥結論は先延ばしされ
いまだどんどんテレビを使用中‥