goo blog サービス終了のお知らせ 

神出鬼没!すりえれ隊!

我が家の隊員の冒険・探検録。

ラーメン行脚 ④

2006年03月03日 | ゆうちろ隊員編

昨日の続きだよん

 

二軒目に選んだのは 「のあ」

 

明治通り沿いにあるらしいけど、迷った×2

 

隠れ家的店とは聞いていたけど

 

外には「らーめん」と書かれた看板があるだけ

 

入り口はオフィスビルの非常口のよう

 

これじゃわからないョ 扉を開けると手書きの

 

臨時休業の張り紙が

 

せっかく渋谷まできたのにぃ~ でもでも他にも

 

たくさんラーメン屋はあるもんネ~

 

気を取り直していったのは 「中華そば すずらん」

 

この店はメインが味噌のつけ麺というあまりない店です

 

行列が数人できてましたが 数分待ちで席につけました

 

注文したのは「味噌玉子つけめん」 メインのラーメンに

 

大好物の味玉入りです

 

麺はうどんのような極太麺、コシがあってモチモチでした

 

スープは自家特製味噌を使っているだけあって濃厚でパンチのある味

 

でもいくらつけ汁とはいえしょっぱい

 

もう少しおさえめでもよかったかナ。のどが渇きます

 

味玉はとてもおいしかった チャーシューもまあまあです

 

味噌のつけ麺は初体験だけどこれはこれでアリだネ

 

(評価

 

 

今回は二軒とも食べられたことは満足だけど味はもう一歩

 

次回はどこのラーメン屋さんに行こうかナ?

 

あなたの街にゆうちろが出没するかもしれませんョ


ラーメン行脚 ③

2006年03月02日 | ゆうちろ隊員編

昨日 久しぶりに行ってきましたラーメン行脚

 

今回ゆうちろは 雨の渋谷に登場です

 

でも行くまでがたいへんでした

 

首都高で渋滞に遭遇

 

池袋で一般道に下りたものの 明治通りも同様で

 

山手通りに移動もこれまた渋滞

 

予定から1時間くらい遅れて渋谷に到着しました

 

一軒目は 「中華ソバ 櫻坂」

 

福山雅治の「桜坂」を口ずさみながら行って参りました

 

この店のオススメは 「塩」 注文したのは「桜焼豚塩ソバ」です

 

スープは鶏の旨みを引き出したマイルドな味

 

とろみがかっているのはトウモロコシの絞り汁が入っているからだって

 

チャーシューはトロトロ 味玉もおいしい

 

でも麺がスープに負けている感じ 中太サイズのストレート麺で

 

まずくはないけどもう一工夫欲しかったような気がします

 

桜の形をした「ふ」がアクセントで 「櫻坂」って感じでした

 

(評価は

 

雨が冷たくてサムイ‥さて二軒目はどこにしよう?

 

渋谷もラーメン屋さん多いなァ  (つづく)

 

 


総合病院はキライ

2006年02月27日 | ゆうちろ隊員編

先月 残尿感に苛まれたゆうちろ

 

病院に行って検査を受けて、その後薬を飲んでいたが

 

すぐに回復普段の生活を取り戻していたが

 

先生に「経過を報告しに1ヶ月後またきてネ」と言われたため

 

やむを得ずまた行きました

 

ゆうちろは大の医者嫌い 特に総合病院は

 

待ち時間ばかり長いので余計にイヤなのだ

 

今日はもう全然元気なのに行かなくてはならないため 気分は最悪

 

予約時間30分前に到着し、尿検査をすますと もうイライラしてきました

 

だって後は「先生、もう元気だから心配いらないョ」

 

って伝えるだけでいいんだもん。 なのに延々2時間待ち

 

予約時間過ぎてもまだ名前を呼ばれない‥

 

イライライライライラ

 

え~い これ以上待てん文句を言ってやるぅ

 

と思って立ち上がろうとしたとき

 

「いったい、いつまで待たせんだョ

 

受付に大声で怒鳴り込んだのは知らないおっさん

 

「オレはもう何時間も待ってんだョ

 

さっきから尿採れだの、血採れだの

 

散々たらいまわしにされてさァ

 

これだからデカイ病院はキライなんだョ

 

と周りの目もくれず 大声で怒鳴りまくってました。

 

隣のおばちゃんたちが「何も怒鳴らなくたってねェ」

 

「そうョ、何も待ってるのはアンタだけじゃないのよねェ」

 

‥これでは文句を言いづらい‥

 

も、もうちょっと待ってみようかナ‥大人げないし

 

その後すぐに呼ばれたゆうちろ 

 

先生 「その後どうですか?」

 

ゆうちろ 「あ、全然平気です」

 

先生 「じゃ、また何かあったら来て下さい。お大事に」

 

たったこれだけの会話で済んじゃいました

 

やっぱり、大きな病院はキライだ~っ


仲良し

2006年02月18日 | ゆうちろ隊員編

 

我が家のゆうちろはもう15年以上も花粉症くんと仲良し

 

 

中学の期末テストのとき、答案用紙に向うと鼻水がポタポタ落ちて

 

 

用紙が濡れてふやけてしまい、「自分はなんでこんなときに風邪をひいてしまったんだ

 

 

と嘆いたが、思えばそれが花粉症くんとの出会いだったのである。

 

 

天気予報で花粉情報をやり出す前の話だ

 

 

でもどうやら杉花粉ではないようで、いつも時期がずれていて

 

 

再会するのがだいたい3月。しばしのお別れがGW中くらいなのだ。

 

 

ところが今年のゆうちろ。今鼻水ダラダラの真っ只中

 

 

今年は早めに再会したかそれとも杉花粉くんと仲良しに

 

 

いやいやただの風邪やっぱり3人目のインフル被害者


『フライトプラン』

2006年01月31日 | ゆうちろ隊員編

 

ゆうちろです 映画のタダ券を手に入れたのですが、有効期限が今日まで。

 

 

慌てて行ってきました 観た映画は『フライトプラン』

 

 

主演は久しぶりの映画主演 ジョディ・フォスター です

 

 

『カイル(ジョディ)は航空機設計士。夫が突然事故死。その悲しみから逃れようと、6歳の娘ジュリアとドイツからアメリカへ帰国することに。ところが乗り合わせた自分の設計したジェット内で眠りに落ちているすきに娘が姿を消してしまった。必死で機内を探すカイル。しかし誰一人として娘を見た者はいない。乗務員に協力を頼むがなんと娘の搭乗記録がなかった!しかもなんと6日前に夫と一緒に亡くなったという情報が!もう誰も協力してくれない。ジュリアは誘拐されたと思うカイル。乗客乗務員すべてが容疑者!犯人はいったい誰なのか!』

 

 

というストーリー。 私が大好きなサスペンスものです

 

 

やっぱり犯人を推理するのがサスペンスの醍醐味ですよネ

 

 

でも犯人がわかるような映画はおもしろくない最後まで息もつかせぬ展開です

 

 

たいがいストーリーに疑問点が見つかるもので、この映画も同様ですが

 

 

(ネタバレになるので書きません)

 

 

それでも十分楽しめました(評価

 

 

ジョディ・フォスターもたいぶ年をとったと感じましたが‥でもステキな女優さんです

 

 

「ロード・オブ・ザ・リング」や「ナショナル・トレジャー」にも出演していたショーン・ビーンが

 

 

この映画にも機長役で登場 なかなかイイ味出してました

 

 

また、ドラマ「トゥルーコーリング」でルーク役だったマシュー・ボマーもチョイ役(乗務員)で

 

 

でてました(見逃さなかったっす)

 

 

実はこの映画が今年イッパツ目 今年もたくさん映画を観たいと思ってます

 


糖尿病?膀胱炎?

2006年01月30日 | ゆうちろ隊員編

 

突然ですが我が家のゆうちろ 最近トイレが近いんです

 

 

仕事中も1時間おきにいくくらい。 そして残尿感に苛まれてます

 

 

寒くなったのでトイレが近くなったのだと思っていたのですが、

 

 

さすがに残尿感には堪えられず、今日市内の総合病院に行きました

 

 

尿検査などをして診察した結果、幸い糖尿病でも膀胱炎でもなく、

 

 

ちょっと前立腺が炎症を起こしているのではないかという程度

 

 

おしっこが近くなくなる薬を処方されて、帰って来ました

 

 

ひーちゃんは、ゆうちろももうそんなに若くないので(注:同い年)

 

 

何か大変な病気ではないかと心配していました

 

 

でもゆうちろの帰宅後の第一声を聞いてある意味安心、ある意味呆れたのです。

 

 

ゆうちろ『先生にケツPに指つっこまれた~っ(涙)

 

 

ケツPとは「すりえれ語」で「肛門」のこと。これも検査だったようです(異常なし)

 

 

ゆうちろ『ヒドイや~足を抱えるようにしてお尻出せって言うんだョ

 

 

まだまだゆうちろは元気です

 

 


『炎のメモリアル』

2006年01月27日 | ゆうちろ隊員編

 

レンタルで借りてきました

 

 

主演は『ホアキン・フェニックス』 「ヴィレッジ」にも出てましたネ

 

 

ジャック(ホアキン)が消防士になり、その生涯を炎の中で終えるまでのストーリー

 

 

はじめはありがちな展開だナって観てました。

 

 

仕事の合間に女の子をナンパ、仲良くなって、結婚して、子供ができて‥

 

 

で、人をたくさん救助して、「オレはヒーローだぜ、はっはっは~っ」な感じと想像しちゃってた

 

 

ところがところが、

 

 

仲間の殉職、夫の死を恐れる妻、「パパもう怪我はしないで」という子供に仕事をやめようかと

 

 

悩むジャック。でも炎の中から人を救出した喜びを誇りに思いたいと

 

 

ふっきれたジャックに最後待ち受けていた結末は‥

 

 

おもしろかったす

 

 

将来消防士になりたい人にはオススメ

 

 

でも、「こんな消防士にオレもなるぞ」って思うか

 

 

「怖っ‥やっぱりなるのや~めた」って思うかどっちかだネ

 

 

(評価

 


ラーメン行脚②

2006年01月11日 | ゆうちろ隊員編

 

昨日の続きです

 

 

ラーメンを早々と一杯完食したゆうちろはまだ時間があるので2軒目に移動です。

 

 

そんなに食べられるのとお思いでしょうが実はゆうちろ、

 

 

4食連続でラーメンを食べた経験がある

 

 

さらに、

 

 

5日間断食の経験もあるのだ

 

 

ちなみにそのときは5キロ痩せました(よい子はマネしないでネ)

 

 

車で約30分移動 着いた場所は川越市の郊外の工業団地

 

 

その一角に行列を成している店がある それが『ラーメン 光』

 

 

10人ほど並んでいたが、回転がいいようでそれほど並ばず店内へ

 

 

この店のメインメニューの「野菜つけめん」を注文

 

 

数分後でてきたラーメンを見てびっくり

 

 

こ、これって、うどん

 

 

麺がきしめんのように太くて平打ち麺なのだ

 

 

そしてつけ汁も野菜が大盛に入っていてスープが見えない

 

 

これだけ見れば、『うどん・野菜炒めセット』みたいだョ

 

 

麺を食べると、とてもコシがあってモチモチ‥やっぱりうどんじゃん

 

 

つけ汁の野菜だけでご飯が食べられそうだし。

 

 

でも野菜が減ってくると、スープの底から角切りチャーシューやメンマが。

 

 

やっぱりラーメンだ

 

 

でも味はかなりおいしいつけ汁は辛いけど濃い感じはしません。

 

 

食べ終わるころには「うどんっぽい」ってことすっかり忘れてました

 

 

 

お腹が満腹になったところで帰路に。まだ時間は1時すぎ、じゅうぶん間に合うぞ

 

 

てなわけで、3時前に無事家に到着。子供たちが帰る前に何食わぬ顔で

 

 

リビングでガァちゃんと戯れるのでした 満足な休日でした~

 

 

『ガラ喰楽学校』 埼玉県さいたま市  (評価

 

『ラーメン 光』  埼玉県川越市   (評価

 

 

 

 

本日のタイム

 

ねまあ7.12 (6.51 +21

 

くすた5.44 (5.28 +16

 

3学期も始まったし、2日から毎日がんばったので今日はペースを落として走りました


ラーメン行脚

2006年01月10日 | ゆうちろ隊員編

 

年末から断続的に続いていたゆうちろの仕事も昨日をもって一段落

 

 

今日からやっとお休みです(といっても今日一日だけですが

 

 

「お~い、みんな休みだから出かけるか~い

 

 

子供たち「何言ってんの、今日から学校だョ

 

 

ががーん ‥するとひーちゃんも‥

 

 

ひーちゃん「当然仕事です」

 

 

やっぱり‥ 我が家の場合、いつもこんな感じなんだよネ‥

 

 

今年は特に正月が忙しかったため、入れ違いで冬休みが終わってしまったのです。

 

 

 

でもゆうちろはめげません だったら独りを満喫するもんネ~

 

 

レッツゴーラーメン行脚

 

 

しかし問題もあり。『子供たちが学校から帰る3時までには帰宅』しないといけません。

 

 

ゆうちろは入念に計画を練りました。そしていざ出発です

 

 

朝の9時半に家を出ました。第一の目的地は大宮『ガラ喰楽学校』(目標11:30着)

 

 

しかし、途中で渋滞に捕まる

 

 

でも人間カーナビの実力を発揮し抜け道へ。なんとぴったり11:30に目的地到着です

 

 

この「ガラ喰楽学校」というラーメン屋さんはテーマパークのよう

 

 

店内は昭和初期の学校を思わせる造り。黒板、そろばん、ぼーんぼーんとなる時計。

 

 

そしてBGMには「森のくまさん」などの童謡が流れています

 

 

さらにおもしろいのはメニュー。

 

 

学年が具の種類別(1年ノーマル、2年味玉入り、3年チャーシュー入り、4年味玉・チャーシュー入り)

 

 

クラスがスープ別(1組こってり醤油、2組あっさり醤油、3組味噌)

 

 

になっているのだ ゆうちろは「4年1組(味玉・チャーシュー入りのこってり醤油)」をオーダー

 

 

麺は博多並みの極細ストレート麺。チャーシューは炙ってあってほどよく焦げ目のついたぶ厚いもの。

 

 

味玉はもちろん半熟トロトロ。他にメンマ、ネギ、背脂チャッチャ

 

 

なかなかおいしいラーメンでした

 

 

テーブルには問題集も置いてあって(なぞなぞなど)、

 

 

今回は一人で着たもののこれなら子供たちも喜びそう。

 

 

おっとまだ12時。まだ帰るには早いナ。ならば、もう一軒

 

 

はたしてゆうちろは2杯も食べられるのかっ

 

 

そして時間以内に帰ることができるのかっ

 

 

てなわけで続きはまた明日

 

 

 

本日のタイム

 

ねまあ6.51(6.44 +7

 

くすた5.28(5.14 +14

 

コラコラコラ~ッ 軒並みタイムが悪くなってるぞ~特にねまあ、自己新はまぐれだったのか~

 

 


仕事納め?

2005年12月30日 | ゆうちろ隊員編

 

こんばんわ、ゆうちろっす 久しぶりにゆっくりブログを書きますっす

 

 

ワタクシ、本日が仕事納めになったんす

 

 

実は大晦日前に仕事納めになったのって生まれて初めてなんす

 

 

毎年大晦日も汗かき汗かき、真っ黒になって仕事してるんすョ‥

 

 

我が家の家族、特にガキめらは鬼の居ぬ間にってヤツで、好き勝手に遊び、

 

お菓子食い、しかも今年は映画まで観てきやがって‥

 

 

‥ウチは客商売じゃあないんすョ。‥ちょ~っと大きな声では言えない商売では~あるんですがネ(ウソ)

 

 

でも大晦日が自由なのは感激っす

 

 

明日は書斎を大掃除するっす

 

 

まず、書類の山を片づけるでしょ~。正月明けにみ~んな郵送できるようにしないとネ

 

 

そしたら~FAXした書類を種類別にファイルして~

 

 

そうそう、年末年始に稼いだ仕事の請求書書かないとネ~

 

 

おっと、6日までに提出しなけりゃいけない見積もりもあったっけナ~

 

 

 

‥‥。

 

 

 

‥‥‥。

 

 

 

‥‥‥‥

 

 

 

けっきょく仕事じゃねーか