つい数時間前のこと
仕事が終わり、家についたゆうちろ。
車から一歩出ると、体がやけに寒いことに気づきました。
あ上着がない
なんと仕事場に忘れてきてしまったのです
その現場は明日の夜に行く予定。そのときでいいか‥
いや、それでは明日の朝が寒すぎる‥
けっきょく悩んだ末に取りに戻ることに。
せっかく家に着いたのに。温かいご飯とお風呂が待っていたのに。
すっごくショックです
つい数時間前のこと
仕事が終わり、家についたゆうちろ。
車から一歩出ると、体がやけに寒いことに気づきました。
あ上着がない
なんと仕事場に忘れてきてしまったのです
その現場は明日の夜に行く予定。そのときでいいか‥
いや、それでは明日の朝が寒すぎる‥
けっきょく悩んだ末に取りに戻ることに。
せっかく家に着いたのに。温かいご飯とお風呂が待っていたのに。
すっごくショックです
夕べ寝る間際にゆうちろが騒ぎ出した。
「指輪がない」
ゆうちろは両手に計4つの指輪をしているのだが、
そのうちの右手の薬指にしている指輪がなくなったらしいのだ。
しかもいつのまにかにない‥指が痩せて細くなったのか?
書斎、リビング、バスルーム、寝室‥でも見つかりません
あきらめてふて寝したゆうちろでしたが今日、
ダイニングテーブルの下に落ちているのをひーちゃんが見つけました
仕事から帰ってきてニコニコ顔のゆうちろ
「あ~これで完全体に戻れる」
ってアンタ何者なの
「だってあるべきものがないとバランス崩れるんだよネ。
例えると顔が濡れて力がでないアンパンマンって感じかナ」
よくわからない人です
ゆうちろの心の恋人、『ジェシカ・アルバ』
メチャクチャラブリーっす
ガァちゃんを「ジェシカ」って改名したいくらい好きっす
そのジェシカのカレンダーをネットで買おうと思っていたのだが
仕事が忙しく、躊躇していたら在庫切れになってしまった
すんげぇ悲しい‥どっかで手に入らないかなァ
ゆうちろがコンビニで、
カツサンドと雑誌を買ったとき、レジのおばちゃんがいいました。
「温めますか?」
はっなんで雑誌を温めなあかんねん
マジでそう思ってしまったゆうちろ。そんなわけあるかい
おばちゃんはカツサンドを温めようと思ったんだネ。
サンドイッチって温める?
ツナやタマゴだったらそういう概念ってないもん。
だけど『カツ』なら温めるのもアリなんだなァ
でもあえて温めてもらいませんでした。
やっぱりサンドイッチは冷たいからサンドイッチって思う。
チーズとろとろのやつとかは別だけどネ
ショックなようでショックでない?
たいしたことないようでけっこうショック?
今日、ゆうちろは車のガソリンがないのでスタンドに行き、
給油しました。そのときの財布の中に1万円札が2枚。
月末までもうちょっと。2万あれば大丈夫
と、ゆうちろはその足でプリンターのインクリボンを買いに
電気量販店に行きました。そしてレジで約4千円の支払いを
済ませようと財布からお金を取り出そうとすると‥
ががーんなんと一葉さんが出てくるではないかっ
実は2万円だと思っていた中身は1万5千円だったのです。
インクリボン代を払うと一気に財布の中身が寂しくなりました
これってけっこう悲しくないですか?
あぁ‥月末までの辛抱です
今日は子供たちの野球の試合がありました
しかしゆうちろは、とある講演会に出席するため、
午後から埼玉のクレヨンしんちゃんが住んでいることで
おなじみの街へ移動したのです
その講演会の後、せっかくここまできたのだからと、
下調べしておいたラーメン店「井之上屋」へ
この店は塩中心のメニュー普通の塩以外にも
「塩旨」(トンコツ系)、「梅塩」といったものもあります。
ゆうちろが注文したのは「井之上屋の塩」という看板メニュー。
とても澄んだあっさりスープ。極細のストレート麺。具材は
チャーシュー、海苔、味玉、水菜。そしてエビワンタン。
あっさりスープにとてもよく絡んだ麺が合い、とても完成度の高い一杯でした。
(評価)
朝から疲れた一日だったけど、最後においしいラーメンを食べることができて
幸せなゆうちろだったのです
けっこう仕事が忙しいけど、その合間をぬって映画を観てきた。
「ワールド・トレード・センター」
世界中の誰もが知っている事件、「2001.9.11」だ。
この映画は上映されるにあたって、いろいろ問題になった。
遺族の感情を考えたら――。でも私は観てよかったと思う。
この映画は事実に基づいて作られたが、あくまで映画である。
でもまるで当日の様子をタイムリーでその場で目の当たりにしているようだった。
初めから最後まで、今まで映画で感じた感動とは違う何かを感じた。
涙が溢れた。
この映画を後世に残すことによって、あの日の出来事が風化されないように、
そして惨劇を忘れないようにしなければならないと強く思った。
(評価)
今日、ゆうちろが怪我をしました
仕事中に重たいものを持ち、重みに耐えられず荷物を落下。
そのとき、左手手首あたりに負荷がかかり、筋を伸ばしてしまいました
はじめはたいしたことないと思っていたのですが、
予想以上に痛みがあります。
手首をつくことも出来ず、重たいものどころか本一冊すらもてません。
利き手じゃないのが不幸中の幸いですが、仕事に差し支える傷みで
困ったちゃん 来週も忙しく医者に行っているヒマもなさそう。
ますます困ったちゃんです
今日は月に2度しかないDVDレンタル100円の日です
映画好きのゆうちろも、最近はなかなか映画を観れずにいましたが
今日は朝イチでレンタルに出かけました
そんなレンタルショップで思うことがありました‥
①お金ないのネ
このレンタルショップの日付変更は午前9時。つまり9時前までは
いつもの金額で借りなくてはいけないのです。
なのに8時の時点でレンタルコーナーには並んでいる人がいる
通常なら1枚399円が100円になるのだ。
ゆうちろも人のことは言えないが‥お金ないんだネ、みんな
朝早くからご苦労さんです
②まだ続く韓流ブーム
ショップ内はジャンルに別れてDVDが陳列されているが‥
人が多く集まっているのが韓国の映画のコーナーだ
しかもみんな40~50代くらいのおばちゃん食い入るようにタイトルを
見ている‥ちと怖いゆうちろには近づけないスペースだ。
早く帰って洗濯や掃除をしようネ
③ヒマ人が多いのか?
いくらレンタルが100円になったといっても通常は1週間レンタルだ
もちろん新作は1泊が限度だったりする。映画好きのゆうちろといえども
借りてくるのは多くても3~4作品(今回も3作品でした)。
それ以上借りてもとても観ている時間がない
なのに中には20作品くらい借りている人がいる
韓流タイトルばかりのおばちゃんや「24」をまとめて借りていくオタク系だ
けっこうみんなヒマ人なのネ。たまには太陽の光もあびようネ
我が家のゆうちろはよく言い間違える
特に人を呼ぶときが多いのだ。
まだ、ねまあとくすたを間違えて呼ぶのは序の口で、
くすたを呼ぶのに「ガァ!(ガァちゃんのこと)」と呼んでしまうことなんて
日常茶飯事なのだ
しかし、今日、ゆうちろはくすたと、とあるものを間違えて呼んだ。
「ぎゅ! くうにゅう飲んでいいぞ!」
‥な~んのこっちゃ、さ~っぱりわかりません 解読すると‥
「くー!(くすたのこと) 牛乳飲んでいいぞ!」
になります。つまりゆうちろは くすたと牛乳を呼び間違えました
よりによって、息子とモノを呼び間違えするとは‥
牛乳と間違えられたくすたはかなりショックです
病院で精密検査を受けた方がいいに一票です