goo blog サービス終了のお知らせ 

神出鬼没!すりえれ隊!

我が家の隊員の冒険・探検録。

カメラ復活!

2007年05月10日 | ゆうちろ隊員編

以前、ゆうちろがポロッと落とし、壊れてしまったカメラ

 

修理に出して約一ヶ月。治って戻ってきました

 

これでまた子供たちの野球の試合を撮りまくります

 

でもかかった修理代の1万5千円は‥イタタタです

 

ちょっとしたデジカメ一つ買えちゃう修理代だよネ~。

 

もう二度と壊さないようにしなければ。


久々に焦りました(汗)

2007年05月07日 | ゆうちろ隊員編

今日の仕事帰りの車の中。

 

ゆうちろはあることに気がついた。

 

さ、さいふがなーーーーい

 

慌ててすべてのポケットの中をチェック‥ない。

 

車を停め、車内をチェック‥でもない。

 

猛スピードでUターン現場に戻りました。

 

すると、休憩所のゆうちろが座っていたイスの下に

 

ポツンと落ちていました

 

久しぶりにとんでもなく焦ったゆうちろでした。

 

みなさんも、財布の管理には十分気をつけて


休日もがんばりまっせ~♪

2007年04月18日 | ゆうちろ隊員編

昨日まで続いたゆうちろの仕事もやっと今日がオフ

 

でも逆にひーちゃんが残業続きになりそうです

 

ねまあは中学に慣れ、帰りも遅くなり始めました。

 

くすたも4年生。今年からはクラブ活動も加わり、やはり遅くなりそう。

 

そんなわけでゆうちろは今日、午前中出かけたのです

 

といってもまずは市議会選挙の期日前投票

 

日曜は仕事なのねん

 

そしてホームセンターに行って花の苗を購入。

 

ガーデニングで庭がキレイになりました

 

そして夕飯の買出し。近所のスーパーが今日は99円セールを

 

やっているので99円のものばかり買ってきました

 

バナナ(子供の栄養スペシャルドリンク用)、タマゴ、ニンジン‥

 

そして賞味期限ギリギリの値下げパンをたくさん

 

(子供のオヤツ用・我が家では通称『貧乏パン』)

 

ってな感じです

 

冷蔵庫に肉と玉ネギがあったので、これで今夜は久々に

 

ゆうちろが料理しますかァ

 

といってもカレーだけどネ

 

質より量の育ち盛りの子供たちには一番のメニューです

 

こんな感じで休日もがんばる父ちゃんゆうちろでした


「777」

2007年03月06日 | ゆうちろ隊員編

ゆうちろがコンビニで買い物を済ますと、

 

『777円になります』と言われました。

 

偶然とはいえフィーバーな数字

 

買ったものは雑誌、パン、コーヒーの3点。

 

でもなんでか「7」が3つそろうと嬉しくありませんか?

 

今日は何かいい事あるかナと期待してしまうのです

 

でもこれといって何もない

 

些細なこのプチ幸せな気分がいい事だったりするだけどネ


計56時間!

2007年03月02日 | ゆうちろ隊員編

みなさんは2週間で何時間睡眠を取りますか?

 

1日7時間としても7×14で98時間ですよネ。

 

しかしゆうちろはこの2週間まったく仕事を休めず、

 

そして朝は5時半起き、帰りは日付が変わる頃になり

 

寝るのは1時近く、睡眠時間が4時間あまりという生活を

 

続けてきました

 

毎日フラフラになってがんばっているゆうちろ

 

一家の電信柱(←古い?)はたいへんです。

 

倒れないように気をつけてがんばってネ


ポルガイ現象?

2007年02月24日 | ゆうちろ隊員編

今日はまったくもっておかしい日だった

 

それは朝から変だと思った。

 

子供たちとガァちゃんの散歩に行った時だった。

 

一瞬、視界に黒い影が入る‥アレと思いその方向を見るが

 

誰もいない。

 

またしばらくすると黒い影が移動する。今、たしかに何かいたはずだ。

 

周りをくまなく見る。でも何もいない‥。

 

仕事が終わった。いつものように汚れた手を洗った。

 

そして水道の蛇口を閉め、その場を立ち去ろうとしたときだった

 

水の流れる音がする 

 

アレっと水道を見ると自分が使っていたところの隣の蛇口から

 

水が流れているさっきまでは流れていなかったのに

 

そして誰もいないのだ

 

家に帰り、今自分の書斎にいる。

 

狭い書斎―当然自分独りしかいない。‥でも

 

さっきから部屋のカーテンがフワフワ動いている‥。

 

物が勝手に転がる‥。 ‥完全に‥ポルターガイスト現象だ。

 

今日はまったくもって不可思議な日だ。

 

いったい何がどうなっているのか‥。

 

今夜はブログを書いている場合ではないのかも‥しれない‥。


暖冬のせい?

2007年02月21日 | ゆうちろ隊員編

我が家で唯一花粉症のゆうちろ

 

中学のときからだということは、かれこれ15年以上の付き合いだ。

 

でも本人曰く、「スギ花粉」ではないらしく、

 

毎年3月下旬から始まって、GW明けごろ終わるので

 

なんの花粉なのかわからない

 

しかし今年は暖冬梅の花は咲いちゃうし、ひばりは鳴いてるし、

 

このままだと桜も早く開花してしまうだろう。

 

それに伴ってか、ゆうちろの花粉症も時期が早まったらしい

 

2月のこの時期にくしゃみ連発目はショボショボしているのだ

 

暖冬の影響、こんなところにもあったのねん


ちょっと得したかも

2007年02月13日 | ゆうちろ隊員編

我が家はいつも決まったガソリンスタンドで給油をしています。

 

そこはガソリンを入れるたびにスタンプが押され、いっぱいになると

 

500円分の割引券になるからです

 

以前はそれでガソリンを割り引いていました。

 

ところが数年前から割引がガソリンを対象外に

 

洗車やオイル、タイヤ交換などにしか使えなくなりました。

 

軽トラじゃ洗車はできないし、オイルはメーカーへ。

 

タイヤ交換くらい自分でできるわぃってことでその割引券は

 

完全に無視していました(今更スタンドを変えてもねェ)

 

その無駄な割引券が2000円分も溜ってしまった今日、

 

スタンドで給油すると店員さんが「使わないんですか?」と

 

声をかけてきました。「使えねーし」と言うと、

 

ボックスティッシュを10個もくれたのです

 

OH~臨機応変に対応してくれるんじゃん。やるネ、店員さん

 

無駄になるはずだった割引券がティッシュに。

 

花粉症のゆうちろには超ラッキーだったネ

 

これからも給油するから、今度はもっといい物ちょうだいネ


幸せのちから

2007年02月01日 | ゆうちろ隊員編

映画鑑賞が趣味のゆうちろ

 

しかし年末年始にかけて多忙で約2ヶ月ぶりに今日映画を観ました。

 

タイトルは「幸せのちから」です

 

才能はあれど仕事に失敗した主人公(ウィル・スミス)が

 

家もお金もない状態から超一流企業就職にまで登りつめるという物語。

 

実話を元にした話らしいですスゴイですよネ

 

久しぶりに観ていられない衝動にかられました‥かわいそうなんだもん

 

まだ自分だけならネ。小さい息子も一緒だし。

 

毎晩の寝るところすら確保できない状況で大大企業へ。

 

並大抵の努力ではありません。でも才能はあったからできた話ですけど。

 

でもでも、子供を持つ親なら、最悪の状況に追い込まれたら

 

逃げ出さず、子供のためになんでもできるんです。

 

こんな親になりたいと思うゆうちろでした。

 

こんな生活はしたくないけどネ

 

(評価


新しいモノ好き

2007年01月25日 | ゆうちろ隊員編

今日のお昼は~と考えていたゆうちろ。

 

普段ゆうちろは一人なことが多いです

 

でもそれだけに自由好きなものを食べちゃいます

 

お金が続けばだけどネ

 

今日はマックに行ってメガマックを買いました

 

今期間限定で発売されているものです。ゆうちろは新しいモノ好き。

 

釣り針に「新」って書いてあればすぐにゆうちろは食いつくでしょう

 

メガマックはビッグマックのプラスアルファって感じ。

 

ミートが4枚と倍になっています。でも‥

 

食べづらいだけでした。普通こんなのかじれません

 

ソースや玉ネギがボロボロこぼれるし‥

 

これだったら普通のハンバーガー2個買った方がお徳。

 

まぁ百聞は一見にしかずならぬ、百見は一食にしかずってことで。