
我が家は誰か誕生日だと夜食事に出かけるんだけど
ゆうちろの仕事でノビノビになっていました
今夜やっと行きました

場所は「アジアンカフェ」という名のレストラン

我が家のダイスキなアジア系のご飯のおいしいお店
もちろんお酒も充実しています


ゆうちろの大好物「ナシゴレン」

カレーも本場インドネシア風

マンゴー・ココナッツジュースもおいしい

この店は店員もお客も外国人が多いです
それだけ本場の味に近いんだろうネ

とてもおいしかった

子供たちもしっかり食べましたよん

大満足の誕生日になりました~

今日はゆうちろの仕事は休み。
子供たちは野球の予定でしたが、雨で中止となり
ぽっかりやることがなくなってしまった我が家
バッセンにでも行って、ねまあたちの打撃力アップでも
してもよかったのですが、日曜日に家族で出かけられる日が
そうない我が家。ゆうちろの病み上がりの心配をよそに、
ラーメン行脚に宇都宮に出かけました
行ったのは宇都宮市内にある「つるや」
宇都宮では「花の季」とともに二大行列店のひとつです。
店に着いたのはオープンして15分くらいの12時ちょっと前。
しかし、駐車場はすでに満杯。店の前にも5人ほどの列が
できていました
数分後、うまく車を停め、列に加わり店内へ。
注文したラーメンは人気のつけ麺です
スープは宇都宮ではまだ少ないだろう、Wスープの魚介系。
麺は自家製の太麺でかなりのモチモチ感。おいしかったです
特に秀でていたのはチャーシュー。とろけるほどやわらかいのに
味はしっかり付いています。量も多く食べ応えがありました。
でもつけ汁はちょっとぬるめ。つけ麺なため、これではどんどん
冷めてしまいます。ちょっと残念。
総合的にはおいしいラーメン。ただ宇都宮まで時間をかけて
行く価値は‥この手のラーメンは都内ではよく見られる味。
宇都宮の人にはかなりレベルの高い店ですが、
我が家にしてみると都内に行った方がいいって感じです。
ただ、参考までに一度食べておく価値はありますネ
(評価)
帰りには激安スーパー「トライアル」でたっぷり食材を買い込み
帰ってきました。
夕方からバッセンに出かけた子供たち。タフやネ‥
けっこう充実した日曜でした
先週、ひーちゃんが2~3日寝込みました。
そして、ねまあが のどが痛い と
言っているので、薬を飲ませた。
そして、数日前から体調がよくないと
ゆうちろ。
夕方、一度家に戻ったゆうちろは
熱をはかったら 37.1度あったそうな
リビングのソファで横になるゆうちろ。
ちょっとつらそう。
ところが…
熱があって横になっているゆうちろの上に
嬉しそうに飛び乗るガァちゃん。
オイオイ、 キミは何か勘違いをしてやいないかい?
べつにキミとお昼寝をしようっていうわけじゃないよ。
必死でよけるゆうちろの顔めがけてホリホリ。
なんで掘るんだぁ~~~!!!
ゆうちろく~ん、寝るなら2階の寝室で寝たほうがいいよ~
我が家は毎週金曜日に近所のスーパーに必ず行きます
なぜかというとパンが特売で3割引き
まとめ買いしちゃいます
我が家の兄弟は毎日の朝食はパン&牛乳
しかし食べる量が増える一方なので、かなり負担になってきました
なのでなるべく安く手に入れたいんですよねん
金曜以外でパンが足りなくなった日は、閉店時間ギリギリにいって
値引きシールのついたパンをゲット
こうしてやりくりしているのです
只今育ち盛りの子供たち まだ当分はこの生活を繰り返します
一応昨日の続きになりますが‥
我が家は親子で変わったものがキライです
それはくだもの
ゆうちろは、メロン、ブドウ、リンゴ、パイナップルが
大嫌いなのです 変わってるでしょ
親がこれなら子も子です
ねまあは、カキが嫌いです
くすたはモモが食べられません
フルーツは体にもよくて最高なのにネ
変な親子でしょっ
ひーちゃんはくだもので嫌いなものはないのかって?
ないです変な親子は我が家の男どもだけで十分ですよん
今日の夜、ねまあのひじ痛の治療をしてもらいに
千葉まで行くことになった我が家
ガァちゃんを長時間留守番させると
いたずらをするに違いないので
家族総出で出かけることにしました
せっかく遠出するなら‥そう我が家のお決まりのコースです
ラーメン行脚~
しかし今夜はねまあの治療が最優先なので一軒のみで
千葉に向う途中、江戸川区小岩の三都屋です
つけめんがおいしいと評判の店
夜の部開店と同時に入店しました。
一緒にほぼ10人のお客さんが店内へ。しかし
店員さんは店主らしき方一人のみこれではラーメンを
作る作業もはかどらない注文したラーメンが出てくるまで
30分近く待ちました
注文したのは家族4人とも「つけめん」
麺はつけめん定番の太麺でほどよくちぢれていて
モチモチ感ばっちりでおいしかった
その分つけ汁が疑問。魚介系なのですが魚粉が多すぎて
舌がざらつくほど何もここまで多くなくてもイイと思う
スープ自体はおいしいのに残念。
具のチャーシュー、味玉、メンマもよかっただけに
魚粉の量が印象悪い(評価)
小岩は江戸川を渡るとすぐに千葉の市川市になります
市川は、ゆうちろが学生時代を過ごした街
とっても懐かしい気分になっていたようです
さて今度はどこに行こう
我が家は「神出鬼没」なのであります
やっと復活いたしました。 どーもどーも、ひーちゃんです♪
昨年末から休み返上で仕事をしたツケがまわってきたのか
とうとうインフルエンザのやつにやられてしまいました。
ねまあからまわってきた インフルエンザバトン (違うと思うけど?)
さて、次は誰にまわそうかな~ ってことで次のターゲットは…
ゆうちろくん 君に決めた
(だから、違うって
)
というわけで、現在のゆうちろくんは 38.9度の最高値で落札
ダウンしている状態なのであります。
もはやインフルエンザ確定なのでは
ゆうちろ 『あの葉っぱが落ちる頃、俺の命は…』
ねまあ 『イヤ、カーテン閉まってるし。 葉っぱなんて見えねーし。』
ひーちゃん 『そういえば、くすたはアヤシイと思ってたけど、大丈夫だったよね?』
ねまあ 『あぁ~。 馬鹿は風邪ひかないっていうからなぁ。』
くすた 『なにぃ』
恐るべし! インフルエンザ!!
冗談はさておき、みなさんに質問です。
インフルエンザの予防接種はする派? しない派? どっち
みなさんの意見も聞かせてネ~
2006年2月 その怪しげなものたちは 突如姿を現した
いつのまにか 背後から忍び寄る悪魔
第一の犠牲者は長男(ねまあ) 無残な姿で発見
その犠牲者を弔う時間も与える間もなく
第二の犠牲者(ひーちゃん)の骸が横たわる‥
悪魔はいったいどこからやってくるのか
そしてどのような手段で獲物を捕らえるのか
誰も見たものは‥いない
そして今も ほら‥悪魔はアナタの後ろに潜んでいるのだ‥
タイトルは 「インフル襲来」 近日公開
みなさんも ご家族お誘い合わせの上 ご近所の映画館にゴー
ゆうちろ 「あのぅ‥ 平和条約結ぶってわけにはいかないですかネ?」
それは「黒船襲来」ですから~っ
(我が家は今インフルエンザで2人ダウン 家の中はさながらパニック映画状態です)
昨日のブログで 「ウマイラーメン食べた」 と書きましたが
ホントにウマイラーメン食べてきたんですよォ
スノボの帰り道 少し遠回りして行ったそのお店の名は
「軍鶏ラーメン 美幸」です
軍鶏ですョ、シャモ にわとりの黒いバージョンみたいな鳥で
戦わせることで有名なヤツです
その軍鶏をダシにスープを作り、具材に使い、また「焼きしゃも」や「しゃも刺」も
食べられることができるお店なのですっ
‥おぉ、全国のみなさんの「コイツはスゲー」と言っている声が
今ヒシヒシと聞こえてきました
「焼きしゃも」と「しゃも刺」は巷では手に入らないため、普段は要予約らしいのですが
たまたま我が家が行った時は食べられたんです、ラッキー
ちょっと歯ごたえがある硬めの肉でしたが、身が締まっていて、噛めば噛むほど味が出て
とてもおいしかったよんご飯がほしいほどでした
ラーメンもあっさり系なスープだけど、それでいてコクと深みがあるいい味してました
具もチャーシュー、メンマ、海苔などの他にしゃもも入っていて
子供たちも喜んで食べていました
ご主人が気さくな方で 「どこからきたの?」 「インターネットみてきたの?」
「ウチはなぜか千葉からのお客が多いんだョ~」
「週末になると県外のお客でいっぱいになるョ」
とか やたらたくさん話しかけてきます。
食べるのに集中させてョとは微塵も思いませんでしたョ、ハイ
最後にリンゴをむいてくれました(サービス)
家庭的で温かみのあるお店でしたョ。ご近所だったら通いたくなるお店です
おいしかった~ごちそうさま~またくるネ~