マイホームの2ヵ年点検をしてもらいました
2年も経つとけっこう家はその場所に馴染んでくるもので
家全体がしっかりしてきます
でも壁紙のクロスなどは空気が入り、つなぎ目が目立つように
なってきました。それを直してもらいます。
そして我が家の場合、どうも玄関ドアがネック
リモコンキーがあるんだけど、もう2回も故障してる
2年で2回は多いとゆうちろもかなりご立腹
今回の修理で保障期間が終わるので、今回で
バッチリ直してもらわないとネ

我が家はこの時期、ゆうちろが稼ぎ時なので
正直花火どころではないのですが、
ねまあの「花火に行きたい

ひーちゃんの「4人で行くのは今年が最後かも」
(来年はねまあが中学生)
という言葉にさすがのゆうちろも重い腰をあげました

(くすたは「どっちでもいい~」

打ち上げ開始時間よりもだいぶ早くに会場に行ったため
けっこういい特等席で観れました

やっぱり打ち上げ花火はいいネ~

夏満喫って感じです

花火を観ながら焼きそば食べ、フランクフルト食べ、
ビール飲んで、カキ氷食べて‥楽しい一日でした




今日は町内の行事で東京ドームツアーに参加してきました
相手は阪神タイガース 対タイガース戦を観るのは5年ぶりくらい
実は避けてました だって阪神ファンってガラ悪いんだもん
試合は3対1で我がジャイアンツの勝ち~
すると阪神ファンで埋め尽くされたレフトスタンドから
大量のメガホンが投げ込まれます
更にケンカはしてるし、試合後も大声で怒鳴ってるし
ヒーローインタビューのスンちゃんに「韓国にとっとと帰れ」
とか言ったり、ジャイアンツファンの前で
「ジャイアンツはさっさとくたばらんかい」とか怒鳴ったり‥
熱くなるのはわかるけど、やってることがオトナ気ないよネ
だから対タイガース戦を観るのは嫌なのです
夜、ねまあたちのおばあちゃんのお誘いで、
世界のおもちゃ博覧会に行きました
あまり乗り気じゃなかった子供たちも
世界各国のおもちゃを目の前にするととても楽しそうでした
展示されているだけではなくて、中には直接遊べるものもあり、
ねまあ・くすたはドイツのおもちゃに夢中
二本の棒の上を球を転がし、うまく落として高得点を狙うおもちゃ
なんだけど、これがなかなか難しい
何度も繰り返し遊んでいました
ゲームで遊んでいることが多い今の子供たちだけど、
こういう歴史のある懐かしいおもちゃもたまにはいいものだネ
東京ドームに行ってきました



(落合監督が判定に抗議し選手を引き上げます)
前回の横浜戦は1対3で惜しくも敗戦

今回こそはと意気込んでいきました

前回同様先発はパウエル‥曜日をずらしたのに
同じ投手の先発とは‥

なりました

7回に先制したものの8回にあっさり逆転

そのまま終了

怪我人が多く戦力的にキツイのはわかるけど
ちょっと負けすぎだよネ~

でもナマで観るのが一番楽しい

今シーズン、もう1回くらい行けたらいいナ


(ちびっ子をがっかりさせないで、ジャイアンツナイン

我が家で唯一家族が揃う夜は土曜日です
それ以外の日はゆうちろの仕事の関係などでほぼ無理
そんな土曜日はついつい外食に行ってしまいます
今日もそうでした どこにする?と聞くと
やたら「食べ放題がいい」と答えるのは子供たちなのですが
今日は珍しくみんな「ラーメン」で一致
ドンキホーテに行きたいと言っていたゆうちろの希望も兼ねるべく
伊勢崎にラーメン屋に行くことに
お店は先月6月にオープンしたばかりの店「満帆」です
この店は都内有名店の大勝軒系 もりそばは量が多く
小さいけど食べ盛りの子供たちにも大満足です
伊勢崎市内の同じ大勝軒系でも「大勝軒ぐんま」よりも
スープが甘辛くなく、子供たちにも食べやすかったようです
(評価)
帰りにドンキホーテに寄って買い物 我が家からだと
伊勢崎までこないとないのが難点だけど、
お酒や子供たちのおやつなど大量に買い込みました
なかなか充実した週末でした~
昨日、子供たちの学校が終わってからすぐに
車をぶっ飛ばし行って来ました横浜
今シーズン初のプロ野球観戦です
しかし我らがジャイアンツはドロ沼の8連敗
開幕ダッシュは夢か幻だったのか?今や借金生活
でも今更何を言っても仕方ありません
最近は純粋に『プロ野球』を楽しんでおります(←負け惜しみ)
いっや~見事に9連敗 思わず拍手を送っちゃうョ
(以上、多くは語らず)
来週はドームでドラゴンズ戦を観戦します
次回こそ‥今の小さな巨人に大きな竜を倒せるかなァ
キモイ~~~~ッ
先日我が家に大発生したゲジゲジくん
ゆうちろがことごとくやっつけたのだが、
その量はいっこうに減らないのだ
特に雨上がりだったりすると、家の門柱にビッシリ
へばりついていやがる一匹の大きさは2~3センチ程度だけど
そりゃ気持ち悪いったらありゃしません
近所の家の門柱も調べてみたんだけど、ところどころに
数匹いたりするだけで、我が家のように大量発生している家は
ありません。
なんで我が家だけなの蜘蛛もたくさん巣を作る時期だけど、
このゲジゲジ野郎も今の時期だけなのかなァ
たいへんだ~大量発生しているゾ
何がって? ‥いるんですョ‥玄関に、犬走りに、門柱に‥
ゲジゲジがっ
なぜかわからないけどウジャウジャいるぞっ
もうすでにゆうちろは100匹以上退治しましたっ
(というよりもゆうちろ以外はみんな退治したがらない)
過去にこんなに大量発生したことなかったのになァ
なんでだろ~