goo blog サービス終了のお知らせ 

神出鬼没!すりえれ隊!

我が家の隊員の冒険・探検録。

大掃除

2006年12月30日 | 家族軍団編

ひーちゃんもやっと仕事納め(ゆうちろはまだ仕事

 

これで我が家の大掃除ができますネ

 

子供たちにも協力してもらい、リビング中心に大掃除敢行です

 

雑巾がけや掃除機がけ、いならいものを袋にまとめ捨てる。

 

いるものは整理してしまう‥。どんどん片付いていきますが、

 

視線に入る影‥それも足元周辺に。

 

そう、ガァちゃんだ

 

ガァちゃんにしたら大掃除も何も関係ない。たぶん

 

いろいろ散らかしてるくらいにしか思わないんだろうなァ

 

床に置かれたものに対して匂いをクンクンしまくりちよこ

 

大掃除にガァちゃんの存在は邪魔でした

 

こんなときは専用ドッグランで遊んでもらいます

 

おかげでばっちり片付きましたドッグランあってよかった~


書かずに‥年越し決定

2006年12月29日 | 家族軍団編

ついに‥ついに年賀状を書かずに年を越すことが決まりました

 

我が家の年賀状を楽しみにしていた方、

 

我が家に年賀状を書いてしまった方、たいへん申しわけありません

 

ゆうちろにいたっては、喪中の年を抜かして年賀状を書かなかったのは

 

初めてというありさまです

 

今年ほど忙しい師走はありませんでした。仕事に追われるというのは

 

うれしいような悲しいような微妙な気持ちです

 

ニュースで、年賀状を書く人の割合が年々低下し、

 

今年は過去最大の下げ幅だなんて見ると少しホッとしたりなんかします

 

何?ブログ書いているヒマあるなら年賀状書けって?

 

だって我が家は書くと全部で100枚を越える数になるんだもん、

 

それは無理って話です

 

もちろん届いた年賀状へは返信いたしますので、

 

ちっ書くんじゃなかったってお思いの方、ご安心ください


クリスマスなんて関係ない!

2006年12月24日 | 家族軍団編

今年も普通にやってきましたクリスマスイヴ

 

しかし我が家ではこれといって特別な日ではありません。

 

なぜなら年末はゆうちろが仕事が多忙でまず家にいないからです

 

今年も例年と同じように、ゆうちろ以外の3人と1匹で、

 

ケーキを食べ(ガァちゃんはなし)、テレビを観て過ごしました。

 

でもなんでクリスマスって年末なんだろ?

 

我が家じゃなくても、忙しくしている人が多いのにネ

 

梅雨の雨がうっとうしい時期にクリスマスがあったら

 

少しは気分も晴れるのにナ


プレゼントは‥?

2006年12月23日 | 家族軍団編

今日はクリスマスイヴイヴです。

 

イヴイヴといえばプレゼントをもらえる日ですネ?

 

いいんです、我が家はそうなんだから

 

ねまあは 「I pod」  くすたは 「DS」

 

そしてひーちゃんは 「カーナビ」をゲットしました~

 

ゆうちろは‥?

 

ゆうちろは家族のみんながプレゼントをもらって喜ぶ顔を

 

見るのが最高のプレゼントなんです

 

自分のプレゼントなんて、いらない×2。

 

ぜ~んぜんいらないんだョ~だ。はぁ~


やっとコタツ登場

2006年12月08日 | 家族軍団編

今日やっと我が家のリビングにコタツが登場しました

 

だいぶ寒くはなっていたものの、今までは

 

エアコンとホットカーペットのみで生活していました

 

でも冬も本格的、師走も半分近く過ぎたということで登場

 

温かさはやっぱりコタツが一番かナ

 

コタツといえば子供たちがもぐって遊ぶのが定番ですが

 

我が家ではコタツに一番もぐるのはガァちゃん

 

ハウス以外にも新たにお部屋が増えてよかったネ、ガァちゃん


『南極物語』

2006年12月03日 | 家族軍団編

今夜、DVDの「南極物語」を家族で観ました

 

昔日本でブレイクした映画。ハリウッドでリメイクされた作品です。

 

たくさんのハスキー犬たちが登場。

 

そのたびにガァちゃんに、

 

「仲間が吠えてるョ~」「仲間ががんばってるネ」「仲間がピンチだョ」って

 

話しかけました。ガァちゃんはほとんど知らんぷりだったけどネ

 

でもワンコモノの映画は我が家にとってとても身近に感じます。

 

ハラハラドキドキで涙なくしては観れませんでした

 

子供たちも映画を観ながらガァちゃんを抱きしめていました

 

上越の地震でとり残されたワンコが死んでいたってニュースを見たけど

 

我が家でもガァちゃんがとり残されたら真っ先に助けに行きたい。

 

いや、とり残されることなく、絶対に連れて行きたいと思います。

 

ガァちゃんも我が家の一員。大切な家族だもんネ


かぼちゃプリン

2006年11月12日 | 家族軍団編

なんか甘いものが食べた~い

 

そう思ったときに限って、家には何もなかったりします

 

でも今日はラッキーなことがありました

 

近所に住む親戚がたくさん手に入ったカボチャでプリンを作って

 

余ってしまったからとおすそ分けしてくれたのです

 

これがおいしかった~ 今度作り方を教えてねん


冷蔵庫の中が‥

2006年11月05日 | 家族軍団編

家族中に広まっていたウイルス性の風邪

 

それも週末には全員回復致しました

 

しかし、4人そろってグロッキーな日々が続き、その間ずっと

 

コンビニのサンドイッチとか食べてすごしていたため、

 

冷蔵庫の中が賞味期限切れのものが‥

 

牛乳、肉、豆腐、などなど‥生ものはみんな処分するしかありません

 

家族の一人が病気になると全員なる確率が高い我が家。

 

これからの季節、風邪の予防に務めなければなりませんネ


歴史の問題?

2006年11月04日 | 家族軍団編

ねまあのクラスのテストでこんな問題が出題されたらしい。

 

「1000円札に描かれている歴史上の有名な人は誰でしょう?」

 

ねまあ「オレのクラスの○○は3択なのに、3択にない夏目漱石って

 

答えたんだぜ。アホだなァ

 

ひーちゃん「じゃあ、5000円札は誰だと思う?ヒント女の人

 

くすた「野口英世のお母さん(←ギャグです、念のため)」

 

ゆうちろ「新渡戸稲子(←これもギャグです、念のため)」

 

ねまあとくすたはしばらく考えたが思い出せないらしい。

 

ゆうちろ「あ、オレちょうど5000円札持ってたんだ。

 

ホレ、これがそうだよん。名前書いてあるだろ?」

 

しかし、ねまあとくすたには漢字が読めなかった‥ すると、

 

くすた「これなんて読むんだ?ツウグチイチパ

 

みんな大爆笑

 

たしかに樋口の樋は通と似てるから、仕方ないけど、

 

一葉をイチパとは読まないだろ~っさすがお笑い系くすた

 

我が家は今日も平和なのです


回復情報

2006年11月03日 | 家族軍団編

~3日朝現在の病気回復情報~

 

ひーちゃん  50%  ホントはまだ寝ていたい

 

ねまあ   70%   元気はあるけど食欲イマイチ

 

ゆうちろ  85%   大丈夫だけど気だるさ残る

 

くすた  100%  もうすっかり元気

 

ガァちゃん  120%  全く病気に関係なし

 

昨日学校からくすたがもらってきた手紙には、

 

「現在、校内でウイルス性による胃腸炎が流行っているので

 

ご家庭で注意してください」と書いてありました

 

今ごろ遅いョ~