12/26(水)のお天気
だいぶブログ更新をサボりすぎた感のある師走の今日この頃。
昨日の雨は大変だったけど、今日はあったかい良い天気。
家に帰ると今シーズンの福袋第一弾が。
↓
ミスタードーナツ国立大学通りショップの福袋1,000円
ドーナツ引換券10個分
30%割り引きの優待券6枚
壁掛けカレンダー
ポンデライオンのヒザ掛け
スケジュールン×3(ゴールド、シルバー、サーモンピンク。え?3冊?)
黒いスポーツボストンバッグ
ピングーのキャンディーポット
ポンデライオンのボードゲーム
ポンデライオンのワイワイキャッチ
とりあえず、ドーナツ10個で元が取れるけど、
いらないモノもちらほら。
福袋ってこんなもんだよね…。
と思いつつも欲しくなるのはナゼ?
もうすぐお正月。
既にギャラリー2のアスレタ福袋をネットで予約済み。
衣類系の福袋が欲しいのだが、なんか良いのあるかな~。
初売りがちょっと楽しみ。
12/16(土)のお天気
今日は国分寺で買い物。
お昼はぶらぶらして見つけた『だるまや』という定食屋で食べた。
メニュー多彩で、価格はリーズナブル、量多め、味も普通においしい。
店員さんの接客は丁寧で感じ良かった。
今日はなに食べるか迷ったが生姜焼き定食(650円)を食べた。
次行ったらなに食べようかな。
鎌倉駅~長谷駅~鎌倉大仏~長谷寺~若宮大路~鶴岡八幡宮~鎌倉駅
江ノ電 鎌倉駅
江ノ電に乗って長谷駅まで。
すごい混んでた。
宮代商店でコロッケを食べる。
ホタテクリーム(120円)
メンチ(120円)
いろいろ味があり迷ったが2種類買ってみた。
メンチの方が好きかな。
芸能人の写真もあったよ。
高徳院(拝観料200円、大仏内拝観料20円)
大仏斜め前、後ろ、前からスリーショット。
ちょっとねこぜ。
奉納大わらじってなに?
何のために作ったのだろうか?
鎌倉大仏の裏手で少し紅葉してた。
長谷寺(拝観料300円)
入り口の脇に大きなちょうちんが下がってる。
雷門のよりは小さい。
いろいろ建物があるんだけど建物内では撮影禁止。
長谷観音はでっかくて金色。
大黒堂・宝物館では大黒天の像を触ってきた。
出世するらしいよ。
経蔵で経架をゆっくり一周まわした。
お経を読んだのと同じ功徳があるらしい。
長谷寺から見た鎌倉の風景と紅葉。
なかなかの眺め。海が見えて綺麗。
クアアイナ鎌倉店でちょっと遅めのランチ
Aセット チーズバーガーとポテト、ドリンクのセット(1,030円)
ハンバーガーが大きくて食べるの大変。
チーズは数種類から選べる。
ポテトがカリカリしてて美味しかった。
若宮大路を一ノ鳥居から二ノ鳥居、三ノ鳥居へ歩く。
もうこの辺りでは足がパンパンになってきて疲れてきた。
鶴岡八幡宮 大銀杏、舞殿、本宮
大銀杏はまだ緑だった。
舞殿で結婚式をしていた。
へ~結婚式ができるんだ。
北鎌倉とか見られなかったところを、
また機会があったら見に行きたいな。
鎌倉駅~銭洗弁財天~源氏山公園~化粧坂切通し~寿福寺~鎌倉駅
ホリデー快速鎌倉号に乗車。
結構混んでいる。
鎌倉駅西口 みのりやのソフトクリーム
ロイヤルスウィートバニラ(380円)
ジョン・レノンも大絶賛の味らしい。
美味しかったよ。
甘味処雲母
田舎しるこ(650円)
宇治白玉あんみつ(650円)
朝から連続スイーツ。白玉がなめらか。しるこも良い味だ~。
先にお茶、最後にこぶ茶を出してくれる。
混雑すると本に書いてあったので、10:30開店のところ10:15に到着。
もちろん余裕で着席。食べてるうちに行列になってた。
銭洗弁財天宇賀福神社
たどりつくまでの坂がきつかった。
お札と小銭をざるに入れてじゃぶじゃぶした。
洗ったお金を使うと増えて戻ってくる…。といいな。
源氏山公園の源頼朝像と紅葉
天気が良くて、到着時にはうっすらと汗が。
化粧坂切通しはまだ紅葉してなかった。
残念。
化粧坂切通しから寿福寺までの道のりで撮影。
なんとなく良くありそうな感じのアングルだったので。
寿福寺の石畳と人力車
寿福寺も紅葉していなかった。
人力車を何台か見かけた。
押す人はやっぱり力持ちなのかな?
11/25(土)のお天気
今日は快晴。天気いいので予定通り日帰り鎌倉旅行に行った~。
とりあえず、行程はこんな感じ。今日はすっげ~歩いたな。
ホリデー快速に乗り鎌倉駅下車(9:59)
↓
『みのりや』でソフトクリーム
↓
『甘味処雲母』でスイーツ
↓
銭洗弁財天宇賀福神社
↓
源氏山公園 源頼朝像
↓
化粧坂切通し
↓
寿福寺
↓
江ノ電 鎌倉駅~長谷駅
↓
『宮代商店』でコロッケ
↓
高徳院 鎌倉大仏
↓
長谷寺
↓
江ノ電 長谷駅~和田塚駅
↓
『クアアイナ鎌倉店』で食事
↓
若宮大路 一、二、三ノ鳥居
↓
鶴岡八幡宮
↓
小町通りをぶらぶら
↓
鎌倉駅(16:53)~大船駅から湘南新宿ラインに乗り帰宅
てことで、鎌倉滞在7時間。
まだ紅葉には早かったようで緑のみのスポットも。
12月に入ってからが見ごろかも。
今日はルミネ10%オフの日だったので、立川ルミネで例のごとくお買い物。
服を買って、ラーメン食べに行き、コーヒー買ってとブラブラしたのだ。
ラーメンは立川南口徒歩数分のところにある一蘭へ。
初めて行ったが、本当にカウンター席には仕切りがあるんだね。
ふたりで行ったので、仕切りの無いテーブル席へ。
とんこつラーメン750円、替え玉150円。
ちょっと高いんじゃないかと思う…。
オーダー用紙に自分の好みの味とかトッピング有無を書いて渡すシステム。
麺かため、ネギは白ネギ、にんにく少々、チャーシューあり、こってり度は普通、
辛味は普通、え~と、あと何だったかな。忘れちゃったな。
辛味のところは初めてなので普通にしたがちょっと辛かったな。失敗。
味はまあまあ。嫌いじゃないが、一風堂の方が好きかも。
一蘭 立川南口店
スタバは店内がクリスマス仕様になってた。
カップも赤色のクリスマスデザインだし、グッズ類もクリスマス限定?アイテムが並ぶ。
で、新メニューのチョコレートミントモカのショートをオーダーした。
ミントの風味が好き。でもちょっと甘いかな~。
コーヒー豆はクリスマスブレンドを買った。
一部メニューの値上げをしたけど、今までと変わらない混み具合だったと思う。


週末に忙しく遊びすぎたたせいか、
じわじわと疲れが溜まってる感がある。
バスケ見たり、バスケ見たり、バスケしたり…。
バスケだけか…。は~。
紅葉でも見に、ゆっくり旅行に行きたいな。
てことで、まだ行ったことのない鎌倉に行くぞ~。
とりあえず、どこ見て回るか考えないと。
お寺って良くわかんないけど、
実物を見たらきっといいんだろうな。
まわりが紅葉でキレイだったりしたら特に。
どこのお寺がいいんだろう。いっぱいある。
ネットでちょっと見ただけだけど円覚寺の紅葉がキレイそうだ。
あとは、鎌倉に行ったら大仏見ないと。
鶴岡八幡宮、銭洗弁財天も行かねば。
有名なのは、これくらいかな。
あと、江ノ電に乗ってと。
鎌倉の本でも買おうかな。

今日はルミネ10%オフの日。立川ルミネでショッピングだ~。
コーヒー豆を切らしてしまったので、スタバでケニアとコロンビア・ナリニョ・スプレモの2種を購入した。コーヒーを飲みたい時にないと、なんだか落ち着かない。