
スピードシューティングに
どうやらPPTというメーカーのものらしいが詳細は不明。RMRというマイクロドットサイトのレプリカだ。

ゴム製カバー、レンズクロス、工具、グロック用マウントが付属品として同封されている。
G18Cにでも取り付けるのだろうか?と思ったら、そういえば前に友人が持ってたっけ...

本体は金属製ながら軽い。刻印もしっかりしていてリアルな外観だ。実物は見たことないが。

レンズはルビーコートが施されている。これが結構好きだったりする。

上下左右の調節ネジ。調整範囲は比較的広い。

電源は本体下部にCR2023ボタン電池を1本。電池交換の際にネジを取り外す必要があり少し面倒だ


さっそく点灯テスト。レンズに若干の青みがかかっているが透明度は高く、ドットの滲みもなく、とても高品質

ただ、屋内だと明るすぎるぐらいの輝度があるため、精密射撃よりはアバウトに狙うスピードシューティングやサバゲー向きだ。

今回は20mmレール上に取り付け。うーん、カッコいい。やはり、ハンドガンには小型のドットサイトが似合う。
以上、簡単にレビューしてみた。特に不満はなく、シューティングレンジでバリバリ運用中
機会があれば、他のハンドガン用にもリピートしたいぐらい満足だ


最後に一つ。銃関連ということで、良かったらマインクラフトのサバイバル日記もぜひご覧ください! 下記のリンクよりアクセスできます。
最後までご覧いただきありがとうございます。もしよろしければ、お気に入り登録やコメント、SNSシェアもよろしくお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます