
最近はUSB Type-Cという規格が採用されることが多くなってきている。上下の向きを気にせず使える、データの高速転送ができる、急速充電対応などのメリット
があり、モバイル端末やPCの外付けデバイスにも増えてきている。
iPhone2台、iPad Pro1台、Apple Watch、ワイヤレスイヤホン2台、ヘッドホン、昆虫採集に使う充電式のサーチライトなどなど...
手持ちの古いACアダプタでは対応しきれない、色々な機器を同時に充電したい、ということで仕事帰りにホームセンターで新しく購入。5000円と少しお高い

さっそく配線。この状態なら、今持っている機器をすべて同時に充電できる
夏には職場の屋外作業で使うネックファンも充電するので、ポートが多いに越したことはない。そして帰ってから気が付く。
「あ、ケーブルもそろそろ新しいのが欲しいな」と......
色々な機器を持つことは大変なのである。
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
気まぐれ日記ランキング
↑上記バナーのクリックをお願いします!
があり、モバイル端末やPCの外付けデバイスにも増えてきている。
iPhone2台、iPad Pro1台、Apple Watch、ワイヤレスイヤホン2台、ヘッドホン、昆虫採集に使う充電式のサーチライトなどなど...
手持ちの古いACアダプタでは対応しきれない、色々な機器を同時に充電したい、ということで仕事帰りにホームセンターで新しく購入。5000円と少しお高い


さっそく配線。この状態なら、今持っている機器をすべて同時に充電できる

夏には職場の屋外作業で使うネックファンも充電するので、ポートが多いに越したことはない。そして帰ってから気が付く。
「あ、ケーブルもそろそろ新しいのが欲しいな」と......

当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

↑上記バナーのクリックをお願いします!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます