
メダカとヤマトヌマエビを飼育し始めたが、やはり昆虫ケース(大)では小さいのかもしれない。
濾過器を2台運用で水質を保っているが、10Lで10匹+4尾は少し過密気味。水質を調べて状態を把握したいところ。

そこで簡易検査キットを使用。
小学生の理科で使う「リトマス紙」のようなもので、水につけて1分待つと色が変化して水質を調べることができるもの。
結果は概ね良好。多少の基準値外れはあるが、生体への影響度は低いものと判断した。
これでひとまず安心・・・というわけでもない。やはり大きい水槽に変えたほうが良さそうだ。
急ぎではないが、ガラス水槽の購入を検討

今回使用した製品はこちら。少し高いが手軽に使える。
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
気まぐれ日記ランキング
↑上記バナーのクリックをお願いします!
☆YouTubeでも活動しています。お時間があればそちらもご覧ください☆
濾過器を2台運用で水質を保っているが、10Lで10匹+4尾は少し過密気味。水質を調べて状態を把握したいところ。

そこで簡易検査キットを使用。
小学生の理科で使う「リトマス紙」のようなもので、水につけて1分待つと色が変化して水質を調べることができるもの。
結果は概ね良好。多少の基準値外れはあるが、生体への影響度は低いものと判断した。
これでひとまず安心・・・というわけでもない。やはり大きい水槽に変えたほうが良さそうだ。
急ぎではないが、ガラス水槽の購入を検討


今回使用した製品はこちら。少し高いが手軽に使える。
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

↑上記バナーのクリックをお願いします!
☆YouTubeでも活動しています。お時間があればそちらもご覧ください☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます