goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれクラフターの趣味ブログ

Are you excited? 人生、楽しんだ者勝ちだ。本ブログではAmazonアソシエイト広告を掲載。

~小松菜の冬栽培~ 経過観察日記 #4

2024年02月09日 12時32分00秒 | 自然・生物・菜園
冬でも日が当たればトンネル内は割と高温になるようで、小松菜がグングン成長している
ここまで成長すれば間引いて食べられるが、気が付けば2月。これから暖かくなってくる時期だ。
もう冬栽培とは言えないのかもしれない。

今回の追肥もコレで決まり。
微粉ハイポネックスは活力の回復効果に優れており、日照時間が不足しやすい冬は特に重宝する。


せっかく畑仕事を始めようと思っていたところで雪が積もってしまった。
少しでも早く溶けるよう、クワを入れておいた。こうすると日に当たる面積が増えて早く溶ける。
次の休みには堆肥の混ぜ込みをしたいところ。でないと、ジャガイモの植え付けに間に合わない

当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
気まぐれ日記ランキング
↑上記バナーのクリックをお願いします!

☆YouTubeでも活動しています。お時間があればそちらもご覧ください☆

Skyちゃんねる

「気まぐれクラフターの趣味ブログ」に加える動画や日常の様子を投稿するチャンネルです。

YouTube

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。