以下イベントHP(http://kayochu-event1130.peatix.com/)より抜粋

モリノはあるコトが気になっていた。「ウチらのチュー学って校歌ないよね」そこでモリノはヒャダイン先輩に校歌を作ってもらうようお願いをする。ただ、腹黒いモリノはヒャダイン先輩に断られないように200人を超える「かよチュー」ファンの前でお願いするのであった…。
【イベント概要】
日時:2013年11月30日(土)
入場受付15:00/開場15:30/開演16:00
会場:ユナイテッド・シネマ豊洲
チケット:大人1,500円(税込)
中学生・小人(3歳以上)750円(税込)
【出演】
ヒャダイン 中西茂樹(なすなかにし) 那須晃行(なすなかにし)
片山裕介(ヒカリゴケ) キンタロー。 新海岳人監督
※チケットは定員になり次第、販売終了となります。予めご了承下さい。
※座席はランダム指定となります。事前にお選び頂けませんので、ご注意下さい。
※※先着26名だけが参加できる数量限定プレミアチケットを販売!※※
後夜祭に参加できるプレミアチケットを期間限定で販売! 出演者&スタッフと一緒に盛り上がっちゃおう!
【プレミアチケット特典】
・イベント開催前に楽屋訪問!
・座席は最前列!(AB列指定)
・後夜祭に参加できる!
・ノベルティーグッズがもらえちゃう!(一般チケットにも付属されます)
上記のような告知がされチケットが販売されたのがわんだほ感謝祭初日。
プレミアチケットに関しては即日完売。一般チケットも売り切れ有料イベントでありながら会場の映画館はかよチューファンで埋め尽くされました。
僕が会場についた時は物販準備中でした。

かよチュークッキーの積み方がかっこいい!

わんだほ感謝祭に引き続きJUN OSONさんの描き下ろしイラストが展示されました






モリノくんだけぶれちゃった・・・ゴメン
というかこのモリノくんは何なんだろう?いつかでてくるのかな。
今回のイベントはPeatixというペーパーレスチケットが採用されていて
入場受付時にスマホのQRコードをピッと読み込んでもらうシステムだった。なんだかハイテク!
読み込んだ後に箱の中に入った席番号を引きランダムに席が決まります。

そしてかよチューガチャ等が入った袋とサイン入りノベルティモリノうちわを手渡される。

後で聞いたけど片山さんの名前と毒って描いてあるやつはハズレらしいです笑
あたりにはあたりって書いてあって中西さんの昔のアドレスが書いてあったり、しんかいZって3回書いてあるのがありました。
あと今回のシークレット企画であったアラキ親衛隊Tシャツの受け渡しもここで行われました。
ファンの要望を短い期間で形にして販売してくれるのは嬉しい!
北海道から沖縄までこれない方の代わりに5枚購入しました。
少しいろんな都合があってお手数掛けるお願いをしましたが部長さんには快く対応して頂きました、ありがとうございます!
そしてここからプレミアチケットは特典である本番前の楽屋訪問に案内されます。
楽屋訪問は26人の半分、13人ずつ大体一組5分程度で行われました。
楽屋には数名のスタッフと新海監督・那須さん・中西さん・片山さんが制服姿で控えていました。
自由に話せる雰囲気でしたがみんな緊張してだんまり・・・
それをほぐすような感じで中西さんたちがいじってくれました。
こういうのはあらかじめ何を話すか決めとかないとなぁといつも思うのですがいざその時になると全部飛んじゃいます・・・
楽屋訪問を終えるとスクリーン1に案内され席に移動。
入口から入ってすぐのところに人だまりがありファン仲間の人も集まっていたのでなんだろうと思ってのぞいてみると
イナバの声を担当している紺野ぶるまさんがいました!
スタッフ「ここは通路ですので・・・」とあまり長くはお話しできませんでしたが
かよチューファミリー全員集合!みたいな感じがしてなんだか嬉しかったです。
ぶるまさんは舞台に上がることはありませんでしたが後ろの席でお客さんに混じって見ていました。
付近に座敷ボウラーのおふた方もいらっしゃいました。
開演時間も近づき着席。
僕は右端通路側の席だったのですが何故か出演陣が後方からその通路に現れました。
客席を堂々と通過して舞台袖へ消えていく出演陣。
あっという間すぎて誰も反応していなかったようでした。
映画館だから舞台袖に行く裏道がなかったのかもしれない・・・。

会場ではかよチューのうたがエンドレスリピートされていました。
そしていよいよモリノくんのアナウンスが入る!
イベントはDVDに収録される予定なのでここからはあまりネタバレにならない程度に!
(ほんとはメモ取れなかっただけ)
音楽とかみ合わずぐだぐだな入場から始まったけどそれもまたいい。

いつものメンバーに加えてキンタロー。さんがイベント初出演!
セーラー服がにあってる。
続いてモリノくんも登場!

って何か股からはみ出てる!
慌てて対応するスタッフ。

でもすぐまた取れてしまってイベント中ずっと垂れっぱなしでした。
そしてまたまたやってくれました。撮影OK!

かよチューはこういうところが本当にすごいですね。
わんだほに引き続き自重せずに撮りまくりました。
そしてそしてスペシャルゲストの登場!

ヒャダイン先輩!

バンドTを着ての登場。
「全話見てます」とのこと。
最近のお気に入りはクレイジーピエロ。
そんなヒャダインさんとかよチューの関係を説明するためにDTの歌が流れる!
もしかしたら前の方だけだったのかもしれないけどDTコールも起きました。
一気に会場が盛り上がった。
ヒャダセンマジカッコイイゼ・・・
全員の自己紹介も終わりいよいよ全校集会スタート!
1時間目:みんなで見るかよチュー

イベント定番のこのコーナー
きっといつもはかよチューを知らない人にまず見てもらうという意味合いがあるだろうけど
今回はかよチューファンばかりだからこそまたみんなで見るってのが最高に楽しかった。
加えて映画館の大画面で見られたのも感動でした。
・エンドロール
・ヒャダイン
など10本の作品が上映されました。
いつでもどこでももっと手軽にかよチューが見れないかということでアプリの紹介

2時間目:かよチューの校歌を作ろう!

話は少しそれますがこの画像は新規絵なのでしょうか。
ブランコが上にぶら下がっていたりモリノに牙が生えていたり楽しそうな5人がいいですね。
閑話休題
今回のイベントのメインテーマ!
みんなで頭を下げてお願いするもそれだけじゃできないよ~という顔するヒャダさん。

そこで校歌を考えよう大喜利!




というお題が出されました。
きっとDVDに収録されるから大爆笑の回答は割愛。
最下位が罰ゲームを受けることになっていて順に発表前におびえる那須さん。

ヒャダインさんが順に発表することに。
そして最下位はやっぱり那須さんに!
今回の罰ゲームはグッズであるタオルを使っての一発ギャグ。
何をするのかな・・・会場の期待が高まる。


那須さん「ムチ打ちの男前です!」


続いて一位の中西さんも罰ゲームではないけど一発ギャグ。
「一反木綿!」

3時間目:音楽

いよいよ音楽の時間!
ヒャダインさんにかよチューメンバーの歌唱力を認めさせるべくキャラソンライブ!
オーシマさんワダによる「オーシマのラブソング」
踊りながらかわいく披露されました。
続いてかよチューのうた!
かよチューのうた かよチュー秋の全校集会!! in ユナイテッド・シネマ豊洲
果たしてめでたくヒャダインさんに校歌を作っていただけることになりました!
4時間目:ホームルーム
全校集会も終盤に差し掛かっています。
ここから嬉しいお知らせラッシュ。
まず、ずぅっっっっと待っていたかよチューDVDがついに発売決定!
と同時にかよチューDVDレンタルも開始決定!

続いてOSONさんの書き下ろしイラスト抽選会!

OSONさんも会場後ろで見ていました。
通路を通って壇上へ。

OSONさんがひいたくじと席番号が同じ人に当選するシステム。
抽選と簡単なあいさつを終えまた客席に戻られました。
そして年末特番!

しゃべってキャラにかよチュー登場!(docomoのみ)

このイベントの日より「オーシマさんのラブソング」配信開始!

そしてヒャダインさんによるかよチュー校歌製作決定!!

怒涛の新情報解禁でした。
最後に出演者のあいさつ、記念撮影、握手会でイベントは終わりました。












ニュースリンク
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131130-00000135-spnannex-ent
http://natalie.mu/owarai/news/104756
こんなネタあったよ。これもかけよ!って人はtwitterまで。
(後夜祭編はまた時間のある時に書くかもしれないし書かないかもしれない)

モリノはあるコトが気になっていた。「ウチらのチュー学って校歌ないよね」そこでモリノはヒャダイン先輩に校歌を作ってもらうようお願いをする。ただ、腹黒いモリノはヒャダイン先輩に断られないように200人を超える「かよチュー」ファンの前でお願いするのであった…。
【イベント概要】
日時:2013年11月30日(土)
入場受付15:00/開場15:30/開演16:00
会場:ユナイテッド・シネマ豊洲
チケット:大人1,500円(税込)
中学生・小人(3歳以上)750円(税込)
【出演】
ヒャダイン 中西茂樹(なすなかにし) 那須晃行(なすなかにし)
片山裕介(ヒカリゴケ) キンタロー。 新海岳人監督
※チケットは定員になり次第、販売終了となります。予めご了承下さい。
※座席はランダム指定となります。事前にお選び頂けませんので、ご注意下さい。
※※先着26名だけが参加できる数量限定プレミアチケットを販売!※※
後夜祭に参加できるプレミアチケットを期間限定で販売! 出演者&スタッフと一緒に盛り上がっちゃおう!
【プレミアチケット特典】
・イベント開催前に楽屋訪問!
・座席は最前列!(AB列指定)
・後夜祭に参加できる!
・ノベルティーグッズがもらえちゃう!(一般チケットにも付属されます)
上記のような告知がされチケットが販売されたのがわんだほ感謝祭初日。
プレミアチケットに関しては即日完売。一般チケットも売り切れ有料イベントでありながら会場の映画館はかよチューファンで埋め尽くされました。
僕が会場についた時は物販準備中でした。

かよチュークッキーの積み方がかっこいい!

わんだほ感謝祭に引き続きJUN OSONさんの描き下ろしイラストが展示されました






モリノくんだけぶれちゃった・・・ゴメン
というかこのモリノくんは何なんだろう?いつかでてくるのかな。
今回のイベントはPeatixというペーパーレスチケットが採用されていて
入場受付時にスマホのQRコードをピッと読み込んでもらうシステムだった。なんだかハイテク!
読み込んだ後に箱の中に入った席番号を引きランダムに席が決まります。

そしてかよチューガチャ等が入った袋とサイン入りノベルティモリノうちわを手渡される。

後で聞いたけど片山さんの名前と毒って描いてあるやつはハズレらしいです笑
あたりにはあたりって書いてあって中西さんの昔のアドレスが書いてあったり、しんかいZって3回書いてあるのがありました。
あと今回のシークレット企画であったアラキ親衛隊Tシャツの受け渡しもここで行われました。
ファンの要望を短い期間で形にして販売してくれるのは嬉しい!
北海道から沖縄までこれない方の代わりに5枚購入しました。
少しいろんな都合があってお手数掛けるお願いをしましたが部長さんには快く対応して頂きました、ありがとうございます!
そしてここからプレミアチケットは特典である本番前の楽屋訪問に案内されます。
楽屋訪問は26人の半分、13人ずつ大体一組5分程度で行われました。
楽屋には数名のスタッフと新海監督・那須さん・中西さん・片山さんが制服姿で控えていました。
自由に話せる雰囲気でしたがみんな緊張してだんまり・・・
それをほぐすような感じで中西さんたちがいじってくれました。
こういうのはあらかじめ何を話すか決めとかないとなぁといつも思うのですがいざその時になると全部飛んじゃいます・・・
楽屋訪問を終えるとスクリーン1に案内され席に移動。
入口から入ってすぐのところに人だまりがありファン仲間の人も集まっていたのでなんだろうと思ってのぞいてみると
イナバの声を担当している紺野ぶるまさんがいました!
スタッフ「ここは通路ですので・・・」とあまり長くはお話しできませんでしたが
かよチューファミリー全員集合!みたいな感じがしてなんだか嬉しかったです。
ぶるまさんは舞台に上がることはありませんでしたが後ろの席でお客さんに混じって見ていました。
付近に座敷ボウラーのおふた方もいらっしゃいました。
開演時間も近づき着席。
僕は右端通路側の席だったのですが何故か出演陣が後方からその通路に現れました。
客席を堂々と通過して舞台袖へ消えていく出演陣。
あっという間すぎて誰も反応していなかったようでした。
映画館だから舞台袖に行く裏道がなかったのかもしれない・・・。

会場ではかよチューのうたがエンドレスリピートされていました。
そしていよいよモリノくんのアナウンスが入る!
イベントはDVDに収録される予定なのでここからはあまりネタバレにならない程度に!
(ほんとはメモ取れなかっただけ)
音楽とかみ合わずぐだぐだな入場から始まったけどそれもまたいい。

いつものメンバーに加えてキンタロー。さんがイベント初出演!
セーラー服がにあってる。
続いてモリノくんも登場!

って何か股からはみ出てる!
慌てて対応するスタッフ。

でもすぐまた取れてしまってイベント中ずっと垂れっぱなしでした。
そしてまたまたやってくれました。撮影OK!

かよチューはこういうところが本当にすごいですね。
わんだほに引き続き自重せずに撮りまくりました。
そしてそしてスペシャルゲストの登場!

ヒャダイン先輩!

バンドTを着ての登場。
「全話見てます」とのこと。
最近のお気に入りはクレイジーピエロ。
そんなヒャダインさんとかよチューの関係を説明するためにDTの歌が流れる!
もしかしたら前の方だけだったのかもしれないけどDTコールも起きました。
一気に会場が盛り上がった。
ヒャダセンマジカッコイイゼ・・・
全員の自己紹介も終わりいよいよ全校集会スタート!
1時間目:みんなで見るかよチュー

イベント定番のこのコーナー
きっといつもはかよチューを知らない人にまず見てもらうという意味合いがあるだろうけど
今回はかよチューファンばかりだからこそまたみんなで見るってのが最高に楽しかった。
加えて映画館の大画面で見られたのも感動でした。
・エンドロール
・ヒャダイン
など10本の作品が上映されました。
いつでもどこでももっと手軽にかよチューが見れないかということでアプリの紹介

2時間目:かよチューの校歌を作ろう!

話は少しそれますがこの画像は新規絵なのでしょうか。
ブランコが上にぶら下がっていたりモリノに牙が生えていたり楽しそうな5人がいいですね。
閑話休題
今回のイベントのメインテーマ!
みんなで頭を下げてお願いするもそれだけじゃできないよ~という顔するヒャダさん。

そこで校歌を考えよう大喜利!




というお題が出されました。
きっとDVDに収録されるから大爆笑の回答は割愛。
最下位が罰ゲームを受けることになっていて順に発表前におびえる那須さん。

ヒャダインさんが順に発表することに。
そして最下位はやっぱり那須さんに!
今回の罰ゲームはグッズであるタオルを使っての一発ギャグ。
何をするのかな・・・会場の期待が高まる。


那須さん「ムチ打ちの男前です!」


続いて一位の中西さんも罰ゲームではないけど一発ギャグ。
「一反木綿!」

3時間目:音楽

いよいよ音楽の時間!
ヒャダインさんにかよチューメンバーの歌唱力を認めさせるべくキャラソンライブ!
オーシマさんワダによる「オーシマのラブソング」
踊りながらかわいく披露されました。
続いてかよチューのうた!
かよチューのうた かよチュー秋の全校集会!! in ユナイテッド・シネマ豊洲
果たしてめでたくヒャダインさんに校歌を作っていただけることになりました!
4時間目:ホームルーム
全校集会も終盤に差し掛かっています。
ここから嬉しいお知らせラッシュ。
まず、ずぅっっっっと待っていたかよチューDVDがついに発売決定!
と同時にかよチューDVDレンタルも開始決定!

続いてOSONさんの書き下ろしイラスト抽選会!

OSONさんも会場後ろで見ていました。
通路を通って壇上へ。

OSONさんがひいたくじと席番号が同じ人に当選するシステム。
抽選と簡単なあいさつを終えまた客席に戻られました。
そして年末特番!

しゃべってキャラにかよチュー登場!(docomoのみ)

このイベントの日より「オーシマさんのラブソング」配信開始!

そしてヒャダインさんによるかよチュー校歌製作決定!!

怒涛の新情報解禁でした。
最後に出演者のあいさつ、記念撮影、握手会でイベントは終わりました。












ニュースリンク
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131130-00000135-spnannex-ent
http://natalie.mu/owarai/news/104756
こんなネタあったよ。これもかけよ!って人はtwitterまで。
(後夜祭編はまた時間のある時に書くかもしれないし書かないかもしれない)