goo blog サービス終了のお知らせ 

SkyExpressions

ひとりごと

たまの曲のギターコード教えて(いちごびびえすログ Part3)

2016-09-11 20:29:46 | 日記
301: 人間椅子  2007/12/01(Sat) 18:03
90年は、たまとニルヴァーナがデビューした記念すべき年だって雑誌に書かれてたんだよね。
 
302: 295  2007/12/01(Sat) 22:20
無辜之民さん、ありがとうございます。
 
303: さるになった名無しさん  2007/12/22(Sat) 19:40
「くだもの」のコード、お願いします。
 
304: 無辜之民  2007/12/24(Mon) 08:03
くだもの
リフ1
Em Bm Am B

リフ2
Em Am Bm Em

リフ3
Em Bm Em
 
305: さるになった名無しさん  2007/12/25(Tue) 22:55
無辜之民さま、ありがとうございます。
 
306: さるになった名無しさん  2007/12/30(Sun) 21:55
■■たま - ムーンリバー(Henry Mancini)



|C  |Am |
 ムーンリバー   ×5

|F  |C  |F  |C  |Bm7-5/D Bm7-5/C|E7 E|
 笑ってる顔  怒ってる顔  泣いてる顔
|Am |C7 |F |Bb7|
 月の川に  たくさん映って
|C C/B|Am Am7/E|Em Am7|Dm7 G|
 眠いよね  眠いでしょう だからもう眠ってね


|C  |Am |
 ムーンリバー

|F  |C  |F  |C  |Bm7-5/D Bm7-5/C|E7 E|
 無理だってば 僕らはまだ 眠れないよ
|Am  |Am7/G|D7(9)/F#|Fm  |C |F   |C |F   |C|
 だから眠たくなるまで  いつまでも  いつまでも  いつまでも
|Am  |Dm7 Dm7/F|G7|
 ずっと数を数えてるんだよ


|C  |Am |
 ムーンリバー   ×4

|C|Bb|Eb|Ab G|


|C  |Am |
 ムーンリバー

|F  |C  |F  |C  |Bm7-5/D Bm7-5/C|E7 E|
 もうすぐさ ほらロケットに乗ってた
|Am |C7 |F |Bb7|
 君は踊り  踊りながら
|C C/B|Am Am7/E|Em Am7|Dm7 G|
 おどけてるよ   僕の横で


|C  |Am |
 ムーンリバー

|F  |C  |F  |C  |Bm7-5/D Bm7-5/C|E7 E|
 髪を切った 君が飛び跳ねてる
|Am |Am7/G|D7(9)/F#|Fm  |C |F   |C |F   |C|
 ローマの夢を     抱きしめて  眠るのさ   目を閉じて
|Am |Dm7 Dm7/F|G7|
 月の川でお休み


|C  |Am |
 ムーンリバー   ×4

|C|



Bm7-5/D X2023X
Bm7-5/C X3323X
Am7/E XX2010
D7(9)/F# 2X0210



窓辺で歌うオードリー・ヘップバーンも素敵ですが、このカバーはすごいですね。
最高です。このハーモニー!

もうすぐイカ天ですね。



たま - ムーンリバー(YouTube)
→ttp://www.youtube.com/watch?v=ze0uoyz0KLI
 
307: さるになった名無しさん  2007/12/31(Mon) 02:15
上のムーンリバー『Capo 4f』を書き忘れてました。
補完しといてください。
 
308: 新  2008/01/01(Tue) 12:10
ねはんの・・いじめ撃退法
 
309: さるになった名無しさん  2008/01/02(Wed) 06:13
すいませんが誰かいなくていいひとお願いします
 
310: 無辜之民  2008/01/02(Wed) 08:50
いなくていい人
A Bm A Bm Bm7 C#m Dm (Esus4) E

これでいけると思います。

何だかチャットモンチーの「DEMO、恋はサーカス」に似ている気がする・・
 
311: さるになった名無しさん  2008/01/02(Wed) 12:44
>>307さん、4カポの状態で、ノーカポのCの運指をするってことすか?それとも純粋にC?
 
312: 307  2008/01/03(Thu) 12:51
>>311さん

カポをした状態でCを弾いてください。
(つまり曲のキーはEということです。)
 
313: さるになった名無しさん  2008/01/05(Sat) 19:31
公園には自転車できた
お願いします!
 
314: さるになった名無しさん  2008/01/06(Sun) 22:36
イントロ
F
リフ
F Am F Am Em F Am F Em Am
 
315: 無辜之民  2008/01/07(Mon) 13:22
公園には自転車できた
イントロ
E

リフ1?1
E G#m E G#m D#m E G#m G#m/F# E F# G#

間奏
A B D#m B G#7(-13)

リフ1?2
E G#m G#m/F# E G#m D#m E G#m G#m/F# E F# G#

リフ1?3
E G#m F# E G#m D#m E G#m G#m/F# E F# G#

エンディング
E G#m E F# G#
 
316: さるになった名無しさん  2008/01/07(Mon) 21:09
無辜之民さんいつもありがとうございます!
 
317: さるになった名無しさん  2008/01/14(Mon) 01:42
「水筒」をお願いします!
 
318: さるになった名無しさん  2008/01/18(Fri) 14:35
ようやく買った。

「ひとだま音頭」

イントロ B♭ Gm F B♭

Aメロ  Cm B♭ Gm F
     Cm B♭ F  B♭

Bメロ  Gm B♭ F  Gm
     Gm B♭ F  Gm Dm Gm

サビ   Cm Dm F  Gm
     Cm Dm F  Gm


3カポだったら G Em D G のオープンコードでいけるかな。
 
319: さるになった名無しさん  2008/01/24(Thu) 22:09
G#m/F#とG#7(-13)の運指がわかりません(><)おしえてください!
 
320: 無辜之民  2008/01/25(Fri) 11:02
G#m/F#(左端が1弦、右端が6弦)
4 4 4 4 - -
4 4 4 4 - 2
- 12 13 13 - 14
- 9 8 9 9 -
- 0 1 1 - 2

G#7(-13)
- 5 5 4 - 4
- 5 - 4 3 4
12 - 11 10 11 -
12 13 11 - 11 -
11 13 11 14 11 -
 
321: さるになった名無しさん  2008/01/26(Sat) 01:09
畑違いかもしれませんが、パスカルズの「きんとんうん」分かる人いません?
 
322: 319  2008/01/26(Sat) 10:45
>>320さん、ありがとうございました☆
 
323: さるになった名無しさん  2008/01/26(Sat) 16:13
「電車かもしれない」をお願いできませんでしょうか?
娘が好きな歌なので弾いてあげたくて・・・
 
324: さるになった名無しさん  2008/01/26(Sat) 18:10
323>>
レス97を見よ!
 
325: さるになった名無しさん  2008/01/27(Sun) 05:05
>>324

見落としてました。
ご丁寧にありがとうございます。
 
326: さるになった名無しさん  2008/01/30(Wed) 10:43
『月がみてたよ』をお願いできませんか?
お願いばかりで申し訳ないですが…
 
327: れんこん  2008/02/05(Tue) 16:41
ここ、すばらしいです!!

お暇があるときでいいので、
『夜のどん帳』のコード教えていただけますか?
家族が大好きでして・・・♪
 
328: さるになった名無しさん  2008/02/05(Tue) 23:52
「ざらざら恋の唄」の歌詞を教えてください。
75でコードは教えていただいたのですが、音源から聞き取れない箇所が多くて…
 
329: 無辜之民  2008/02/07(Thu) 14:44
夜の緞帳
イントロとアウトロ
D

リフ1
D A G D G D Bm A D A G D G D A D

リフ2
D A G D G D Bm A D A G D G D A D (D#)

リフ3
Em D G D (D#) Em D G A

サビ1
D A G D G A D A G D G A

サビ2
D A G D G D Bm A D A G D G D A D

リフ4
A D A D G G/F# G/E G/D G G/F# Em A


ちょっと不鮮明なところがあると思いますが、大体これでいけると思います。
 
330: れんこん  2008/02/08(Fri) 21:14
わぁぁ。どん帳、ありがとうございます!!
なかなかめまぐるしいコード進行ですね・・・汗

さっそく弾いてみます♪
ありがとうございましたっ。
 
331: さるになった名無しさん  2008/02/20(Wed) 11:03
いつもありがとうございます。
どなたかイチョウの木下でをお願いします
 
332: その1  2008/02/25(Mon) 21:16
■■たま - ロシヤのパン  (※ 7f Capo)


イントロ
 A×4
1?Aメロ
 A×2 B×1 A×1
1?Bメロ
 C×1 D×1
1?Cメロ
 E×1 A×1 F×1 A×1
2?Aメロ
 A×2 B×1 A×1
2?Bメロ
 C×1 D×1
2?Cメロ
 E×1 A×1 F×1 A×1
間奏
 C×1 D×1
3?Cメロ
 E×1 A×1 B×1 A×1 E×1 A×1 F×1 A×1


(A)
||----------------------------------
||---------------------------------
||-2---3-3-6---3-3-2---3-3-2(3)3-3-
||-0---4-4-3---4-4-0---4-4-0---4-4-
||---------------------------------
||-0-------0-------0-------0-------

(B)
||---------------------------------
||---------------------------------
||-2-4-2-0-2-4-2-0-4-0---0-4-0---0-
||-2-4-2-0-2-4-2-0-4-0-2-0-4-0-2-0-
||---------------------2-------2---
||-0-------0-------0-------0-------

(C)
||-----------------------------------------------------------------
||-----5-------3-------5-------3-------5-------3-------5-------3---
||-----5-------3-------5-------3-------5-------3-------5-------3---
||---------------------------------------------------------------3-
||-3-----0-101---2(3)----0-101---2(3)----0-101---2(3)----0-101-----
||-----------------------------------------------------------------

(D)
||-----------5-----------0-2-3-2-3-----2-0-2-------
||-----2-3-5---5-3-----3---0-0---0-----0-0-0-0-----
||---2---------------4---------------4-------------
||-2---------------4---------------4-----------4-0-
||-------------------------------------------------
||-------------------------------------------------

(E)
||---------------------------------
||---------------------------------
||-3(4)4-4-3(4)4-4-3(4)4-4-3(4)4-4-
||-1(2)2-2-1(2)2-2-1(2)2-2-1(2)2-2-
||---------------------------------
||-0-------0-------0-------0-------

(F)
||---------------------------------
||---------------------------------
||-2-4-2-0-2-4-2-0-4---------------
||-2-4-2-0-2-4-2-0-4---------------
||---------------------------------
||-0-------0-------0---------------
 
333: その2  2008/02/25(Mon) 21:17
お母さんはロシヤのパンを焼く
台所をいい匂いでいっぱいにする
柱時計の針をなおしてる僕を
アルトの声で呼んでる
お母さんはロシヤのパンを焼く
おやつはいつだってトラピストクッキー

お姉さんはサンバを踊ってる
茶色い身体をくねくねさせている
窓からのぞいてる僕をみつけると
いつも抱きしめてくれる
お姉さんはサンバを踊ってる
夜には巨きなベッドで眠るよ

お母さんが僕を呼んでいる
僕の名前が山にこだまする
お姉さんが僕を抱きしめてる
いつまでもこのままでいたかったのに

お母さんはロシヤのパンを焼く



分かりにくいかもしれませんが、外国のタブ譜サイトの例に倣って書いてみました。
(D)パートの最後の方が少し怪しいですが、概ね合っていると思います。
あと、間奏の(C)パートは若干変わっています。
この曲、ギターだけで演奏してもかなりサマになりますが、ベースがかなり効いてますね。
 
334: さるになった名無しさん  2008/02/25(Mon) 21:20
なんか(C)パートだけズレちゃってるので・・・もっかい。
これで大丈夫かな。


(A)
||----------------------------------
||---------------------------------
||-2---3-3-6---3-3-2---3-3-2(3)3-3-
||-0---4-4-3---4-4-0---4-4-0---4-4-
||---------------------------------
||-0-------0-------0-------0-------

(B)
||---------------------------------
||---------------------------------
||-2-4-2-0-2-4-2-0-4-0---0-4-0---0-
||-2-4-2-0-2-4-2-0-4-0-2-0-4-0-2-0-
||---------------------2-------2---
||-0-------0-------0-------0-------

(C)
||-----------------------------------------------------------------
||-----5-------3-------5-------3-------5-------3-------5-------3---
||-----5-------3-------5-------3-------5-------3-------5-------3---
||---------------------------------------------------------------3-
||-3-----0-101---2(3)----0-101---2(3)----0-101---2(3)----0-101-----
||-----------------------------------------------------------------

(D)
||-----------5-----------0-2-3-2-3-----2-0-2-------
||-----2-3-5---5-3-----3---0-0---0-----0-0-0-0-----
||---2---------------4---------------4-------------
||-2---------------4---------------4-----------4-0-
||-------------------------------------------------
||-------------------------------------------------

(E)
||---------------------------------
||---------------------------------
||-3(4)4-4-3(4)4-4-3(4)4-4-3(4)4-4-
||-1(2)2-2-1(2)2-2-1(2)2-2-1(2)2-2-
||---------------------------------
||-0-------0-------0-------0-------

(F)
||---------------------------------
||---------------------------------
||-2-4-2-0-2-4-2-0-4---------------
||-2-4-2-0-2-4-2-0-4---------------
||---------------------------------
||-0-------0-------0---------------
 
335: さるになった名無しさん  2008/02/25(Mon) 21:22
何度も何度も補足すみません・・・。

()内の数字は、その前のところからのスライドという意味です。
 
336: さるになった名無しさん  2008/02/26(Tue) 10:58
余談ですが、知久氏は「ロシアのパン」を歌う時
いつも6弦だけ1オクターブチューニングを下げて弾いています。
ベロベロ感が出ます。
 
337: さるになった名無しさん  2008/02/26(Tue) 16:43
ここ最近、半年前くらい?からチューニング下げて歌うようになった気がする
それまではソロでもバンドでも普通のチューニングだった
 
338: さるになった名無しさん  2008/02/26(Tue) 23:05
ロシヤのパン、これは、すごすぎ。
へたくそなのでまだ頭しかできないけど、日々練習いたします。
ありがとうございます。
 
339: りん  2008/02/26(Tue) 23:37
パルテノン銀座通りの歌詞が知りたいよ?
 
340: さるになった名無しさん  2008/02/27(Wed) 13:00
ブログを作ったので、遊びに来てくださいね。

僕の今までに体験したエッチな体験談
http://kaito177.blog70.fc2.com/
 
341: 319  2008/02/28(Thu) 22:46
無喜さん、162のハルのコードなんですけど、サビ(「なっていく一瞬のつらなり?終わっていくことだらけの夜のイキツギ」のとこ)は、エンディングって書いてあるとこのコードを弾けば合いますか?
 
342: さるになった名無しさん  2008/02/28(Thu) 23:06
>>341さん

無喜さんじゃないけど、イントロと同じじゃない?
 
343: 341  2008/02/29(Fri) 23:19
すんませんあとで気付きました(笑
よく考えたらイントロでサビのメロディーをトイピアノで弾いてますしね。
 
344: さるになった名無しさん  2008/03/02(Sun) 13:25
ガウディさんおねがいします!
まだ出てないですよね・・?
 
345: おかゆ  2008/03/02(Sun) 23:43
ギター、ベース、鍵盤系は
大体耳コピでコードもいけるんですけど

オリオンビールの唄の
知久さんの
マンドリン
全く音が取れないのです…
どなたか、
イントロ?サビ?間奏
の譜を教えて頂けないでしょうか?


もし、ややこしくてここにレスできなければ、
メールで添付していただけないでしょうか?

よろしくお願いいたします。
 
346: さるになった名無しさん  2008/03/04(Tue) 12:14
『ふしぎな夜のうた』
お願いします。
既出だったらすみません。
 
347: さるになった名無しさん  2008/03/04(Tue) 21:14
>>241にありますよー。

「Ctrl+F」でページ内検索ができるので、レス全部で表示させて、見つけることができます。
 
348: さるになった名無しさん  2008/03/05(Wed) 08:34
そうなんですか!
ありがとうございます。
 
349: 無辜之民  2008/03/06(Thu) 20:57
ガウディさん
イントロ
A

メイン1
B7sus4 B7 (EM7/B)

メイン2
G DM7

犬の約束版としょぼたま版とで微妙に違う気がします。
あとロシヤのパンうpしてくださった方、ありがとうございます。
 
350: さるになった名無しさん  2008/03/11(Tue) 01:01
「寒い星」をお願いします。
 
351: 無辜之民  2008/03/11(Tue) 16:04
寒い星
イントロとメイン1
Eb D(7) Gm

メイン2
C Eb Bb x2 Eb Bb Eb Dm C Cm D(7-9)[D Eb...]

間奏 []内はベース
Eb[D Eb...] D(7)[Db D...] Gm[Db D...]
 
352: たまが日本一他はダメ  2008/03/11(Tue) 19:22
どなたか滝本さんの「オヤスミ」のコード進行教えて頂けませんでしょうか?
すごい曲です これ
 
353: さるになった名無しさん  2008/03/13(Thu) 12:06
無辜之民さま、いつもありがとうございます!
 
354: さるになった名無しさん  2008/03/20(Thu) 10:53
「猫をならべて」「月の光」お願いしますm(_ _)m
 
355: さるになった名無しさん  2008/03/26(Wed) 09:28
280のワンピースって合ってる?
 
356: さるになった名無しさん  2008/03/28(Fri) 12:51
どなたか『ワルツおぼえて』をお願いします。子供の頃すごく好きだったんですよ。
『口紅も煮込む朝のスープ?』の部分とかもうすごく頭にこびりついていて
声になって外に出たがっているので。
 
357: さるになった名無しさん  2008/03/29(Sat) 14:48
>>356
>>289
スレ内検索くらいしやがれ
 
358: さるになった名無しさん  2008/03/31(Mon) 11:28
>>357

オレはやらんだろうと思っといてうっかりやってしまった。
すいません、ありがとう。
 
359: さるになった名無しさん  2008/04/04(Fri) 00:02
■■たま - 地図にない場所 (※5f Capo)



│Am│Am│Em│Em│
 鳥かごみたいな家に住む
│Am│Am│Em│Em│
 うさぎみたいなイキモノを飼う
│Dm C│G Am│
 たんぽぽ畑で遊んでたら
│Dm C│G Am│
 みみがつんぼになっちゃった

│G│G│
 さびしいぼくのお姉さんは
│F Em│Am│
 いまごろ何を聞いてるの


│Am│Am│Em│Em│
 地球ブランコにゆられては
│Am│Am│Em│Em│
 気持ちよさそうに身体をねじる
│Dm C│G Am│
 ロケット花火のふりをして
│Dm C│G Am│
 そのまま空に消えてった

│G│G│
 はげしいぼくのお姉さんは
│F Em│Am│
 いまどこらへん飛んでるの


│Am│Am│Em│Em│
│Am│Am│Em│Em│
│Dm C│G Am│
│Dm C│G Am│
│G│G│
│F Em│Am A7│


│Dm C│G Am│
 ぷらすちっくの脳みそが
│Dm C│G Am│
 散らかる路地で二人して

│G│G│
 地図にない場所をさがしたくて
│F Em│Am A7│
 地図ばっかりながめてた


(※カポ無し対応表)
│Dm│Dm│Am│Am│
│Gm F│C Dm│
│C│C│Bb Am│Dm│



サビの部分のGとFはsus4を織り交ぜながら弾いてやると効果的です。

原曲持ってないんで歌詞があっているか分かりません…。
間違ってたら指摘おねがいします。

ちなみに「ヒくたス」のライブバージョンを参考にしました。
→ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1967185
原曲もこちらでちらっと聞けます。
→ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/1971/tama/gakusyuu.htm

しかし、なんてシンプルなコードで素敵なメロディー。
ああ、マキシシングルが欲しい。
 
360: さるになった名無しさん  2008/04/09(Wed) 23:20
らんちうソロのコードおねがいします
http://www.youtube.com/watch?v=q5alng3yoDQ
原曲とちょっと違います
「夕暮れの空に金魚を追いかけ」のあたり
 
361: さるになった名無しさん  2008/04/13(Sun) 01:58
上記のらんちう 3カポのキーがAm。

Aメロ Am Em

Bメロ Dm F Em Am

Cメロ Am Em Am Em Am


夕暮れの空に 金魚を追いかけ ?
Am  E7 C  D    Em Am ・・・
 
362: さるになった名無しさん  2008/04/13(Sun) 17:20
石の町
Am E
サビ
C D

これのくりかえしだと思う
 
363: さるになった名無しさん  2008/04/13(Sun) 20:36
>>361ありがとうございました!
 
364: この子です。  2008/04/15(Tue) 15:25
とある事をすると日記を更新している女の子のサイトです。
むちゃくちゃ生々しい文章なので初めは衝撃受けました。

中毒性が高いので注意が必要です。

http://www.geocities.jp/hyottoko157/has/
 
365: さるになった名無しさん  2008/04/17(Thu) 09:05
「おるすばん」のAメロ

C→Cmaj7→Am7
じゃないですか?
 
366: さるになった名無しさん  2008/04/17(Thu) 21:31
知久さんの「死んぢゃってからも」おねがいします
 
367: さるになった名無しさん  2008/04/19(Sat) 02:31
「ちょっと今ここだけの話」をビデオみて辿ってみたんですが
下のような感じでした。
当方ギター初心者なんでこれが精一杯だったんですが、誰か分
かる方おられたら教えてもらえないでしょうか?

F G C7 ?

F G ? C7

F G C7 ?

F G C7
 
368: さるになった名無しさん  2008/04/19(Sat) 22:26
オゾンのダンス、れいこおばさん、おねがいします
 
369: 無辜之民  2008/04/20(Sun) 16:57
オゾンのダンス
イントロ&アウトロ
A

リフ1
A Bm E x2

リフ2
D E A D E A Bm D E

ソロ
D A E A D A E A D E

ブリッジ
A D A F#m D E


れいこおばさんの空中遊泳
イントロ
D G A x2

メロ
D G ... D G A

サビ
D Em A x2 D G A

ソロ
C A G D x2

アウトロ
D G A ... D

(...は繰り返し)
 
370: さるになった名無しさん  2008/04/21(Mon) 00:13
ありがとうございました!
 
371: さるになった名無しさん  2008/04/26(Sat) 19:33
すいません。どなたかマリンバのコード教えていただけませんでしょうか?
 
372: さるになった名無しさん  2008/04/26(Sat) 20:35
イントロ、アウトロ
C G C
リフ1(君の骨で・・・)
C G C G C
リフ2(いちじくの花・・・、花も蝶も・・・)
C G7 G C G7 C
サビ1
C F G F G
C F G C G7
サビ2(僕は山羊じゃない・・・)
C F G F G C F G C G C G C
中奏
C G C G7 C G F ConE F ConE Dm C
 
373: さるになった名無しさん  2008/04/26(Sat) 21:23
>>372
はやっ!!
ありがとうございます!!
 
374: さるになった名無しさん  2008/05/01(Thu) 12:53
Gさんソロの「楽し楽しい時間」わかる方いたらお願いします!m( )m
 
375: さるになった名無しさん  2008/05/02(Fri) 12:31
無辜之民さん最高。
 
376: さるになった名無しさん  2008/05/18(Sun) 00:39
金魚鉢…たまははきのにビデオみたら

メロ
Am Em G D Am Em Bm F#

サビ
G D G D G E Bm F#

って感じに見えたんですが…微妙でしょうか?
 
377: さるになった名無しさん  2008/05/18(Sun) 08:39
ざらざら恋の歌 誰かお願いします!
 
378: さるになった名無しさん  2008/05/18(Sun) 15:14
>>377様
75にありますが微妙に違う気がします。
あとどなたかファンクラブCDのざらざら恋の唄を
ニコ動にUPしていただけませんでしょうか?
 
379: 377  2008/05/18(Sun) 16:57
>>378
ありがとうございます!見落としてました…
 
380: さるになった名無しさん  2008/06/03(Tue) 22:53
どなたか「お経の」イントロ部分のリフを教えていただけませんか?
半音づつ下がっていくんだなと見当はつくのですが、音源を聞き直してたら自信がなくなってしまいました。
ツインギターなので面倒だとは思うのですが、最初の4音(チャンカチャンカ…)と締めの音(ダダダダ…の所)をお願いします。
 
381: さるになった名無しさん  2008/06/05(Thu) 15:11
362 です。
石の町  間違いでしたので 新たに書き込みします。
Am G
サビ
C D Em

です
 
382: さるになった名無しさん  2008/06/07(Sat) 07:34
さんだるとひるね楽譜あるよーオクにだす?
 
383: さるになった名無しさん  2008/06/16(Mon) 00:11
パラシュートお願いします
 
384: さるになった名無しさん  2008/06/17(Tue) 00:02
ギターパートはないけどレインコート

Badd9

Badd9 DM7 G D Badd9 F# x2
B Am D G C C6/G F#

Badd9 DM7 G D Badd9 F# x2
B Am D G C C6/G F#

B Am D G C C6/G F# x2
G D F C x2
(F#)

Badd9 DM7 G D Badd9 F# x2
B Am D G C C6/G F#

B Am D G C C6/G F# x2
G D F C x4
(F#)

Badd9


C6/G のとこは1弦もGだとなんとなくいい感じ
 
385: さるになった名無しさん  2008/06/17(Tue) 02:03
イントロ?Aメロが、昔自分でとったのと少し違ったので載せておきます。
間違ってるかもしれないので、あくまで参考に…。



X2XX22
B C# F#
(Badd9 X24422) ×2

X0XX22
A C# F#
(Badd9/A X04422) ×2

3XXX00
G B E
(G6 320000) ×1

XX0X22
D C# F#
(DM7 XX0222) ×1

0XXX00
E B E
(Em 022000) ×1

2XX3X0
F# A# E
(F#7 242352) ×1
 
386: さるになった名無しさん  2008/06/17(Tue) 18:27
(/=小節内でコードが変化)
イントロ
Bm
リフ1(強いひざしも・・・)
Bm A GM7 C#m7-5/F#
リフ2(子供たちは・・・)
B Am D G C Am F# F#
サビ
B Am D G C Am F# F#
でぇ?え?
G D
ワーワー・・・
F C G D F C C/C#dim
アウトロ
Bm
 
387: さるになった名無しさん  2008/06/18(Wed) 21:22
どなたか「どんぶらこ」のコード教えてください!
お願いします!
 
388: 1780  2008/06/18(Wed) 23:48
どんぶらこは

「川の中を」←E
「オレンジで」←そのままの指で3フレット下へ
「お腹をふくらました」←さらに2フレット下へ

この繰り返しでリアルな感じになりますよ!他のコードは使わないと思います。
自分の説明下手さに愕然としましたがコード名分からないので堪忍を…
 
389: さるになった名無しさん  2008/06/19(Thu) 17:22
>>388
ありがとうございます
弾いてみたらなんとなくわかりました!
 
390: さるになった名無しさん  2008/06/21(Sat) 22:17
■■滝本晃司 - 納涼大会



|A|A|A|A|


|A|C|G|G|A|A|
 不気味な自動販売機で
|A|C|G|G|A|A|
 規則につつまれたジュースを買い

|F|F|Am|Am|
 骨と皮をもてあました
|F|E|A|A|
 ぼくがつっかえつっかえ飲みほす


|A|C|G|G|A|A|
 天使のような子どもたちは
|A|C|G|G|A|A|
 ぎんだまてっぽうで次々と

|F|F|Am|Am|
 大人たちを脅しはじめた
|F|E|A|A|
 大人たちを殺しはじめた


|A|C|G|G|A|A|
 息づく暇も忘れてしまった
|A|C|G|G|A|A|
 無制限長距離ランナーが

|F|F|Am|Am|
 汗のにおいに恍惚となり
|F|E|A|A|
 うつろな目つきでただいま通過


|A7|F|E|A|
 子どもも大人も犬も 頭に花を
|A7|F|E|
 子どもも大人も犬も 咲かせましょう


|A|C|G|G|A|A|
 今夜は商店街の納涼大会
|A|C|G|G|
 夏は地球も晴れてるね
|A|C|G|G|A|A|
 今夜は商店街の納涼大会
|A|C|G|G|
 夏は地球も晴れてるね


|A|C|G|G|
|A|C|G|G|A|



今日、始めて聞きました。
爽快感がある曲ですが、ちょっとしたもの悲しさもあるいい曲ですね。
→http://www.nicovideo.jp/watch/sm3714619

太陽の街やG線上のスキップも聞いてみたいな?。
 
391: さるになった名無しさん  2008/06/22(Sun) 20:07
昔にアップしたものですが、足りてなかったところや、間違っていたところがあったので、再うp。



■■滝本晃司 - バス停 (※ 2f Capo)



|C|C|Bm7|Bm7|
|C|C|Bm7|Bm7|


|C|C|Bm7|Bm7|
 朝のなかを歩いてる
|C|C|Bm7|Bm7|
 靴音 つないだ手と手
|Am7|Em|Am7|E|
 かわいた口びる 白い白い吐息


|C|C|Bm7|Bm7|


|C|C|Bm7|Bm7|
 どこへいこうか? ホラあそこに見える
|C|C|Bm7|Bm7|
 バス停でバスを待とうか?
|Am7|Em|Am7|E|
 どこでも いいんだ このまんまなら


|A|E|C Bm7|F E|
 バス停の前にはられた 大きな広告ポスターは
|A|E|C Bm7|F E|
 どこかの国のひまわり畑の大きな写真
|A|E|C Bm7|F E|
 だまったままで ぼんやり見てた ずうっと見ていた
|A|E|C Bm7|F E|
 太陽向きにならんでいるね すごい数だね

|A|E|C Bm7|F|F|

|Am7|Em|Am7|E|
 どこでも いいんだ このまんまなら


|C|C|Bm7|Bm7|


|C|C|Bm7|Bm7|
 なんの味もしなくなった
|C|C|Bm7|Bm7|
 ガムをすてて キスをして
|Am7|Em|Am7|E|
 もどかしさなら ありあまるほどある


|A|E|C Bm7|F E|
 バス停の前にはられた 大きな広告ポスターは
|A|E|C Bm7|F E|
 どこかの国の ひまわり畑の大きな写真
|A|E|C Bm7|F E|
 だまったままで ぼんやり見てた ずうっと見ていた
|A|E|C Bm7|F E|
 太陽向きにならんでいるね すごい数だね

|A|E|C Bm7|F E|
|A|E|C Bm7|F|F|


|C|C|Bm7|Bm7|
|C|C|Bm7|Bm7|
|C|C|Bm7|Bm7|
|C|C|
|C|Am|Em|Bm|
|C|Am|Em|Bm|
 
392: さるになった名無しさん  2008/06/22(Sun) 20:14
もういっちょ。



■■滝本晃司 - 楽し楽しい時間 (※ 1f Capo)



|A Db7/Ab|Gbm Gbm7/E|DM7 Dbm7|B7|
|A Db7/Ab|Gbm Gbm7/E|DM7 Dbm7|B7|


|A|Abm|Abm7|A|
 はいった? きてきて イイモノはいってきて
|A|Abm|Abm7|A|
 笑ってる? 笑ってるよ きみときみときみと
|DM7|B7|Bm7|E Fdim7|
 波打つテーブルごし


|A|Abm|Abm7|A|
 うつむくぼくらの 楽し楽しい時間
|A|Abm|Abm7|A|
 黙るぼくらの 楽し楽しい時間
|DM7|B7|Bm7|E7sus4|E7|
 どこでもどこまでも行こう


|Bm7|Bm7|Dbm7|Gb7|
 風にのって雲は 今を粉々にして
|Bm7|E7|A|Bbdim7|
 炎を灰にかえて もっともっと
|Bm7|Bm7|Dbm7|Gb7|
 風にのって雲は 今を粉々にして
|Bm7|E7|A|Bbdim7|
 ぼくらの隅々 あまりなく さがしあてて


|A|Abm|Abm7|A|
 いつでもいつまでも数を数えつづける
|A|Abm|Abm7|A|
 ぼくらは数えきれない入り口の前


|A|Abm|Abm7|A|
|A|Abm|Abm7|A|
|DM7|B7|Bm7|E Fdim7|


|A|Abm|Abm7|A|
 剥がれたぼくらの 楽し楽しい時間
|A|Abm|Abm7|A|
 別々のぼくらの 楽し楽しい時間
|DM7|B7|Bm7|E7sus4|E7|
 このまま いっしょに眠ろう


|Bm7|Bm7|Dbm7|Gb7|
 もう二度と目を覚ますことがないように
|Bm7|E7|A|Bbdim7|
 どこか遠いとこへ 置き去りにしていって
|Bm7|Bm7|Dbm7|Gb7|
 数えきれない深さ 数えきれない入り口
|Bm7|E7|A|Bbdim7|
 ぼくらの隅々 余りなくさがしあてて


|Bm7|Bm7|Dbm7|Gb7|
|Bm7|E7|A|Bbdim7|
|Bm7|Bm7|Dbm7|Gb7|
|Bm7|E7|A|Bbdim7|


|Bm7|Bm7|Dbm7|Gb7|
 きみの指をかじると 星の味がするよ
|Bm7|E7|A|Bbdim7|
 遠い遠い星の味がするよ
|Bm7|Bm7|Dbm7|Gb7|
 風にのって雲は 風にのって雲は
|Bm7|E7|A|Bbdim7|
 炎を灰にかえて もっともっと


|A Db7/Ab|Gbm Gbm7/E|DM7 Dbm7|B7|
|A Db7/Ab|Gbm Gbm7/E|DM7 Dbm7|B7|



(※ カポ無し対応表)
|Bb D7/A|Gm Gm7/F|EbM7 Dm7|C7|
|Bb|Am|Am7|Bb|
|EbM7|C7|Cm7|F F#dim7|
|Bb|Am|Am7|Bb|
|EbM7|C7|Cm7|F7sus4|F7|
|Cm7|Cm7|Dm7|G7|
|Cm7|F7|Bb|Bdim7|
 
393: さるになった名無しさん  2008/06/22(Sun) 20:14

1f Capoとしましたが、「Gm7/F」のためにしただけなので、カポをつけなくても構わないと思います。
と言うより、どちらにしろ、ほとんどハイポジションで弾いたほうがいいかもしれません。
確かGさんもライブでそうやって弾いてた気がするし…。
「C7→Cm7」など「ローポジション→ハイポジション」よりもハイポジションだけで弾くほうが、微妙なコード感が気持ちいいです。

それから…
今、手元にCDがないので、歌詞は聞き取ったんですが、何て言ってるのか分からないところが。
間違ってないといいんですが、間違ってたら誰か正しいものをお願いします(笑)
 
394: さるになった名無しさん  2008/06/22(Sun) 20:58
お経も試みましたが、よく分かりません…。


間違っている可能性大ですが、
多分、左チャンネル(やなちゃん?)は、

||-------------------------
||-------8-------7---------
||---7-------6-------------
||-----8-------7-----------
||-6-------5---------------
||-------------------------

というように、EbM7から半音ずつAM7まで下降していき、Ab7でダダダ・ダダダ。


右チャンネルの知久さんはどう弾いてるのかほとんど分かりませんが、
>>279さんの通り、D7 G7 C7 F7 Bb7 Eb7 A7 D7のコードでポジションを変えていると思います。
ただ、最後のD7(ダダダ・ダダダのところ)は上で書いたとおり、Ab7かもしれませんが、
もしかするとわざと違うコードをぶつけて不協和音をかもし出しているのかもしれません。
にくい演出ですね(笑)
もしかしたら、勝手に捉え間違いをしてるだけかもしれないけど(^^;
 
395: 374  2008/06/22(Sun) 22:18
>>392
うおー!!ありがとうです!!!
お礼遅れてすみませーん!今から弾いてみます!
 
396: さるになった名無しさん  2008/06/22(Sun) 23:21
>>374
すみません、ニ箇所ほど間違えてました。
(まだ、あるかもしれないけれど…。)
見やすいように、もう一回あげますね?。



■■滝本晃司 - 楽し楽しい時間 (※ 1f Capo)



|A Db7/Ab|Gbm Gbm7/E|DM7 Dbm7|B7|
|A Db7/Ab|Gbm Gbm7/E|DM7 Dbm7|B7|


|A|Ab7sus4|Abm7|A|
 はいった? きてきて イイモノはいってきて
|A|Ab7sus4|Abm7|A|
 笑ってる? 笑ってるよ きみときみときみと
|DM7|B7|Bm7|E Fdim7|
 波打つテーブルごし


|A|Ab7sus4|Abm7|A|
 うつむくぼくらの 楽し楽しい時間
|A|Ab7sus4|Abm7|A|
 黙るぼくらの 楽し楽しい時間
|DM7|B7|Bm7|E7sus4|E7|
 どこでもどこまでも行こう


|Bm7|Bm7|Dbm7|Gb7|
 風にのって雲は 今を粉々にして
|Bm7|E7|A|Abdim7|
 炎を灰にかえて もっともっと
|Bm7|Bm7|Dbm7|Gb7|
 風にのって雲は 今を粉々にして
|Bm7|E7|A|Abdim7|
 ぼくらの隅々 あまりなく さがしあてて


|A|Ab7sus4|Abm7|A|
 いつでもいつまでも数を数えつづける
|A|Ab7sus4|Abm7|A|
 ぼくらは数えきれない入り口の前


|A|Ab7sus4|Abm7|A|
|A|Ab7sus4|Abm7|A|
|DM7|B7|Bm7|E Fdim7|


|A|Ab7sus4|Abm7|A|
 剥がれたぼくらの 楽し楽しい時間
|A|Ab7sus4|Abm7|A|
 別々のぼくらの 楽し楽しい時間
|DM7|B7|Bm7|E7sus4|E7|
 このまま いっしょに眠ろう


|Bm7|Bm7|Dbm7|Gb7|
 もう二度と目を覚ますことがないように
|Bm7|E7|A|Abdim7|
 どこか遠いとこへ 置き去りにしていって
|Bm7|Bm7|Dbm7|Gb7|
 数えきれない深さ 数えきれない入り口
|Bm7|E7|A|Abdim7|
 ぼくらの隅々 余りなくさがしあてて


|Bm7|Bm7|Dbm7|Gb7|
|Bm7|E7|A|Abdim7|
|Bm7|Bm7|Dbm7|Gb7|
|Bm7|E7|A|Abdim7|


|Bm7|Bm7|Dbm7|Gb7|
 きみの指をかじると 星の味がするよ
|Bm7|E7|A|Abdim7|
 遠い遠い星の味がするよ
|Bm7|Bm7|Dbm7|Gb7|
 風にのって雲は 風にのって雲は
|Bm7|E7|A|Abdim7|
 炎を灰にかえて もっともっと


|A Db7/Ab|Gbm Gbm7/E|DM7 Dbm7|B7|
|A Db7/Ab|Gbm Gbm7/E|DM7 Dbm7|B7|



(※ カポ無し対応表)
|Bb D7/A|Gm Gm7/F|EbM7 Dm7|C7|
|Bb|A7sus4|Am7|Bb|
|EbM7|C7|Cm7|F F#dim7|
|Bb|A7sus4|Am7|Bb|
|EbM7|C7|Cm7|F7sus4|F7|
|Cm7|Cm7|Dm7|G7|
|Cm7|F7|Bb|Adim7|
 
397: さるになった名無しさん  2008/06/23(Mon) 16:21
>>394
お経は知久さんが単音弾き、柳ちゃんがコード弾き。

4たまのアルバムは、基本的に知久さんの楽器は左寄り・柳ちゃんの楽器は右寄りだよ。
客席から見たのとは逆、演奏側の感覚にあわせた配置になってる。
 
398: さるになった名無しさん  2008/06/25(Wed) 23:11
>>77でもうあげられてるのですが、よくわからないので「レインコート」のコードどなたか
もう一度教えてくれないでしょうか
おねがいします
 
399: さるになった名無しさん  2008/06/26(Thu) 22:17
■■たま - レインコート



|Badd9|Badd9|Badd9|Badd9|


|Badd9|Badd9|Badd9/A|Badd9/A|
 強い日差しも 強い影も
|G6|DM7|C#m7-5|F#7|
 強く吹く風も
|Badd9|Badd9|Badd9/A|Badd9/A|
 なんにもなくって雨ばかりだ
|G6|DM7|C#m7-5|F#7|
 雨の音ばかりだ

|B|B|Am|Am|D|D|
 子供達は飛び跳ねたレインコート
|G|G|C|C|Am|Am|
 余計なものまできっときっと
|F#|F#|F#|F#|
 しまいこんでるレインコート


|Badd9|Badd9|Badd9/A|Badd9/A|
 色んな向きで傘をさす
|G6|DM7|C#m7-5|F#7|
 人のいろんな
|Badd9|Badd9|Badd9/A|Badd9/A|
 その行き先には おんなじ
|G6|DM7|C#m7-5|F#7|
 雨が降ってるよね

|B|B|Am|Am|D|D|
 坂道の下につらなる屋根の数
|G|G|C|C|Am|Am|
 数えはじめたらとまらなくて
|F#|F#|F#|F#|
 夢中になってるのがなんだかウレシイのさ


|B|B|Am|Am|
 僕は雨の中にいるよ
|D|D|G|G|
 笑い出したら きっととまらないぞ
|C|C|Am|Am|
 泣きだしたら きっととまらないぞ
|F#|F#|F#|F#|
 そういう感じだぞ

|B|B|Am|Am|
 僕は雨の中にいるよ
|D|D|G|G|
 傘をさして じっとみつめているよ
|C|C|Am|Am|
 あーあ あーあ
|F#|F#|F#|F#|
 六月の水溜りの上で


|G|G|D|D|F|F|C|C|
|G|G|D|D|F|F|C|C F#7/C#|


|Badd9|Badd9|Badd9/A|Badd9/A|
 君に会いにいかなくちゃ
|G6|DM7|C#m7-5|F#7|
 君は似てるにおい
|Badd9|Badd9|Badd9/A|Badd9/A|
 ドアの取っ手も部屋の明かりも
|G6|DM7|C#m7-5|F#7|
 毎日届く新聞も

|B|B|Am|Am|D|D|
 全部とてもとてもよく似てるにおい
|G|G|C|C|Am|Am|
 そこは色のついてない夢
|F#|F#|F#|F#|
 見上げた鉄塔のとがった先さ


(※ サビ繰り返し)


|G|G|D|D|F|F|C|C|
|G|G|D|D|F|F|C|C|
|G|G|D|D|F|F|C|C|
|G|G|D|D|F|F|C|C F#7/C#|


|Badd9|Badd9|Badd9|Badd9|


Badd9 X24422
Badd9/A X04422
G6 320000
DM7 XX0222
C#m7-5 X42000
F#7 242352
F#7/C# X42352
 
400: 394とか399  2008/06/26(Thu) 22:26
>>397
お?、やっぱり逆でしたか(笑)
ニコニコの客から視点のライブ映像が、勝手に誤解を生んでたのかもしれません。
左・知久さん、右・やなちゃんを意識して聞くと新たな発見ができそうです。
ありがとう。


>>398
>>77以外にも>>384-386にもあげられているので、参考にしてみてくだいね?。

最新の画像もっと見る