医学部、薬学部、看護学部の大学入試について(さくら教育研究所:SKREDU)

無料体験授業をスカイプで実施中! 
メールでお気軽にお問い合わせ下さい。( info@skredu.mods.jp )

コンデンサの構造に関する事3

2015-03-19 | 日記
コンデンサの構造に関する事3
平行平板コンデンサの容量2

 


 

 

 

さて、静電容量は、上のように書ける訳ですが、この「比例定数」に関して話をする必要がありますね。

まず最初は理由を省略しますが、コンデンサの間に物質を挿みますと、容量が大きくなります。

 

 

例えばプラスチックやビニールなんかをはさんでやりますと、溜まる電荷Qが大きくなる、つまり静電容量Cが大きくなるんですね。

つまり「比例定数」っていうのは、「極板の間に挿んでいる物質」(何も挿んでいない場合は、「空気を挿んでいる」と考えます)で決まる値です。プラスチックならいくら、ビニールならいくらといった感じです。この物質で決まる比例定数を「誘電率」と言います。

 


最新の画像もっと見る