医学部、薬学部、看護学部の大学入試について(さくら教育研究所:SKREDU)

無料体験授業をスカイプで実施中! 
メールでお気軽にお問い合わせ下さい。( info@skredu.mods.jp )

医学部の数学は、美しく解くものである。 71712(5)(さくら教育研究所)

2021-11-20 | 日記

 

*数学3・微積分:積分方程式

 数学3・微積分の中で積分方程式は終わりの方で習う分野です。

そのため

普通の高校では

軽く流す

もしくは時間が足りないので飛ばしちゃいます。

そんなのヒドイよ!と言っても仕方ない。

勉強は自分でやるもんだ!

と、先生に言われておしまい。

これが医学部受験の現実です。

 

 

 


医学部の数学は、美しく解くものである。 71712(2)

2021-11-05 | 日記

 

*数学3の微積分:定積分と区分求積の問題。

医学部を含めた理系入試では数学3からの出題が非常に多い。

平均して5~8割ほど数学3から出題される。

十分な演習を行い万全な準備をしておきたい。

が、学校によっては高3の3学期になっても数学3が終わらないところも多い。

これでは私立の進学校に勝てるわけがない。

各自で自分の学校のカリキュラムを確認しておくべし。

高3になると理科も英語も忙しくなる。

他教科の兼ね合いもあるので先取り学習が有効です。

 

 


医学部の数学は、美しく解くものである。 71712(1)(さくら教育研究所)

2021-11-01 | 日記

 

 

*数学3の範囲の微積分・体積の問題。

通常のx軸、y軸回転ではないので斜回転体と呼ばれている。

一度解いた経験がないと方針すら立たないでしょう。

公立高校では高3の冬になっても数学3が終わるか怪しいので

極めて難しい問題となってしまいます。

高2で数学3を終わらすカリキュラムの進学高校なら

高3で一度はこのタイプの演習を必ずするので楽に解けます。

これが医学部受験の現実です。

早目に準備しましょう。