地方公務員なら,事務職でそれなりの割合を雇用できるからいいとして,国会議員に制度は当てはめないのかね?
昔,八代英太氏が議員になった時は,車椅子席を作ったけど,その後は,記憶に残る限りでは障害者が国会議員になったと聞いた事がない。
裏方には居るのかもしれないが,国民がTVを通じてみる立場の人間を作るべきだと思うんだけど,議員やマスコミはどう考えているんだろうか?
パラリンピックをやっていて,パラリンピストのインタビューを見て感動できる,今だから事,国会議員の改革も出来るんじゃないの?
4年ごとの選挙はパラリンピック終了後におこなう。と、決めたらどうなんだろう?
昔,八代英太氏が議員になった時は,車椅子席を作ったけど,その後は,記憶に残る限りでは障害者が国会議員になったと聞いた事がない。
裏方には居るのかもしれないが,国民がTVを通じてみる立場の人間を作るべきだと思うんだけど,議員やマスコミはどう考えているんだろうか?
パラリンピックをやっていて,パラリンピストのインタビューを見て感動できる,今だから事,国会議員の改革も出来るんじゃないの?
4年ごとの選挙はパラリンピック終了後におこなう。と、決めたらどうなんだろう?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます