参議院議員の定数を都道府県から3人ずつにしたら 2022-07-10 12:34:22 | Weblog 衆議院のように法律の立法に直接関係していないように見えるのだから、参議院議員は地方の声を直接届ける人たち。と定めて、省庁特に財務省の補助金差配をじかに取り扱えるようにしたらどうだろう。地方税制を国会ではなく、地方主権にして、国庫に一旦収めるのではなく、直接地方で扱えるようにする。足りない部分は使い方を特定して、要望書を国会に提出する。財務省の顔色を窺わなくて済むようにする。そうすることで、財務省からの天下りを減らせることもできるし、選挙にかかる資金も減らせるんじゃないかな。
番組制作者にアンケートを取りたい 2022-07-10 12:34:22 | Weblog 自分の作った番組を、何円払って見ますか?自分たちが作った番組が、スポンサーの援助なしで自力でアップして、試聴回数をえられるのか?を自己診断してみろ。ワイドショー番組の制作者はいくら出して、自分の作った番組を見るんだろうか?ってことだよ。正直今の全ての番組制作スタッフで、一番組100円を毎回(1日に10番組を見るとして、1番組100円以上・毎日1000円出す)って人はどれだけいるんだろうか?ネットフリックスやwowowなどとガチで競争する気がある放送局なんてないだろう。スクランブル放送ができる現在、いろんな視聴率アップの方針を出した企業が一人勝ちをできる可能性がある、放送手段を現在持っている。として番組を制作しているんだろうか?