goo blog サービス終了のお知らせ 

こんなこと考えました

ニュース・映画・本・電車の中の風景などなどで、感じたり思いついた事を不定期に書き込んでいきます。

濃厚接触者を止めれば良いんじゃない

2022-02-03 06:33:07 | Weblog
インフルエンザと同じ症状と重篤者がそれほど変わらないのなら、濃厚接触者認定をやめた方が、経済活動はうまくいくだろう。
飲食店の滞在時間を制限するのなら、企業内の仕事時間も制限しなければならない筈だけど、どこもそんなことを言っていない。
これって、発言権が弱いものをスケープゴートにして、あたかも対策をしていますよ。と自己主張しているだけだろう。

今回のような流行性の病気の場合、専門の医療スタッフを全国的に用意する必要があることは、誰もが認めているので、国家予算に医療費を上げても誰からも批判し出てこないだろうから、国家予算として、毎年ある程度は認めていけば良いだろうし、流行病が出ていない時は、僻地・離島医療スタッフとして全国に配置すれば良いと思う。

阿部のマスク。配送料が10億円かかるというのなら

2022-02-03 06:13:15 | Weblog
全部着払いにすれば済むだろう。
何故、そのことを報道しない? 政府の揚げ足を取りたいだけだから、簡単な解決案を視聴者に気づかせたくないんだろう。

テレビ・新聞社の報道姿勢として、自民党の行動には懐疑的か否定的な意見を多く取り上げ、野党に関しては、自民党を攻撃するときだけ取り上げて、野党の否定的な行動には知らんぷりを決め込む。
というのが如実になっているので、天気予報くらいしかまともに信じることはない。

ガソリンの価格が下がらない

2022-02-03 05:26:17 | Weblog
政府の補助金が出されても、小売価格が下がらない現状にニュースが伝えている。これって、輸出国である産油国側から見れば当然の商法なんだよね。
先進国というか石油を輸出している国からしたら「来年からお宅から買う商品を大幅に減らします。けど、今まで通りの価格で売ってください」ということなのだから、ふざけるな!  というのはとてもよくわかる感情だろう。
価格を下げる方法の一つとして、継続的に一定量を買い続けることを約束する。という方法があるが、それを真っ向無視するんだからね。