soccer lover

増田誓志選手、鹿島アントラーズ、栃木SCを応援するblog

3連勝!

2006-07-31 10:55:41 | 鹿島(試合レポ(TV等))
セレッソに勝ちましたね!!
私はスタジアムにも行けず、BSは見れないので、ひたすらセレッソの実況スレを見ていました(笑)
いや~私の呪いは効くな~(笑)
次の磐田戦も行けないので、テレビを見つつ、磐田実況スレを見たいと思います(笑)
では結果。

鹿島アントラーズセレッソ大阪 2-0 ○
【得点】
後半42分 フェルナンド(本山)
後半44分 アレックス(本山)
【スタメン】
GK 曽ヶ端
DF 内田、岩政、大岩、新井場
MF 青木、フェルナンド、小笠原、ファビオ
FW 柳沢、アレックス
【SUB】
GK小澤 MF中後、野沢、増田 FW本山、深井、田代
【交代】
45分内田→本山
76分柳沢→野沢、ファビオ→中後

本山 ドロー目前で勝利呼ぶパス(スポニチ)
鹿島・本山が2アシスト「本当はゴールがほしい」(サンスポ)
本山2アシストで鹿島3連勝(日刊)
鹿島、終盤の猛攻で3連勝 フェルナンド連続弾(スポーツナビ)
【J1:第16節】C大阪戦パウロアウトゥオリ監督記者会見コメント(J's GORL)
【J1:第16節】C大阪戦試合終了後選手コメント (J's GORL)

連戦の中での3連勝っていうのも嬉しいけど、あのめちゃくちゃ苦手だったセレッソの勝てたのは嬉しい!!
今年は今まで苦手相手だったチームにも勝ててるので良い感じ。
ま、浦和には勝ってないけど・・・
昨日やっとスカパーで試合を見ました。
あっという間に90分が過ぎてました。
今回の鹿島はシュートの意識が高かったですね。
日刊に出ているデータでも歴然ですね。
ボール支配率・・・鹿島:56% C大阪:44%
シュート数・・・鹿島:22本(枠内7本) C大阪:8本(枠内4本)
22本もうったのか~(゜ロ゜)!
それで枠内に飛んだのが7本って少ない・・・よね?
でも、遠めでも打っていたし、パス回しから崩してシュートまで持って行ったりと、鹿島らしいプレーも見れました。
昨日『やべっちFC』で1点目のモトのヒールパスに『巧』が出ていましたが、あれは凄いです!!
あれこそ『本山!』って感じのプレー!
モトの調子が上がっているし、次の試合はスタメンで出てほしい。
ヤナギもヤナギらしい動きをしていたし、あとは得点のみ!
相変わらずアレックスは素晴らしい!!
バックヘッドも惜しかったな~
今回は相手のGKとポスト&クロスバーに苦しめられたかな~という感じ。
きっと4-0くらいで勝っていたかも?
それにしてもセレッソはヤバイっすね~
80分間は無失点でいっていたので良かったんだろうけど、前半シュート0というのはちょっと・・・
古橋がいなかったっていうのもあるけど、去年のような脅威はないですね。
チーム自体も上手くいっていないという感じでしょうか。

本当だったらこの良い流れのまま試合をしたかったですね~
次は2週間後ですから・・・
ま、今週は上海で試合がありますけど。
怪我だけには気をつけてほしいですね~
そういえば放送するって話はどーなったんだ?
まったく枠に入ってないけど・・・
頼むよ!スカパー!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりトトロはいいな~

2006-07-29 10:35:51 | その他
今回サッカー話ではなく(笑)
昨日テレビで『となりのトトロ』が放送されていたので見ていました。
果たして何回『となりのトトロ』を見たんだろう・・・
先週は『ハウルの動く城』が放送されましたね。
視聴率もかなり良かったようですが。
久しぶりに『となりのトトロ』を見て、やっぱりいいな~と改めて実感。
実は私・・・
「スタジオジブリで働きたいと本気で思っておりました!!」
高校生の時ね。
本気で親にも相談したのさ。
ま、結局はそのまま流れていったけど(笑)

昨日ちょいお暇で『となりのトトロ』の画像をネットで見ておりました。
すると、な、なんと!!
ネコバスに子供が!!(゜□゜;)
妖星のUD部屋さんのブログに書いてあるのですが、どうやらジブリ美術館の中にある映画館で放送されたそうです。
今は放送されていないとのこと。
見たかった~_| ̄|○ il||li
ここにもネコバスの子供のイラストが出ています。
『となりのトトロ・イラスト』
『か、かわいい~!!(´∀`*)』
子供のネコバスは、まだ小さいからメイちゃん1人しか乗せられないんですね。
メイちゃんでも体育座りしないと乗れない。
ジブリ作品大好きな私にとって、こんな素晴らしい物を逃すなんて何たる不覚・・・
何かで見る事は出来ないのかしら・・・
こんな事を言いながらも、私ジブリ美術館に行ったことがありません(笑)
だって凄い人だって言うじゃない?(それは昔の話?)
一度は行きたいんだけどね~
行ったら写真撮りまくりですね。

スタジオジブリの作品と言えば、素晴らしい作品ばかりですが、皆さんはどの作品が一番好きですか?
アマゾンでの売り上げランキング(ジブリ作品のみ)によると、
1位 となりのトトロ
2位 魔女の宅急便
3位 天空の城ラピュタ
4位 ハウルの動く城
5位 もののけ姫
6位 風の谷のナウシカ
7位 紅の豚
8位 ルパン三世・カリオストロの城
9位 千と千尋の神隠し
10位 耳をすませば

だそうです。
やっぱり『となりのトトロ』強し!って感じですね~
私は10位の『耳をすませば』とか好きですけどね。
ジブリ作品にも珍しい現実味?ある作品。
この作品の色使いとかとても好きです。
『紅の豚』も結構好きです。
最初抵抗があって見た事なかったんですけど、1度見たら好きになりました。
DVDを揃えたい所ですが、そんなお金はないので(笑)、明日辺りビデオに撮っておいたジブリ作品をDVDにダビングしようかなあ~
という事で、ホントにサッカー話はなしです(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サウジアラビア遠征メンバー

2006-07-27 16:49:13 | 日本代表

先日U-19日本代表サウジアラビア遠征のメンバーが発表されました。
メンバーは下記の通り。(今更だけど(^-^;

GK
1林彰洋(流経大)、18秋元陽太(横浜FM)
DF
4福元洋平(大分)、5槙野智章(広島)、3堤俊輔(浦和)、12伊藤博幹(G大阪)、13植田龍仁朗(G大阪)、2内田篤人(鹿島)
MF
7梅崎 司(大分)、14横谷繁(G大阪)、10山本真希(清水)、8田中亜土夢(新潟)、15 柏木陽介(広島)、6青山隼(名古屋)、22小澤竜己(F東)、17香川真司(C大阪)
FW
9河原和寿(新潟)、19青木孝太(千葉)、16ハーフナー マイク(横浜FM)、11伊藤翔(中京大学附属中京高校)
【スケジュール】
8月3日(木)19:40    対 U-19サウジアラビア代表
8月4日(金)18:10    対 U-19サウジアラビア代表

チームは31日に出発して、6日に帰国するそうです。
鹿島からは篤人君が選ばれました。
篤人君、ホントに休みないけど大丈夫なのかしら・・・
お姉さん心配だよ・・・(つーかお母さんか?)
暑いから倒れないでね~
この時期はA代表、U-21代表、U-19代表と代表づくしですね~
この頃、鹿島は上海ですか。
J SPORTSで放送らしいけど、本当にするのかね~
早く予定出してくれぃ。

新潟戦の評価がエルゴラ出ていました。
GK
曽ヶ端6.5(決定機を防ぎ、完封勝利に大貢献)
DF
岩政6.5(抜群の存在感で新潟の前に立ちはだかった)
大岩
6.0(岩政とのコンビで再三クロスを跳ね返す)
新井場
6.5(内田に代わり、左サイドから突破口を開いた)
内田5.0(右サイドを狙われ、守勢に回る苦しい展開に)
MF
小笠原6.0(前半はマークに苦しんだが、後半に復活)
フェルナンド6.5(値千金の一撃。展開力も光った)
ファビオサントス5.5(決定機を逃したが、徐々にフィットしてきている)
青木
6.0(汗かき役に徹し、攻守に渡って好プレー)
FW

アレックスミネイロ6.0(クロスに入る動きは絶妙。好セーブに阻まれる)
柳沢
5.5(疲れが溜まっているのか、動きがやや重そう)
【SUB】

MF 中後6.5(右SBとして出場し、チームを立て直した)
FW
 深井5.5(何度か突破を見せたが、不用意なミスも)
監督

アウトゥオリ監督6.5(迅速な選手交代で、五分のゲームをものにした)
MOMはソガでした
新潟の評価も同じくらい高いです。

明日はセレッソ戦ですね。
セレッソは古橋が出場停止です。
1人抜けてくれてよかった・・・
見に行けないし、テレビも見れないし、携帯頼り。
また、セレッソ実況スレでも見ようかしら。(その前にあるのか?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビッグスワンで初勝利!!

2006-07-27 09:37:47 | 鹿島(試合レポ(TV等))

やっと新潟で勝ったよ~
ウワァァ━━━━━。゜(゜T◇T゜)゜。━━━━━ン!!!!
嬉しい!嬉しすぎる!!
いや~まさか昨日ブログに書いた通りに1-0で勝つとも思わなかったけど(笑)

アルビレックス新潟鹿島アントラーズ 0-1 ○
【得点】
後半40分 フェルナンド
【スタメン】
GK 曽ヶ端
DF 内田、岩政、大岩、新井場
MF 青木、フェルナンド、小笠原、ファビオ
FW 柳沢、アレックス
【SUB】
GK杉山 DF羽田 MF中後、増田、野沢、本山 FW深井
【交代】
65分内田→中後
70分ファビオ→深井
76分柳沢→本山

とにかく完封勝ちは嬉しいぞ!!
フェルナンドのFK、久しぶりじゃないの~?
私的には「ずどーん!!」っていうFKだと予想していたんだけど、まさか曲げてくるとは・・・
あそこにいったら決まるわな~
素晴らしい!!
昨日はかなり接戦で、どっちが先に点を取っても可笑しくない内容。
いつ取られてしまうかドキドキしておりました。
新潟のエジミウソンとシルビーニョは脅威ですね~
右サイドの篤人君と中後君はあの2人にかなりやられましたね。
2人共守備がちょっと怖いかな・・・
ファビオは、川崎戦の時は『足が遅い!!』と感じ、FC東京戦の時は『足は遅いけど、テクニックは巧いかも・・・』と思い始め、新潟戦では『こいつ・・・巧い・・・』と思いました。
スペースへの飛び出しとか前線に顔を良く出してるんですよね。
昨日も惜しい場面ありましたし。
後は周りとのコンビネーションかな。
試合を積むにつれて良くなってきているし、後はミツとの連携が上手くいけば・・・
でも、ベンチにも中盤はノザ、増田君、深井君といろんなタイプの選手がいますから、誰を入れるか悩みますね。
そろそろ増田君のプレー見たいぞー!!
後不安なのが、ヤナギ。
まだ闇から抜け出せておりません・・・
一端ベンチスタートっていうのも有りなんじゃ?と思ってしまいます。
早く広島戦の時のようなヤナギに戻ってくれ~
昨日も新潟実況スレを見ながら、試合を見ていました。
私の呪い(笑)も上手く効いたみたいで(笑)
次も頑張ります(笑)

次はまたもや苦手相手のC大阪。
ホームアウェーに限らず、なかなか勝てない相手。
相手が最下位だろうがなんだろうが、鹿島は勝てない。
明後日はこのまま良い流れで勝ってほしいけど。
そう言えば大久保がいるんですよね~
大久保は結構鹿島戦決めてるからね~
昨日みたくきっちり守って、2試合連続完封勝利してほしい!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U-21代表候補発表!

2006-07-26 10:03:56 | 日本代表

昨日U-21日本代表のメンバーが発表されました。
メンバーは下記の通り。

GK
松井 謙弥(磐田)、西川 周作(大分)、佐藤 昭大(広島)
DF
廣井 友信(駒大)、増嶋 竜也(F東)、中村 北斗(福岡)、柳楽 智和(福岡)、藤本 康太(C大阪)、平岡 康裕(清水)、青山 直晃(清水)
MF
本田 拓也(法大)、増田 誓志(鹿島)、谷口 博之(川崎)、伊野波 雅彦(F東)、梶山 陽平(F東)、本田 圭佑(名古屋)、枝村 匠馬(清水)
FW
豊田 陽平(名古屋)、カレン ロバート(磐田)、苔口 卓也(C大阪)、前田 俊介(広島)、森島 康仁(C大阪)
【スケジュール】
8月7日(月)    U-21中国代表 vs U-21日本代表(秦皇島オリンピックスタジアム)

今回、A3に出場するG大阪、千葉、そしてユニバーシアードに選ばれた選手、J2、U-19(サウジアラビア遠征に選ばれる選手)からは選出していないとこのこと。
合宿は7/31~8/3で、千葉で行うらしい。
合宿にはオシム監督も見に来るとのこと。
中国遠征のメンバーには、今回選ばれた22名→18名を連れて行くそうです。
今までで公式戦?じゃない試合で篩いにかけられるのはないんじゃないかな?
鹿島からは増田君が選ばれました!!ヽ(^▽^*)ノ わ~い
何とか最終メンバーに残ってほしいな~
今回選ばれた中盤の選手は、殆どJで主力として出ている選手ばかりですし、なかなか難しいですけど、何とか残ってほしい。
やっぱり国際経験はこれからのプレーに必ずプラスになっていきますからね。
いろんな選手とプレーするのも、いろいろ学ぶ部分はあるだろうし。
篤人君も「選ばれるのでは?」と言われていましたが、多分サウジアラビア遠征に選ばれてるってことですかね。
篤人君はホントに休みがないですけど、大丈夫なんでしょうか・・・
最近活き活きしたプレーは見れてますけどね。

今日は新潟戦ですね。
今まで1分1敗(アウェーで)なので、今年こそは勝ってほしい!
私は2試合とも行きましたが、あまり良い思い出はございません・・・
でも、新潟サポの方は暖かい方ばかりなので、雰囲気は好きなんですけどね。
とにかく無失点!
そして1-0でもいいから勝て!!
これ以上首位と勝ち点が離れると厳しいぞ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナビスコ準決勝対戦相手決定!

2006-07-25 12:18:37 | 鹿島
昨日日本サッカーミュージアムで、ナビスコ準決勝ドローイングが行われました。
鹿島の代表は篤人君。
いろんな所に引っ張りだこで(笑)

組み合わせはこんな感じになりました。
2006Jリーグヤマザキナビスコカップ 決勝トーナメント 準決勝
《第1戦》
9月2日(土)19:00 鹿島横浜FM(カシマ)
9月3日(日)19:00 川崎F千葉(等々力)
《第2戦》
9月20日(水) 19:00 千葉川崎F(フクアリ)
9月20日(水) 19:00 横浜FM鹿島(日産)

内田「いいサッカーを」(スポニチ)
鹿島DF内田、準決勝の相手横浜にエール(日刊)
【2006Jリーグ ヤマザキナビスコカップ】準決勝組み合わせ決定 ドローイングでの各選手コメント(J's GORL)

鹿島の対戦相手は横浜Fマリノス!!
私としては、川崎と当たらなくて良かったと思っております・・・
だからと言って、横浜も千葉もあまり相性良くないですが
今年横浜とやって、3-0と完封負けをしましたから、それを返しましょう!
そして、今年こそ決勝そして国立へ行きたい!!

JリーグHPにこんなデータが載っていました。
ヤマザキナビスコカップ対戦データ 
ここには『レーダーチャート』、『プレーエリア』、『ランキング』が出ています。
多分ナビスコカップだけのデータでしょうね。
ま、あくまでもデータはデータだし、実際試合をやったら違うのであまり気にしません。

今日はU-21日本代表中国遠征メンバーが発表されるとのこと。
鹿島からは果たして選ばれるのでしょうか・・・
今回はU-19(篤人君)からは選ばないそうです。
確か中国遠征の時は、鹿島も中国に行ってるんですよね~
増田君選ばれるかしら・・・

最後にFC東京戦のエルゴラの評価。
GK
曽ヶ端5.5(バックパスの処理に不安を見せた)
DF
岩政6.0(苦しい時間もよく耐え、リーグ戦連敗を止める)
大岩6.5(値千金の決勝ゴールで勝利を手繰り寄せる)
新井場6.0(石川に苦労したものの、粘り強い対応見せた)
内田7.0(素晴らしいクロスとシュートでチーム救う)
MF
小笠原6.5(それぞ主将。気持ちのこもったプレーを披露)
本山6.0(”らしい”プレーで攻撃にアクセントをつけた)
ファビオサントス5.5(本領発揮ならずも、ヒールパスで1点目演出)
青木7.0(守備だけでなく、得点場面でも起点に)
FW
アレックスミネイロ6.5(スペースができた後半は生き生きとプレー)
柳沢5.0(徳永に抑え込まれ、前半で交代)
【SUB】
MF 野沢6.5(後半から出場し、チーム活性化。アシストも)
FW 深井6.0(ダメ押しゴールで勝利を決定付ける)
監督
アウトゥオリ監督6.5(的確な采配で立て直し、一気に逆転)
ちなみにMOMは篤人君でした!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本遠征 第2弾

2006-07-24 13:30:27 | 鹿島(試合レポ(現地))
昨日宣言した通り、FC東京戦の写真を載せます。
と言っても、あまり載せられる写真もないんですけど・・・


練習前にピッチの近くに来て、スタンドの観客を見ていました。
見ているのは、左から篤人君、ハネケン、田代君、増田君、ファビオです。
何か笑ってますけど(笑)


ホームゴール裏のFC東京サポ。
かなりの人数が来ていました。
ま、ホームですからね。
鹿島側も結構来ていました。


増田君もベンチ入りしました。
これから頑張ってまたスタメンで出れるように期待しています!!
でも、この日にこにこしていて機嫌も良さそう。
試合中はベンチで田代君や杉山君と、「そのプレーはこうで~」ってジェスチャーしながら説明していました。
最近田代君と一緒にいる事が多いな~(笑)


サブ組の鳥かご。
今回(というか最近)サブ組の年齢が若い(笑)
一人くらいベテランが入ってるといいのに・・とも思う。
でも、メンバー的には誰が入っても活躍してくれそうなメンバーなので、誰が出るのか検討がつきませんね。


こちらはスタメン組。
この写真で分かるかな?
ピッチとスタンドがめちゃめちゃ近いです!!
そしてスタンドの傾斜もあるし、とても見やすいスタジアムです。


試合終了。
笑顔の鹿島選手と厳しい表情のFC東京選手。
FC東京の選手がバックスタンドに挨拶に行った時、かなり長い時間整列していました。
もしかしたら何か言われていた?
こっちは盛り上がっていたので状況は分からず。
土肥さんが赤ユニを着ているのはかなり違和感・・・


ゴール裏での挨拶。
4点目を決めた深井君がちょうど両手を上げてこっちを向いていたので激写。
深井君が入ってから、ボールも回るようになったし、あの粘り強いプレーは好きです。
4点目もGKとの1対1だったけど、冷静に素晴らしいコースに決めました。
交代選手がきっちり結果を出すのは良いですね。

やけに増田君の写真だけ大きいのは流して下さい(笑)
そうそう。
写真は撮らなかったんですけど、選手入場する時、ベンチの選手は、1枚目の写真と同じ所にずっといたんですが、鹿島サポが「モトヤマコール」をしているのをみんなでじーっと見ていました。
そういう姿を普段見れないので新鮮でした。
試合中の写真は勿論ないので、ご了承下さい(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4-2で勝利!!

2006-07-23 11:44:10 | 鹿島(試合レポ(現地))
昨日松本に行ってまいりました!!
今日写真を載せようかと思ったのにデータ忘れた・・・
という事で、今日は文字のみで勘弁してください。
明日写真載せますんで。

とりあえず結果。

FC東京鹿島アントラーズ 2-4 ○
【得点】鹿島のみ
前半44分 小笠原(内田)
後半2分 内田(本山)
後半29分 大岩(野沢)
後半44分 深井(アレックス)
【スタメン】
GK 曽ヶ端
DF 内田、岩政、大岩、新井場
MF 青木、小笠原、ファビオ、本山
FW 柳沢、アレックス
【SUB】
GK杉山、DF羽田、MF中後、増田、野沢 FW深井、田代
【交代】
45分柳沢→野沢
66分ファビオ→深井
76分本山→中後

内田 前向きプレーで鹿島救った(スポニチ)
鹿島4戦ぶりのリーグ戦白星…A代表新任コーチら視察(サンスポ)
鹿島18歳・内田1ゴール1アシスト(報知)
鹿島の小笠原が同点ゴール(日刊)
鹿島の18歳内田が1点1A(日刊)

という事で、やっと勝ちました~(つ∇`*)
行って良かった~
先制された時は、
「またかよ!!(/>□<)/亠亠」
って思いましたけど、結果的には4点取って勝ててよかった。
でも、2失点ともちょい遠目から打たれて決まってしまったので、そこが課題かと。
2点ともマークが甘かったし、プレスもなかったので、あっさり打たれて、先制&同点にされた。
川崎戦でも遠目から打たれて決まった場面があるので、少しそこのマークの受け渡しとかマークの付け方は見直す必要があると思います。
2点目なんてルーカスがボールを持った時点で、
「嫌な予感・・・(ー_ー;)」
と思っていたら案の定。
あれはどーにかしないと、今後もぼんぼん打たれ捲くりますよ・・・
でも、結果的に勝ってるからいいんですけどね。
何よりも勝つ事が大事だし。
選手がゴール裏に挨拶したあと、ミツと青木君と中後君が話し合いながら帰っていました。
ボランチ(ミツはこの日ボランチスタート)の3人ですから、守備に関してのお話だったのかな?
反省点はきっちり解決してほしいです。

スポーツ紙各社共に篤人君を取り上げています。
この日A代表のGKコーチとU-21代表コーチの井原さんが見に来てたようですね。
結果的に1ゴール1アシストと結果を残しました。
中断前の試合では、何か消極的なプレーが多く、最初の頃にあった果敢な上がりが見れませんでした。
でも、再開の川崎戦から果敢に攻めあがるようになったし、今回もその結果1ゴール1アシストに結びついた。
アシストは正確なクロスだったと思うし、シュートも鳥肌が立つくらい素晴らしいシュートだったし。
今日スパサカを見たら、相手DFにかすってるんですね。
でも、あの積極的なプレーによって決まったわけだし、とても良いプレーでした。
この日の試合はお互い選手がピッチに倒れこむシーンが多かった。
かなり不安だったのがミツ。
3人交代が終わった後、ミツが足を痛そうにしていたので、一度ピッチの外へ。
足を庇いながら自分の足でピッチの外に出て行きました。
結局その後もプレーしてフルで出たんですが。
ミツの場合、ちょっと怪我してても無理して出てしまうので、ちょっと不安です。

次は苦手な新潟ですね。
今まで新潟ホームで勝った事がないですから、今年こそは絶対勝ってほしい!!
私は平日なので家でスカパー観戦です。
Ch180で18:55~放送です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎戦 評価

2006-07-21 13:35:30 | 鹿島
エルゴラに川崎戦の評価が出ていました。

GK
曽ヶ端5.0(失点責められないが、試合勘はは回復途上)
DF
岩政5.5(10人の中奮闘目立ったが、連係高めたい)
大岩4.5(局面で対応が中途半端になること多し)
新井場5.0(意識の高さは感じられたが、結果伴わず)
内田5.0(攻撃魅力あるが、状況判断に大きな課題)
MF
小笠原5.5(数的不利もあるが、後半は疲れ見えた)
フェルナンド4.5(守備意識ゆえの退場だが、判断力欠いた)
ファビオサントス5.5(個としては上々のデビューだが、連係課題)
青木5.5(10人になってから対応が浮いてしまった)
FW
アレックスミネイロ6.5(ストライカーとしての仕事は果たした)
柳沢4.5(1アシストも、シュート0はいただけない)
【SUB】
MF 本山5.0(前線で孤立し、得意の個人技を生かせず)
MF 中後4.5(難しい状況だが、守備で後手を踏んだ)
監督
アウトゥオリ監督4.5(不足の事態だが、プランを伝えきれず)

ま、この評価は素直に受け止めます・・・
どう考えてもフェルの退場が響いたとしか思えない。
それでも途中までは良かったんだけどね~

明日は松本でFC東京戦です。
今日は天気が悪いので、中央道諏訪~塩尻、駒ヶ根~塩尻が通行止めになっていて、関東からも関西からも車で行く人は今の段階では厳しい感じ。
しかし、明日の天気は時々と気温も30℃近く上がるとのこと。
関東の人は、明日も中央道が通行止めになっていたら、関越→上信越→長野と行くしかありません。
金額的には変わりませんが。
ま、明日は通行止めも解除されていると思います。
今日夜中出発の方はくれぐれも気をつけてください。
私は朝出発です。
こんな状況なので「試合はやるの?」と不安になりますが、先ほどFC東京HPにて開催実施と発表されています。
9時30分に待機列の整理を行うとのこと。
開門時間は16時です。
なかなか松本に来れない方多いと思いますが、行く方は頑張って応援しましょう!
明日は絶対勝ちたいよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきなり4失点

2006-07-20 11:27:23 | 鹿島(試合レポ(現地))
昨日の事よりも衝撃的だったのは、欽ちゃん球団の解散・・・
山本が問題になってる事は知ってたけど、まさか球団が解散するとは思ってもいませんでしたよ。
今日の朝、欽ちゃんの会見と生電話を聞いて「辛いな~」とか「しょうがない事なのかな~」って思いつつも「考え直してほしい」とも思いました。
試合には18000人という観客を動員するのは凄いと思うし、今までにない感じだったので、頑張ってほしかったです。
少し時間が経ったら、また球団を作って、頑張ってほしいです。

話は変わって昨日の川崎戦。
J再開という事ではりきっていってきましたが・・・
結果は4失点で負け・・・
まさか4失点もするとは思っておりませんでした・・・
2-1で逆転した所まではよかったんですけどね~
やっぱり1人退場したという所が響いた感じですね。
スタメンはこんな感じだったと思います。



ソガとフェルが怪我から復帰し、中盤の前目に新加入のファビオが入りました。
新加入のファビオのプレーを始めてみたわけですが、ぶっちゃけあの試合であの内容で、フル出場させる理由がわからない・・・
挙句の果てには篤人を代えて、右サイドに新井場、左サイドにファビオ・・・
機能するわけないじゃん!!
サイドからやられまくってたな~
昨日の新井場さんもおかしかったけどね・・・
篤人はよかったと思うんだけどな~
残してほしかった。
昨日よかったな~と思ったのは、青木君かな。
安定してたと思う。
フェルがいなくなってからは大変そうだったけどね。
昨日の試合は、深井君を出してほしかったな~と思いました。
とりあえず次は勝ってください!!
松本まで行って昨日みたいな試合だったらキツすぎます・・・

昨日は短冊を書くイベントがありまして、選手の短冊をひたすら探しておりました(笑)
写真の短冊は、増田君と興梠君。(携帯だから写り悪いけど)

   

増田君は優勝と書いてありました。
興梠君のを見て「先に反町ジャパンに入らないとね」と思ってしまいました(笑)
でも、オシムジャパンに呼ばれるように頑張ってほしい。
他にもいろいろありましたけど、モトは「1試合1点」と書いてありました。
本当に実現してほしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする