自治会長のひとり言

活動の様子を読んで、意見や希望などをメールして下さい。但し、音楽活動とパークゴルフ活動も時々入ります。

455.市長急逝

2007-06-26 22:08:39 | Weblog
避難所生活も昨日から2週目に入り、落ち着かない生活が続いてストレスも溜まってきたように思う。

10時と3時にはお茶の心配で行動が制限されるし、一日中電動のこやいろいろな音、いろんな業者さんの出入り、合間に多忙な用足しや書類作り。
風呂には入れずトイレも水のウォッシュレット。洗面所も台所も出来ていない。

まああと一週間くらいの辛抱だと思いなおして頑張ろう。

そんな折、市長急逝のメールが姉から入る。テレビ番組の途中にニュース速報のテロップが流れたとか。
えーっ、一昨日文化センターで式典で見たのに。

すぐに行政センターへ確かめに行く。

所長が市役所に電話でいろいろ聞いていたが、突然のことであり、詳しい情報は得られなったようだった。

夕方のニュースでは大々的に取り上げられ、少しずつ様子がわかってくる。

死因が肝細胞癌破裂という初めて聞く名前だが、体が蝕まれていたのだろう。

市長の仕事はよく「激務」と表現されるが、一人だけに仕事が集中し、疲労が溜まって病気になったのかも。

大変な仕事に就いて命を縮めてしまったのかなあ。

市民葬が7月7日に行われるようだが、それまでは賑やかな行事などは控えることになるだろう。

パークゴルフの月例会が30日に予定しているが、どうしたものか会長に打診してみよう。