goo blog サービス終了のお知らせ 

MyLikeMyLife

紫游の好きなもの、好きなこと、好きな人、好きな音楽の紹
介。一緒にみなさんと楽しみたいです。

けいとうらーめん

2004年07月07日 23時26分11秒 | らーめん
今日は七夕です。
今日はらーめんです。
今日も、らーめんです。
今日のらーめんは、草加市新田にあるけいとうらーめんです。
ここはイワユル東京とんこつってやつです。今日はあっさりに挑戦。

お。

塩ラーメンより本当にあっさり。
あ、これ気に入りました。


特にひねりの無い具材が逆に美味しい。


ちなみに、松原団地駅にもけーとうらーめんはあるのですが、私はこちらの味が好きですねー!!


栄龍軒

2004年07月06日 23時48分02秒 | らーめん
最近さぼり気味のしゆ子です。
やれやれ、ちょっとお疲れ気味です。
なんか体力落ちてる気がします。
このままでは、体力つけようと、食に走り→栄養つく→いつもより多く寝る→ぶとる。と、いう図式が見事にできあがってしまいます。
おべんぴだし、体重いー(>_<>
こーいう時どうしたらいいのだか、ご存知の方教えてください。

そんな今日は新規開拓!
というわけで、独協大学の脇、栄龍軒に行ってきました。
残念ながら携帯を忘れ写真ありません。

連れ、普通のらーめん。しゆ子は野菜つけ麺を。
多分連れは味噌ラーメンが食べたかったものと思われ。
でもしゆ子の「はじめてのとこは普通のらーめん食べたい」という言葉に普通のらーめんにしてくれました。
なら自分で普通のらーめん頼めよーってとこですが、しゆ子つけ麺食べたかったのー!
でも、この選択間違ってませんでした!
普通のらーめんうまかったんだよ!
こっくり魚ダシ!


あれはなんの魚の干したものだったのか?
作業場の奥のほうには煮干しにしちゃえらい大きな干物の魚が袋の中にはいってました。
うるめイワシかな?
ダシの鍋を失礼ながら覗かせてもらうと、たっぷり野菜とごろごろしたお肉のかたまりあり。
魚はどっか下の方にあったのかも。
鍋に細かい黒い粒がくっついていたので、あれは魚独特の汚れだと思われます。

麺は手打ちのちぢれ麺。
ちょうどいい、歯ごたえ。
野菜のゆで加減もグ!(おやじギャグみたいだ)
つけ麺は麺を食べ終わったらスープを入れてくれます。なので具沢山のスープとして楽しめます。

でもシ湯子、普通のらーめんにほれました!
麺もいいしそれにあったこのスープ!若干油っ気が気にならないこともないけど、それも美味しい!

これいいですなー!
今度きたらシ湯子は普通のらーめん食べます!
そして連れに味噌らーめん食べてもらいます!
そして、今度こそ写真撮るぞ!

壱鵠堂 2

2004年07月02日 12時05分14秒 | らーめん
またやってきました!我が愛しの壱鵠堂♪

今日のはしゆ子の一番のおすすめ、塩らーめん。
これがまたうまい!
いい感じの魚ダシ、油の量、麺の太さとコシ。
連れのこがし醤油も美味!
たまり醤油もおいしいけど、こっちはちょびっとあっさりのコク多めといったところ。
いい!

今回食べ終わってから思ったこと。
今度はごはんを1つだけつけて、食べ終わった汁に入れてみよう♪
ちょっとお行儀悪いけど、許してん♪


まめぞう

2004年06月29日 07時55分28秒 | らーめん
さーてさて、今週はらーめん週間です。え、知らない?
そりゃそうでしょ。私たちが、というよりうちの連れが勝手に決めましたから。
今週は火、木、金とらーめんです。
でも、おいしいね♪らーめん。
夏は。(いや、冬も。っちゅーか、いつも!)

今日はらーめんまめぞうに行ってきました。
まめぞうはご存知?
まめぞうもチェーン店なので、そこかしこにあるんですが、これは埼玉県だけかも?
イワユル東京とんこつってやつです。
結構人気で混んでる時は2組くらい待つことも。

しゆ子のまめぞうのおすすめも、やっぱり塩ラーメン。
あっさりとんこつって感じです。
これがまたなかなかおいしい。
しつこくないの。
かと言ってとんこつのこくがある。
つけ麺も基本的には同じ味だけど、つける為にちょっと濃いめ。
それにつけ麺どくとくの甘酸っぱさが乗る。
いいね、ここのつけ麺。

今回は久しぶりなので、何も薬味を入れず、ぺろり。
ちなみに今回は入れなかったけど、おさかな味の粉末薬味というものがあります。
これがなかなかおいしいのですよ。
友人momoいわく魚の餌の味らしいですが。
確かにめだかの餌とか美味しそうな香りがするものね。
まー、それはさておきうまいです。
まめぞう行ったら御賞味くださいませ。


因みにここもスタンプ制度あり。
カード出すと、チャーシュー1枚つきます。
スタンプたまると一杯無料。

また来るぜー!