ここのラーメンは有名なんですか?
土曜に荻窪に連れに迎えに来てもらった時に、帰る車から見たら行列が出来ていたのがここ。
環七のらーめん屋さん。
味噌一っていうくらいだから、味噌ラーメンなんだろうねーと連れと話しておりました。
翌日、今度は「らーめん食べよう!」ってことで恵比寿まで来てもらったのに、何故か恵比寿のラーメン屋には目もくれず、味噌一へ(笑)
連れはどうやら土曜から気になってたみたい。
まぁ、よってこ屋は先週行ったしね。
(あれ、毎週ラーメンか(笑))
そして味噌一、やっぱり味噌ラーメンしかありませんーo(^-^)o
「味噌」は「身礎」なんだって。
壁にも「味噌らーめん、うちはこれいっぽん」と書いてある位気合い入ってます。
麺は細麺と太麺選べます。
細麺と言っても味噌らーめんなんで、そこそこ太いんですが。
食券買って、店員に渡すときに、スープの濃さもオーダーできるとか。
ぬるいとかでも変えてくれるそう。
すばらしい。
味玉と辛口メンマは20円からのカンパからもらえるそうで、私も一ついただきました。
私はピリ辛ラーメン。連れは普通のを。
普通と言っても、黙ってても味噌らーめんが出て来ます。
きっと味噌ラーメンファンには堪らないんでしょうね。
お味の方は、美味しいんです。
ただただオーソドックスに美味しい。
これぞ本当の味噌ラーメン。
麺も当たり前のようにうまい。
強いて文句を言うなら、味が濃い!
でもそれは調整可能ですから。
なので、これと言って感動する訳でも無く、かと言って満たされない訳では無く、むしろ大満足(笑)
しかし、また来たいねーとはその時点では思わなかったんですが、今回の場合は、じわじわと味噌ラーメン食べたい病にかかってるんです。
昨日は社食が味噌ラーメンやってたので、迷わず食べましたが、味噌一ほどの満足感は無く。
まいりましたよ、後から来ましたよ。
それってすごいことだよね(笑)
…また行きたいと思います。
つぎはネギラーメンで薄目にしてもらおぅ。
土曜に荻窪に連れに迎えに来てもらった時に、帰る車から見たら行列が出来ていたのがここ。
環七のらーめん屋さん。
味噌一っていうくらいだから、味噌ラーメンなんだろうねーと連れと話しておりました。
翌日、今度は「らーめん食べよう!」ってことで恵比寿まで来てもらったのに、何故か恵比寿のラーメン屋には目もくれず、味噌一へ(笑)
連れはどうやら土曜から気になってたみたい。
まぁ、よってこ屋は先週行ったしね。
(あれ、毎週ラーメンか(笑))
そして味噌一、やっぱり味噌ラーメンしかありませんーo(^-^)o
「味噌」は「身礎」なんだって。
壁にも「味噌らーめん、うちはこれいっぽん」と書いてある位気合い入ってます。
麺は細麺と太麺選べます。
細麺と言っても味噌らーめんなんで、そこそこ太いんですが。
食券買って、店員に渡すときに、スープの濃さもオーダーできるとか。
ぬるいとかでも変えてくれるそう。
すばらしい。
味玉と辛口メンマは20円からのカンパからもらえるそうで、私も一ついただきました。
私はピリ辛ラーメン。連れは普通のを。
普通と言っても、黙ってても味噌らーめんが出て来ます。
きっと味噌ラーメンファンには堪らないんでしょうね。
お味の方は、美味しいんです。
ただただオーソドックスに美味しい。
これぞ本当の味噌ラーメン。
麺も当たり前のようにうまい。
強いて文句を言うなら、味が濃い!
でもそれは調整可能ですから。
なので、これと言って感動する訳でも無く、かと言って満たされない訳では無く、むしろ大満足(笑)
しかし、また来たいねーとはその時点では思わなかったんですが、今回の場合は、じわじわと味噌ラーメン食べたい病にかかってるんです。
昨日は社食が味噌ラーメンやってたので、迷わず食べましたが、味噌一ほどの満足感は無く。
まいりましたよ、後から来ましたよ。
それってすごいことだよね(笑)
…また行きたいと思います。
つぎはネギラーメンで薄目にしてもらおぅ。