ウロ

木の洞に頭突っ込み独り言

やっと行けたよ 岩村

2017年03月30日 | 日記
秋から行きたい行きたいと思っていて
冬になってしまい忘れていたら
旦那が「明日か明後日行こう」と言い出した。

で。本日行って参りました。

高速で恵那まで行って岩村歴史資料館に車を停めて
山道を登りました。想像してたよりきつかった。
本丸の裏側にも駐車場があって、そこからなら楽なんだけど
やっぱり足で登らないと!

こっちルートで登るとすれ違う人と挨拶をする(登山気分)。
裏側の駐車場からの人とは無言ですれ違う。

なんだろね。

岩村城は日本三大山城。
天空の城といえば竹田城だけれど
岩村は岩村で面白いと思う。

ここは一時期女城主だった事がある。
今大河ドラマが女城主だけれど
あっちは最近の文献で「女性ではなかったのではないか」
という説も持ち上がっているのに対し
こちらは一年ほどとはいえ女性が城を護っていた。

織田信長の叔母である。
しかし最後には織田信長に処刑されてしまう。

まあ 歴史的背景より 風景が目当てなんだけど。

相変わらずショボイ写真ですが






なんて感じです。
日本で一番高い場所にある城跡なんですよん。


登って降りた後で城下町へ。
かんからもちを食べてカステラをお土産に車に戻り
恵那へ。温泉に入りお昼を食べて帰途に。

天気もよくて風もなくて よかった。


コメント    この記事についてブログを書く
« 国際交流 | トップ | 男風呂の方が広いわけ »

コメントを投稿

バックナンバー

ブックマーク

  • RSS2.0

プロフィール

自己紹介
まんがと昼寝が心の友