goo blog サービス終了のお知らせ 

長期投資の部屋

私の株式投資日記です。2402アマナという銘柄を応援してます。私は現物取引で長期保有が、一番利益が出ている感じです。

!!! これが私の毎月3万円の株式投資だ ~ 日本株買います!毎月、配当・優待が増えていく喜び

2009-08-20 13:45:41 | Weblog

今日は2銘柄、1単元ずつ買い増しいたしましたよ(笑)

9898 サハダイヤモンド (http://www.sakha.co.jp/ )
4302 オープンインタフェース (http://www.oii.co.jp/ )※整理銘柄

であります。
どちらも株価の下落が著しいので、機械的にナンピン致しました。
4302の方は整理銘柄となり、今月末で上場廃止のようでありますね。
ま、私にとっては「だから何?」ですけどね。
こういうリスクに真っ向から立ち向かうための、分散投資、長期投資なのであります。
そのリスク許容度は、上場廃止程度では買い圧力を弱めることにはならないのであります。
ま、たった160円程度の買い増しですから、記念のようなものです。
そして、奇跡の再上場を期待してハイリスク投資することが出来るのも、私の投資法のメリットの一つであります(笑)

また
4831 オープンループ (http://www.openloop.co.jp/ )
が、上場廃止になっておりましたね。
だいぶ監理銘柄の選別が進んでいるようであります。
私は分散投資ですから、逆に監理が外れて株価が急騰する銘柄もあるわけで、結局のところポートフォリオ全体で見れば、損はそれほどないのであります。
むしろ・・・。
だからハイリスク投資は捨てがたいのでしょうね(笑)

さて、こちらが私の現在の公開ポートフォリオの保有株です。

2402 アマナホールディングス (http://amana.jp/ )
3236 プロパスト (http://www.properst.co.jp/2007/jh/ )※監理銘柄、利益確定済み銘柄
8473 SBIホールディングス (http://www.sbifinance.jp/ )
2792 ハニーズ (http://www.honeys.co.jp/ )
2926 篠崎屋 (http://www.shinozakiya.com/ )
9318 ジェイ・ブリッジ (http://www.j-bridge.jp/ )
4842 USEN (http://www.usen.com/index.php )
2703 日本ライトン (http://www.lite-on.co.jp/ )
9439 ビーアイジーグループ (http://www.big-group.co.jp/ )
4357 ラ・パルレ (http://www.parler.co.jp/top.html )
9898 サハダイヤモンド (http://www.sakha.co.jp/ )
8912 エリアクエスト (http://www.area-quest.com/ )
8564 武富士 (http://www.takefuji.co.jp/main.html )
1491 中外鉱業 (http://www.chugaikogyo.co.jp/ )
9975 マルヤ (http://www.maruya-group.co.jp/ )
9444 トーシン (http://www.toshin-group.com/index.html )
4794 デザインエクスチェンジ(http://www.designexchange.co.jp/ )
2372 アイロムホールディングス (http://www.irom-hd.co.jp/ )
8913 ゼクス (http://www.zecs.co.jp/ )
2928 健康ホールディングス(http://www.kenkou-hd.com/corporation/ )
8925 アルデプロ (http://www.ardepro.co.jp/ )
7638 シーマ (http://www.cima-ir.jp/ )
2759 SBR (http://www.sbr-inc.co.jp/ )※監理銘柄
9399 新華ファイナンス・リミテッド (http://www.xinhuafinance.com/jp/ )
6495 宮入バルブ製作所 (http://www.miyairi-valve.co.jp/ )
7853 YAMATO (http://www.yamato-one.jp/ )
5955 ヤマシナ (http://www.kk-yamashina.co.jp/ )
3348 ジー・トレーディング (http://www.g-tr.com/ )
2318 中小企業投資機構 (http://www.sme-investment.com/ )
3011 バナーズ (http://www.banners.jp/ )
4723 ラディアホールディングス (http://www.radiaholdings.com/ )※監理銘柄
1757 東邦グローバルアソシエイツ (http://www.t-ga.co.jp/ )
8515 アイフル (http://www.aiful.co.jp/ )
8411 みずほフィナンシャルグループ (http://www.mizuho-fg.co.jp/ )
8900 セイクレスト (http://www.sei-crest.co.jp/ )
4302 オープンインタフェース (http://www.oii.co.jp/ )※整理銘柄
1720 東急建設 (http://const.tokyu.com/ )
5721 エス・サイエンス (http://www.s-science.jp/ )
9609 ベンチャー・リンク (http://www.venture-link.co.jp/ )
6819 オメガプロジェクト・ホールディングス (http://www.omega.co.jp/ )
3239 総和地所(http://www.sowa-rp.co.jp/ )

上場廃止
1710 ジェイオーグループホールディングス (http://www.jo-group.co.jp/ )
3755 ゴンゾ (http://www.gonzo.co.jp/index.html )
4831 オープンループ (http://www.openloop.co.jp/ )※監理銘柄

この中で最も注目しているのは、もちろん「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/ )であります(笑)

私の投資法は、「現物取引」による「長期投資」と「ドルコスト平均法」と「銘柄分散投資」を組み合わせた投資法です。
そして投資資金は、預貯金は使わずに、毎月の給与の余剰資金から投入するのが、私のポリシーでございます。
その理由は、今の株価と言うものは0~3年以内には、ほとんどの銘柄が景気回復に連動し、ほぼ間違いなく上がってくると思うからであります。

株価のトレンドというものは、そうは転換いたしませんから、一端上昇を始めたら、相当長い期間上昇を続けることでしょう。
しかしながら株と言うものは、売却しなければ現金は作れません。
株価は上昇しているのに売るのを我慢するということを、一体どれくらい我慢できるものでしょうか。
長期投資家とは称しながらも、利益が出る水準になれば、速攻売り体制に入ってしまい、トレンドに飲み込まれてたちまち持ち株を失ってしまうのが関の山であります。
これがもし毎月の給料から、コツコツドルコスト平均法で投資していたらどうでしょうか?
ドルコスト平均法というものは、株価が高くなれば購入できる株式数は少なくなっていきます。
株価が上昇していく中で、ある時、これ以上投資するのは株もあまり買えないし意味ないな・・・と思うときがくるのであります。
我々の給料は、株価の上昇ほどには増えることはありませんからね(笑)
こんな時に投資を止めれば、それまで投資していた金額が自由に使える自分のカネになるのであります。
つまり株を売らなくても、収入的にプラスになるのであります。
また株価下落過程に置いては、含み損による精神的苦痛を和らげる効果もあります。
今まで必死に貯めた巨額の貯金が、数日間のうちに半分になったりしたら、とても耐えられるものではありませんよね(笑)
いかがですか?
これこそが、株価の上昇の恩恵をとことん得られる長期投資法だと思いませんか?(笑)

ちなみに信用売買に対する、私の見解はこちら。
http://d.hatena.ne.jp/siozukeeeeee/20080625/1214360587

また短期売買に対する、私の見解はこちら。
http://siozukeeeeee.blog.so-net.ne.jp/2008-09-18-10

こういう売買は、私は行いません。

さて、私の現段階の年間インカムゲインでありますが、下記のとおりであります。

☆配当

●8473 SBIホールディングス 100円
●2792 ハニーズ 200円
●8564 武富士 300円
●9444 トーシン 180円
●7638 シーマ 100円
●8515 アイフル 500円
●8411 みずほフィナンシャルグループ 1000円

計2380円


☆優待

●2402 アマナホールディングス
保有期間に応じて、「写真の町」北海道東川町の産地直送の食料品を贈呈
保有期間1年未満 2,000円相当の詰め合わせ

●8473 SBIホールディングス
ポイントサイト「EGサテライト」で利用可能なポイント「ありがトン」を贈呈
1株以上   500ポイント

●2792 ハニーズ
自社商品引換券
10株以上 1,000円分 (500円券、 2枚綴り)

●2926 篠崎屋
自社商品優待券
1株以上 500円相当分

●4842 USEN(優待が変更されてました。もしかしたら他の銘柄でも優待変更があるかも知れませんね。投資は自己責任です。皆様、最終確認はご自身でお願いいたします)
10株以上
ギャオネクストお申し込み優待
ギャオネクスト視聴登録料無料の他、各種優待割引でご利用いただけます。
優待の対象:ビデオ見放題パック、NEXT×USENバリューパック

●2703 日本ライトン
100株以上 クオカード1,000円分

●9439 ビーアイジーグループ
1株以上
1. 美容サロン「モッズ・へア」の直営店で利用できる割引優待チケット
2. BNX 株式会社が運営するセレクトショップブランド「ジョリー・ブティック」で利用できる割引優待チケット

●4357 ラ・パルレ
1株以上
「株式会社 ラ・パルレ」のエステサービス
エステティックサービス20,000円割引券 兼 入会金無料券 1枚

●9898 サハダイヤモンド
全株主 ブライダルリング15%割引券を送付
ファッションジュエリー15%割引券を送付
(注)上記は08年実績。

●1491 中外鉱業
100株以上 金細工・金地金優待割引販売

●9975 マルヤ
株主優待割引券(自社店舗にて1,000円(税込)につき1枚使用可)
100株以上 100円割引券 × 20

●9444 トーシン
1株以上 株主ご優待券(特典1、2)
【株主ご優待券内容】
特典1  自社直営携帯店舗での携帯電話 新規・機種変更3,150円引
 (事務手数料、付属品には充当できません。)
特典2  自社グループ運営ゴルフ場におけるプレーを優待特別プレー料金で提供
・ 平日 5,500円(税込)、土日祝日 8,500円(税込)
・ TOSHIN Golf Club Central Courseのみ土日祝10,000円
・ キャディ付の場合、別途料金がかかります。
・ 4B、セルフ、乗用カート付き。(3B、2Bは別途料金がかかります。)
・ ゴルフ利用税、ゴルファー保険、その他経費が別途かかります。

●4794 デザインエクスチェンジ
1株以上  デザインのポータルサイトDEX (www.dex.ne.jp )の下記サービス1点
・満タン!使いホーダイライト:1年間(7,200円相当)

●7638 シーマ 
割引優待カード(1枚)を贈呈
50株以上 ジュエリー商品25%割引
ティアラ・レンタルサービス5%割引


でございますよ。
ここまでの私の公開ポートフォリオ投資金額は、今年2月投資開始で7か月、現在投資金額20万7276円でございます(笑)
ポートフォリオ内再投資が6545円含まれております。
また利益確定済み金額は、「3236 プロパスト」において、7875円ございます。

株式投資というものは、現物株を一回買ってしまえば売らない限り、毎年配当と優待の権利が得られるのです。
これから毎月株を買うのですから、毎月毎月、私の不労所得が増えていくのです!
楽しみでありますね(笑)


そして私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/ )にも、「上方修正」の中間決算が出ておりますよ!

平成21年12月期第2四半期累計期間業績予想値との差異及び通期の業績予想の修正に関するお知らせ
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20090810/5syqj5/140120090810080817.pdf

平成21年12月期 第2四半期決算短信
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20090810/5sjl8s/140120090803074124.pdf

第二四半期決算
売上高 6106百万円
営業利益 346百万円
経常利益 303百万円
四半期純利益 84百万円

また21年12月期業績予想はこちらです。
こちらも上方修正であります。

売上高 12000百万円 
営業利益 650百万円 
経常利益 550百万円 
当期利益 160百万円

今期は配当12円の復配予定であります。
つまり、順調に進捗中!

中小企業のアマナHDでも、この業績であります!
これがニッポンの底力であります!
日本経済が再び拡大に向けて、総力を挙げて活動を始めているのであります!
巨大な経済対策のパワーは私がここまで見た限り、圧倒的な威力を発揮しております。
景気底打ち?と判断する方が多いのも、その証拠であります。
ま、実のところ本格的な復活はまだ始まったばかりだと思いますが、その気運が一部では数字に出てきているのは事実であります。
後はそれぞれの職場で仕事に励み、自信を持って景気回復を実践するのみであります(笑)

ちなみに株価の方も、徐々に回復を始めておりますね。
私の投資法は、「現物取引」による「長期投資」と「ドルコスト平均法」と「銘柄分散投資」を組み合わせた投資法です。
そして投資資金は、預貯金は使わずに、毎月の給与の余剰資金から投入するのが、私のポリシーでございます。
私の注目銘柄「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )に関しても、単元株くらいは現物長期投資で持っていても良いのかも知れませんね?

9月の連休は、海外旅行される方が多そうですね! ~ 米国(アメリカ)旅行!

2009-08-20 12:49:03 | Weblog
10月からサーチャージ復活=2カ月ごとに見直しへ-全日空

 全日本空輸は18日、航空燃料市況の急落を受け、7月以降廃止していた国際線の燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)について、10~11月発券分から再び徴収すると発表した。代表的な欧米線で片道7000円。また廃止前は燃料市況の平均に基づいて3カ月ごとに料金を見直していたが、市況動向をより早く反映させるため、今後は2カ月ごとに見直す。(2009/08/18-19:30)

http://www.jiji.com/jc/zc?k=200908/2009081801206&rel=y&g=eco

もし米国に行かれる方がいましたら、こんな記念品はいかがでしょうか?
過去に米国に行ったことのある方にも、思い出にオススメしたい商品でありますよ(笑)

http://www.cstr.jp/?action_user_DesignerInf=true&id=160

こちらは私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/ )のグループ会社、「アマナイメージズ」(http://amanaimages.com/indexTop.aspx )の商品であります。
広告制作のお問い合わせや、ストックフォトのご利用は、大歓迎だと思いますよ(笑)

広告制作 
http://amana.jp/#/service

国内最大のストックフォトサイト「アマナイメージズ」
http://amanaimages.com/indexTop.aspx

国内最大級のロイヤリティフリー素材販売サイト「DAJ」
http://www.daj.ne.jp/

私が今朝、最も注目したニュースはこれだ! ~ 景気回復の勢いがインフルに勝る!

2009-08-20 05:22:29 | Weblog

インフル特需を狙え…清浄機、加湿器の新商品相次ぐ (夕刊フジ)

 新型インフルエンザの感染拡大を受けて、空気清浄機や加湿器の商戦が激しさを増している。三洋電機は、空気清浄機などに搭載している機能に新型インフルウイルスの感染力を激減させる効果があると発表。シャープなども、ウイルスを抑制する新商品を9月から相次いで投入する。

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_super_influenza_b__20090819_3/story/19fuji320090819203/

景気を低迷させて得する人など、一部の悪党だけなのです。
ほとんどの国民は景気が良い方が暮らし向きも良くなり、豊かな人生を送れるのであります。
だから私は景気の良いニュースをこれからもどんどん取り上げていくつもりであります。
しかしながら、これは注意しないといけないなというニュースもたまに見かけます。
注意すれば防げるのでしたら、あえてネガティブニュースも取り上げる価値はあると思うのでありますよ。
インフルエンザ対策として、手洗いうがいをしっかりするのと同じように、何らかの対策を考えたいものであります。

セブン解約通知でコンビニ・ユニオンが抗議声明 (読売新聞)

 セブン―イレブン・ジャパンが、契約に違反したとして複数の加盟店オーナーに解約通知書を送ったことを受け、一部加盟店のオーナーが作る「コンビニ加盟店ユニオン」は19日、「一方的な暴挙」などと抗議する声明文を発表した。

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_seveneleven__20090819_4/story/20090819_yol_oyt1t00795/

私が今、注意深く見守っているのが、このセブンイレブンの問題であります。
賞味期限の迫った商品の取り扱いは、なかなか判断の難しいところでありますが、今回の声明文はセブンイレブン側に重大な注意を促すことになりそうであります。
ご存知のように、コンビニ業界は2種類の客を相手にする商売であります。
消費者と、フランチャイズのオーナーとであります。
コンビニとは便利さを売る商売ですから、値下げはしないという指示は、オーナーという客を守るという大義名分がございました。
しかしこの大義名分がオーナー側から否定されたことを、今回の声明文は意味するのだと思います。
お客と喧嘩する商売人などおりません。
セブンイレブン側の冷静な対応を願いたいものであります。
この問題はセブンイレブン側にとって、致命的な事態に発展する可能性も出てくるのではないかと、私は考えてしまうのでありますよ。

斜陽のテレビ生き残るには ネットとの連携が絶対必要 (連載「テレビ崩壊」第5回/元ライブドア社長・堀江貴文さんに聞く) (J-CAST)

テレビ局はこれまで、「誰かに買収されることはありえない」と信じてきた。それが幻想だと分かったのが、2005年のライブドアによるニッポン放送の買収騒動だ。当時はフジテレビの筆頭株主はニッポン放送だったため、「ニッポン放送を買えばフジテレビも手に入る」という仕組みだった。元ライブドア社長の堀江貴文さんに、「テレビ局を買う」ことの狙いについて聞いた。

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_television__20090818_1/story/20090819jcast2009247333/

米国が依然として世界のリーダーであるように、TVもメディアのリーダーであることは、当分は変わらないでありましょう。
しかしその実態は、国際経済で言えばもはや新興国抜きの経済は考えられず、メディアも実態はネット利用時間の方がTVより多いのであります。
2年前のニュースでありますが、ご覧あれ。
2年前ですらすでに、であります。

ネット利用時間、「1日6時間以上」でテレビを上回る――IBM調査
IBMでは、ネットが主要なエンターテインメント源としての座をテレビから奪いつつあるとしている。

2007年08月23日 08時16分 更新

 テレビよりもネット利用に時間を費やす人が多い――米IBMは8月22日、こんな調査報告を発表した。調査は、米国、英国、ドイツ、日本、オーストラリアで、2400世帯を対象に行った。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/23/news019.html

いずれ実態に即した正常化の動きが見られるのではないかと、私は考えるておりますよ。
さて、日本経済は順調に回復の途にあります。
以下のような好調な企業は、株価の方も早く実態に即して正常化してもらいものでありますね!
ま、我々は長期投資家ですから、気長に待ちますか(笑)

1376 JASDAQ カネコ種苗(株)
1378 東証2部 (株)雪国まいたけ
1766 東証1部 東建コーポレーション(株)
1870 東証1部 矢作建設工業(株)
1946 東証1部 (株)トーエネック
1963 東証1部 日揮(株)
1971 東証2部 中央ビルト工業(株)
1973 東証1部 NECネッツエスアイ(株)
1980 東証1部 ダイダン(株)
1980 大証1部 ダイダン(株)
1983 東証1部 東芝プラントシステム(株)
1984 JASDAQ 三信建設工業(株)
1995 JASDAQ (株)AS-SZKi
2109 東証1部 三井製糖(株)
2154 JASDAQ (株)トラスト・テック
2167 NEO (株)ウェブマネー
2178 マザーズ (株)トライステージ
2193 マザーズ クックパッド(株)
2216 東証2部 カンロ(株)
2220 東証2部 亀田製菓(株)
2228 JASDAQ (株)シベール
2286 東証1部 林兼産業(株)
2322 東証1部 NECフィールディング(株)
2325 東証2部 日本上下水道設計(株)
2340 JASDAQ (株)極楽湯
2415 JASDAQ ヒューマンホールディングス(株)
2481 JASDAQ (株)タウンニュース社
2538 大証2部 ジャパン・フード&リカー・アライアンス(株)
2578 東証1部 四国コカ・コーラボトリング(株)
2590 東証1部 ダイドードリンコ(株)
2665 東証2部 三井情報(株)
2666 JASDAQ (株)オートウェーブ
2714 JASDAQ プラマテルズ(株)
2737 東証1部 (株)トーメンデバイス
2799 JASDAQ (株)パイオン
2806 東証2部 ユタカフーズ(株)
2830 東証2部 アヲハタ(株)
2892 東証2部 日本食品化工(株)
2928 札幌ア 健康ホールディングス(株)
3045 大証2部 (株)カワサキ
3065 JASDAQ (株)ライフフーズ
3094 JASDAQ (株)スーパーバリュー
3098 東証1部 (株)ココカラファイン 
3148 東証1部 (株)クリエイトSDホールディングス
3216 東証1部 御幸ホールディングス(株)
3230 HCS スター・マイカ(株)
3250 JASDAQ (株)エー・ディー・ワークス
3254 東証2部 (株)プレサンスコーポレーション
3302 東証1部 帝国繊維(株)
3313 東証1部 ブックオフコーポレーション(株)
3330 マザーズ (株)アガスタ
3348 JASDAQ (株)ジー・トレーディング
3354 JASDAQ チェルト(株)
3385 JASDAQ (株)薬王堂
3401 東証1部 帝人(株)
3436 東証1部 (株)SUMCO
3569 東証1部 セーレン(株)
3585 名証2部 (株)トムス・エンタテインメント
3604 東証2部 川本産業(株)
3607 東証1部 (株)クラウディア
3752 JASDAQ (株)ワイズマン
3803 HCG イメージ情報開発(株)
3948 JASDAQ 光ビジネスフォーム(株)
4005 東証1部 住友化学(株)
4033 東証2部 日東エフシー(株)
4044 東証1部 セントラル硝子(株)
4045 東証1部 東亞合成(株)
4080 JASDAQ (株)田中化学研究所
4082 東証2部 第一稀元素化学工業(株)
4097 東証1部 高圧ガス工業(株)
4100 東証1部 戸田工業(株)
4116 東証1部 大日精化工業(株)
4151 東証1部 協和発酵キリン(株)
4202 東証1部 ダイセル化学工業(株)
4205 東証1部 日本ゼオン(株)
4238 JASDAQ ミライアル(株)
4272 東証1部 日本化薬(株)
4295 東証1部 (株)フェイス
4337 東証1部 ぴあ(株)
4368 JASDAQ 扶桑化学工業(株)
4403 東証1部 日油(株)
4410 東証1部 ハリマ化成(株)
4461 東証1部 第一工業製薬(株)
4530 大証1部 久光製薬(株)
4549 東証1部 栄研化学(株)
4566 マザーズ (株)LTTバイオファーマ
4574 東証2部 大幸薬品(株)
4613 東証1部 関西ペイント(株)
4621 大証2部 ロックペイント(株)
4629 JASDAQ 大伸化学(株)
4633 東証1部 サカタインクス(株)
4651 東証1部 (株)サニックス
4651 大証1部 (株)サニックス
4671 東証1部 (株)ファルコバイオシステムズ
4671 大証1部 (株)ファルコバイオシステムズ
4681 東証1部 リゾートトラスト(株)
4704 東証1部 トレンドマイクロ(株)
4819 JASDAQ (株)デジタルガレージ
4916 東証2部 (株)ノエビア
4958 東証1部 長谷川香料(株)
4976 JASDAQ 東洋ドライルーブ(株)
5201 東証1部 旭硝子(株)
5202 東証1部 日本板硝子(株)
5237 大証2部 (株)ノザワ
5284 JASDAQ (株)ヤマウ
5310 東証1部 東洋炭素(株)
5386 東証2部 (株)鶴弥
5393 東証1部 ニチアス(株)
5479 東証1部 日本金属工業(株)
5480 東証1部 日本冶金工業(株)
5486 東証1部 日立金属(株)
5491 東証1部 日本金属(株)
5541 東証1部 大平洋金属(株)
5541 名証1部 大平洋金属(株)
5706 東証1部 三井金属
5707 東証1部 東邦亜鉛(株)
5714 東証1部 DOWAホールディングス(株)
5715 東証1部 古河機械金属(株)
5802 東証1部 住友電気工業(株)
5852 東証2部 (株)アーレスティ
5951 東証1部 ダイニチ工業(株)
5970 JASDAQ 菊池プレス工業(株)
5996 東証2部 新立川航空機(株)
6013 東証1部 (株)タクマ
6136 東証1部 OSG
6146 東証1部 (株)ディスコ
6256 JASDAQ (株)ニューフレアテクノロジー
6257 JASDAQ (株)藤商事
6274 東証1部 (株)新川
6277 東証1部 ホソカワミクロン(株)
6278 東証1部 ユニオンツール(株)
6287 東証1部 (株)サトー
6298 東証1部 ワイエイシイ(株)
6301 東証1部 コマツ
6301 大証1部 コマツ
6305 東証1部 日立建機(株)
6305 大証1部 日立建機(株)
6310 大証1部 井関農機(株)
6332 東証1部 月島機械(株)
6356 東証2部 日本ギア工業(株)
6361 東証1部 荏原
6363 大証1部 (株)酉島製作所
6378 東証1部 木村化工機(株)
6382 東証2部 トリニティ工業(株)
6455 東証1部 (株)モリタホールディングス
6457 東証1部 グローリー(株)
6457 大証1部 グローリー(株)
6471 東証1部 日本精工(株)
6472 東証1部 NTN(株)
6473 東証1部 (株)ジェイテクト
6476 JASDAQ (株)富士テクニカ
6479 東証1部 ミネベア(株)
6481 東証1部 THK(株)
6498 東証1部 (株)キッツ
6502 東証1部 (株)東芝
6503 東証1部 三菱電機(株)
6584 東証1部 三桜工業(株)
6676 東証1部 (株)メルコホールディングス
6722 JASDAQ (株)エイアンドティー
6741 東証1部 日本信号(株)
6742 東証1部 (株)京三製作所
6743 東証2部 大同信号(株)
6763 東証1部 帝国通信工業(株)
6767 東証1部 ミツミ電機(株)
6798 東証1部 SMK(株)
6841 東証1部 横河電機(株)
6857 東証1部 (株)アドバンテスト
6914 東証1部 オプテックス(株)
6919 JASDAQ ケル(株)
6938 東証1部 双信電機(株)
6951 東証1部 日本電子(株)
6991 東証1部 パナソニック電工(株)
7003 東証1部 三井造船(株)
7014 大証1部 (株)名村造船所
7102 東証1部 日本車輌製造(株)
7122 東証1部 近畿車輛(株)
7205 東証1部 日野自動車(株)
7224 東証1部 新明和工業(株)
7236 東証1部 (株)ティラド
7270 東証1部 富士重工業(株)
7309 東証1部 (株)シマノ
7309 大証1部 (株)シマノ
7404 東証2部 昭和飛行機工業(株)
7412 東証2部 (株)アトム
7426 JASDAQ (株)山大
7427 大証1部 エコートレーディング(株)
7508 東証1部 (株)G-7ホールディングス
7509 JASDAQ アイエーグループ(株)
7544 東証2部 (株)スリーエフ
7550 東証1部 (株)ゼンショー
7591 東証1部 (株)エクセル
7596 東証2部 (株)魚力
7599 東証1部 (株)ガリバーインターナショナル
7608 東証1部 (株)エスケイジャパン
7615 東証1部 京都きもの友禅(株)
7616 東証1部 (株)コロワイド
7627 JASDAQ (株)なか卯
7637 東証1部 白銅(株)
7643 JASDAQ (株)ダイイチ
7716 JASDAQ (株)ナカニシ
7730 JASDAQ マニー(株)
7734 東証1部 理研計器(株)
7746 JASDAQ 岡本硝子(株)
7749 JASDAQ メディキット(株)
7826 JASDAQ (株)フルヤ金属
7870 名証2部 福島印刷(株)
7931 名証2部 未来工業(株)
7949 東証1部 小松ウオール工業(株)
8006 東証2部 ユアサ・フナショク(株)
8015 東証1部 豊田通商(株)
8037 東証1部 カメイ(株)
8058 名証1部 三菱商事(株)
8060 東証1部 キヤノンマーケティングジャパン(株)
8085 東証2部 ナラサキ産業(株)
8089 東証1部 すてきナイスグループ(株)
8115 大証2部 ムーンバット(株)
8134 東証1部 (株)TOKAI
8173 東証1部 上新電機(株)
8228 名証2部 (株)マルイチ産商
8251 東証1部 (株)パルコ
8276 大証1部 (株)平和堂
8301 JASDAQ 日本銀行
8366 東証1部 (株)滋賀銀行
8439 東証1部 東京センチュリーリース(株)
8473 東証1部 SBIホールディングス(株)
8566 東証1部 リコーリース(株)
8584 東証1部 (株)ジャックス
8586 東証1部 日立キャピタル(株)
8809 東証1部 (株)サンケイビル
8818 東証1部 京阪神不動産(株)
8818 大証1部 京阪神不動産(株)
8830 東証1部 住友不動産(株)
8838 東証1部 有楽土地(株)
8840 東証1部 (株)大京
8869 東証1部 明和地所(株)
8871 東証1部 (株)ゴールドクレスト
8877 東証1部 日本エスリード(株)
8891 東証2部 (株)エムジーホーム
8897 東証1部 (株)タカラレーベン
8905 東証1部 イオンモール(株)
8915 東証1部 タクトホーム(株)
9001 東証1部 東武鉄道(株)
9009 東証1部 京成電鉄(株)
9234 東証1部 国際航業ホールディングス(株)
9305 東証1部 (株)ヤマタネ
9313 東証2部 丸八倉庫(株)
9370 東証1部 郵船航空サービス(株)
9422 東証1部 アイ・ティー・シーネットワーク(株)
9601 東証1部 松竹(株)
9627 東証2部 (株)アインファーマシーズ
9791 東証2部 (株)ビケンテクノ
9819 福証 (株)スーパー大栄
9861 東証1部 (株)吉野家ホールディングス
9899 東証2部 (株)サンデーサン
9941 JASDAQ 太洋物産(株)
9943 JASDAQ (株)ココスジャパン
9950 JASDAQ (株)ハチバン
9982 名証1部 タキヒヨー(株)
9984 東証1部 ソフトバンク(株)

そして私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/ )は、よくよく見ると新卒採用(http://amana.jp/#/topics_news/web_txt_09080310 )だけでなく、中途採用(キャリア採用)も募集しているのであります。

アシスタントフォトグラファー
Webコンテンツ(amanaimages.com等)制作スタッフ
プロダクションマネージャー
Webディレクター

http://amanaholdings.jp/recruit/career/creative/index.html

どれもこれも特殊な仕事ではありますけどね(笑)

私が株主としてアマナHDに求める採用の姿は、これはアマナHDの姿そのものであります。

「日本社会に埋もれるクリエイティブな人材が、続々とアマナHDという旗の下に集う姿」であります。

アマナHDにはそれだけの魅力、クリエイティブな人材を惹きつける競争力があります。
私は株主として、この一点を徹底的に延ばすように叫んでまいりました!

クリエイティブな職場環境の構築!
http://amana.jp/#/topics_news/web_txt_08090100
クリエイターの仕事を、社会のレールに乗せる努力!
http://amana.jp/#/topics_news/web_txt_09060116
クリエイターをバックアップする技術革新への投資にはカネを惜しまない!
http://amana.jp/#/topics_news/web_txt_08110400

などなど、アマナHDは我々の要求に応えるだけでなく、むしろ一歩先を照らすことを目指す企業であります。

結果は徐々に出てくるのであります。
より多くのクリエイターに認知され、日本のクリエイティブ業界の総本山となることが、私はアマナHD繁栄の道だと信じて疑わないのであります。

「上方修正」の中間決算も、その広報の一翼になればと思いますよ(笑)

平成21年12月期第2四半期累計期間業績予想値との差異及び通期の業績予想の修正に関するお知らせ
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20090810/5syqj5/140120090810080817.pdf

平成21年12月期 第2四半期決算短信
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20090810/5sjl8s/140120090803074124.pdf

第二四半期決算
売上高 6106百万円
営業利益 346百万円
経常利益 303百万円
四半期純利益 84百万円

また21年12月期業績予想はこちらです。
こちらも上方修正であります。

売上高 12000百万円 
営業利益 650百万円 
経常利益 550百万円 
当期利益 160百万円

今期は配当12円の復配予定であります。
つまり、順調に進捗中!

中小企業のアマナHDでも、この業績であります!
これがニッポンの底力であります!
日本経済が再び拡大に向けて、総力を挙げて活動を始めているのであります!
巨大な経済対策のパワーは私がここまで見た限り、圧倒的な威力を発揮しております。
景気底打ち?と判断する方が多いのも、その証拠であります。
ま、実のところ本格的な復活はまだ始まったばかりだと思いますが、その気運が一部では数字に出てきているのは事実であります。
後はそれぞれの職場で仕事に励み、自信を持って景気回復を実践するのみであります(笑)

ちなみに株価の方も、徐々に回復を始めておりますね。
私の投資法は、「現物取引」による「長期投資」と「ドルコスト平均法」と「銘柄分散投資」を組み合わせた投資法です。
そして投資資金は、預貯金は使わずに、毎月の給与の余剰資金から投入するのが、私のポリシーでございます。
私の注目銘柄「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )に関しても、単元株くらいは現物長期投資で持っていても良いのかも知れませんね?



快進撃続く「3236 プロパスト」! ~ 株主総会は8月28日!

2009-08-19 21:20:08 | Weblog

ついこの間まで大暴落中で一時は600円代まで下落し、私も必死にナンピン買い増しをしてきた記憶がまだ残っているこの銘柄、「3236 プロパスト」(http://www.properst.co.jp/2007/jh/ )。
今日は一時9990円まで上昇したようであります(笑)
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=3236

私は3000円から買い始めて、600円台まで計5回、全5株を平均1500円くらいで買ったのでありますが、一時9000円を越えたところで、元本回収の利益確定売りを2株行いました。
その後株価はいったん下落したものの再上昇を始め、今日に至るのであります。
私は残りの3株は、プロパストが完全復帰するのを期待して、長期投資しようと思っておりますよ。

そしてその完全復活の第一歩が、今度の8月28日の株主総会であると、私は期待しているのであります。
私は28日は仕事明けになるので参加は無理なのですが、議決案には返信しておきました。
わずかな票ではありますが、「3236 プロパスト」の復活を期待する票であることは、宣言しておこうと思いますよ(笑)

さて、こちらが私の現在の公開ポートフォリオの保有株です。

2402 アマナホールディングス (http://amana.jp/ )
3236 プロパスト (http://www.properst.co.jp/2007/jh/ )※監理銘柄、利益確定済み銘柄
8473 SBIホールディングス (http://www.sbifinance.jp/ )
2792 ハニーズ (http://www.honeys.co.jp/ )
2926 篠崎屋 (http://www.shinozakiya.com/ )
9318 ジェイ・ブリッジ (http://www.j-bridge.jp/ )
4842 USEN (http://www.usen.com/index.php )
2703 日本ライトン (http://www.lite-on.co.jp/ )
9439 ビーアイジーグループ (http://www.big-group.co.jp/ )
4357 ラ・パルレ (http://www.parler.co.jp/top.html )
9898 サハダイヤモンド (http://www.sakha.co.jp/ )
8912 エリアクエスト (http://www.area-quest.com/ )
8564 武富士 (http://www.takefuji.co.jp/main.html )
1491 中外鉱業 (http://www.chugaikogyo.co.jp/ )
9975 マルヤ (http://www.maruya-group.co.jp/ )
9444 トーシン (http://www.toshin-group.com/index.html )
4794 デザインエクスチェンジ(http://www.designexchange.co.jp/ )
2372 アイロムホールディングス (http://www.irom-hd.co.jp/ )
8913 ゼクス (http://www.zecs.co.jp/ )
2928 健康ホールディングス(http://www.kenkou-hd.com/corporation/ )
8925 アルデプロ (http://www.ardepro.co.jp/ )
7638 シーマ (http://www.cima-ir.jp/ )
2759 SBR (http://www.sbr-inc.co.jp/ )※監理銘柄
9399 新華ファイナンス・リミテッド (http://www.xinhuafinance.com/jp/ )
6495 宮入バルブ製作所 (http://www.miyairi-valve.co.jp/ )
7853 YAMATO (http://www.yamato-one.jp/ )
5955 ヤマシナ (http://www.kk-yamashina.co.jp/ )
3348 ジー・トレーディング (http://www.g-tr.com/ )
4831 オープンループ (http://www.openloop.co.jp/ )※監理銘柄
2318 中小企業投資機構 (http://www.sme-investment.com/ )
3011 バナーズ (http://www.banners.jp/ )
4723 ラディアホールディングス (http://www.radiaholdings.com/ )※監理銘柄
1757 東邦グローバルアソシエイツ (http://www.t-ga.co.jp/ )
8515 アイフル (http://www.aiful.co.jp/ )
8411 みずほフィナンシャルグループ (http://www.mizuho-fg.co.jp/ )
8900 セイクレスト (http://www.sei-crest.co.jp/ )
4302 オープンインタフェース (http://www.oii.co.jp/ )※監理銘柄
1720 東急建設 (http://const.tokyu.com/ )
5721 エス・サイエンス (http://www.s-science.jp/ )
9609 ベンチャー・リンク (http://www.venture-link.co.jp/ )
6819 オメガプロジェクト・ホールディングス (http://www.omega.co.jp/ )
3239 総和地所(http://www.sowa-rp.co.jp/ )

上場廃止
1710 ジェイオーグループホールディングス (http://www.jo-group.co.jp/ )
3755 ゴンゾ (http://www.gonzo.co.jp/index.html )

この中で最も注目しているのは、もちろん「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/ )であります(笑)

私の投資法は、「現物取引」による「長期投資」と「ドルコスト平均法」と「銘柄分散投資」を組み合わせた投資法です。
そして投資資金は、預貯金は使わずに、毎月の給与の余剰資金から投入するのが、私のポリシーでございます。
その理由は、今の株価と言うものは0~3年以内には、ほとんどの銘柄が景気回復に連動し、ほぼ間違いなく上がってくると思うからであります。

株価のトレンドというものは、そうは転換いたしませんから、一端上昇を始めたら、相当長い期間上昇を続けることでしょう。
しかしながら株と言うものは、売却しなければ現金は作れません。
株価は上昇しているのに売るのを我慢するということを、一体どれくらい我慢できるものでしょうか。
長期投資家とは称しながらも、利益が出る水準になれば、速攻売り体制に入ってしまい、トレンドに飲み込まれてたちまち持ち株を失ってしまうのが関の山であります。
これがもし毎月の給料から、コツコツドルコスト平均法で投資していたらどうでしょうか?
ドルコスト平均法というものは、株価が高くなれば購入できる株式数は少なくなっていきます。
株価が上昇していく中で、ある時、これ以上投資するのは株もあまり買えないし意味ないな・・・と思うときがくるのであります。
我々の給料は、株価の上昇ほどには増えることはありませんからね(笑)
こんな時に投資を止めれば、それまで投資していた金額が自由に使える自分のカネになるのであります。
つまり株を売らなくても、収入的にプラスになるのであります。
また株価下落過程に置いては、含み損による精神的苦痛を和らげる効果もあります。
今まで必死に貯めた巨額の貯金が、数日間のうちに半分になったりしたら、とても耐えられるものではありませんよね(笑)
いかがですか?
これこそが、株価の上昇の恩恵をとことん得られる長期投資法だと思いませんか?(笑)

ちなみに信用売買に対する、私の見解はこちら。
http://d.hatena.ne.jp/siozukeeeeee/20080625/1214360587

また短期売買に対する、私の見解はこちら。
http://siozukeeeeee.blog.so-net.ne.jp/2008-09-18-10

こういう売買は、私は行いません。

さて、私の現段階の年間インカムゲインでありますが、下記のとおりであります。

☆配当

●8473 SBIホールディングス 100円
●2792 ハニーズ 200円
●8564 武富士 300円
●9444 トーシン 180円
●7638 シーマ 100円
●8515 アイフル 500円
●8411 みずほフィナンシャルグループ 1000円

計2380円


☆優待

●2402 アマナホールディングス
保有期間に応じて、「写真の町」北海道東川町の産地直送の食料品を贈呈
保有期間1年未満 2,000円相当の詰め合わせ

●8473 SBIホールディングス
ポイントサイト「EGサテライト」で利用可能なポイント「ありがトン」を贈呈
1株以上   500ポイント

●2792 ハニーズ
自社商品引換券
10株以上 1,000円分 (500円券、 2枚綴り)

●2926 篠崎屋
自社商品優待券
1株以上 500円相当分

●4842 USEN(優待が変更されてました。もしかしたら他の銘柄でも優待変更があるかも知れませんね。投資は自己責任です。皆様、最終確認はご自身でお願いいたします)
10株以上
ギャオネクストお申し込み優待
ギャオネクスト視聴登録料無料の他、各種優待割引でご利用いただけます。
優待の対象:ビデオ見放題パック、NEXT×USENバリューパック

●2703 日本ライトン
100株以上 クオカード1,000円分

●9439 ビーアイジーグループ
1株以上
1. 美容サロン「モッズ・へア」の直営店で利用できる割引優待チケット
2. BNX 株式会社が運営するセレクトショップブランド「ジョリー・ブティック」で利用できる割引優待チケット

●4357 ラ・パルレ
1株以上
「株式会社 ラ・パルレ」のエステサービス
エステティックサービス20,000円割引券 兼 入会金無料券 1枚

●9898 サハダイヤモンド
全株主 ブライダルリング15%割引券を送付
ファッションジュエリー15%割引券を送付
(注)上記は08年実績。

●1491 中外鉱業
100株以上 金細工・金地金優待割引販売

●9975 マルヤ
株主優待割引券(自社店舗にて1,000円(税込)につき1枚使用可)
100株以上 100円割引券 × 20

●9444 トーシン
1株以上 株主ご優待券(特典1、2)
【株主ご優待券内容】
特典1  自社直営携帯店舗での携帯電話 新規・機種変更3,150円引
 (事務手数料、付属品には充当できません。)
特典2  自社グループ運営ゴルフ場におけるプレーを優待特別プレー料金で提供
・ 平日 5,500円(税込)、土日祝日 8,500円(税込)
・ TOSHIN Golf Club Central Courseのみ土日祝10,000円
・ キャディ付の場合、別途料金がかかります。
・ 4B、セルフ、乗用カート付き。(3B、2Bは別途料金がかかります。)
・ ゴルフ利用税、ゴルファー保険、その他経費が別途かかります。

●4794 デザインエクスチェンジ
1株以上  デザインのポータルサイトDEX (www.dex.ne.jp )の下記サービス1点
・満タン!使いホーダイライト:1年間(7,200円相当)

●7638 シーマ 
割引優待カード(1枚)を贈呈
50株以上 ジュエリー商品25%割引
ティアラ・レンタルサービス5%割引


でございますよ。
ここまでの私の公開ポートフォリオ投資金額は、今年2月投資開始で7か月、現在投資金額20万6215円でございます(笑)
ポートフォリオ内再投資が6545円含まれております。
また利益確定済み金額は、「3236 プロパスト」において、7875円ございます。

株式投資というものは、現物株を一回買ってしまえば売らない限り、毎年配当と優待の権利が得られるのです。
これから毎月株を買うのですから、毎月毎月、私の不労所得が増えていくのです!
楽しみでありますね(笑)


そして私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/ )にも、「上方修正」の中間決算が出ておりますよ!

平成21年12月期第2四半期累計期間業績予想値との差異及び通期の業績予想の修正に関するお知らせ
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20090810/5syqj5/140120090810080817.pdf

平成21年12月期 第2四半期決算短信
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20090810/5sjl8s/140120090803074124.pdf

第二四半期決算
売上高 6106百万円
営業利益 346百万円
経常利益 303百万円
四半期純利益 84百万円

また21年12月期業績予想はこちらです。
こちらも上方修正であります。

売上高 12000百万円 
営業利益 650百万円 
経常利益 550百万円 
当期利益 160百万円

今期は配当12円の復配予定であります。
つまり、順調に進捗中!

中小企業のアマナHDでも、この業績であります!
これがニッポンの底力であります!
日本経済が再び拡大に向けて、総力を挙げて活動を始めているのであります!
巨大な経済対策のパワーは私がここまで見た限り、圧倒的な威力を発揮しております。
景気底打ち?と判断する方が多いのも、その証拠であります。
ま、実のところ本格的な復活はまだ始まったばかりだと思いますが、その気運が一部では数字に出てきているのは事実であります。
後はそれぞれの職場で仕事に励み、自信を持って景気回復を実践するのみであります(笑)

ちなみに株価の方も、徐々に回復を始めておりますね。
私の投資法は、「現物取引」による「長期投資」と「ドルコスト平均法」と「銘柄分散投資」を組み合わせた投資法です。
そして投資資金は、預貯金は使わずに、毎月の給与の余剰資金から投入するのが、私のポリシーでございます。
私の注目銘柄「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )に関しても、単元株くらいは現物長期投資で持っていても良いのかも知れませんね?

誰も止めることは出来ない!私は涙が止まらない!人の宿命に立ち向かえ! 内藤 VS 興毅

2009-08-19 16:42:42 | Weblog
内藤陣営は超乗り気 興毅戦11月実現へ

8月19日7時2分配信 スポニチアネックス

 亀田3兄弟の長男・興毅(22=亀田)がWBC世界フライ級王者・内藤大助(34=宮田)に挑戦する世界戦が、11月にも都内で行われることが有力となった。TBS関係者は「対戦の方向で話し合いを進めています」とすでに交渉をスタートさせたことを明言。興行権を持つ宮田ジムの宮田会長も「内藤の年齢を考えると興毅君とやれるのは、これがラストチャンス」と語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090819-00000030-spn-fight

個人的な印象では、興毅選手の圧倒的有利という印象ではありますが、内藤選手もここは戦わざるを得ないでありましょう。
前に進むしかないのですから、前を向くしかありません。
内藤陣営は超乗り気!
人の宿命とはこういうことを言うのでありましょう。
逃げることも出来ない、避けることも出来ない定めを感じるのであります。

私は衆院選を迎える自由民主党の姿がダブってしまったのでありますが、勝負は時の運であります。
全力を尽くす者を、運命は悪いようには扱わないと思うのでありますよ。
次の時代が求めていることは、ただ一つだけだと思うのであります。
それは、「全力を尽くす者」の登場であります!

日本経済が徐々に持ち直しているのは事実であります。
そんな企業はいくつもあります。

1376 JASDAQ カネコ種苗(株)
1378 東証2部 (株)雪国まいたけ
1766 東証1部 東建コーポレーション(株)
1870 東証1部 矢作建設工業(株)
1946 東証1部 (株)トーエネック
1963 東証1部 日揮(株)
1971 東証2部 中央ビルト工業(株)
1973 東証1部 NECネッツエスアイ(株)
1980 東証1部 ダイダン(株)
1980 大証1部 ダイダン(株)
1983 東証1部 東芝プラントシステム(株)
1984 JASDAQ 三信建設工業(株)
1995 JASDAQ (株)AS-SZKi
2109 東証1部 三井製糖(株)
2154 JASDAQ (株)トラスト・テック
2167 NEO (株)ウェブマネー
2178 マザーズ (株)トライステージ
2193 マザーズ クックパッド(株)
2216 東証2部 カンロ(株)
2220 東証2部 亀田製菓(株)
2228 JASDAQ (株)シベール
2286 東証1部 林兼産業(株)
2322 東証1部 NECフィールディング(株)
2325 東証2部 日本上下水道設計(株)
2340 JASDAQ (株)極楽湯
2415 JASDAQ ヒューマンホールディングス(株)
2481 JASDAQ (株)タウンニュース社
2538 大証2部 ジャパン・フード&リカー・アライアンス(株)
2578 東証1部 四国コカ・コーラボトリング(株)
2590 東証1部 ダイドードリンコ(株)
2665 東証2部 三井情報(株)
2666 JASDAQ (株)オートウェーブ
2714 JASDAQ プラマテルズ(株)
2737 東証1部 (株)トーメンデバイス
2799 JASDAQ (株)パイオン
2806 東証2部 ユタカフーズ(株)
2830 東証2部 アヲハタ(株)
2892 東証2部 日本食品化工(株)
2928 札幌ア 健康ホールディングス(株)
3045 大証2部 (株)カワサキ
3065 JASDAQ (株)ライフフーズ
3094 JASDAQ (株)スーパーバリュー
3098 東証1部 (株)ココカラファイン 
3148 東証1部 (株)クリエイトSDホールディングス
3216 東証1部 御幸ホールディングス(株)
3230 HCS スター・マイカ(株)
3250 JASDAQ (株)エー・ディー・ワークス
3254 東証2部 (株)プレサンスコーポレーション
3302 東証1部 帝国繊維(株)
3313 東証1部 ブックオフコーポレーション(株)
3330 マザーズ (株)アガスタ
3348 JASDAQ (株)ジー・トレーディング
3354 JASDAQ チェルト(株)
3385 JASDAQ (株)薬王堂
3401 東証1部 帝人(株)
3436 東証1部 (株)SUMCO
3569 東証1部 セーレン(株)
3585 名証2部 (株)トムス・エンタテインメント
3604 東証2部 川本産業(株)
3607 東証1部 (株)クラウディア
3752 JASDAQ (株)ワイズマン
3803 HCG イメージ情報開発(株)
3948 JASDAQ 光ビジネスフォーム(株)
4005 東証1部 住友化学(株)
4033 東証2部 日東エフシー(株)
4044 東証1部 セントラル硝子(株)
4045 東証1部 東亞合成(株)
4080 JASDAQ (株)田中化学研究所
4082 東証2部 第一稀元素化学工業(株)
4097 東証1部 高圧ガス工業(株)
4100 東証1部 戸田工業(株)
4116 東証1部 大日精化工業(株)
4151 東証1部 協和発酵キリン(株)
4202 東証1部 ダイセル化学工業(株)
4205 東証1部 日本ゼオン(株)
4238 JASDAQ ミライアル(株)
4272 東証1部 日本化薬(株)
4295 東証1部 (株)フェイス
4337 東証1部 ぴあ(株)
4368 JASDAQ 扶桑化学工業(株)
4403 東証1部 日油(株)
4410 東証1部 ハリマ化成(株)
4461 東証1部 第一工業製薬(株)
4530 大証1部 久光製薬(株)
4549 東証1部 栄研化学(株)
4566 マザーズ (株)LTTバイオファーマ
4574 東証2部 大幸薬品(株)
4613 東証1部 関西ペイント(株)
4621 大証2部 ロックペイント(株)
4629 JASDAQ 大伸化学(株)
4633 東証1部 サカタインクス(株)
4651 東証1部 (株)サニックス
4651 大証1部 (株)サニックス
4671 東証1部 (株)ファルコバイオシステムズ
4671 大証1部 (株)ファルコバイオシステムズ
4681 東証1部 リゾートトラスト(株)
4704 東証1部 トレンドマイクロ(株)
4819 JASDAQ (株)デジタルガレージ
4916 東証2部 (株)ノエビア
4958 東証1部 長谷川香料(株)
4976 JASDAQ 東洋ドライルーブ(株)
5201 東証1部 旭硝子(株)
5202 東証1部 日本板硝子(株)
5237 大証2部 (株)ノザワ
5284 JASDAQ (株)ヤマウ
5310 東証1部 東洋炭素(株)
5386 東証2部 (株)鶴弥
5393 東証1部 ニチアス(株)
5479 東証1部 日本金属工業(株)
5480 東証1部 日本冶金工業(株)
5486 東証1部 日立金属(株)
5491 東証1部 日本金属(株)
5541 東証1部 大平洋金属(株)
5541 名証1部 大平洋金属(株)
5706 東証1部 三井金属
5707 東証1部 東邦亜鉛(株)
5714 東証1部 DOWAホールディングス(株)
5715 東証1部 古河機械金属(株)
5802 東証1部 住友電気工業(株)
5852 東証2部 (株)アーレスティ
5951 東証1部 ダイニチ工業(株)
5970 JASDAQ 菊池プレス工業(株)
5996 東証2部 新立川航空機(株)
6013 東証1部 (株)タクマ
6136 東証1部 OSG
6146 東証1部 (株)ディスコ
6256 JASDAQ (株)ニューフレアテクノロジー
6257 JASDAQ (株)藤商事
6274 東証1部 (株)新川
6277 東証1部 ホソカワミクロン(株)
6278 東証1部 ユニオンツール(株)
6287 東証1部 (株)サトー
6298 東証1部 ワイエイシイ(株)
6301 東証1部 コマツ
6301 大証1部 コマツ
6305 東証1部 日立建機(株)
6305 大証1部 日立建機(株)
6310 大証1部 井関農機(株)
6332 東証1部 月島機械(株)
6356 東証2部 日本ギア工業(株)
6361 東証1部 荏原
6363 大証1部 (株)酉島製作所
6378 東証1部 木村化工機(株)
6382 東証2部 トリニティ工業(株)
6455 東証1部 (株)モリタホールディングス
6457 東証1部 グローリー(株)
6457 大証1部 グローリー(株)
6471 東証1部 日本精工(株)
6472 東証1部 NTN(株)
6473 東証1部 (株)ジェイテクト
6476 JASDAQ (株)富士テクニカ
6479 東証1部 ミネベア(株)
6481 東証1部 THK(株)
6498 東証1部 (株)キッツ
6502 東証1部 (株)東芝
6503 東証1部 三菱電機(株)
6584 東証1部 三桜工業(株)
6676 東証1部 (株)メルコホールディングス
6722 JASDAQ (株)エイアンドティー
6741 東証1部 日本信号(株)
6742 東証1部 (株)京三製作所
6743 東証2部 大同信号(株)
6763 東証1部 帝国通信工業(株)
6767 東証1部 ミツミ電機(株)
6798 東証1部 SMK(株)
6841 東証1部 横河電機(株)
6857 東証1部 (株)アドバンテスト
6914 東証1部 オプテックス(株)
6919 JASDAQ ケル(株)
6938 東証1部 双信電機(株)
6951 東証1部 日本電子(株)
6991 東証1部 パナソニック電工(株)
7003 東証1部 三井造船(株)
7014 大証1部 (株)名村造船所
7102 東証1部 日本車輌製造(株)
7122 東証1部 近畿車輛(株)
7205 東証1部 日野自動車(株)
7224 東証1部 新明和工業(株)
7236 東証1部 (株)ティラド
7270 東証1部 富士重工業(株)
7309 東証1部 (株)シマノ
7309 大証1部 (株)シマノ
7404 東証2部 昭和飛行機工業(株)
7412 東証2部 (株)アトム
7426 JASDAQ (株)山大
7427 大証1部 エコートレーディング(株)
7508 東証1部 (株)G-7ホールディングス
7509 JASDAQ アイエーグループ(株)
7544 東証2部 (株)スリーエフ
7550 東証1部 (株)ゼンショー
7591 東証1部 (株)エクセル
7596 東証2部 (株)魚力
7599 東証1部 (株)ガリバーインターナショナル
7608 東証1部 (株)エスケイジャパン
7615 東証1部 京都きもの友禅(株)
7616 東証1部 (株)コロワイド
7627 JASDAQ (株)なか卯
7637 東証1部 白銅(株)
7643 JASDAQ (株)ダイイチ
7716 JASDAQ (株)ナカニシ
7730 JASDAQ マニー(株)
7734 東証1部 理研計器(株)
7746 JASDAQ 岡本硝子(株)
7749 JASDAQ メディキット(株)
7826 JASDAQ (株)フルヤ金属
7870 名証2部 福島印刷(株)
7931 名証2部 未来工業(株)
7949 東証1部 小松ウオール工業(株)
8006 東証2部 ユアサ・フナショク(株)
8015 東証1部 豊田通商(株)
8037 東証1部 カメイ(株)
8058 名証1部 三菱商事(株)
8060 東証1部 キヤノンマーケティングジャパン(株)
8085 東証2部 ナラサキ産業(株)
8089 東証1部 すてきナイスグループ(株)
8115 大証2部 ムーンバット(株)
8134 東証1部 (株)TOKAI
8173 東証1部 上新電機(株)
8228 名証2部 (株)マルイチ産商
8251 東証1部 (株)パルコ
8276 大証1部 (株)平和堂
8301 JASDAQ 日本銀行
8366 東証1部 (株)滋賀銀行
8439 東証1部 東京センチュリーリース(株)
8473 東証1部 SBIホールディングス(株)
8566 東証1部 リコーリース(株)
8584 東証1部 (株)ジャックス
8586 東証1部 日立キャピタル(株)
8809 東証1部 (株)サンケイビル
8818 東証1部 京阪神不動産(株)
8818 大証1部 京阪神不動産(株)
8830 東証1部 住友不動産(株)
8838 東証1部 有楽土地(株)
8840 東証1部 (株)大京
8869 東証1部 明和地所(株)
8871 東証1部 (株)ゴールドクレスト
8877 東証1部 日本エスリード(株)
8891 東証2部 (株)エムジーホーム
8897 東証1部 (株)タカラレーベン
8905 東証1部 イオンモール(株)
8915 東証1部 タクトホーム(株)
9001 東証1部 東武鉄道(株)
9009 東証1部 京成電鉄(株)
9234 東証1部 国際航業ホールディングス(株)
9305 東証1部 (株)ヤマタネ
9313 東証2部 丸八倉庫(株)
9370 東証1部 郵船航空サービス(株)
9422 東証1部 アイ・ティー・シーネットワーク(株)
9601 東証1部 松竹(株)
9627 東証2部 (株)アインファーマシーズ
9791 東証2部 (株)ビケンテクノ
9819 福証 (株)スーパー大栄
9861 東証1部 (株)吉野家ホールディングス
9899 東証2部 (株)サンデーサン
9941 JASDAQ 太洋物産(株)
9943 JASDAQ (株)ココスジャパン
9950 JASDAQ (株)ハチバン
9982 名証1部 タキヒヨー(株)
9984 東証1部 ソフトバンク(株)

そして私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/ )は、よくよく見ると新卒採用(http://amana.jp/#/topics_news/web_txt_09080310 )だけでなく、中途採用(キャリア採用)も募集しているのであります。

アシスタントフォトグラファー
Webコンテンツ(amanaimages.com等)制作スタッフ
プロダクションマネージャー
Webディレクター

http://amanaholdings.jp/recruit/career/creative/index.html

どれもこれも特殊な仕事ではありますけどね(笑)

私が株主としてアマナHDに求める採用の姿は、これはアマナHDの姿そのものであります。

「日本社会に埋もれるクリエイティブな人材が、続々とアマナHDという旗の下に集う姿」であります。

アマナHDにはそれだけの魅力、クリエイティブな人材を惹きつける競争力があります。
私は株主として、この一点を徹底的に延ばすように叫んでまいりました!

クリエイティブな職場環境の構築!
http://amana.jp/#/topics_news/web_txt_08090100
クリエイターの仕事を、社会のレールに乗せる努力!
http://amana.jp/#/topics_news/web_txt_09060116
クリエイターをバックアップする技術革新への投資にはカネを惜しまない!
http://amana.jp/#/topics_news/web_txt_08110400

などなど、アマナHDは我々の要求に応えるだけでなく、むしろ一歩先を照らすことを目指す企業であります。

結果は徐々に出てくるのであります。
より多くのクリエイターに認知され、日本のクリエイティブ業界の総本山となることが、私はアマナHD繁栄の道だと信じて疑わないのであります。

「上方修正」の中間決算も、その広報の一翼になればと思いますよ(笑)

平成21年12月期第2四半期累計期間業績予想値との差異及び通期の業績予想の修正に関するお知らせ
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20090810/5syqj5/140120090810080817.pdf

平成21年12月期 第2四半期決算短信
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20090810/5sjl8s/140120090803074124.pdf

第二四半期決算
売上高 6106百万円
営業利益 346百万円
経常利益 303百万円
四半期純利益 84百万円

また21年12月期業績予想はこちらです。
こちらも上方修正であります。

売上高 12000百万円 
営業利益 650百万円 
経常利益 550百万円 
当期利益 160百万円

今期は配当12円の復配予定であります。
つまり、順調に進捗中!

中小企業のアマナHDでも、この業績であります!
これがニッポンの底力であります!
日本経済が再び拡大に向けて、総力を挙げて活動を始めているのであります!
巨大な経済対策のパワーは私がここまで見た限り、圧倒的な威力を発揮しております。
景気底打ち?と判断する方が多いのも、その証拠であります。
ま、実のところ本格的な復活はまだ始まったばかりだと思いますが、その気運が一部では数字に出てきているのは事実であります。
後はそれぞれの職場で仕事に励み、自信を持って景気回復を実践するのみであります(笑)

ちなみに株価の方も、徐々に回復を始めておりますね。
私の投資法は、「現物取引」による「長期投資」と「ドルコスト平均法」と「銘柄分散投資」を組み合わせた投資法です。
そして投資資金は、預貯金は使わずに、毎月の給与の余剰資金から投入するのが、私のポリシーでございます。
私の注目銘柄「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )に関しても、単元株くらいは現物長期投資で持っていても良いのかも知れませんね?

私が今朝、最も注目したニュースはこれだ! ~ 自転車好きの人、必見のニュースです!

2009-08-19 11:12:03 | Weblog
今日は、私の注目銘柄「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )関連のニュースを取り上げてみたいと思います。
アマナホールディングスのHPのメディア掲載・放送情報の項目に、こんな記事がありました。

2009.08.18【NHK総合テレビ「おはよう日本」】
「くらし最新事情」のコーナーにおいて、アマナインタラクティブの手がける「X2 TOKYO」プロジェクトの紹介

http://amanaholdings.jp/corporate/news_releases/2009/index.html

おっ、久しぶりにアマナインタラクティブの名前を見たぞ!と思ったので、「X2 TOKYO」を検索してみました。

http://x2tokyo.jp/index_pc.php

本当にアマナHDが関わっているのか、少し不安を覚えたのでありますが、右の下の方のダウンロードの画像が、アマナのビジュアル制作事例の一つと一致したので、大丈夫だと思います(笑)

http://amana.jp/#/showcase/detail/2062

さて、一言で結論を申しますと・・・
自転車ファンの方がご覧になれば、言わなくてもわかるかと思いますが(笑)

すばらしい企画ですよ!
やるね!アマナインタラクティブ!

これは面白そうなので、私も参加しようと思いますよ。
ていうか、私の趣味が都内を自転車で散策することなのであります。
まさにドンピシャの企画でありますよ。

さて、これは舞台が東京ですので、都内在住か、わけあって都内で自転車を利用する方向けのウェブサイトでありますが、該当する方はぜひ!でありますよ(笑)


ところで話は変わりますが、私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/ )にも、「上方修正」の中間決算が出ておりますよ!

平成21年12月期第2四半期累計期間業績予想値との差異及び通期の業績予想の修正に関するお知らせ
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20090810/5syqj5/140120090810080817.pdf

平成21年12月期 第2四半期決算短信
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20090810/5sjl8s/140120090803074124.pdf

第二四半期決算
売上高 6106百万円
営業利益 346百万円
経常利益 303百万円
四半期純利益 84百万円

また21年12月期業績予想はこちらです。
こちらも上方修正であります。

売上高 12000百万円 
営業利益 650百万円 
経常利益 550百万円 
当期利益 160百万円

今期は配当12円の復配予定であります。
つまり、順調に進捗中!

中小企業のアマナHDでも、この業績であります!
これがニッポンの底力であります!
日本経済が再び拡大に向けて、総力を挙げて活動を始めているのであります!
巨大な経済対策のパワーは私がここまで見た限り、圧倒的な威力を発揮しております。
景気底打ち?と判断する方が多いのも、その証拠であります。
ま、実のところ本格的な復活はまだ始まったばかりだと思いますが、その気運が一部では数字に出てきているのは事実であります。
後はそれぞれの職場で仕事に励み、自信を持って景気回復を実践するのみであります(笑)

ちなみに株価の方も、徐々に回復を始めておりますね。
私の投資法は、「現物取引」による「長期投資」と「ドルコスト平均法」と「銘柄分散投資」を組み合わせた投資法です。
そして投資資金は、預貯金は使わずに、毎月の給与の余剰資金から投入するのが、私のポリシーでございます。
私の注目銘柄「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )に関しても、単元株くらいは現物長期投資で持っていても良いのかも知れませんね?


私の注目銘柄「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )のグループ会社、アマナイメージズは、やる気に満ちた企業様やクリエイターの方に向けて、本気モードで対応するのであります!

例えば、商品紹介のための写真撮影の要らない商品販売など、この世界には一つたりともございません。
撮影サービスのみならず、取材サービスもバッチリの「撮影隊」、ぜひご利用くださいませ。

http://www.satsueitai.com/index.html

また私の注目銘柄「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )のグループ会社、アマナイメージズ(http://amanaimages.com/indexTop.aspx )より、素敵なキャンペーンも行っております。

アマナイメージズ、コービススペシャルサイト「PLAY! corbis」をオープン

誰でも遊べる「corbis GAMES!」と豪華賞品が当たるキャンペーン「PHOTO SLOT!」
http://amanaimages.com/play-corbis/
 
 アマナグループにおいてストックフォトの企画販売事業を手がける株式会社アマナイメージズ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:小羽真司、以下アマナイメージズ)は、米コービス社(注1)の設立20周年を記念し、スペシャルサイト「PLAY! corbis(プレイ!コービス)」をオープンしました。

http://amana.jp/#/topics_news/web_txt_09070218

ぜひご利用あれ(笑)

私の注目絵柄、「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )は、クロスメディア広告制作に対応できる、数少ない広告制作会社であります。

技術革新された、革新的な撮影スタジオを持ち、
http://amana.jp/#/topics_news/web_txt_081104
ウェブ制作でも、国際的な賞をいただく力を持っております。
http://amana.jp/#/topics_news/web_txt_09070111
http://amana.jp/#/topics_news/web_txt_081017

またこの間更新された、ビジュアル制作事例に載った企業を確認してまいりましょう。

http://amana.jp/#/showcase

7月24日

キャノンマーケティングジャパン株式会社(http://canon.jp/ )
LEVI STRAUSS JAPAN K.K.(http://www.levistrauss.co.jp/ )
カシオ計算機株式会社(http://www.casio.co.jp/ )
ソフトバンク株式会社(http://www.softbank.co.jp/ja/index.html )
クラシエフーズ株式会社(http://www.kracie.co.jp/ )
白瀧酒造株式会社(http://www.jozen.co.jp/top/default.asp )
サンスター株式会社(http://jp.sunstar.com/0.0_home/0.0_home.html )
株式会社日立製作所(http://www.hitachi.co.jp/ )
株式会社カタナゴルフ(http://www.katana.ne.jp/ )
株式会社コナカ(http://www.konaka.co.jp/ )
ユニリーバ・ジャパン株式会社(http://www.unilever.co.jp/ )
日本マクドナルド株式会社(http://www.mcdonalds.co.jp/ )
MTV(http://www.mtvjapan.com/index.html )
株式会社ノエビア(http://www.noevir.co.jp/index.htm )
株式会社コーセー(http://www.kose.co.jp/jp/ja/index.html )

6月20日

トヨタ自動車株式会社(http://toyota.jp/ )
アサヒビール株式会社(http://www.asahibeer.co.jp/ )
ブリヂストンスポーツ株式会社(http://www.bs-sports.co.jp/ )
日本コカ・コーラ株式会社(http://www.cocacola.co.jp/ )
チタカ・インターナショナル・フーズ株式会社(http://www.chitaka.co.jp/ )
松下電器産業株式会社(http://panasonic.co.jp/ )
日本エイサー株式会社(http://www.acer.co.jp/acer/home.do?LanguageISOCtxParam=ja ...)
ネスレ日本株式会社(http://www.nestle.co.jp/ )
三菱商事株式会社(http://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/index.html )
株式会社エイベックス(http://www.avex.co.jp/ )
ワタベウェディング株式会社(http://www.watabe-wedding.co.jp/ )
アサヒ飲料株式会社(http://www.asahiinryo.co.jp/ )
MTV(http://www.mtvjapan.com/index.html )

5月22日

キリンビール株式会社(http://www.kirin.co.jp/ )
パナソニック株式会社(http://www.panasonic.co.jp/ )
全薬工業株式会社(http://www.zenyaku.co.jp/ )
ハーゲンダッツジャパン株式会社(http://www.haagen-dazs.co.jp/index.html )
日本コカ・コーラ株式会社(http://www.cocacola.co.jp/ )
株式会社ワーナーミュージックジャパン(http://www.wmg.jp/ )
ソフトバンク株式会社(http://www.softbank.co.jp/ja/index.html )
サントリー株式会社(http://www.suntory.co.jp/ )
株式会社ロック・フィールド(http://www.rockfield.co.jp/ )
株式会社インターメスティック(http://www.zoff.co.jp/ )
アサヒビール株式会社(http://www.asahibeer.co.jp/ )
ソニー・エリクソン・モバイル・コミュニケーションズ株式会社(http://www.sonyericsson.co.jp/ )
ソニー株式会社(http://www.sony.co.jp/ )
日本マクドナルド株式会社(http://www.mcdonalds.co.jp/ )
佐川急便株式会社(http://www.sagawa-exp.co.jp/ )
電通株式会社(http://www.dentsu.co.jp/ )
株式会社シャルマン(http://www.charmant.co.jp/ )
株式会社ワコール(http://www.wacoal.jp/ )
株式会社大一商会(http://www.daiichi-shokai.co.jp/ )
サッポロビール株式会社(http://www.sapporobeer.jp/ )
プロクター・アンド・ギャンブル株式会社(http://jp.pg.com/ )
株式会社阪急コミュニケーションズ(http://www.hankyu-com.co.jp/ )
アサヒ飲料株式会社(http://www.asahiinryo.co.jp/ )
良品計画(http://ryohin-keikaku.jp/ )
株式会社ワコール(http://www.wacoal.jp/ )
株式会社エクスクァイア マガジン ジャパン(http://www.esquire.co.jp/ )
株式会社三貴
Heineken japan(http://www.heineken.co.jp/index.html )
スウォッチグループ ジャパン株式会社(http://www.swatchgroup.jp/ )
森ビル(http://www.mori.co.jp/ )
三井住友カード株式会社(http://www.smbc-card.com/ )
株式会社ライフ(http://www.lifecard.co.jp/flash.html )
キリンビバレッジ株式会社(http://www.beverage.co.jp/ )
ダノンジャパン株式会社(http://www.danone.co.jp/ )
フォルクスワーゲン (http://www.volkswagen.co.jp/index2.html )
ソニーマーケティング株式会社(http://www.sony.jp/CorporateCruise/SMOJ-info/index.html )
ブリティッシュ・アメリカン・タバコ株式会社(http://www.batj.com/ )

広告制作はぜひ私の注目銘柄「2402 アマナHD」にお任せあれ、ですね(笑)

「2402 アマナホールディングス」がどんな事業を行っているかは、こちらのサイトをご覧ください。
http://amana.jp/

写真制作
http://amana.jp/#/service/photography
会社案内やカタログの制作
http://amana.jp/#/service/visual_communication/graphic
ウェブ企画制作
http://amana.jp/#/service/visual_communication/web
TV-CM等の動画企画制作
http://amana.jp/#/service/visual_communication/movie
写真SNSサービス(フォトログ)
http://fotologue.jp/

私の注目絵柄「2402 アマナHD」は、広告制作のお問い合わせは、きっと大歓迎だと思いますよ。

また私の注目銘柄「2402 アマナHD」は、在宅ビジネスを試みる方にもよく利用されるサービスがございます。
ロイヤリティーフリーのストックフォトの提供です。
購入に結びつく商品イメージを作り上げるときに、お役に立てるサービスだと思いますよ。

・ロイヤリティーフリーのストックフォト
(このDAJというブランドは、日本で一番最初にストックフォトを始めた老舗です)
http://www.daj.ne.jp/

ところでアマナHDはただ今、デスクトップカレンダーをプレゼントしております。
こちらは無料でございます(笑)

http://amanaimages.com/topics/PhotoWall_Tooools/

ちなみにアマナHDは、小売にも進出しております。
デザインに特化したTシャツ、エコバック、ブックカバー、コーヒータンブラーなどでございます。
広告関連の顧客様と競合することはないと思いますが、小売販売での良きライバルとして、切磋琢磨してしていけたらと思いますよ。
まずはanyan(アニァン)さん、H. Armstrong Roberts(H. アームストロング・ロバーツ)さんのデザイン商品の取り扱いを始めまておりますよ。

http://amanaimages.com/topics/designg

私が今朝、最も注目したニュースはこれだ! ~ 日本の底力!コミケの考察

2009-08-18 05:55:01 | Weblog

始めに、こちらのニュースだけは取り上げねばなりませんね。

国旗切り民主党旗、首相「許し難い」…鳩山代表は謝罪

8月17日20時31分配信 読売新聞

 17日の党首公開討論会で、麻生首相は、民主党が鹿児島県内で開いた集会に言及し、会場に掲げられた民主党のマークが「国旗を切り張りして作られたものだった」と指摘した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090817-00000738-yom-pol

そんなことありえないだろ、と思って調べてみたところ、事実のようであります。

http://www.youtube.com/watch?v=XLiCu0_oNGs&eurl=http%3A%2F%2Fharuniki%2Ejugem%2Ejp%2F%3Feid%3D20&feature=player_embedded#t=61

怒りを通り越すと、人間は笑ってしまうようであります(笑)
さて、今日の日記の本題であります。

使いすぎ?「コミケ」でゆうちょ銀行ATM残金ゼロ 身ぐるみ剥がされる!!

8月17日20時5分配信 J-CASTニュース

 東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕された日本最大のマンガの祭典「コミックマーケット(コミケ)76」で、現金を引き出すために「ゆうちょ銀行」のATMに来場者が殺到して、ATMの残金が一時、無くなる「珍事」が起きた。この様子がミニブログ「ツイッター」に書き込まれ「ATM身ぐるみはがされる」「どんだけ引き出されたらこうなるんだよ!! 」「お前ら使いすぎ」などと騒動になった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090817-00000003-jct-ent

コミケを見ずして、日本社会を語ることは出来ません。
私が思うに、アニメの殿堂に反対されている方は、恐らくコミケを見たことのない方か、もしくは業界関係者で既得権益を守ろうとする方以外には、ありえないのではないかと思うのであります。

で、このコミケでありますが、私は三つの要素がうまく機能して、これだけのパワーを持つようになっていると思うのであります。

一つ目は、当然ではありますが、日本のアニメ、マンガの力であります。
二つ目は、ユーザー参加型の面白さ。
三つ目は、期間限定による希少性。

この三つだと思うのであります。
私が今回注目するのは、2つ目のユーザー参加型の面白さの部分であります。
日本社会は、この部分がずいぶんと薄れてしまっていると思うのであります。
改善の余地ありだと思いますよ。

そして私の趣味の一つである株式投資は、実はユーザー参加型の面白さを持っているのであります。
私の長期投資ですので、株主総会に参加して発言したり、こうやってブログを書くことで、事業に対する意見をいうことが出来るのであります。
しかも会社が獲得した利益は、自分の保有する株式の価値に影響を与えてくるのであります。
これが本来の株式投資だと思うのでありますよ。
いわば自分で出資して、事業を営む楽しさ。
自分自身はその仕事に就くわけではありませんが、その代わり一つしかない身体で、いくつもの事業に参加出来るのであります。
資本主義、及び株式投資の面白いところであります(笑)

私が今、気になっている銘柄は次のような銘柄でありますよ。

1376 JASDAQ カネコ種苗(株)
1378 東証2部 (株)雪国まいたけ
1766 東証1部 東建コーポレーション(株)
1870 東証1部 矢作建設工業(株)
1946 東証1部 (株)トーエネック
1963 東証1部 日揮(株)
1971 東証2部 中央ビルト工業(株)
1973 東証1部 NECネッツエスアイ(株)
1980 東証1部 ダイダン(株)
1980 大証1部 ダイダン(株)
1983 東証1部 東芝プラントシステム(株)
1984 JASDAQ 三信建設工業(株)
1995 JASDAQ (株)AS-SZKi
2109 東証1部 三井製糖(株)
2154 JASDAQ (株)トラスト・テック
2167 NEO (株)ウェブマネー
2178 マザーズ (株)トライステージ
2193 マザーズ クックパッド(株)
2216 東証2部 カンロ(株)
2220 東証2部 亀田製菓(株)
2228 JASDAQ (株)シベール
2286 東証1部 林兼産業(株)
2322 東証1部 NECフィールディング(株)
2325 東証2部 日本上下水道設計(株)
2340 JASDAQ (株)極楽湯
2415 JASDAQ ヒューマンホールディングス(株)
2481 JASDAQ (株)タウンニュース社
2538 大証2部 ジャパン・フード&リカー・アライアンス(株)
2578 東証1部 四国コカ・コーラボトリング(株)
2590 東証1部 ダイドードリンコ(株)
2665 東証2部 三井情報(株)
2666 JASDAQ (株)オートウェーブ
2714 JASDAQ プラマテルズ(株)
2737 東証1部 (株)トーメンデバイス
2799 JASDAQ (株)パイオン
2806 東証2部 ユタカフーズ(株)
2830 東証2部 アヲハタ(株)
2892 東証2部 日本食品化工(株)
2928 札幌ア 健康ホールディングス(株)
3045 大証2部 (株)カワサキ
3065 JASDAQ (株)ライフフーズ
3094 JASDAQ (株)スーパーバリュー
3098 東証1部 (株)ココカラファイン 
3148 東証1部 (株)クリエイトSDホールディングス
3216 東証1部 御幸ホールディングス(株)
3230 HCS スター・マイカ(株)
3250 JASDAQ (株)エー・ディー・ワークス
3254 東証2部 (株)プレサンスコーポレーション
3302 東証1部 帝国繊維(株)
3313 東証1部 ブックオフコーポレーション(株)
3330 マザーズ (株)アガスタ
3348 JASDAQ (株)ジー・トレーディング
3354 JASDAQ チェルト(株)
3385 JASDAQ (株)薬王堂
3401 東証1部 帝人(株)
3436 東証1部 (株)SUMCO
3569 東証1部 セーレン(株)
3585 名証2部 (株)トムス・エンタテインメント
3604 東証2部 川本産業(株)
3607 東証1部 (株)クラウディア
3752 JASDAQ (株)ワイズマン
3803 HCG イメージ情報開発(株)
3948 JASDAQ 光ビジネスフォーム(株)
4005 東証1部 住友化学(株)
4033 東証2部 日東エフシー(株)
4044 東証1部 セントラル硝子(株)
4045 東証1部 東亞合成(株)
4080 JASDAQ (株)田中化学研究所
4082 東証2部 第一稀元素化学工業(株)
4097 東証1部 高圧ガス工業(株)
4100 東証1部 戸田工業(株)
4116 東証1部 大日精化工業(株)
4151 東証1部 協和発酵キリン(株)
4202 東証1部 ダイセル化学工業(株)
4205 東証1部 日本ゼオン(株)
4238 JASDAQ ミライアル(株)
4272 東証1部 日本化薬(株)
4295 東証1部 (株)フェイス
4337 東証1部 ぴあ(株)
4368 JASDAQ 扶桑化学工業(株)
4403 東証1部 日油(株)
4410 東証1部 ハリマ化成(株)
4461 東証1部 第一工業製薬(株)
4530 大証1部 久光製薬(株)
4549 東証1部 栄研化学(株)
4566 マザーズ (株)LTTバイオファーマ
4574 東証2部 大幸薬品(株)
4613 東証1部 関西ペイント(株)
4621 大証2部 ロックペイント(株)
4629 JASDAQ 大伸化学(株)
4633 東証1部 サカタインクス(株)
4651 東証1部 (株)サニックス
4651 大証1部 (株)サニックス
4671 東証1部 (株)ファルコバイオシステムズ
4671 大証1部 (株)ファルコバイオシステムズ
4681 東証1部 リゾートトラスト(株)
4704 東証1部 トレンドマイクロ(株)
4819 JASDAQ (株)デジタルガレージ
4916 東証2部 (株)ノエビア
4958 東証1部 長谷川香料(株)
4976 JASDAQ 東洋ドライルーブ(株)
5201 東証1部 旭硝子(株)
5202 東証1部 日本板硝子(株)
5237 大証2部 (株)ノザワ
5284 JASDAQ (株)ヤマウ
5310 東証1部 東洋炭素(株)
5386 東証2部 (株)鶴弥
5393 東証1部 ニチアス(株)
5479 東証1部 日本金属工業(株)
5480 東証1部 日本冶金工業(株)
5486 東証1部 日立金属(株)
5491 東証1部 日本金属(株)
5541 東証1部 大平洋金属(株)
5541 名証1部 大平洋金属(株)
5706 東証1部 三井金属
5707 東証1部 東邦亜鉛(株)
5714 東証1部 DOWAホールディングス(株)
5715 東証1部 古河機械金属(株)
5802 東証1部 住友電気工業(株)
5852 東証2部 (株)アーレスティ
5951 東証1部 ダイニチ工業(株)
5970 JASDAQ 菊池プレス工業(株)
5996 東証2部 新立川航空機(株)
6013 東証1部 (株)タクマ
6136 東証1部 OSG
6146 東証1部 (株)ディスコ
6256 JASDAQ (株)ニューフレアテクノロジー
6257 JASDAQ (株)藤商事
6274 東証1部 (株)新川
6277 東証1部 ホソカワミクロン(株)
6278 東証1部 ユニオンツール(株)
6287 東証1部 (株)サトー
6298 東証1部 ワイエイシイ(株)
6301 東証1部 コマツ
6301 大証1部 コマツ
6305 東証1部 日立建機(株)
6305 大証1部 日立建機(株)
6310 大証1部 井関農機(株)
6332 東証1部 月島機械(株)
6356 東証2部 日本ギア工業(株)
6361 東証1部 荏原
6363 大証1部 (株)酉島製作所
6378 東証1部 木村化工機(株)
6382 東証2部 トリニティ工業(株)
6455 東証1部 (株)モリタホールディングス
6457 東証1部 グローリー(株)
6457 大証1部 グローリー(株)
6471 東証1部 日本精工(株)
6472 東証1部 NTN(株)
6473 東証1部 (株)ジェイテクト
6476 JASDAQ (株)富士テクニカ
6479 東証1部 ミネベア(株)
6481 東証1部 THK(株)
6498 東証1部 (株)キッツ
6502 東証1部 (株)東芝
6503 東証1部 三菱電機(株)
6584 東証1部 三桜工業(株)
6676 東証1部 (株)メルコホールディングス
6722 JASDAQ (株)エイアンドティー
6741 東証1部 日本信号(株)
6742 東証1部 (株)京三製作所
6743 東証2部 大同信号(株)
6763 東証1部 帝国通信工業(株)
6767 東証1部 ミツミ電機(株)
6798 東証1部 SMK(株)
6841 東証1部 横河電機(株)
6857 東証1部 (株)アドバンテスト
6914 東証1部 オプテックス(株)
6919 JASDAQ ケル(株)
6938 東証1部 双信電機(株)
6951 東証1部 日本電子(株)
6991 東証1部 パナソニック電工(株)
7003 東証1部 三井造船(株)
7014 大証1部 (株)名村造船所
7102 東証1部 日本車輌製造(株)
7122 東証1部 近畿車輛(株)
7205 東証1部 日野自動車(株)
7224 東証1部 新明和工業(株)
7236 東証1部 (株)ティラド
7270 東証1部 富士重工業(株)
7309 東証1部 (株)シマノ
7309 大証1部 (株)シマノ
7404 東証2部 昭和飛行機工業(株)
7412 東証2部 (株)アトム
7426 JASDAQ (株)山大
7427 大証1部 エコートレーディング(株)
7508 東証1部 (株)G-7ホールディングス
7509 JASDAQ アイエーグループ(株)
7544 東証2部 (株)スリーエフ
7550 東証1部 (株)ゼンショー
7591 東証1部 (株)エクセル
7596 東証2部 (株)魚力
7599 東証1部 (株)ガリバーインターナショナル
7608 東証1部 (株)エスケイジャパン
7615 東証1部 京都きもの友禅(株)
7616 東証1部 (株)コロワイド
7627 JASDAQ (株)なか卯
7637 東証1部 白銅(株)
7643 JASDAQ (株)ダイイチ
7716 JASDAQ (株)ナカニシ
7730 JASDAQ マニー(株)
7734 東証1部 理研計器(株)
7746 JASDAQ 岡本硝子(株)
7749 JASDAQ メディキット(株)
7826 JASDAQ (株)フルヤ金属
7870 名証2部 福島印刷(株)
7931 名証2部 未来工業(株)
7949 東証1部 小松ウオール工業(株)
8006 東証2部 ユアサ・フナショク(株)
8015 東証1部 豊田通商(株)
8037 東証1部 カメイ(株)
8058 名証1部 三菱商事(株)
8060 東証1部 キヤノンマーケティングジャパン(株)
8085 東証2部 ナラサキ産業(株)
8089 東証1部 すてきナイスグループ(株)
8115 大証2部 ムーンバット(株)
8134 東証1部 (株)TOKAI
8173 東証1部 上新電機(株)
8228 名証2部 (株)マルイチ産商
8251 東証1部 (株)パルコ
8276 大証1部 (株)平和堂
8301 JASDAQ 日本銀行
8366 東証1部 (株)滋賀銀行
8439 東証1部 東京センチュリーリース(株)
8473 東証1部 SBIホールディングス(株)
8566 東証1部 リコーリース(株)
8584 東証1部 (株)ジャックス
8586 東証1部 日立キャピタル(株)
8809 東証1部 (株)サンケイビル
8818 東証1部 京阪神不動産(株)
8818 大証1部 京阪神不動産(株)
8830 東証1部 住友不動産(株)
8838 東証1部 有楽土地(株)
8840 東証1部 (株)大京
8869 東証1部 明和地所(株)
8871 東証1部 (株)ゴールドクレスト
8877 東証1部 日本エスリード(株)
8891 東証2部 (株)エムジーホーム
8897 東証1部 (株)タカラレーベン
8905 東証1部 イオンモール(株)
8915 東証1部 タクトホーム(株)
9001 東証1部 東武鉄道(株)
9009 東証1部 京成電鉄(株)
9234 東証1部 国際航業ホールディングス(株)
9305 東証1部 (株)ヤマタネ
9313 東証2部 丸八倉庫(株)
9370 東証1部 郵船航空サービス(株)
9422 東証1部 アイ・ティー・シーネットワーク(株)
9601 東証1部 松竹(株)
9627 東証2部 (株)アインファーマシーズ
9791 東証2部 (株)ビケンテクノ
9819 福証 (株)スーパー大栄
9861 東証1部 (株)吉野家ホールディングス
9899 東証2部 (株)サンデーサン
9941 JASDAQ 太洋物産(株)
9943 JASDAQ (株)ココスジャパン
9950 JASDAQ (株)ハチバン
9982 名証1部 タキヒヨー(株)
9984 東証1部 ソフトバンク(株)

そして私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/ )にも、「上方修正」の中間決算が出ておりますよ!

平成21年12月期第2四半期累計期間業績予想値との差異及び通期の業績予想の修正に関するお知らせ
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20090810/5syqj5/140120090810080817.pdf

平成21年12月期 第2四半期決算短信
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20090810/5sjl8s/140120090803074124.pdf

第二四半期決算
売上高 6106百万円
営業利益 346百万円
経常利益 303百万円
四半期純利益 84百万円

また21年12月期業績予想はこちらです。
こちらも上方修正であります。

売上高 12000百万円 
営業利益 650百万円 
経常利益 550百万円 
当期利益 160百万円

今期は配当12円の復配予定であります。
つまり、順調に進捗中!

中小企業のアマナHDでも、この業績であります!
これがニッポンの底力であります!
日本経済が再び拡大に向けて、総力を挙げて活動を始めているのであります!
巨大な経済対策のパワーは私がここまで見た限り、圧倒的な威力を発揮しております。
景気底打ち?と判断する方が多いのも、その証拠であります。
ま、実のところ本格的な復活はまだ始まったばかりだと思いますが、その気運が一部では数字に出てきているのは事実であります。
後はそれぞれの職場で仕事に励み、自信を持って景気回復を実践するのみであります(笑)

ちなみに株価の方も、徐々に回復を始めておりますね。
私の投資法は、「現物取引」による「長期投資」と「ドルコスト平均法」と「銘柄分散投資」を組み合わせた投資法です。
そして投資資金は、預貯金は使わずに、毎月の給与の余剰資金から投入するのが、私のポリシーでございます。
私の注目銘柄「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )に関しても、単元株くらいは現物長期投資で持っていても良いのかも知れませんね?

☆☆☆ 復活の気配漂う新興市場。ライブドアショックから3年半経過。 ☆☆☆

2009-08-17 21:39:07 | Weblog

タバコ止めて、もうすぐ3ヶ月。
何十年も私の身体に住み着いていたニコチンの影響も、だいぶ薄れてきたようであります。
そのおかげもあって、常時一服したいなと思っていただるい日常から、少しずつ何か挑戦してみようという気持ちが沸いてきていたのであります。
まずは部屋の掃除だと思い、年末並みに大掃除。
片付いた部屋で、ぶよぶよとした自分の身体を見ていたら、トレーニングでもしよういう気持ちも沸いてきたのであります。
今日はいつもウォーキングしているコースを、ノンビリではありますが、ジョギングしてみたのであります。
さすがにくたくたになりましたが、自分の身体はどこか喜んでいるような気がしてならないのであります。
仕事の都合上何日かにいっぺんではありますが、これを半年も繰り返せば、私の身体は健康体に戻るのではないかと、思うのでありますよ。

私は前職を辞めてから、あと数ヶ月で4年になります。
前職を辞めたことは、会社の事業低迷からくる過労が常軌を逸した状態でありましたので、後悔はないのであります。
それから約1年半ぶらぶらし、カネが尽きたところで再就職するも失敗。
再び半年後、今度は契約社員ではありますが何とか職を得て、そして1年半、今に至るのであります。
薄給ではありますが、質素倹約に努めたおかげで、わずかではありますが、自由に動けるだけの資金も貯まりそうであります。
そうです!
ようやく自分の人生の再起が見えてきているのであります!
挫折ばかりで人に誇れる人生ではありませんが、私の人生に明るい兆しが見えてきているということを、独り言のブログで、たまには洩らしてみたく思ったのでありますよ(笑)

ところで私の前職を辞めたのは、約3年半前であります。
そうです。
ライブドアショックの頃であります。
株式投資とは別に、私の人生にも復活の気配が漂い始めているのです。
恐らく新興市場にも、復活の気配は漂っていると思いますよ。
あるスパンで、世の中は全体的に動くのであります。
人生を投げ出さずに頑張れば、数年すれば前走するランナーもぼちぼち脱落してくるものであります。
関連する人々に、チャンスは再びめぐりめぐってやってくるのであります。

今日はこんな歌を聴きたい気分ですよ(笑)

STARDUST REVUE/夢伝説
http://www.youtube.com/watch?v=zr3tQhhbmuc

!!! これが私の毎月3万円の株式投資だ ~ 日本株買います!毎月、配当・優待が増えていく喜び

2009-08-17 16:22:08 | Weblog
久しぶりに大きな押し目買いのチャンスがやってきているかも知れません!
私はこちらのニュースが、どうも気になるのであります。

繁華街が「選挙不況」に泣いている (ゲンダイネット)

 繁華街や温泉街が「選挙不況」に泣いている。歓楽街では「選挙の年は不況になる」と昔からよく言われるそうだが、今年は選挙期間が40日間と異例の長期間になったため、より一層、打撃を受けているらしい。都内の飲食店主が言う。

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_gov_biz__20090817_5/story/16gendainet02042426/

果たして日本経済全体が儲かっていないかと言えば、私は大きな疑問が芽生えるのであります。
現実問題として、日本国内は再び成長を始めているという、客観的なデータがここにあるのであります。

GDP5期ぶりプラス成長=4~6月期、実質年3.7%増-速報値

8月17日9時0分配信 時事通信

 内閣府が17日発表した2009年4~6月期の国内総生産(GDP、季節調整済み)速報値は、物価変動の影響を除いた実質で前期比0.9%増、年率換算で3.7%増となった。世界的な金融危機の打撃を受けた08年10~12月期(年率13.1%減)と09年1~3月期(同11.7%減)は歴史的なマイナス成長が続いたが、輸出の持ち直しと経済対策の効果で急回復し、5四半期ぶりにプラス成長に転じた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090817-00000018-jij-bus_all

実体経済の成長に反して、株価が下落したと言うこと。
これはピンチなのか、チャンスなのか。
株式投資のスタンスが問われる時期に突入を始めたように思います(笑)


さて、こちらが私の現在の公開ポートフォリオの保有株です。

2402 アマナホールディングス (http://amana.jp/ )
3236 プロパスト (http://www.properst.co.jp/2007/jh/ )※監理銘柄、利益確定済み銘柄
8473 SBIホールディングス (http://www.sbifinance.jp/ )
2792 ハニーズ (http://www.honeys.co.jp/ )
2926 篠崎屋 (http://www.shinozakiya.com/ )
9318 ジェイ・ブリッジ (http://www.j-bridge.jp/ )
4842 USEN (http://www.usen.com/index.php )
2703 日本ライトン (http://www.lite-on.co.jp/ )
9439 ビーアイジーグループ (http://www.big-group.co.jp/ )
4357 ラ・パルレ (http://www.parler.co.jp/top.html )
9898 サハダイヤモンド (http://www.sakha.co.jp/ )
8912 エリアクエスト (http://www.area-quest.com/ )
8564 武富士 (http://www.takefuji.co.jp/main.html )
1491 中外鉱業 (http://www.chugaikogyo.co.jp/ )
9975 マルヤ (http://www.maruya-group.co.jp/ )
9444 トーシン (http://www.toshin-group.com/index.html )
4794 デザインエクスチェンジ(http://www.designexchange.co.jp/ )
2372 アイロムホールディングス (http://www.irom-hd.co.jp/ )
8913 ゼクス (http://www.zecs.co.jp/ )
2928 健康ホールディングス(http://www.kenkou-hd.com/corporation/ )
8925 アルデプロ (http://www.ardepro.co.jp/ )
7638 シーマ (http://www.cima-ir.jp/ )
2759 SBR (http://www.sbr-inc.co.jp/ )※監理銘柄
9399 新華ファイナンス・リミテッド (http://www.xinhuafinance.com/jp/ )
6495 宮入バルブ製作所 (http://www.miyairi-valve.co.jp/ )
7853 YAMATO (http://www.yamato-one.jp/ )
5955 ヤマシナ (http://www.kk-yamashina.co.jp/ )
3348 ジー・トレーディング (http://www.g-tr.com/ )
4831 オープンループ (http://www.openloop.co.jp/ )※監理銘柄
2318 中小企業投資機構 (http://www.sme-investment.com/ )
3011 バナーズ (http://www.banners.jp/ )
4723 ラディアホールディングス (http://www.radiaholdings.com/ )※監理銘柄
1757 東邦グローバルアソシエイツ (http://www.t-ga.co.jp/ )
8515 アイフル (http://www.aiful.co.jp/ )
8411 みずほフィナンシャルグループ (http://www.mizuho-fg.co.jp/ )
8900 セイクレスト (http://www.sei-crest.co.jp/ )
4302 オープンインタフェース (http://www.oii.co.jp/ )※監理銘柄
1720 東急建設 (http://const.tokyu.com/ )
5721 エス・サイエンス (http://www.s-science.jp/ )
9609 ベンチャー・リンク (http://www.venture-link.co.jp/ )
6819 オメガプロジェクト・ホールディングス (http://www.omega.co.jp/ )
3239 総和地所(http://www.sowa-rp.co.jp/ )

上場廃止
1710 ジェイオーグループホールディングス (http://www.jo-group.co.jp/ )
3755 ゴンゾ (http://www.gonzo.co.jp/index.html )

この中で最も注目しているのは、もちろん「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/ )であります(笑)

私の投資法は、「現物取引」による「長期投資」と「ドルコスト平均法」と「銘柄分散投資」を組み合わせた投資法です。
そして投資資金は、預貯金は使わずに、毎月の給与の余剰資金から投入するのが、私のポリシーでございます。
その理由は、今の株価と言うものは0~3年以内には、ほとんどの銘柄が景気回復に連動し、ほぼ間違いなく上がってくると思うからであります。

株価のトレンドというものは、そうは転換いたしませんから、一端上昇を始めたら、相当長い期間上昇を続けることでしょう。
しかしながら株と言うものは、売却しなければ現金は作れません。
株価は上昇しているのに売るのを我慢するということを、一体どれくらい我慢できるものでしょうか。
長期投資家とは称しながらも、利益が出る水準になれば、速攻売り体制に入ってしまい、トレンドに飲み込まれてたちまち持ち株を失ってしまうのが関の山であります。
これがもし毎月の給料から、コツコツドルコスト平均法で投資していたらどうでしょうか?
ドルコスト平均法というものは、株価が高くなれば購入できる株式数は少なくなっていきます。
株価が上昇していく中で、ある時、これ以上投資するのは株もあまり買えないし意味ないな・・・と思うときがくるのであります。
我々の給料は、株価の上昇ほどには増えることはありませんからね(笑)
こんな時に投資を止めれば、それまで投資していた金額が自由に使える自分のカネになるのであります。
つまり株を売らなくても、収入的にプラスになるのであります。
また株価下落過程に置いては、含み損による精神的苦痛を和らげる効果もあります。
今まで必死に貯めた巨額の貯金が、数日間のうちに半分になったりしたら、とても耐えられるものではありませんよね(笑)
いかがですか?
これこそが、株価の上昇の恩恵をとことん得られる長期投資法だと思いませんか?(笑)

ちなみに信用売買に対する、私の見解はこちら。
http://d.hatena.ne.jp/siozukeeeeee/20080625/1214360587

また短期売買に対する、私の見解はこちら。
http://siozukeeeeee.blog.so-net.ne.jp/2008-09-18-10

こういう売買は、私は行いません。

さて、私の現段階の年間インカムゲインでありますが、下記のとおりであります。

☆配当

●8473 SBIホールディングス 100円
●2792 ハニーズ 200円
●8564 武富士 300円
●9444 トーシン 180円
●7638 シーマ 100円
●8515 アイフル 500円
●8411 みずほフィナンシャルグループ 1000円

計2380円


☆優待

●2402 アマナホールディングス
保有期間に応じて、「写真の町」北海道東川町の産地直送の食料品を贈呈
保有期間1年未満 2,000円相当の詰め合わせ

●8473 SBIホールディングス
ポイントサイト「EGサテライト」で利用可能なポイント「ありがトン」を贈呈
1株以上   500ポイント

●2792 ハニーズ
自社商品引換券
10株以上 1,000円分 (500円券、 2枚綴り)

●2926 篠崎屋
自社商品優待券
1株以上 500円相当分

●4842 USEN(優待が変更されてました。もしかしたら他の銘柄でも優待変更があるかも知れませんね。投資は自己責任です。皆様、最終確認はご自身でお願いいたします)
10株以上
ギャオネクストお申し込み優待
ギャオネクスト視聴登録料無料の他、各種優待割引でご利用いただけます。
優待の対象:ビデオ見放題パック、NEXT×USENバリューパック

●2703 日本ライトン
100株以上 クオカード1,000円分

●9439 ビーアイジーグループ
1株以上
1. 美容サロン「モッズ・へア」の直営店で利用できる割引優待チケット
2. BNX 株式会社が運営するセレクトショップブランド「ジョリー・ブティック」で利用できる割引優待チケット

●4357 ラ・パルレ
1株以上
「株式会社 ラ・パルレ」のエステサービス
エステティックサービス20,000円割引券 兼 入会金無料券 1枚

●9898 サハダイヤモンド
全株主 ブライダルリング15%割引券を送付
ファッションジュエリー15%割引券を送付
(注)上記は08年実績。

●1491 中外鉱業
100株以上 金細工・金地金優待割引販売

●9975 マルヤ
株主優待割引券(自社店舗にて1,000円(税込)につき1枚使用可)
100株以上 100円割引券 × 20

●9444 トーシン
1株以上 株主ご優待券(特典1、2)
【株主ご優待券内容】
特典1  自社直営携帯店舗での携帯電話 新規・機種変更3,150円引
 (事務手数料、付属品には充当できません。)
特典2  自社グループ運営ゴルフ場におけるプレーを優待特別プレー料金で提供
・ 平日 5,500円(税込)、土日祝日 8,500円(税込)
・ TOSHIN Golf Club Central Courseのみ土日祝10,000円
・ キャディ付の場合、別途料金がかかります。
・ 4B、セルフ、乗用カート付き。(3B、2Bは別途料金がかかります。)
・ ゴルフ利用税、ゴルファー保険、その他経費が別途かかります。

●4794 デザインエクスチェンジ
1株以上  デザインのポータルサイトDEX (www.dex.ne.jp )の下記サービス1点
・満タン!使いホーダイライト:1年間(7,200円相当)

●7638 シーマ 
割引優待カード(1枚)を贈呈
50株以上 ジュエリー商品25%割引
ティアラ・レンタルサービス5%割引


でございますよ。
ここまでの私の公開ポートフォリオ投資金額は、今年2月投資開始で7か月、現在投資金額20万6215円でございます(笑)
ポートフォリオ内再投資が6545円含まれております。
また利益確定済み金額は、「3236 プロパスト」において、7875円ございます。

株式投資というものは、現物株を一回買ってしまえば売らない限り、毎年配当と優待の権利が得られるのです。
これから毎月株を買うのですから、毎月毎月、私の不労所得が増えていくのです!
楽しみでありますね(笑)


そして私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/ )にも、「上方修正」の中間決算が出ておりますよ!

平成21年12月期第2四半期累計期間業績予想値との差異及び通期の業績予想の修正に関するお知らせ
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20090810/5syqj5/140120090810080817.pdf

平成21年12月期 第2四半期決算短信
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20090810/5sjl8s/140120090803074124.pdf

第二四半期決算
売上高 6106百万円
営業利益 346百万円
経常利益 303百万円
四半期純利益 84百万円

また21年12月期業績予想はこちらです。
こちらも上方修正であります。

売上高 12000百万円 
営業利益 650百万円 
経常利益 550百万円 
当期利益 160百万円

今期は配当12円の復配予定であります。
つまり、順調に進捗中!

中小企業のアマナHDでも、この業績であります!
これがニッポンの底力であります!
日本経済が再び拡大に向けて、総力を挙げて活動を始めているのであります!
巨大な経済対策のパワーは私がここまで見た限り、圧倒的な威力を発揮しております。
景気底打ち?と判断する方が多いのも、その証拠であります。
ま、実のところ本格的な復活はまだ始まったばかりだと思いますが、その気運が一部では数字に出てきているのは事実であります。
後はそれぞれの職場で仕事に励み、自信を持って景気回復を実践するのみであります(笑)

ちなみに株価の方も、徐々に回復を始めておりますね。
私の投資法は、「現物取引」による「長期投資」と「ドルコスト平均法」と「銘柄分散投資」を組み合わせた投資法です。
そして投資資金は、預貯金は使わずに、毎月の給与の余剰資金から投入するのが、私のポリシーでございます。
私の注目銘柄「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )に関しても、単元株くらいは現物長期投資で持っていても良いのかも知れませんね?

私が今朝、最も注目したニュースはこれだ! ~ 感動!GDP速報値プラスへ!

2009-08-17 11:08:21 | Weblog

4~6月期、実質年3.7%増=5期ぶりプラス成長-GDP速報値

8月17日9時0分配信 時事通信

 内閣府が17日発表した2009年4~6月期の国内総生産(GDP、季節調整済み)速報値は、物価変動の影響を除いた実質で前期比0.9%増、年率換算で3.7%増となった。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090817-00000018-jij-bus_all

こうなることはわかっておりましたが、実際に結果が出ると、やはりうれしいものでありますね。
幻想ではなく現実に、この日本の国土では、経済成長がなされたということであります。
少しずつ皆さんも、この現実を受け入れていくことになるでしょう。
次の景気スタートは、おそらくそこから始まるものと思いますよ(笑)

ボルト、9秒58で圧勝=塚原は準決勝敗退-世界陸上

8月17日5時0分配信 時事通信

 【ベルリン時事】陸上の世界選手権第2日は16日、当地で行われ、注目の男子100メートル決勝はウサイン・ボルト(ジャマイカ)が9秒58の驚異的な世界新記録で優勝した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090817-00000007-jij-spo

人類史上最速の男と言っても、誇大感を感じない。
人類も進化を続けていることに、我々は気づくべきなのかも知れません!

T・ウッズ、惜しくもVならず…遼クンは日本勢トップタイの56位/全米プロ

8月17日8時49分配信 サンケイスポーツ

 米男子ゴルフの全米プロ選手権は16日、米ミネソタ州チャスカのヘーゼルティン・ナショナルGC(7674ヤード、パー72)で最終ラウンドを行い、通算8オーバー70位で出た石川遼(17)は、4バーディー4ボギーの72で回り、通算8オーバーの56位だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090817-00000502-sanspo-golf

このまま行けば3年後、遼君はゴルフ界のイチローになっているような気がします。
この調子で努力を続けてもらいたいものであります(笑)

さて、好調なのは、企業だって同様でありますよ。
今後の展開が楽しみでありますよ。

1376 JASDAQ カネコ種苗(株)
1378 東証2部 (株)雪国まいたけ
1766 東証1部 東建コーポレーション(株)
1870 東証1部 矢作建設工業(株)
1946 東証1部 (株)トーエネック
1963 東証1部 日揮(株)
1971 東証2部 中央ビルト工業(株)
1973 東証1部 NECネッツエスアイ(株)
1980 東証1部 ダイダン(株)
1980 大証1部 ダイダン(株)
1983 東証1部 東芝プラントシステム(株)
1984 JASDAQ 三信建設工業(株)
1995 JASDAQ (株)AS-SZKi
2109 東証1部 三井製糖(株)
2154 JASDAQ (株)トラスト・テック
2167 NEO (株)ウェブマネー
2178 マザーズ (株)トライステージ
2193 マザーズ クックパッド(株)
2216 東証2部 カンロ(株)
2220 東証2部 亀田製菓(株)
2228 JASDAQ (株)シベール
2286 東証1部 林兼産業(株)
2322 東証1部 NECフィールディング(株)
2325 東証2部 日本上下水道設計(株)
2340 JASDAQ (株)極楽湯
2415 JASDAQ ヒューマンホールディングス(株)
2481 JASDAQ (株)タウンニュース社
2538 大証2部 ジャパン・フード&リカー・アライアンス(株)
2578 東証1部 四国コカ・コーラボトリング(株)
2590 東証1部 ダイドードリンコ(株)
2665 東証2部 三井情報(株)
2666 JASDAQ (株)オートウェーブ
2714 JASDAQ プラマテルズ(株)
2737 東証1部 (株)トーメンデバイス
2799 JASDAQ (株)パイオン
2806 東証2部 ユタカフーズ(株)
2830 東証2部 アヲハタ(株)
2892 東証2部 日本食品化工(株)
2928 札幌ア 健康ホールディングス(株)
3045 大証2部 (株)カワサキ
3065 JASDAQ (株)ライフフーズ
3094 JASDAQ (株)スーパーバリュー
3098 東証1部 (株)ココカラファイン 
3148 東証1部 (株)クリエイトSDホールディングス
3216 東証1部 御幸ホールディングス(株)
3230 HCS スター・マイカ(株)
3250 JASDAQ (株)エー・ディー・ワークス
3254 東証2部 (株)プレサンスコーポレーション
3302 東証1部 帝国繊維(株)
3313 東証1部 ブックオフコーポレーション(株)
3330 マザーズ (株)アガスタ
3348 JASDAQ (株)ジー・トレーディング
3354 JASDAQ チェルト(株)
3385 JASDAQ (株)薬王堂
3401 東証1部 帝人(株)
3436 東証1部 (株)SUMCO
3569 東証1部 セーレン(株)
3585 名証2部 (株)トムス・エンタテインメント
3604 東証2部 川本産業(株)
3607 東証1部 (株)クラウディア
3752 JASDAQ (株)ワイズマン
3803 HCG イメージ情報開発(株)
3948 JASDAQ 光ビジネスフォーム(株)
4005 東証1部 住友化学(株)
4033 東証2部 日東エフシー(株)
4044 東証1部 セントラル硝子(株)
4045 東証1部 東亞合成(株)
4080 JASDAQ (株)田中化学研究所
4082 東証2部 第一稀元素化学工業(株)
4097 東証1部 高圧ガス工業(株)
4100 東証1部 戸田工業(株)
4116 東証1部 大日精化工業(株)
4151 東証1部 協和発酵キリン(株)
4202 東証1部 ダイセル化学工業(株)
4205 東証1部 日本ゼオン(株)
4238 JASDAQ ミライアル(株)
4272 東証1部 日本化薬(株)
4295 東証1部 (株)フェイス
4337 東証1部 ぴあ(株)
4368 JASDAQ 扶桑化学工業(株)
4403 東証1部 日油(株)
4410 東証1部 ハリマ化成(株)
4461 東証1部 第一工業製薬(株)
4530 大証1部 久光製薬(株)
4549 東証1部 栄研化学(株)
4566 マザーズ (株)LTTバイオファーマ
4574 東証2部 大幸薬品(株)
4613 東証1部 関西ペイント(株)
4621 大証2部 ロックペイント(株)
4629 JASDAQ 大伸化学(株)
4633 東証1部 サカタインクス(株)
4651 東証1部 (株)サニックス
4651 大証1部 (株)サニックス
4671 東証1部 (株)ファルコバイオシステムズ
4671 大証1部 (株)ファルコバイオシステムズ
4681 東証1部 リゾートトラスト(株)
4704 東証1部 トレンドマイクロ(株)
4819 JASDAQ (株)デジタルガレージ
4916 東証2部 (株)ノエビア
4958 東証1部 長谷川香料(株)
4976 JASDAQ 東洋ドライルーブ(株)
5201 東証1部 旭硝子(株)
5202 東証1部 日本板硝子(株)
5237 大証2部 (株)ノザワ
5284 JASDAQ (株)ヤマウ
5310 東証1部 東洋炭素(株)
5386 東証2部 (株)鶴弥
5393 東証1部 ニチアス(株)
5479 東証1部 日本金属工業(株)
5480 東証1部 日本冶金工業(株)
5486 東証1部 日立金属(株)
5491 東証1部 日本金属(株)
5541 東証1部 大平洋金属(株)
5541 名証1部 大平洋金属(株)
5706 東証1部 三井金属
5707 東証1部 東邦亜鉛(株)
5714 東証1部 DOWAホールディングス(株)
5715 東証1部 古河機械金属(株)
5802 東証1部 住友電気工業(株)
5852 東証2部 (株)アーレスティ
5951 東証1部 ダイニチ工業(株)
5970 JASDAQ 菊池プレス工業(株)
5996 東証2部 新立川航空機(株)
6013 東証1部 (株)タクマ
6136 東証1部 OSG
6146 東証1部 (株)ディスコ
6256 JASDAQ (株)ニューフレアテクノロジー
6257 JASDAQ (株)藤商事
6274 東証1部 (株)新川
6277 東証1部 ホソカワミクロン(株)
6278 東証1部 ユニオンツール(株)
6287 東証1部 (株)サトー
6298 東証1部 ワイエイシイ(株)
6301 東証1部 コマツ
6301 大証1部 コマツ
6305 東証1部 日立建機(株)
6305 大証1部 日立建機(株)
6310 大証1部 井関農機(株)
6332 東証1部 月島機械(株)
6356 東証2部 日本ギア工業(株)
6361 東証1部 荏原
6363 大証1部 (株)酉島製作所
6378 東証1部 木村化工機(株)
6382 東証2部 トリニティ工業(株)
6455 東証1部 (株)モリタホールディングス
6457 東証1部 グローリー(株)
6457 大証1部 グローリー(株)
6471 東証1部 日本精工(株)
6472 東証1部 NTN(株)
6473 東証1部 (株)ジェイテクト
6476 JASDAQ (株)富士テクニカ
6479 東証1部 ミネベア(株)
6481 東証1部 THK(株)
6498 東証1部 (株)キッツ
6502 東証1部 (株)東芝
6503 東証1部 三菱電機(株)
6584 東証1部 三桜工業(株)
6676 東証1部 (株)メルコホールディングス
6722 JASDAQ (株)エイアンドティー
6741 東証1部 日本信号(株)
6742 東証1部 (株)京三製作所
6743 東証2部 大同信号(株)
6763 東証1部 帝国通信工業(株)
6767 東証1部 ミツミ電機(株)
6798 東証1部 SMK(株)
6841 東証1部 横河電機(株)
6857 東証1部 (株)アドバンテスト
6914 東証1部 オプテックス(株)
6919 JASDAQ ケル(株)
6938 東証1部 双信電機(株)
6951 東証1部 日本電子(株)
6991 東証1部 パナソニック電工(株)
7003 東証1部 三井造船(株)
7014 大証1部 (株)名村造船所
7102 東証1部 日本車輌製造(株)
7122 東証1部 近畿車輛(株)
7205 東証1部 日野自動車(株)
7224 東証1部 新明和工業(株)
7236 東証1部 (株)ティラド
7270 東証1部 富士重工業(株)
7309 東証1部 (株)シマノ
7309 大証1部 (株)シマノ
7404 東証2部 昭和飛行機工業(株)
7412 東証2部 (株)アトム
7426 JASDAQ (株)山大
7427 大証1部 エコートレーディング(株)
7508 東証1部 (株)G-7ホールディングス
7509 JASDAQ アイエーグループ(株)
7544 東証2部 (株)スリーエフ
7550 東証1部 (株)ゼンショー
7591 東証1部 (株)エクセル
7596 東証2部 (株)魚力
7599 東証1部 (株)ガリバーインターナショナル
7608 東証1部 (株)エスケイジャパン
7615 東証1部 京都きもの友禅(株)
7616 東証1部 (株)コロワイド
7627 JASDAQ (株)なか卯
7637 東証1部 白銅(株)
7643 JASDAQ (株)ダイイチ
7716 JASDAQ (株)ナカニシ
7730 JASDAQ マニー(株)
7734 東証1部 理研計器(株)
7746 JASDAQ 岡本硝子(株)
7749 JASDAQ メディキット(株)
7826 JASDAQ (株)フルヤ金属
7870 名証2部 福島印刷(株)
7931 名証2部 未来工業(株)
7949 東証1部 小松ウオール工業(株)
8006 東証2部 ユアサ・フナショク(株)
8015 東証1部 豊田通商(株)
8037 東証1部 カメイ(株)
8058 名証1部 三菱商事(株)
8060 東証1部 キヤノンマーケティングジャパン(株)
8085 東証2部 ナラサキ産業(株)
8089 東証1部 すてきナイスグループ(株)
8115 大証2部 ムーンバット(株)
8134 東証1部 (株)TOKAI
8173 東証1部 上新電機(株)
8228 名証2部 (株)マルイチ産商
8251 東証1部 (株)パルコ
8276 大証1部 (株)平和堂
8301 JASDAQ 日本銀行
8366 東証1部 (株)滋賀銀行
8439 東証1部 東京センチュリーリース(株)
8473 東証1部 SBIホールディングス(株)
8566 東証1部 リコーリース(株)
8584 東証1部 (株)ジャックス
8586 東証1部 日立キャピタル(株)
8809 東証1部 (株)サンケイビル
8818 東証1部 京阪神不動産(株)
8818 大証1部 京阪神不動産(株)
8830 東証1部 住友不動産(株)
8838 東証1部 有楽土地(株)
8840 東証1部 (株)大京
8869 東証1部 明和地所(株)
8871 東証1部 (株)ゴールドクレスト
8877 東証1部 日本エスリード(株)
8891 東証2部 (株)エムジーホーム
8897 東証1部 (株)タカラレーベン
8905 東証1部 イオンモール(株)
8915 東証1部 タクトホーム(株)
9001 東証1部 東武鉄道(株)
9009 東証1部 京成電鉄(株)
9234 東証1部 国際航業ホールディングス(株)
9305 東証1部 (株)ヤマタネ
9313 東証2部 丸八倉庫(株)
9370 東証1部 郵船航空サービス(株)
9422 東証1部 アイ・ティー・シーネットワーク(株)
9601 東証1部 松竹(株)
9627 東証2部 (株)アインファーマシーズ
9791 東証2部 (株)ビケンテクノ
9819 福証 (株)スーパー大栄
9861 東証1部 (株)吉野家ホールディングス
9899 東証2部 (株)サンデーサン
9941 JASDAQ 太洋物産(株)
9943 JASDAQ (株)ココスジャパン
9950 JASDAQ (株)ハチバン
9982 名証1部 タキヒヨー(株)
9984 東証1部 ソフトバンク(株)

そして私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/ )にも、「上方修正」の中間決算が出ておりますよ!

平成21年12月期第2四半期累計期間業績予想値との差異及び通期の業績予想の修正に関するお知らせ
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20090810/5syqj5/140120090810080817.pdf

平成21年12月期 第2四半期決算短信
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20090810/5sjl8s/140120090803074124.pdf

第二四半期決算
売上高 6106百万円
営業利益 346百万円
経常利益 303百万円
四半期純利益 84百万円

また21年12月期業績予想はこちらです。
こちらも上方修正であります。

売上高 12000百万円 
営業利益 650百万円 
経常利益 550百万円 
当期利益 160百万円

今期は配当12円の復配予定であります。
つまり、順調に進捗中!

中小企業のアマナHDでも、この業績であります!
これがニッポンの底力であります!
日本経済が再び拡大に向けて、総力を挙げて活動を始めているのであります!
巨大な経済対策のパワーは私がここまで見た限り、圧倒的な威力を発揮しております。
景気底打ち?と判断する方が多いのも、その証拠であります。
ま、実のところ本格的な復活はまだ始まったばかりだと思いますが、その気運が一部では数字に出てきているのは事実であります。
後はそれぞれの職場で仕事に励み、自信を持って景気回復を実践するのみであります(笑)

ちなみに株価の方も、徐々に回復を始めておりますね。
私の投資法は、「現物取引」による「長期投資」と「ドルコスト平均法」と「銘柄分散投資」を組み合わせた投資法です。
そして投資資金は、預貯金は使わずに、毎月の給与の余剰資金から投入するのが、私のポリシーでございます。
私の注目銘柄「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )に関しても、単元株くらいは現物長期投資で持っていても良いのかも知れませんね?


私の注目銘柄「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )のグループ会社、アマナイメージズは、やる気に満ちた企業様やクリエイターの方に向けて、本気モードで対応するのであります!

例えば、商品紹介のための写真撮影の要らない商品販売など、この世界には一つたりともございません。
撮影サービスのみならず、取材サービスもバッチリの「撮影隊」、ぜひご利用くださいませ。

http://www.satsueitai.com/index.html

また私の注目銘柄「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )のグループ会社、アマナイメージズ(http://amanaimages.com/indexTop.aspx )より、素敵なキャンペーンも行っております。

アマナイメージズ、コービススペシャルサイト「PLAY! corbis」をオープン

誰でも遊べる「corbis GAMES!」と豪華賞品が当たるキャンペーン「PHOTO SLOT!」
http://amanaimages.com/play-corbis/
 
 アマナグループにおいてストックフォトの企画販売事業を手がける株式会社アマナイメージズ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:小羽真司、以下アマナイメージズ)は、米コービス社(注1)の設立20周年を記念し、スペシャルサイト「PLAY! corbis(プレイ!コービス)」をオープンしました。

http://amana.jp/#/topics_news/web_txt_09070218

ぜひご利用あれ(笑)

私の注目絵柄、「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )は、クロスメディア広告制作に対応できる、数少ない広告制作会社であります。

技術革新された、革新的な撮影スタジオを持ち、
http://amana.jp/#/topics_news/web_txt_081104
ウェブ制作でも、国際的な賞をいただく力を持っております。
http://amana.jp/#/topics_news/web_txt_09070111
http://amana.jp/#/topics_news/web_txt_081017

またこの間更新された、ビジュアル制作事例に載った企業を確認してまいりましょう。

http://amana.jp/#/showcase

広告制作はぜひ私の注目銘柄「2402 アマナHD」にお任せあれ、ですね(笑)

「2402 アマナホールディングス」がどんな事業を行っているかは、こちらのサイトをご覧ください。
http://amana.jp/

写真制作
http://amana.jp/#/service/photography
会社案内やカタログの制作
http://amana.jp/#/service/visual_communication/graphic
ウェブ企画制作
http://amana.jp/#/service/visual_communication/web
TV-CM等の動画企画制作
http://amana.jp/#/service/visual_communication/movie
写真SNSサービス(フォトログ)
http://fotologue.jp/

私の注目絵柄「2402 アマナHD」は、広告制作のお問い合わせは、きっと大歓迎だと思いますよ。

また私の注目銘柄「2402 アマナHD」は、在宅ビジネスを試みる方にもよく利用されるサービスがございます。
ロイヤリティーフリーのストックフォトの提供です。
購入に結びつく商品イメージを作り上げるときに、お役に立てるサービスだと思いますよ。

・ロイヤリティーフリーのストックフォト
(このDAJというブランドは、日本で一番最初にストックフォトを始めた老舗です)
http://www.daj.ne.jp/

ところでアマナHDはただ今、デスクトップカレンダーをプレゼントしております。
こちらは無料でございます(笑)

http://amanaimages.com/topics/PhotoWall_Tooools/

ちなみにアマナHDは、小売にも進出しております。
デザインに特化したTシャツ、エコバック、ブックカバー、コーヒータンブラーなどでございます。
広告関連の顧客様と競合することはないと思いますが、小売販売での良きライバルとして、切磋琢磨してしていけたらと思いますよ。
まずはanyan(アニァン)さん、H. Armstrong Roberts(H. アームストロング・ロバーツ)さんのデザイン商品の取り扱いを始めまておりますよ。

http://amanaimages.com/topics/designg