goo blog サービス終了のお知らせ 

長期投資の部屋

私の株式投資日記です。2402アマナという銘柄を応援してます。私は現物取引で長期保有が、一番利益が出ている感じです。

!!! 株式相場の再建が始まった!高鳴る槌音が秋の空へと響き渡る! !!!

2009-08-26 21:50:08 | Weblog

日経平均終値、今年最高値の1万639円

8月26日15時12分配信 読売新聞

 26日の東京株式市場は、景気回復への期待感から全面高の展開となり、日経平均株価(225種)の終値は前日比142円35銭高の1万639円71銭と、14日につけた今年の最高値(1万597円)を更新し、昨年10月以来約11か月ぶりの水準まで上昇した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090826-00000654-yom-bus_all

前述の私の日記でも書いておりますが、私は2月からひたすら株を買い続けております。
株価が上がろうが下がろうが、お構いなしに買っております。
その利用は一言で言うならば、安いからであります。
私の株式市場に投じる金額は、月3万円で、これは給料が変動する来年の3月までは変わることはないのであります。
ですので、もし株価が下がればバーゲンセールでたくさん株を買うだけなのであります。
このような一般庶民の投資家が存在する日本市場において、株価水準がどのように変動していくのか、そんな観点で日本市場を眺めてみるのも面白いのかも知れません(笑)

さて、お約束の公開ポートフォリオであります。
http://fotologue.jp/#siozukeeeeee/entry/10490996
http://fotologue.jp/#siozukeeeeee/entry/10490997

項目が見にくいかと思いますので、こちらに記載しておきます。

証券コード
銘柄
市場
決算日
業種
平均取得単価
保有株数
平均取得金額
ポートフォリオ内再投資
特記
株価
時価総額
評価損益

私は基本的に現状の株価水準では買い一辺倒なのでありますが、今日は「3236 プロパスト」を売却いたしました。
その理由はリバランスを計るためであります。
上のリンク先でご覧いただければわかるのでありますが、投資金額的には安いところで買っていたので、それほどポートフォリオに対する影響はないのでありますが、保有する時価総額的に言えば、ポートフォリオの1/5を占めるまでになっておりました。
私のポートフォリオ自体が、低位株中心で、建設・不動産・金融かつ新興市場中心の、かなりハイリスクなものとなっております。
その中で、さらに一銘柄で1/5の資産を預けることは、常軌を逸した状態だと判断したのであります。
しかもその銘柄は監理銘柄。
私のポートフォリオを見ればわかりますが、上場廃止や整理銘柄となった投資先もかなりございます。
上場廃止と整理銘柄を合わせれば、すでに7000円を越える損失であります。
このお金が帰ってくることはないと考えるのが常識なのであります。
(ただ利益確定分やポートフォリオ内再投資分があるので、全体的にはプラスです)
その次に位置するハイリスクの管理銘柄も、「3236 プロパスト」の株式を1株以外売却した現状でも、時価総額にして22940円あります。
現時点の保有時価総額338429円に占める割合は、庶民感覚からしたら、決して小さくないのであります。
つまり私はチキンではありません。

株式売買は個々の事情によって行われる行為であります。
このことを理解すれば、株式投資とは誰と比較するものでもない、個々の資産形成なのだということがわかるのであります。
私はこの資産形成において、日本経済を元気付けることが出来たらという思いも込めております。
今後も自分の出来る範囲で、市場のリスクを受け止め、日本経済を前へ前へと背中を押していけたらと思いますよ(笑)

日本の株式相場には、再建の槌音が響き始めております。
年初来高値更新銘柄。
声に出して読んでみたくなる企業名でありますよ(笑)

1378 東証2部 (株)雪国まいたけ
1515 東証1部 日鉄鉱業(株)
1808 大証1部 (株)長谷工コーポレーション
1868 東証1部 三井ホーム(株)
1934 東証1部 (株)ユアテック
1946 東証1部 (株)トーエネック
1963 東証1部 日揮(株)
1980 大証1部 ダイダン(株)
1983 東証1部 東芝プラントシステム(株)
2130 名古屋セ (株)メンバーズ
2131 東証1部 (株)アコーディア・ゴルフ
2146 JASDAQ UTホールディングス(株)
2152 HCG 幼児活動研究会(株)
2220 東証2部 亀田製菓(株)
2221 JASDAQ 岩塚製菓(株)
2294 JASDAQ (株)柿安本店
2322 東証1部 NECフィールディング(株)
2466 東証1部 パシフィックゴルフグループインター
2531 東証1部 宝ホールディングス(株) 食
2578 東証1部 四国コカ・コーラボトリング(株)
2590 東証1部 ダイドードリンコ(株)
2695 東証1部 (株)くらコーポレーション
2696 JASDAQ 大和フーヅ(株)
2737 東証1部 (株)トーメンデバイス
2749 JASDAQ (株)JPホールディングス
2762 東証2部 (株)三光マーケティングフーズ
2764 東証2部 (株)ひらまつ
2786 JASDAQ (株)サッポロドラッグストアー
2801 東証1部 キッコーマン(株)
2805 東証2部 ヱスビー食品(株)
2806 東証2部 ユタカフーズ(株)
2811 東証1部 カゴメ(株)
2816 東証2部 (株)ダイショー
2898 東証2部 ソントン食品工業(株)
2921 JASDAQ フクシマフーズ(株)
3079 JASDAQ ディーブイエックス(株)
3098 東証1部 (株)ココカラファイン ホールディングス
3123 東証2部 サイボー(株)
3128 大証2部 テラボウ
3236 JASDAQ (株)プロパスト
3325 マザーズ ケンコーコム(株)
3329 JASDAQ 東和フードサービス(株)
3371 東証2部 (株)ソフトクリエイト
3391 東証1部 (株)ツルハホールディングス
3432 東証1部 三協・立山ホールディングス(株)
3514 東証1部 日本バイリーン(株)
3569 東証1部 セーレン(株)
3605 東証1部 (株)サンエー・インターナショナル
3738 東証1部 (株)ティーガイア
3774 東証1部 (株)インターネットイニシアティブ
3799 東証2部 キーウェアソリューションズ(株)
3800 JASDAQ (株)ビーエスピー
3829 名古屋セ (株)セルシス
3945 東証2部 スーパーバッグ(株)
4004 東証1部 昭和電工(株)
4007 東証1部 日本化成(株)
4021 東証1部 日産化学工業(株)
4044 東証1部 セントラル硝子(株)
4047 東証1部 関東電化工業(株)
4061 東証1部 電気化学工業(株)
4062 東証1部 イビデン(株)
4062 名証1部 イビデン(株)
4063 東証1部 信越化学工業(株)
4078 東証1部 堺化学工業(株)
4078 大証1部 堺化学工業(株)
4080 JASDAQ (株)田中化学研究所
4082 東証2部 第一稀元素化学工業(株)
4092 東証1部 日本化学工業(株)
4097 東証1部 高圧ガス工業(株)
4100 東証1部 戸田工業(株)
4107 東証2部 伊勢化学工業(株)
4109 東証1部 ステラ ケミファ(株)
4112 東証1部 保土谷化学工業(株)
4114 東証1部 (株)日本触媒
4116 東証1部 大日精化工業(株)
4151 東証1部 協和発酵キリン(株)
4201 東証1部 日本合成化学工業(株)
4202 東証1部 ダイセル化学工業(株)
4208 東証1部 宇部興産(株)
4222 東証2部 児玉化学工業(株)
4231 東証1部 タイガースポリマー(株)
4242 JASDAQ (株)タカギセイコー
4272 東証1部 日本化薬(株)
4362 東証1部 日本精化(株)
4362 大証1部 日本精化(株)
4369 HCS (株)トリケミカル研究所
4401 東証1部 (株)ADEKA
4403 東証1部 日油(株)
4410 東証1部 ハリマ化成(株)
4461 東証1部 第一工業製薬(株)
4471 東証1部 三洋化成工業(株)
4507 東証1部 塩野義製薬(株)
4524 東証2部 森下仁丹(株)
4527 東証1部 ロート製薬(株)
4536 東証1部 参天製薬(株)
4536 大証1部 参天製薬(株)
4539 東証1部 日本ケミファ(株)
4548 東証1部 生化学工業(株)
4549 東証1部 栄研化学(株)
4556 JASDAQ (株)カイノス
4557 JASDAQ (株)医学生物学研究所
4569 東証1部 (株)キョーリン
4570 HCG (株)免疫生物研究所
4633 東証1部 サカタインクス(株)
4666 東証1部 パーク24(株)
4671 大証1部 (株)ファルコバイオシステムズ
4678 東証1部 (株)秀英予備校
4704 東証1部 トレンドマイクロ(株)
4705 JASDAQ (株)クリップコーポレーション
4720 JASDAQ (株)城南進学研究社
4735 大証2部 (株)京進
4745 東証1部 (株)東京個別指導学院
4748 JASDAQ (株)構造計画研究所
4761 大証2部 (株)さくらケーシーエス
4768 東証1部 (株)大塚商会
4781 東証2部 日本ハウズイング(株)
4916 東証2部 (株)ノエビア
4921 東証1部 (株)ファンケル
4958 東証1部 長谷川香料(株)
4962 大証2部 互応化学工業(株)
4967 東証1部 小林製薬(株)
4971 東証1部 メック(株)
4976 JASDAQ 東洋ドライルーブ(株)
5108 大証1部 (株)ブリヂストン
5110 東証1部 住友ゴム工業(株)
5302 東証1部 日本カーボン(株)
5334 東証1部 日本特殊陶業(株)
5387 JASDAQ チヨダウーテ(株)
5393 東証1部 ニチアス(株)
5607 名証2部 中央可鍛工業(株)
5714 東証1部 DOWAホールディングス(株)
5781 大証2部 東邦金属(株)
5802 東証1部 住友電気工業(株)
5909 東証1部 (株)コロナ
5923 東証1部 高田機工(株)
5935 JASDAQ 元旦ビューティ工業(株)
5947 東証1部 リンナイ(株)
5970 JASDAQ 菊池プレス工業(株)
6140 東証1部 旭ダイヤモンド工業(株)
6145 JASDAQ 日特エンジニアリング(株)
6274 東証1部 (株)新川
6293 東証1部 日精樹脂工業(株)
6298 東証1部 ワイエイシイ(株)
6361 東証1部 荏原
6381 東証1部 アネスト岩田(株)
6430 東証1部 ダイコク電機(株)
6455 東証1部 (株)モリタホールディングス
6457 東証1部 グローリー(株)
6457 大証1部 グローリー(株)
6474 東証1部 (株)不二越
6481 東証1部 THK(株)
6490 東証1部 日本ピラー工業(株)
6502 東証1部 (株)東芝
6502 名証1部 (株)東芝
6503 大証1部 三菱電機(株)
6504 東証1部 富士電機ホールディングス(株)
6516 東証2部 山洋電気(株)
6624 大証2部 田淵電機(株)
6639 東証2部 (株)コンテック
6640 JASDAQ 第一精工(株)
6645 東証1部 オムロン(株)
6645 大証1部 オムロン(株)
6676 東証1部 (株)メルコホールディングス
6702 東証1部 富士通(株)
6722 JASDAQ (株)エイアンドティー
6736 JASDAQ サン電子(株)
6741 大証1部 日本信号(株)
6742 東証1部 (株)京三製作所
6772 東証2部 東京コスモス電機(株)
6879 JASDAQ (株)フォトロン
6902 名証1部 (株)デンソー
6907 JASDAQ ジオマテック(株)
6914 東証1部 オプテックス(株)
6921 東証1部 東光電気(株)
6935 東証1部 (株)日本デジタル研究所
6951 東証1部 日本電子(株)
6961 東証1部 (株)エンプラス
6991 東証1部 パナソニック電工(株)
7013 東証1部 (株)IHI
7246 東証1部 プレス工業(株)
7280 東証1部 (株)ミツバ
7420 東証1部 佐鳥電機(株)
7433 東証1部 伯東(株)
7466 東証1部 SPK(株)
7501 JASDAQ (株)ティムコ
7503 JASDAQ アイ・エム・アイ(株)
7532 東証1部 (株)ドン・キホーテ
7560 東証1部 (株)ユニマットライフ
7574 JASDAQ 共信テクノソニック(株)
7578 JASDAQ (株)ニチリョク
7591 東証1部 (株)エクセル
7593 名証2部 VTホールディングス(株)
7593 HCS VTホールディングス(株)
7613 東証1部 シークス(株)
7617 東証2部 (株)オオゼキ
7640 東証1部 (株)トップカルチャー
7707 HCG プレシジョン・システム・サイエンス(株)
7739 東証1部 キヤノン電子(株)
7762 東証1部 シチズンホールディングス(株)
7825 東証1部 SRIスポーツ(株)
7839 東証2部 (株)SHOEI
7862 東証1部 トッパン・フォームズ(株)
7864 東証1部 (株)フジシールインターナショナル
7874 東証1部 スルガ(株)
7927 JASDAQ ムトー精工(株)
7949 東証1部 小松ウオール工業(株)
7960 東証1部 パラマウントベッド(株)
7966 東証1部 リンテック(株)
7997 大証2部 (株)くろがね工作所
8012 東証1部 長瀬産業(株)
8015 東証1部 豊田通商(株)
8089 東証1部 すてきナイスグループ(株)
8095 東証1部 イワキ(株)
8120 JASDAQ (株)大木
8128 大証2部 エフワン(株)
8143 東証2部 (株)ラピーヌ
8163 大証1部 サト レストランシステムズ(株)
8184 東証1部 (株)島忠
8282 東証1部 (株)ケーズホールディングス
8537 東証2部 (株)大光銀行
8591 東証1部 オリックス(株)
8606 大証1部 みずほ証券(株)
8706 東証1部 極東証券(株)
8810 JASDAQ 大阪港振興(株)
8821 東証2部 立飛企業(株)
8840 東証1部 (株)大京
8860 東証1部 フジ住宅(株)
8860 大証1部 フジ住宅(株)
8877 東証1部 日本エスリード(株)
8891 東証2部 (株)エムジーホーム
8895 東証1部 (株)アーネストワン
8907 東証1部 (株)フージャースコーポレーション
9008 東証1部 京王電鉄(株)
9009 東証1部 京成電鉄(株)
9037 東証1部 (株)ハマキョウレックス
9048 東証1部 名古屋鉄道(株)
9056 東証2部 (株)ヒューテックノオリン
9064 東証1部 ヤマトホールディングス(株)
9065 東証1部 山九(株)
9075 東証1部 福山通運(株)
9076 東証1部 セイノーホールディングス(株)
9301 東証1部 三菱倉庫(株)
9351 東証1部 東洋埠頭(株)
9430 東証1部 NECモバイリング(株)
9470 東証1部 (株)学習研究社
9543 東証1部 静岡ガス(株)
9651 JASDAQ 日本プロセス(株)
9652 東証2部 (株)日本医療事務センター
9674 東証2部 花月園観光(株)
9696 JASDAQ (株)ウィザス
9729 名証2部 (株)トーカイ
9730 JASDAQ (株)ワオ・コーポレーション
9742 東証1部 (株)アイネス
9789 東証2部 (株)栄光
9795 JASDAQ (株)ステップ
9882 東証1部 (株)イエローハット
9950 JASDAQ (株)ハチバン
9962 東証1部 (株)ミスミグループ本社
9987 東証1部 (株)スズケン


そして話は変わりますが、私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/ )も、「上方修正」の中間決算が出ているのでありますよ(笑)

平成21年12月期第2四半期累計期間業績予想値との差異及び通期の業績予想の修正に関するお知らせ
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20090810/5syqj5/140120090810080817.pdf

平成21年12月期 第2四半期決算短信
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20090810/5sjl8s/140120090803074124.pdf

第二四半期決算
売上高 6106百万円
営業利益 346百万円
経常利益 303百万円
四半期純利益 84百万円

また21年12月期業績予想はこちらです。
こちらも上方修正であります。

売上高 12000百万円 
営業利益 650百万円 
経常利益 550百万円 
当期利益 160百万円

今期は配当12円の復配予定であります。
つまり、順調に進捗中!

中小企業のアマナHDでも、この業績であります!
これがニッポンの底力であります!
日本経済が再び拡大に向けて、総力を挙げて活動を始めているのであります!
巨大な経済対策のパワーは私がここまで見た限り、圧倒的な威力を発揮しております。
景気底打ち?と判断する方が多いのも、その証拠であります。
ま、実のところ本格的な復活はまだ始まったばかりだと思いますが、その気運が一部では数字に出てきているのは事実であります。
後はそれぞれの職場で仕事に励み、自信を持って景気回復を実践するのみであります(笑)

ちなみに株価の方も、徐々に回復を始めておりますね。
私の投資法は、「現物取引」による「長期投資」と「ドルコスト平均法」と「銘柄分散投資」を組み合わせた投資法です。
そして投資資金は、預貯金は使わずに、毎月の給与の余剰資金から投入するのが、私のポリシーでございます。
私の注目銘柄「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )に関しても、単元株くらいは現物長期投資で持っていても良いのかも知れませんね?

!!! これが私の毎月3万円の株式投資だ ~ 日本株買います!毎月、配当・優待が増えていく喜び

2009-08-26 10:57:52 | Weblog

大変心苦しいのでありますが、「3236 プロパスト」の持ち株2/3を売却致しました。
株価的には、長期的に見れば割安感に満ちていることは、現状の株価でも何ら変わりはないのであります。
しかしながら短期的な相場の過熱感を伴って株主総会へ誘導するのはいかがなものかという思いや、トーナメント戦になりつつある相場展開に違和感を感じることから、売却を考慮に入れることになりました。
最終的な決断は、前回と同様、自分のポートフォリオに対するリバランスを計るために、売却を決定いたしました。
もちろん全ての株を手放すことは致しませんが、今回の売却を持ちまして、私の「3236 プロパスト」の売却用の保有株はなくなりました。
またご縁がありましたら、購入したいと思います(笑)

さて、今月分の収入からの資金と、「3236 プロパスト」売却で獲得した資金で、また別の銘柄を買いましたよ(笑)
新規2銘柄、買い増し1銘柄であります。

8922 アイディーユー(http://www.idu.jp/ )
8572 アコム(http://www.acom.co.jp/ )
8564 武富士(http://www.takefuji.co.jp/main.html )

武富士は買い増しです。
アコムもそうですが、今月は消費者金融を中心に買いました。
銀行で借りることが出来なかったら闇金へ!では、現代社会は成り立ちません。
叩かれ続ける消費者金融でありますが、なくすわけにはいかないと考えたのであります。
アイディーユーについては、私は少々奮発して、2株買いました。
私のポートフォリオで言ったら、最大級の投資金額になります(笑)
買った理由については、企業のホームページをご覧頂けたら理解していただけるかも知れません。

http://www.idu.jp/

株価的には割安感はありませんよ。
ただ大きな市況の好転があった場合、こういうビジネスは面白いかなと思ったまでであります。
マザーズオークションに惚れたのであります(笑)

さて、こちらが私の現在の公開ポートフォリオの保有株です。

2402 アマナホールディングス (http://amana.jp/ )
3236 プロパスト (http://www.properst.co.jp/2007/jh/ )※監理銘柄、利益確定済み銘柄
8473 SBIホールディングス (http://www.sbifinance.jp/ )
2792 ハニーズ (http://www.honeys.co.jp/ )
2926 篠崎屋 (http://www.shinozakiya.com/ )
9318 ジェイ・ブリッジ (http://www.j-bridge.jp/ )
4842 USEN (http://www.usen.com/index.php )
2703 日本ライトン (http://www.lite-on.co.jp/ )
9439 ビーアイジーグループ (http://www.big-group.co.jp/ )
4357 ラ・パルレ (http://www.parler.co.jp/top.html )
9898 サハダイヤモンド (http://www.sakha.co.jp/ )
8912 エリアクエスト (http://www.area-quest.com/ )
8564 武富士 (http://www.takefuji.co.jp/main.html )
1491 中外鉱業 (http://www.chugaikogyo.co.jp/ )
9975 マルヤ (http://www.maruya-group.co.jp/ )
9444 トーシン (http://www.toshin-group.com/index.html )
4794 デザインエクスチェンジ(http://www.designexchange.co.jp/ )
2372 アイロムホールディングス (http://www.irom-hd.co.jp/ )
8913 ゼクス (http://www.zecs.co.jp/ )
2928 健康ホールディングス(http://www.kenkou-hd.com/corporation/ )
8925 アルデプロ (http://www.ardepro.co.jp/ )
7638 シーマ (http://www.cima-ir.jp/ )
2759 SBR (http://www.sbr-inc.co.jp/ )※監理銘柄
9399 新華ファイナンス・リミテッド (http://www.xinhuafinance.com/jp/ )
6495 宮入バルブ製作所 (http://www.miyairi-valve.co.jp/ )
7853 YAMATO (http://www.yamato-one.jp/ )
5955 ヤマシナ (http://www.kk-yamashina.co.jp/ )
3348 ジー・トレーディング (http://www.g-tr.com/ )
2318 中小企業投資機構 (http://www.sme-investment.com/ )
3011 バナーズ (http://www.banners.jp/ )
4723 ラディアホールディングス (http://www.radiaholdings.com/ )※監理銘柄
1757 東邦グローバルアソシエイツ (http://www.t-ga.co.jp/ )
8515 アイフル (http://www.aiful.co.jp/ )
8411 みずほフィナンシャルグループ (http://www.mizuho-fg.co.jp/ )
8900 セイクレスト (http://www.sei-crest.co.jp/ )
4302 オープンインタフェース (http://www.oii.co.jp/ )※整理銘柄
1720 東急建設 (http://const.tokyu.com/ )
5721 エス・サイエンス (http://www.s-science.jp/ )
9609 ベンチャー・リンク (http://www.venture-link.co.jp/ )
6819 オメガプロジェクト・ホールディングス (http://www.omega.co.jp/ )
3239 総和地所(http://www.sowa-rp.co.jp/ )
8922 アイディーユー(http://www.idu.jp/ )
8572 アコム(http://www.acom.co.jp/ )


上場廃止
1710 ジェイオーグループホールディングス (http://www.jo-group.co.jp/ )
3755 ゴンゾ (http://www.gonzo.co.jp/index.html )
4831 オープンループ (http://www.openloop.co.jp/ )※監理銘柄

この中で最も注目しているのは、もちろん「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/ )であります(笑)

私の投資法は、「現物取引」による「長期投資」と「ドルコスト平均法」と「銘柄分散投資」を組み合わせた投資法です。
そして投資資金は、預貯金は使わずに、毎月の給与の余剰資金から投入するのが、私のポリシーでございます。
その理由は、今の株価と言うものは0~3年以内には、ほとんどの銘柄が景気回復に連動し、ほぼ間違いなく上がってくると思うからであります。

株価のトレンドというものは、そうは転換いたしませんから、一端上昇を始めたら、相当長い期間上昇を続けることでしょう。
しかしながら株と言うものは、売却しなければ現金は作れません。
株価は上昇しているのに売るのを我慢するということを、一体どれくらい我慢できるものでしょうか。
長期投資家とは称しながらも、利益が出る水準になれば、速攻売り体制に入ってしまい、トレンドに飲み込まれてたちまち持ち株を失ってしまうのが関の山であります。
これがもし毎月の給料から、コツコツドルコスト平均法で投資していたらどうでしょうか?
ドルコスト平均法というものは、株価が高くなれば購入できる株式数は少なくなっていきます。
株価が上昇していく中で、ある時、これ以上投資するのは株もあまり買えないし意味ないな・・・と思うときがくるのであります。
我々の給料は、株価の上昇ほどには増えることはありませんからね(笑)
こんな時に投資を止めれば、それまで投資していた金額が自由に使える自分のカネになるのであります。
つまり株を売らなくても、収入的にプラスになるのであります。
また株価下落過程に置いては、含み損による精神的苦痛を和らげる効果もあります。
今まで必死に貯めた巨額の貯金が、数日間のうちに半分になったりしたら、とても耐えられるものではありませんよね(笑)
いかがですか?
これこそが、株価の上昇の恩恵をとことん得られる長期投資法だと思いませんか?(笑)

ちなみに信用売買に対する、私の見解はこちら。
http://d.hatena.ne.jp/siozukeeeeee/20080625/1214360587

また短期売買に対する、私の見解はこちら。
http://siozukeeeeee.blog.so-net.ne.jp/2008-09-18-10

こういう売買は、私は行いません。

さて、私の現段階の年間インカムゲインでありますが、下記のとおりであります。

☆配当

●8473 SBIホールディングス 100円
●2792 ハニーズ 200円
●8564 武富士 300円×2
●9444 トーシン 180円
●7638 シーマ 100円
●8515 アイフル 500円
●8411 みずほフィナンシャルグループ 1000円
●8572 アコム 600円

計3280円


☆優待

●2402 アマナホールディングス
保有期間に応じて、「写真の町」北海道東川町の産地直送の食料品を贈呈
保有期間1年未満 2,000円相当の詰め合わせ

●8473 SBIホールディングス
ポイントサイト「EGサテライト」で利用可能なポイント「ありがトン」を贈呈
1株以上   500ポイント

●2792 ハニーズ
自社商品引換券
10株以上 1,000円分 (500円券、 2枚綴り)

●2926 篠崎屋
自社商品優待券
1株以上 500円相当分

●4842 USEN(優待が変更されてました。もしかしたら他の銘柄でも優待変更があるかも知れませんね。投資は自己責任です。皆様、最終確認はご自身でお願いいたします)
10株以上
ギャオネクストお申し込み優待
ギャオネクスト視聴登録料無料の他、各種優待割引でご利用いただけます。
優待の対象:ビデオ見放題パック、NEXT×USENバリューパック

●2703 日本ライトン
100株以上 クオカード1,000円分

●9439 ビーアイジーグループ
1株以上
1. 美容サロン「モッズ・へア」の直営店で利用できる割引優待チケット
2. BNX 株式会社が運営するセレクトショップブランド「ジョリー・ブティック」で利用できる割引優待チケット

●4357 ラ・パルレ
1株以上
「株式会社 ラ・パルレ」のエステサービス
エステティックサービス20,000円割引券 兼 入会金無料券 1枚

●9898 サハダイヤモンド
全株主 ブライダルリング15%割引券を送付
ファッションジュエリー15%割引券を送付
(注)上記は08年実績。

●1491 中外鉱業
100株以上 金細工・金地金優待割引販売

●9975 マルヤ
株主優待割引券(自社店舗にて1,000円(税込)につき1枚使用可)
100株以上 100円割引券 × 20

●9444 トーシン
1株以上 株主ご優待券(特典1、2)
【株主ご優待券内容】
特典1  自社直営携帯店舗での携帯電話 新規・機種変更3,150円引
 (事務手数料、付属品には充当できません。)
特典2  自社グループ運営ゴルフ場におけるプレーを優待特別プレー料金で提供
・ 平日 5,500円(税込)、土日祝日 8,500円(税込)
・ TOSHIN Golf Club Central Courseのみ土日祝10,000円
・ キャディ付の場合、別途料金がかかります。
・ 4B、セルフ、乗用カート付き。(3B、2Bは別途料金がかかります。)
・ ゴルフ利用税、ゴルファー保険、その他経費が別途かかります。

●4794 デザインエクスチェンジ
1株以上  デザインのポータルサイトDEX (www.dex.ne.jp )の下記サービス1点
・満タン!使いホーダイライト:1年間(7,200円相当)

●7638 シーマ 
割引優待カード(1枚)を贈呈
50株以上 ジュエリー商品25%割引
ティアラ・レンタルサービス5%割引


でございますよ。
ここまでの私の公開ポートフォリオ投資金額は、今年2月投資開始で7か月、現在投資金額25万7646円でございます(笑)
ポートフォリオ内再投資が41350円含まれております。
また利益確定済み金額は、「3236 プロパスト」において、7875円ございます。
またエクセルで作成した公開ポートフォリオの一覧は、今日の相場が終わってからUP致します。

株式投資というものは、現物株を一回買ってしまえば売らない限り、毎年配当と優待の権利が得られるのです。
これから毎月株を買うのですから、毎月毎月、私の不労所得が増えていくのです!
楽しみでありますね(笑)


そして私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/ )にも、「上方修正」の中間決算が出ておりますよ!

平成21年12月期第2四半期累計期間業績予想値との差異及び通期の業績予想の修正に関するお知らせ
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20090810/5syqj5/140120090810080817.pdf

平成21年12月期 第2四半期決算短信
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20090810/5sjl8s/140120090803074124.pdf

第二四半期決算
売上高 6106百万円
営業利益 346百万円
経常利益 303百万円
四半期純利益 84百万円

また21年12月期業績予想はこちらです。
こちらも上方修正であります。

売上高 12000百万円 
営業利益 650百万円 
経常利益 550百万円 
当期利益 160百万円

今期は配当12円の復配予定であります。
つまり、順調に進捗中!

中小企業のアマナHDでも、この業績であります!
これがニッポンの底力であります!
日本経済が再び拡大に向けて、総力を挙げて活動を始めているのであります!
巨大な経済対策のパワーは私がここまで見た限り、圧倒的な威力を発揮しております。
景気底打ち?と判断する方が多いのも、その証拠であります。
ま、実のところ本格的な復活はまだ始まったばかりだと思いますが、その気運が一部では数字に出てきているのは事実であります。
後はそれぞれの職場で仕事に励み、自信を持って景気回復を実践するのみであります(笑)

ちなみに株価の方も、徐々に回復を始めておりますね。
私の投資法は、「現物取引」による「長期投資」と「ドルコスト平均法」と「銘柄分散投資」を組み合わせた投資法です。
そして投資資金は、預貯金は使わずに、毎月の給与の余剰資金から投入するのが、私のポリシーでございます。
私の注目銘柄「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )に関しても、単元株くらいは現物長期投資で持っていても良いのかも知れませんね?

私が今朝、最も注目したニュースはこれだ! ~ これは次の大ヒット商品になる!

2009-08-26 04:25:52 | Weblog

太陽電池の新商品続々 携帯型発電機、ソーラー携帯電話… (J-CAST)

太陽のエネルギーで発電し、パソコンや携帯電話などのモバイル製品を動かす――。近未来の夢物語のようなシーンが2009年夏、一部で実現しそうだ。太陽エネルギーを電源に使った電気製品が三洋電機、シャープなどから次々と発売されるからだ。ガソリンエンジンが中心だった自動車の世界にハイブリッドカーが急速に普及し始めたように、家電の世界では太陽光発電が燃料電池などよりも早く普及しそうな勢いを示している。

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_ecology__20090825_2/story/20090825jcast2009247809/

太陽光発電を利用した携帯型発電機は、私は大ヒットすると思いますね。
めっちゃ便利ですもん!
楽しい世の中になってきそうでありますよ(笑)


再訪問したい企業サイト1位は「キユーピー」、レシピが充実した食品メーカーが強さを発揮 (MarkeZine)

 日本ブランド戦略研究所が行った調査によると、企業サイトのうち最も再訪問意向が高いサイトに多数の食品メーカーがランクインし、強さを発揮した。

 日本ブランド戦略研究所は6月に、日本の有力企業258社のウェブサイトの再訪問意向について調査を行い、19500人から有効回答を得た。再訪したいサイトランキングの上位20社は以下のとおり(カッコ内の数字は再訪問意向率)。

1位  キユーピー(85.2%)
2位  東京ディズニーリゾート(84.0%)
3位  味の素(83.2%)
4位  ユニクロ(83.1%)
5位  マクドナルド(83.0%)
6位  キリンビール(82.9%)
7位  アサヒビール(82.8%)
8位  モスバーガー(81.7%)
9位  キッコーマン(81.0%)
10位  サントリー(80.6%)

11位  サッポロビール(80.3%)
12位  全日空(ANA)(80.1%)
12位  日清食品(80.1%)
14位  花王(79.5%)
15位  郵便局(79.2%)
16位  ネスレ(78.8%)
17位  カゴメ(78.7%)
18位  ミツカン(78.4%)
19位  スターバックス(78.3%)
20位  日本航空(JAL)(78.2%)

上位には、レシピなどが充実している食品メーカーが多数ランクインしており、1位「キユーピー」、3位「味の素」のほか、キッコーマン、ミツカンもランクイン。このほか、ビール会社やファストフードチェーンなど身近なブランドが上位を占めている。また、衣料メーカーではユニクロが唯一ランクインしている。

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_company3__20090825_6/story/markezine_8149/

キユーピーのサイトを告知したいのだと思いましたので、とりあえず調べてみました(笑)
http://www.kewpie.co.jp/

確かにレシピなど役に立つサイトというのは、再訪する可能性は高いですね。
私の場合も、私の注目銘柄「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )のサイトで一番訪れるページは、株価に関係あるIRページですしね(笑)
「必要は来訪の母」。
ウェブ制作を行う企業には、意識して欲しいものであります。
ちなみに私の注目銘柄「2402 アマナHD」もWeb企画制作は大の得意事業であります。

http://amana.jp/#/service/visual_communication/web
Web企画制作のお問い合わせは、大歓迎だと思いますよ(笑)


そして話は変わりますが、私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/ )も、「上方修正」の中間決算が出ているのでありますよ(笑)

平成21年12月期第2四半期累計期間業績予想値との差異及び通期の業績予想の修正に関するお知らせ
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20090810/5syqj5/140120090810080817.pdf

平成21年12月期 第2四半期決算短信
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20090810/5sjl8s/140120090803074124.pdf

第二四半期決算
売上高 6106百万円
営業利益 346百万円
経常利益 303百万円
四半期純利益 84百万円

また21年12月期業績予想はこちらです。
こちらも上方修正であります。

売上高 12000百万円 
営業利益 650百万円 
経常利益 550百万円 
当期利益 160百万円

今期は配当12円の復配予定であります。
つまり、順調に進捗中!

中小企業のアマナHDでも、この業績であります!
これがニッポンの底力であります!
日本経済が再び拡大に向けて、総力を挙げて活動を始めているのであります!
巨大な経済対策のパワーは私がここまで見た限り、圧倒的な威力を発揮しております。
景気底打ち?と判断する方が多いのも、その証拠であります。
ま、実のところ本格的な復活はまだ始まったばかりだと思いますが、その気運が一部では数字に出てきているのは事実であります。
後はそれぞれの職場で仕事に励み、自信を持って景気回復を実践するのみであります(笑)

ちなみに株価の方も、徐々に回復を始めておりますね。
私の投資法は、「現物取引」による「長期投資」と「ドルコスト平均法」と「銘柄分散投資」を組み合わせた投資法です。
そして投資資金は、預貯金は使わずに、毎月の給与の余剰資金から投入するのが、私のポリシーでございます。
私の注目銘柄「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )に関しても、単元株くらいは現物長期投資で持っていても良いのかも知れませんね?


私の注目銘柄「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )のグループ会社、アマナイメージズは、やる気に満ちた企業様やクリエイターの方に向けて、本気モードで対応するのであります!

例えば、商品紹介のための写真撮影の要らない商品販売など、この世界には一つたりともございません。
撮影サービスのみならず、取材サービスもバッチリの「撮影隊」、ぜひご利用くださいませ。

http://www.satsueitai.com/index.html

また私の注目銘柄「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )のグループ会社、アマナイメージズ(http://amanaimages.com/indexTop.aspx )より、素敵なキャンペーンも行っております。

アマナイメージズ、コービススペシャルサイト「PLAY! corbis」をオープン

誰でも遊べる「corbis GAMES!」と豪華賞品が当たるキャンペーン「PHOTO SLOT!」
http://amanaimages.com/play-corbis/
 
 アマナグループにおいてストックフォトの企画販売事業を手がける株式会社アマナイメージズ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:小羽真司、以下アマナイメージズ)は、米コービス社(注1)の設立20周年を記念し、スペシャルサイト「PLAY! corbis(プレイ!コービス)」をオープンしました。

http://amana.jp/#/topics_news/web_txt_09070218

ぜひご利用あれ(笑)

私の注目絵柄、「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )は、クロスメディア広告制作に対応できる、数少ない広告制作会社であります。

技術革新された、革新的な撮影スタジオを持ち、
http://amana.jp/#/topics_news/web_txt_081104
ウェブ制作でも、国際的な賞をいただく力を持っております。
http://amana.jp/#/topics_news/web_txt_09070111
http://amana.jp/#/topics_news/web_txt_081017

またこの間更新された、ビジュアル制作事例に載った企業を確認してまいりましょう。

http://amana.jp/#/showcase

7月24日

キャノンマーケティングジャパン株式会社(http://canon.jp/ )
LEVI STRAUSS JAPAN K.K.(http://www.levistrauss.co.jp/ )
カシオ計算機株式会社(http://www.casio.co.jp/ )
ソフトバンク株式会社(http://www.softbank.co.jp/ja/index.html )
クラシエフーズ株式会社(http://www.kracie.co.jp/ )
白瀧酒造株式会社(http://www.jozen.co.jp/top/default.asp )
サンスター株式会社(http://jp.sunstar.com/0.0_home/0.0_home.html )
株式会社日立製作所(http://www.hitachi.co.jp/ )
株式会社カタナゴルフ(http://www.katana.ne.jp/ )
株式会社コナカ(http://www.konaka.co.jp/ )
ユニリーバ・ジャパン株式会社(http://www.unilever.co.jp/ )
日本マクドナルド株式会社(http://www.mcdonalds.co.jp/ )
MTV(http://www.mtvjapan.com/index.html )
株式会社ノエビア(http://www.noevir.co.jp/index.htm )
株式会社コーセー(http://www.kose.co.jp/jp/ja/index.html )

6月20日

トヨタ自動車株式会社(http://toyota.jp/ )
アサヒビール株式会社(http://www.asahibeer.co.jp/ )
ブリヂストンスポーツ株式会社(http://www.bs-sports.co.jp/ )
日本コカ・コーラ株式会社(http://www.cocacola.co.jp/ )
チタカ・インターナショナル・フーズ株式会社(http://www.chitaka.co.jp/ )
松下電器産業株式会社(http://panasonic.co.jp/ )
日本エイサー株式会社(http://www.acer.co.jp/acer/home.do?LanguageISOCtxParam=ja ...)
ネスレ日本株式会社(http://www.nestle.co.jp/ )
三菱商事株式会社(http://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/index.html )
株式会社エイベックス(http://www.avex.co.jp/ )
ワタベウェディング株式会社(http://www.watabe-wedding.co.jp/ )
アサヒ飲料株式会社(http://www.asahiinryo.co.jp/ )
MTV(http://www.mtvjapan.com/index.html )

5月22日

キリンビール株式会社(http://www.kirin.co.jp/ )
パナソニック株式会社(http://www.panasonic.co.jp/ )
全薬工業株式会社(http://www.zenyaku.co.jp/ )
ハーゲンダッツジャパン株式会社(http://www.haagen-dazs.co.jp/index.html )
日本コカ・コーラ株式会社(http://www.cocacola.co.jp/ )
株式会社ワーナーミュージックジャパン(http://www.wmg.jp/ )
ソフトバンク株式会社(http://www.softbank.co.jp/ja/index.html )
サントリー株式会社(http://www.suntory.co.jp/ )
株式会社ロック・フィールド(http://www.rockfield.co.jp/ )
株式会社インターメスティック(http://www.zoff.co.jp/ )
アサヒビール株式会社(http://www.asahibeer.co.jp/ )
ソニー・エリクソン・モバイル・コミュニケーションズ株式会社(http://www.sonyericsson.co.jp/ )
ソニー株式会社(http://www.sony.co.jp/ )
日本マクドナルド株式会社(http://www.mcdonalds.co.jp/ )
佐川急便株式会社(http://www.sagawa-exp.co.jp/ )
電通株式会社(http://www.dentsu.co.jp/ )
株式会社シャルマン(http://www.charmant.co.jp/ )
株式会社ワコール(http://www.wacoal.jp/ )
株式会社大一商会(http://www.daiichi-shokai.co.jp/ )
サッポロビール株式会社(http://www.sapporobeer.jp/ )
プロクター・アンド・ギャンブル株式会社(http://jp.pg.com/ )
株式会社阪急コミュニケーションズ(http://www.hankyu-com.co.jp/ )
アサヒ飲料株式会社(http://www.asahiinryo.co.jp/ )
良品計画(http://ryohin-keikaku.jp/ )
株式会社ワコール(http://www.wacoal.jp/ )
株式会社エクスクァイア マガジン ジャパン(http://www.esquire.co.jp/ )
株式会社三貴
Heineken japan(http://www.heineken.co.jp/index.html )
スウォッチグループ ジャパン株式会社(http://www.swatchgroup.jp/ )
森ビル(http://www.mori.co.jp/ )
三井住友カード株式会社(http://www.smbc-card.com/ )
株式会社ライフ(http://www.lifecard.co.jp/flash.html )
キリンビバレッジ株式会社(http://www.beverage.co.jp/ )
ダノンジャパン株式会社(http://www.danone.co.jp/ )
フォルクスワーゲン (http://www.volkswagen.co.jp/index2.html )
ソニーマーケティング株式会社(http://www.sony.jp/CorporateCruise/SMOJ-info/index.html )
ブリティッシュ・アメリカン・タバコ株式会社(http://www.batj.com/ )

広告制作はぜひ私の注目銘柄「2402 アマナHD」にお任せあれ、ですね(笑)

「2402 アマナホールディングス」がどんな事業を行っているかは、こちらのサイトをご覧ください。
http://amana.jp/

写真制作
http://amana.jp/#/service/photography
会社案内やカタログの制作
http://amana.jp/#/service/visual_communication/graphic
ウェブ企画制作
http://amana.jp/#/service/visual_communication/web
TV-CM等の動画企画制作
http://amana.jp/#/service/visual_communication/movie
写真SNSサービス(フォトログ)
http://fotologue.jp/

私の注目絵柄「2402 アマナHD」は、広告制作のお問い合わせは、きっと大歓迎だと思いますよ。

また私の注目銘柄「2402 アマナHD」は、在宅ビジネスを試みる方にもよく利用されるサービスがございます。
ロイヤリティーフリーのストックフォトの提供です。
購入に結びつく商品イメージを作り上げるときに、お役に立てるサービスだと思いますよ。

・ロイヤリティーフリーのストックフォト
(このDAJというブランドは、日本で一番最初にストックフォトを始めた老舗です)
http://www.daj.ne.jp/

ところでアマナHDはただ今、デスクトップカレンダーをプレゼントしております。
こちらは無料でございます(笑)

http://amanaimages.com/topics/PhotoWall_Tooools/

ちなみにアマナHDは、小売にも進出しております。
デザインに特化したTシャツ、エコバック、ブックカバー、コーヒータンブラーなどでございます。
anyan(アニァン)さん、H. Armstrong Roberts(H. アームストロング・ロバーツ)さんのデザイン商品はこちら。
http://amanaimages.com/topics/designg
また米国(アメリカ)観光旅行の思い出の記念品には、こちらをオススメ。
http://www.cstr.jp/?action_user_DesignerInf=true&id=160