goo blog サービス終了のお知らせ 

長期投資の部屋

私の株式投資日記です。2402アマナという銘柄を応援してます。私は現物取引で長期保有が、一番利益が出ている感じです。

夜になると、思いつめた記事に目を奪われます

2008-05-16 23:18:16 | Weblog
<自殺意識調査>成人男女の2割「本気で考えた」 内閣府

5月16日19時38分配信 毎日新聞

 成人男女の19.1%が本気で自殺を考えた経験があることが、内閣府が16日に発表した「自殺対策に関する意識調査」で明らかになった。そのうち20.8%は「最近1年以内に自殺したいと思った」と回答。一方、自殺を考えた時に「相談したことはない」人は60.4%に上り、一人で悩むケースが多い実態も浮かんだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080516-00000085-mai-soci

私も自殺を考えたことがあります。
それは前職の時でした。
あまりに肉体的にハードで極度のストレスに晒される仕事の毎日。
会社に向かう途中で橋があり、ある時、ここから身を投げたら楽になれるよなと考えてしまいました。
結局数ヵ月後、仕事の区切りが見つけられそうだったので、私は退職をして、自殺することは思いとどまりました。
その仕事をしていた頃から株はやっていて、上昇相場の影響もあって含み益があったこともあり、それが私の最後の心の支えでした。

しかしそれからは、生命はあってもさらに悲惨な状態でしたけどね(笑)
新興暴落で多くの持ち株はゴミ同然になり、専業トレーダーとして挑戦してみるも、当然のごとく相場の肥やしとなる有様。
仕方なく仕事を始めたら、勘違い上司に暴行を受け、あやうく半殺し状態に。
相手は警察に突き出して暴行傷害事件で処理しましたけど、私はその職場は去ることになって、今の職場は、類まれに見る低賃金の職場。

しかしね。
私はここから始めます。
低賃金だけども生きていくことは出来るし、わずかながらも投資も出来る。
低賃金だけども時間は比較的あるし、もう少し仕事に慣れれば自分の時間も取れる。
全てのものを手に入れることは無理でも、まったく何一つ手に入れられないわけでもない。
本来これがごく普通の社会生活のありようだと思うのです。
ネットやマスコミによって、多くのものを手に入れた人ばかりが、身近にたくさんいるように思えてしまいまう世の中です。
しかし日本経済の現状では、それは一部の人しか享受することは出来ないのです。
株と同じで、実態とかけ離れた考え方は、それこそ命取りになると思うのですよ。

今思えば、自殺する瀬戸際だったあの時の私の経済状態は、まさに勝ち組。

私の注目銘柄、今週末の利回り状況! 5,47%

2008-05-16 20:49:47 | Weblog
5万8400円を使って、私の注目銘柄「2402 アマナ」(12月末決算)に100株投資をした場合、
優待込みの利回りは、配当が12円(前期例)で優待が↓こちらですから、5,47%ですね。

優待の内容
100株以上 保有期間に応じて、「写真の町」北海道東川町の産地直送の食料品を贈呈
保有期間1年未満 2,000円相当の詰め合わせ
保有期間1年以上 3,000円相当の詰め合わせ
保有期間3年以上 4,000円相当の詰め合わせ

もしこの銘柄を3年以上保有していたら、優待込みの利回りは8,90%へ!

現物取引による小額分散長期保有こそ、天下無敵の投資法だと、私は考えておりますよ。
さて、皆さんはこのような優待込みの高利回り銘柄が、日本株の中にいくつあるかご存知ですか?
たーくさんあるのですよ。
まるで宝の山ですね!(笑)

私の注目銘柄は、無事1Qを順調な業績で推移致しました。
山あり谷ありのビジネスの世界ですが、私はどんな時でも一生懸命働く社会人や企業を応援し、株式投資していくつもりです。
それが同様に社会で働く、自分自身へのエールにもなるからです(笑)

君の言いたいことは良くわかった!しかし・・・(笑)

2008-05-16 16:50:05 | Weblog
<GDP>持続性欠ける「高成長」

5月16日12時2分配信 毎日新聞

 08年1~3月期の実質国内総生産(GDP)の高めの伸びは、アジア向けやロシア、中東など資源国向け輸出が好調を維持したことに加え、2月が例年より1日多い「うるう年」のため個人消費がかさ上げされていることや、住宅投資の反動増の影響が出た側面もある。4~6月期以降は、米景気減速の影響がアジア経済にも本格波及し、うるう年効果もなくなる。「内外需ともに持続性に欠ける」(みずほ総合研究所)高成長といえ、エコノミストの間では、4~6月期以降の急減速や景気後退局面入りを予想する声も少なくない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080516-00000038-mai-bus_all

これほどまでに主観の入ったニュースはなかなか珍しいと思いますが、言いたいことは良くわかりましたよ。
買ってくれるなと言いたいのでしょう?(笑)

しかし長期投資家を名乗る私は、当然ですが今日も買い増し注文を約定させました。
私が買うということは、金庫株になると言うことです。
そして私と同様に、株価が一定水準以下の場合、一方的に買い増しを続ける方が相当数いることも、私は確信しております。

収入の範囲内で毎月定額の買い注文を出し続ける、インカムゲイン目当ての個人投資家。
上がっても動じず、下がっても喜ぶ、現代最強の投資家集団と言えるでしょう

夏 ☆ 大好き!

2008-05-16 13:10:13 | Weblog
夏の味覚いよいよ 小玉スイカ収穫始まる(和歌山)

5月15日17時8分配信 紀伊民報

 印南町特産の小玉スイカの収穫が、町内のビニールハウスで始まった。コンテナに小ぶりの実を積み込む様子が夏の風物詩になっている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080515-00000000-agara-l30

スイカのニュースの見たら、胸が張り裂けそう気分になってしまいましたよ。
今年はどんな夏がやってくるのでしょうね。
私は今から楽しみですよ。

http://amanaimages.com/index.aspx?SearchMode=10&Category=Spe&Keyword=%8e%a9%91R+%2b+%95%97%8ci+%93%fa%96%7b+%89%c4+-+%8c%9a%95%a8+-+%92%eb%89%80+-+%8f%40%8b%b3%8e%7b%90%dd

こんな素敵な夏に出会いたいものです(笑)


トレードする時、音楽をかける人はいますか?

2008-05-16 11:51:36 | Weblog
音楽著作権料分配、「エヴァ」「北斗の拳」上位 パチンコ・オンラインゲーム寄与

5月15日15時53分配信 ITmediaニュース

 日本音楽著作権協会(JASRAC)は5月14日、前年度(2007年4月~08年3月)にJASRACの著作物使用料の分配額が多かった国内作品ベスト10を発表した。CDやカラオケに加え、ネット配信(インタラクティブ配信)やパチンコ、オンラインゲームなど、多様化した利用形態が反映されている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080515-00000064-zdn_n-sci

国家公認の最大のギャンブルでもありゲームである株式投資。
音楽をかけてトレードする方はいらっしゃいますか?
私は静かな環境で取引(といっても長期投資の買い一辺倒ですけど)をしています。
他の方がどうしているのか、少し気になりましたよ(笑)

株式市場の真の勝者は誰だ?

2008-05-16 08:00:37 | Weblog
株を持つことは、きっかけにしかすぎないのです。
本当の投資の成功者は、そこから新たなビジネスを生み出すのです!
WIN-WINの関係を築いた者が、私は真の勝者だと考えておりますよ(笑)

2008.5.14 [プレスリリース]
アマナイメージズの新サービス「+DS」を桜井グラフィックシステムズに提供
http://amana.jp/company/topics.html

昨日ちょこっとご紹介したニュースですが、この桜井グラフィックシステムズという会社は、私の注目銘柄、2402アマナの大株主でもあります。
印刷業界は中小企業も多く、その中小企業にはなかなか業界の将来に明るい兆しが見えないそうです。
しかしこの企業は、その活路を株式市場に求めました。
株価が大暴落中だった私の注目銘柄に、巨額の投資をしたのでございます。
含み益はおそらく未だないでしょう。
しかしこの会社はすでに、もっとすばらしいものを手に入れていると私は思うのですよ。
そのすばらしいものこそ、WIN-WINの関係なのです(笑)

ちなみに私は以前ヤフ板にこんな投稿をしたことがございます。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1002402&tid=2402&sid=1002402&mid=17219
一個人投資家の提案が、関係したとは思いませんけどね(笑)

目が離せない!

2008-05-16 06:01:14 | Weblog
米ヤフー大株主、委任状争奪へ…経営陣刷新でMSと合併狙う

5月16日1時39分配信 読売新聞

 【ニューヨーク=池松洋】米著名投資家カール・アイカーン氏は15日、インターネット検索2位のヤフーの取締役を交代させるため、株主総会議決権の委任状争奪戦を始めると発表した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080516-00000004-yom-bus_all

結末はいかに!
でも例え今回は米ヤフー側が勝っても、この火種は消えることはないでしょうね(笑)


久しぶりに大爆笑したこと

2008-05-15 20:46:44 | Weblog
私の父が株で物凄い法則を発見したというので、先ほど話を聞いてみました。
門外不出の法則だから、誰にも言わないようにとのお達しでしたが、ここに公表します。

チャートの一目均衡表で遅行線がローソク足を下から上に切ったとき、株価は26日後に上昇する!

というのです。
いくつもの銘柄をチェックしながら、これもそうだろ?これもそうだ!と興奮気味の父。
でもさ、遅行線て・・・終値を26日前にさかのぼって記入するものですよね・・・。

窒息するかと思いましたよ(笑)

日本の農業にも、時代の波が押し寄せる!

2008-05-15 16:04:43 | Weblog
イオン、コメ生産に進出 大仙の法人に委託

5月15日6時11分配信 河北新報

 流通大手のイオンは14日、専用の水田を確保し、コメの生産に乗り出すことを明らかにした。第1弾として秋田県大仙市の水田で、農薬の使用などを制限した特別栽培米を2008年産で約1000トン委託生産、さらに他の地域でも4、5カ所の専用水田を確保し順次生産量を増やす。生産を委託する農業法人にイオンが直接出資する可能性もある。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080515-00000008-khk-l05

この間TVを見ていたら、米粉というのをやっていて、強く惹かれてしまいました。
米を粉にしてパンを作るそうです。
現状では米粉のパンは小麦粉で作るものより3倍以上の価格になってしまうそうですが、おいしさや腹持ちは小麦以上との声もありました。

ウィキペディア「米粉」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E7%B2%89

日本株堅調!まさに五月晴れの空のよう(笑)

2008-05-15 11:38:57 | Weblog
気持ちの良い天気ですね。
私も仕事をミスなく終えて、先ほど帰宅いたしました。
ベランダで一服しながら、ようやく晴れ渡ってきた日本株の将来について、思いを馳せました。
サブプライムローン問題や新興国の成長に不安要素を抱えながらも、個人投資家からしたら、企業の業績にはそれほど懸念などしていないというのが、本音なのではないでしょうか。
トヨタなどは、今期は営業利益3割減予想などと言っても、PBRで言えば1.5倍にも満たない株価なのです。
株を買うことに、一体どこに不安があると言うのでしょうか(笑)

私の注目銘柄も昨日は売りこまれてしまいましたが、当然のごとく持ち直し始めています。
今までのニュースと今回の財務諸表から考えるに、1Qの赤字は例の写真スタジオ関係への投資が大きな原因になっているように思えます。
しかしおそらくこれは、別のスタジオを借りていた部分の費用が今後は消えていきますので、堅実な先行投資とも言えるでしょう。
売り込む材料でも何でもないので、私も引き続き買い注文を出していこうと思います。
ただ数字上の自己資本比率も低くなってしまったので、もうこれ以上の借入金に頼った投資は止めて欲しいのが、私の本音です。
銀行が貸してくれるというのは、それだけアマナのPBRは実態より低く抑えられている証拠(例えばアマナイメージズの資産価値はたった1千万円とか)ではありますけど、世の中何が起こるかわかりませんからね。
用心には用心を重ねる姿勢は、数字で判断するマーケットにも示して欲しいものです。
さて、私の注目銘柄ですが、今度は大株主となってくれた桜井グラフィックシステムズとの業務提携IRが出ていました。
風上と風下から営業効果を受けるアマナイメージズ。
これで成長できないわけがない。
頑張れ!