goo blog サービス終了のお知らせ 

長期投資の部屋

私の株式投資日記です。2402アマナという銘柄を応援してます。私は現物取引で長期保有が、一番利益が出ている感じです。

おはよう!ニュースフラッシュ! ~ yahoo!への提言

2009-01-25 06:24:10 | Weblog
ドコモ、夏モデルを対象に端末メーカーの開発費支援を検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090124-00000666-reu-bus_all

<桑田真澄さん>「しどろもどろ」 23年の「夢」実現なるか 早大大学院受験
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090124-00000008-maiall-spo

地下農場を再開設へ=東京・大手町の近隣ビルに―パソナ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090124-00000094-jij-biz

朝青龍14連勝、白鵬は1差守る=大相撲初場所14日目
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090124-00000083-jij-spo

航空機からロケット打ち上げ、実用化研究に着手
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090125-00000005-yom-sci

ネット閲覧者、世界で10億人突破=中国が国別首位-米調査

1月24日8時8分配信 時事通信

 【シリコンバレー23日時事】米調査会社コムスコアが23日発表した世界のインターネット利用状況調査によると、昨年12月のネットサイト閲覧者は10億0773万人と、月間ベースで初めて10億人の大台を突破した。
 推計67億人に上る世界総人口の15%に相当する。同社幹部は「20億、30億人の大台には、これまでの想定より早く到達する」との見通しを示した。
 調査は15歳以上を対象に、ネットカフェや携帯電話を除き、自宅、職場のパソコン経由の接続者総数を算出。国別ではトップの中国が1億7971万人で全体の約18%を占めた。2位は米国の1億6330万人、3位は日本の5999万人で、以下ドイツ、英国、フランスと続いた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090124-00000028-jij-int

世界中で爆発的に増えるネット人口を見ていると、言語の壁を乗り越える翻訳システムの開発が待ち望まれるのであります。
マイクロソフトのウィンドウズが世界を席巻したのと同じくらいのインパクトを持って、マーケットから向かえ入れらることでしょう。

今のヤフーの実力はこれだ!
http://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,eCR-EJ,bT,hT,uaHR0cDovL3d3dy55YWhvby5jb20vcy8xMDIwNDI1,qlang=ja|for=0|sp=-5|fs=100%|fb=0|fi=0|fc=FF0000|db=T|eid=CR-EJ,kc310b20959758072cce41559dfd02325,t20090125181041 ,

これじゃ意味わからんよ・・・。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。