goo blog サービス終了のお知らせ 

長期投資の部屋

私の株式投資日記です。2402アマナという銘柄を応援してます。私は現物取引で長期保有が、一番利益が出ている感じです。

思い出の写真は現物保管で! ~ プリントアウトは年一回の恒例行事

2008-12-07 08:27:15 | Weblog
「思い出」どう残す? 記録メディアの変革期

12月6日17時21分配信 産経新聞

 映像や画像などのデータを保存する記録メディアが世代交代のピッチを早めている。約5年前に普及し始めたDVDは、来年には早くも販売枚数が減ると予想されている。そこで気になるのが、記録した「思い出」を、何に、どう残せばよいかだ。専門家は「残すデータを厳選し、複数に記録する」ことを勧める。多くの記録メディアが乱立する変革期に、保存代行の新サービスも盛んだ。(塩原永久)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081206-00000540-san-ind

映像だとデータ保管しか出来ませんので仕方ありませんが、写真でしたら現物保管できます。
データ保管はいずれ全てを失います。
複数記録したとて、記録したことを忘れるときはやってくるのであります。
紙の手帳が未だになくなることがないのも、そんな理由があるのであります。
思い出の記録媒体として、写真が優れている点も、プリントアウト出来る点にあるのです。
思い出の写真を、必ず年一回はプリントアウトするのは、我が家でも恒例行事ですよ(笑)

私の注目銘柄「2402 アマナHD」(http://amana.jp/)も、そんな思い出の写真を写真集としてプリントアウトするサービスを行っております。
自宅プリンターで印刷するのも良いですが、それですと、きっと保管は続かないでしょう?(笑)

VisualBookProサービスは、フォトショップでレイアウトしたデータをamanaimages.comへアップロードして頂き、高品質の写真集やカタログにしてお届けするオンデマンドプリントサービスです。
100部位までの印刷であれば、商業印刷に比較して、安価に、高い印刷クオリティのブックをお作り頂けます。

http://amanaimages.com/vbp/

ご自身のプログやフォトログ(http://fotologue.jp/)のような写真SNSに記録した写真は、ぜひ年一回はプリントアウトすることを、私はお薦めいたしますよ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。