月末の残務整理と野暮用で終わった週末。
心の平静を保つため、あえて釣りブログの巡回はしないでおく(笑)。
世の中には、知らないでいたほうが幸せなことがたくさんあるのだ。
多分ね。
・・・それはさておき。
リールのドレスアップには基本的に興味のない私だが、以前、SW4000XGのハンドルにスタジオコンャWット製のT型カーボンノブを装着してみたところ、思いのほか使用感が良かった。
これならノーマルの4000番にも装着したいと思って探してみたが、既にショップの店頭には無く、メーカーHPの製品ライナップの中にも見当たらない。
諦めかけていたところ、たまたま昼休みに覗いたT.B.で中古美品を発見。
おおお!こんなところに!
しかも安い♪これは買いでしょう♪
帰宅後、さっそく4000XGに装着してみた。

ふむふむ。
やっぱりカーボンノブは、純正のラバーノブより格段に軽いね。
SW4000XGともお揃いになった(笑)。

下は、現在使っているソルトルアー用(主にフラット狙い)のメインタックル二組。
ロッドはダイコー製。

エボルティア100/10+SW4000XG、エボルティア107/09+4000XG
ダイコーの釣具事業からの撤退は残念だが、良いものは良い。
これからも大切に使っていこう。
明日から12月。
今年ももうすぐ終わり。
なんだかんだでバタバタである。
釣りは、あと1、2回も行ければ御の字だけど・・・
厳しいかも。