潮待小屋

「サヨリスト」たち

 
11月某日  釣果:なし(サヨリがつれていた)

午前5時、大原、赤灯堤防へ到着。今日もカイズ狙いである。(クロダイといわないところが謙虚)

ダンゴを投げ始めてしばらくたっても、フグは鰍ゥってこない。
今日はもしかしていけるのではないか、と期待が膨らむが、大きなボラが1匹、強烈な走りっぷりを見せてくれた以外にはアタリもなく、まったりと時間が過ぎていく。

やがて空も明るくなった頃から、足元の水面で小さな魚が跳ね始めた。
今年始めて見る、体長15センチ程のエンピツサヨリだ。
毎年秋になると、この大原港や太東港に群れが入ってきて、多くの地元釣り師でにぎわう。
このエンピツサヨリのあと、さらに寒くなると、今度は堤防外側や磯周りに30センチ級の大型サヨリが寄ってくる。

今日はサヨリ仕鰍ッの持ちあわせがないので、大きな群れを前にして、指をくわえて見ているしかない。
残念。

しばらくすると、私の隣に地元のおじさんが一人やってきて、短竿で足元によったサヨリを釣り始める。
餌はアミエビブロックを海水で溶かしたもの。ブロックを溶かした海水を、「水コマセ」として柄杓で足元に撒いている。

このおじさんがとても見事な腕前で、私の見ている前で次々とサヨリを釣り上げていく。
感心した私が「すごいですねえ!」と声をかけると、おじさんもまんざらでないのか、仕鰍ッのことやエサのこと、潮や風向きと群れの動きのことなどを詳しく教えてくれる。
さらに実際に仕鰍ッを振り込んでサヨリを絶妙に誘って食わせるところまでを実演してくれる。
これまたお見事なライン捌き!
サヨリ界の岩井渓一郎か?

にわか生徒が師匠の講釈を聞いているところへ、さらに地元のおじさん3人登場。
「今日はどうだあ?」「つれてるよお。」
と賑やかに会話を始める。
聞くとどうやらこの人たちは、昨日も、一昨日もここでサヨリを釣っていたらしい。
おいおい、仕事はどうしたの?

周りをすっかり「サヨリスト」達に囲まれてしまった私。
クロダイ狙いの重い仕鰍ッを振っていること自体、何だかこの場から「浮いている」ということに気付き、今日のところは彼らに釣り座を明渡して納竿とした。
魚こそ釣れなかったが、とても面白い釣行であった。

帰り道、太東港に立ち寄ると、こちらでもサヨリがつれていた。
大原よりも群れが小さいようで、数は上がっていなかった。

本日の釣果: なし

(2001年11月)
  

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「釣行記:②岬町~御宿」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事