米国の上下院で景気対策法案が可決された。
注目すべきは、公共事業に関する「バイ・アメリカン」条項である。
国民の税金を投入して行う公共事業なんだから国内景気・雇用対策を最優先して当然だという強硬意見が、海外からの保護主義批判を押し切った格好だ。
一方、わが国の経済対策はどうか?
例の定額給付金を「無防備に」ばら撒いてしまうと、かなりの部分が海外製品の購入に使われ、結局税金の無駄遣いに終わるような気がする。
何か手を打ったほうがいいと思うのは私だけだろうか・・・・・。
話は変わって、
今週末は、春一番による大時化のため出漁見送り。
先日の○○具ランドに引き続き、ア○○○5の割引ャCントの引き換えに行ってきた(笑)。
何にしようか色々迷った結果、yongouさんのブログで見て以来とても気になっていた”あのルアー”をゲット。
↓

高価でなかなか手が出なかったんだよね~(笑)。
ャCント万歳♪
さらに、別の某店でバチ抜け対応ルアーが安くなっていたのを思い出し、寄り道をして2個ゲット。
この値段なら気軽に買える。

さて、内房~南房遠征の準備は整った♪
あとは突入あるのみ!(来月以降かな)
欲張りすぎて撃沈の確率85%・・・(笑)

支払い前に、忘れずチェック!
(商品説明の誤植もチェックしろよ、という突っ込みは無しで(笑)。)

ついでにシマノの2009年カタログも貰ってきた。
たまにお金を取ってカタログを売ってる店を見かけるが・・・いかがなものか(笑)。