goo blog サービス終了のお知らせ 

                空とはなしができるころ

キジトラ姉妹が、小6と小1の姉妹と育つ成長日記。

真夏の離任式

2011年07月29日 11時53分21秒 | 日記
こちら東北。

震災の影響で、福島県内の学校教員の移動が8月に行われる事になっていましたので、

今日は、その離任式でした。

今の時期に先生が変わる事のリスクは大変に大きいのもです。

学校生活にやっと慣れたばかりのこの時期に、新1年生の担任や、校長先生が転任してしまう事は、

親子共々、不安に思う事でしょう。

そして、アコちゃんが通う学校でも、校長先生(兼・園長先生)が転任してしまいます。

特に、吹奏楽に熱心に力を貸してくれていた校長先生でしたので、

アコちゃんにくっついて、どこにでも同行していたコロちゃんは、特別に可愛がられていました。

演奏中は、校長先生にずっと抱っこしていてもらったり、手を引かれてお散歩してたり、

はたまた、校長室で先生と2人でココアを飲んでたり(笑)

いつも、校長室に連れていかれて、キャンディーやチョコレートをご馳走になっていたコロちゃん。

こんなに可愛がって頂いたのは、コロちゃんだけだった事だろうと思います。

本当に、感謝し、そして、とても寂しいです。



そして、さらなる悲劇が・・・・・。

9月にマーチングの大きな大会を控えて、吹奏楽の先生が転任してしまいました。

昨年から、転任は囁かれていたものの、この時期にと言うのは悲劇以外のなにものでもありません。

8月18日、21日と大きなコンサートを行う予定が入っています。

9月の大会では全国を目指せる実力を持った演奏の、指揮をとれる先生がいません。

昨年、マーチングの東北大会で金賞を受賞し、東京スチューデントジャズフェスでは最優秀賞をいただいたバンドが、

ここで、こんな所で終わってしまうのでしょうか。

従来通り、4月の移動でしたら、年間のイベント、コンクール、大会などの調整も出来て、あきらめる事もできましたが、

もう全国に向けて、夏休み返上で動き出しているのです。

何でこの時期に!と言うのが、子供達も大変ショックを受けています。

今後の活動については父兄と先生とで、転任先と掛け持ちで、我が校に指導に来れるよう、互いの新校長先生に交渉中です。

せめて今年中だけでも、先生が指導に来れる事を願って・・・・・。









お願い  

預かり猫2匹のお姉さん猫なのですが、

福島原発避難にて、双葉郡大熊町自宅で行方不明になってしまいました。

どこかの団体に保護されている可能性もあります。どこかのサイトで見かけた方はご連絡下さい。

 メス 3歳




 終わりに 

これは、東日本大震災により、被災したペットの一時預かりをしている日記です。
ペットがいるから避難所に入れない、仮設住宅に入れない、そんな飼い主さんが沢山います。
毎日、車やケージの中で暮らす犬や猫を、一般家庭で飼い主さんの帰りを待たせてあげたい。
そんな気持ちから、はじめました。

今後、計画避難が始まりますが、今回の悲劇の様にペットが取り残される事がないよう、
計画避難区域の「ペットの一時預り」が提案されています。
より多くの人が、一時預かりに関心を持って下さる事を願って更新して行きます。

被災ペットと飼い主の現状を知って下さい




いつも見て頂いてる皆様、ありがとうございます。

初めてお越し下さった方々、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しておりますので、ヤンチャなすずと、デコボコ姉妹を応援して頂けたら幸いです!

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 兄弟・姉妹へにほんブログ村

猫ブログ MIXキジトラ猫 携帯からはコチラ。

夏休み 1

2011年07月26日 21時58分11秒 | 日記
毎日が賑やかなカヨ家の夏休みです 

アコちゃんは、夏休みでも毎日部活で学校ですが、暇をもてあましたコロちゃんがウルサイのなんのって

今年は、幼稚園のプールも、市民プールも休止。海水浴も中止。ハワイアンズも休館中。

見兼ねた、おじぃちゃんとおばぁちゃんが「 いわき市石炭化石体館 」に連れて行ってくれました~



この日は、前日の夜に震度5弱の地震があったので、内心ドキドキでした。

こんな所で地震が起きて、展示物が落下してきたらどうしよう・・・・とか。

私は、そんな事を考えながら見ていましたが 



実はコロちゃん、大の恐竜好きな女の子なんです。

なので、とっても喜んでくれました 地震も起きなかったし、よかった!




追伸  今回の預かり猫さんの話が流れてしまいました。

    預かりボラは継続中なので、また次の子を迎える意向です。








お願い  

預かり猫2匹のお姉さん猫なのですが、

福島原発避難にて、双葉郡大熊町自宅で行方不明になってしまいました。

どこかの団体に保護されている可能性もあります。どこかのサイトで見かけた方はご連絡下さい。

 メス 3歳




 終わりに 

これは、東日本大震災により、被災したペットの一時預かりをしている日記です。
ペットがいるから避難所に入れない、仮設住宅に入れない、そんな飼い主さんが沢山います。
毎日、車やケージの中で暮らす犬や猫を、一般家庭で飼い主さんの帰りを待たせてあげたい。
そんな気持ちから、はじめました。

今後、計画避難が始まりますが、今回の悲劇の様にペットが取り残される事がないよう、
計画避難区域の「ペットの一時預り」が提案されています。
より多くの人が、一時預かりに関心を持って下さる事を願って更新して行きます。

被災ペットと飼い主の現状を知って下さい




いつも見て頂いてる皆様、ありがとうございます。

初めてお越し下さった方々、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しておりますので、ヤンチャなすずと、デコボコ姉妹を応援して頂けたら幸いです!

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 兄弟・姉妹へにほんブログ村

猫ブログ MIXキジトラ猫 携帯からはコチラ。


繋げたい心

2011年07月10日 21時17分45秒 | 日記
数日前に、ブロ友さんである5匹のネコさんファミリーのトム子ファミリー日記のNさんから、

被災したペットの事をもっと知ってもらいたいので、私のブログを紹介させていただきたいとの、お声を頂いておりました。

私のブログを以前から読んで下さっている方は、すでに読まれた過去の記事かもしれませんが、

Nさんの想いがつまった、暖かい言葉で書いて下さった記事を紹介したかったので、リンクさせていただきました。

知って欲しい被災地のペットのこと&にゃごカード義援金報告②

Nさんは遠く沖縄の地から、こうして東日本大震災での出来事を心配し、そして今もなお、被災したペットの為に支援を続けてくれています。

日本各地で、沢山の方々が、こうして関心を持ち応援してくれている事に、感謝の気持ちでいっぱいです。

本当に、ありがとうございます。

そして、これからも私達は、皆様の暖かいご支援を糧に、頑張って歩んで生きたいと思います。








みなさんへのお願い  

預かり猫2匹のお姉さん猫なのですが、

福島原発避難にて、双葉郡大熊町自宅で行方不明になってしまいました。

どこかの団体に保護されている可能性もあります。どこかのサイトで見かけた方はご連絡下さい。

 メス 3歳


 終わりに 

これは、東日本大震災により、被災したペットの一時預かりをしている日記です。
ペットがいるから避難所に入れない、仮設住宅に入れない、そんな飼い主さんが沢山います。
毎日、車やケージの中で暮らす犬や猫を、一般家庭で飼い主さんの帰りを待たせてあげたい。
そんな気持ちから、はじめました。

今後、計画避難が始まりますが、今回の悲劇の様にペットが取り残される事がないよう、
計画避難区域の「ペットの一時預り」が提案されています。
より多くの人が、一時預かりに関心を持って下さる事を願って更新して行きます。

被災ペットと飼い主の現状を知って下さい





いつも見て頂いてる皆様、ありがとうございます。

初めてお越し下さった方々、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しておりますので、ヤンチャなすずと、デコボコ姉妹を応援して頂けたら幸いです!

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 兄弟・姉妹へにほんブログ村

猫ブログ MIXキジトラ猫 携帯からはコチラ。





結婚記念日の朝

2011年07月07日 10時11分55秒 | 日記
結婚11年目の今日は、すがすがしい朝!

明るい日差し、気持ちのいい風、小川のせせらぎも聞こえてきて、今年もパパと仲良く?やっていけそな予感・・・・・




 「 って! うち小川なんてないしっ!! 」

見ると、我が家の入り口に小川が出来ていた・・・・・・・。



 「 ぎゃぁ~! 水道管破裂してるしっ! 」

区長さんにしらせなきゃ!って・・・・・、今4時半だし・・・・・

実は、毎朝4時半になるとモモちゃんが吠えるので、私は超早起きな毎日なんです。

4時半じゃ、さすがの区長さんも、まだ寝てるだろうし・・・・・・

緊急事態? だから起こそうか? え・・・・・どうしよう・・・・・・・

現場を見ると、地震で亀裂の入った道路から、水が川のように流れ出している。

昨夜、震度は3だったけど、すごく長い地震があったから、それで壊れちゃったのかな・・・・・。

家と、外を、ウロウロする事30分。もう5時・・・・・・5時ならいいか。

やっぱり、まだ寝ていた区長さんがパジャマのまま現場を見て、水道局に連絡してくれた。

ここは、区内の水道の本管だから、工事の為に午前中いっぱい断水との事。

早速、備蓄していたペットボトルに水を汲んだ。

もう断水ならお手の物だ(笑)



焦っても仕方がない。

洗濯は、洗い物も、洗濯も、午後にやればいいのだ。




   結婚11年目の幕開けは・・・・・・お互いの悪い所は水に流して・・・って事なのだろうか(笑)










お願い  

預かり猫2匹のお姉さん猫なのですが、

福島原発避難にて、双葉郡大熊町自宅で行方不明になってしまいました。

どこかの団体に保護されている可能性もあります。どこかのサイトで見かけた方はご連絡下さい。

 メス 3歳

さくらちゃんの写真が見れないとの報告がありました。

私の PC では見れているんですが、他の皆様は見れていないのでしょうか?

報告頂けると、助かります。


 終わりに 

これは、東日本大震災により、被災したペットの一時預かりをしている日記です。
ペットがいるから避難所に入れない、仮設住宅に入れない、そんな飼い主さんが沢山います。
毎日、車やケージの中で暮らす犬や猫を、一般家庭で飼い主さんの帰りを待たせてあげたい。
そんな気持ちから、はじめました。

今後、計画避難が始まりますが、今回の悲劇の様にペットが取り残される事がないよう、
計画避難区域の「ペットの一時預り」が提案されています。
より多くの人が、一時預かりに関心を持って下さる事を願って更新して行きます。

被災ペットと飼い主の現状を知って下さい




いつも見て頂いてる皆様、ありがとうございます。

初めてお越し下さった方々、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しておりますので、ヤンチャなすずと、デコボコ姉妹を応援して頂けたら幸いです!

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 兄弟・姉妹へにほんブログ村

猫ブログ MIXキジトラ猫 携帯からはコチラ。

復活

2011年06月23日 20時55分19秒 | 日記
みなさん、こんばんは

18日の土曜日から、体調が悪くブログの更新をお休みしてました

日中は37℃台の微熱で、夕方から38℃越えの熱が出てくる日々が4日間続いて、

やっと今日から微熱も下がりました。

何だか、子供みたいな熱の出し方ですよね(笑)

さすがに、体のだるさは抜けず、暑さも重なって朝から午前中がつらいです。

それでも、まだ小学校では給食が出ないので、お弁当を作らなくてはならず、試練の日々。

病気になっても、主婦って休めないから つらいですね・・・・・・・

明日は、今日よりは元気になっているはず

2人と4匹の ママなのでね、頑張ります・・・・・・・・・・






 終わりに 

これは、東日本大震災により、被災したペットの一時預かりをしている日記です。
ペットがいるから避難所に入れない、仮設住宅に入れない、そんな飼い主さんが沢山います。
毎日、車やケージの中で暮らす犬や猫を、一般家庭で飼い主さんの帰りを待たせてあげたい。
そんな気持ちから、はじめました。

今後、計画避難が始まりますが、今回の悲劇の様にペットが取り残される事がないよう、
計画避難区域の「ペットの一時預り」が提案されています。
より多くの人が、一時預かりに関心を持って下さる事を願って更新して行きます。

被災ペットと飼い主の現状を知って下さい


お願い  

預かり猫2匹のお姉さん猫なのですが、

福島原発避難にて、双葉郡大熊町自宅で行方不明になってしまいました。

どこかの団体に保護されている可能性もあります。どこかのサイトで見かけた方はご連絡下さい。

 メス 3歳



いつも見て頂いてる皆様、ありがとうございます。

初めてお越し下さった方々、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しておりますので、ヤンチャなすずと、デコボコ姉妹を応援して頂けたら幸いです!

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 兄弟・姉妹へにほんブログ村

猫ブログ MIXキジトラ猫 携帯からはコチラ。

おじ友の輪

2011年06月18日 07時24分48秒 | 日記
先日、モモちゃんといつもの散歩コースを歩いていたら、突然 前からノーリードのオス犬が現れた。

いつもなら  「 おいで おいで 」 と声をかけている所だったけど、こっちが犬連れとなれば話は別。

オス犬は、その風格を漂わせて、モモちゃんに詰め寄って来たので、怖くなった私は、近くの木材工場のおじさんに助けを求めた。

おじさんは、ノーリードの犬を追い払ってくれて、だいぶ時間が経ってからノコノコ現れた飼い主さんを一喝してくれた。

それが、この「 おじちゃん 」との出会いだった



 「 どうもありがとうございました。助かりました。やっぱり犬は離れてると怖いですね・・・ 」

と、お礼を言ったら。

「 おれげにも、犬がいんだ 黒ラブっつうのよ 」と、犬の話や、餌付けしたカラスの話が始まった。

あぁ、ここういう しゃべり方するおっちゃん、私 大好きだ

私は、年配の方と仲良くなるのが得意で、仲良くなりたい時は、私はわざと くだけた口調で話す。

 「 おじちゃん、ここは、なにする工場なの? おじちゃん ひとりでやってんのけ? すごいね~。 」

そしたらもう、なにしろ話好きの おっちゃんで、永延50分捕まった(笑)

帰りには、リポビタンD のお土産まで貰ってしまって(笑)



私は子供の頃から、おばぁちゃんとのお茶飲みや、おじちゃんとの立ち話が大好きだったので、介護の道に進んだ。

介護の仕事をしていた時の一番の魅力は、

お年寄りと接する時は、その相手にとって自分が、介護者であり施設の職員でありながら、

時には、娘になり、孫になれる事だ。

自分の生い立ちや、戦争の話、家族の話、そんな話を聞いているのがとても好きだった。

もう、仕事はやめてしまったから、

こういう出会いは貴重だ。

 「 おじちゃん、今日はどうもね! また くっから! 仕事中は声かけないで手ぇ振っかんね! 」

「 あいよ! そのうち、おめぇげに やさい もってっかんな! いなぐても、玄関さ、おいでっかんな! 」

年配者に対しての遠慮は、返って可愛気がないものだから、

 「 え~! いいのけ!? どうもね! 遠慮なく待ってっから!(笑) 」と私は大きく手を振った。

もちろん、お礼は何にしようかと考えながら・・・・



こんな地元の人との、やり取りが私は大好きなのだ。

だから、私は田舎が大好きだ。福島が大好きだ。いわきが大好きだ。

モモちゃん、ありがとう。

モモちゃんが居なかったら、この道を歩くことはなかった。

おもしろい、おじちゃんと出会う事ができて、うれしい。

そらから、おじちゃんは、奥様と愛犬を連れて来て、私に紹介して下さったり、

本当に野菜をうちに持って来てくれるようになった。

だから私も、時々 甘い物を差し入れに行っている(笑)

 




お願い  

預かり猫2匹のお姉さん猫なのですが、

福島原発避難にて、双葉郡大熊町自宅で行方不明になってしまいました。

どこかの団体に保護されている可能性もあります。どこかのサイトで見かけた方はご連絡下さい。

 メス 3歳




 終わりに 

これは、東日本大震災により、被災したペットの一時預かりをしている日記です。
ペットがいるから避難所に入れない、仮設住宅に入れない、そんな飼い主さんが沢山います。
毎日、車やケージの中で暮らす犬や猫を、一般家庭で飼い主さんの帰りを待たせてあげたい。
そんな気持ちから、はじめました。

今後、計画避難が始まりますが、今回の悲劇の様にペットが取り残される事がないよう、
計画避難区域の「ペットの一時預り」が提案されています。
より多くの人が、一時預かりに関心を持って下さる事を願って更新して行きます。

被災ペットと飼い主の現状を知って下さい








いつも見て頂いてる皆様、ありがとうございます。

初めてお越し下さった方々、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しておりますので、ヤンチャなすずと、デコボコ姉妹を応援して頂けたら幸いです!

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 兄弟・姉妹へにほんブログ村

猫ブログ MIXキジトラ猫 携帯からはコチラ。


猫生活

2011年06月14日 21時13分14秒 | 日記
10日発売の「 猫生活 」 7月号に、すずの写真が載りました。



と、言うのも、私のブログに「 猫生活 」さんの編集者さんから、ブログの写真掲載の依頼があったのです

テーマは「 抱っこ好きな猫 」という事で・・・・。

ブログをやっていると、こんな事もあるんですね 

驚きましたが、うれしかったです



でも、すずの抱っこの写真なら、もっとかわいいのが沢山あるのに、何でコレなんだろうと・・・・。

こんなのとか・・・・。



こんなのとかが、あるのにな~なんて。

売れ込む勇気はありませんでしたが



親ばかでスミマセン(笑)






お願い  

預かり猫2匹のお姉さん猫なのですが、

福島原発避難にて、双葉郡大熊町自宅で行方不明になってしまいました。

どこかの団体に保護されている可能性もあります。どこかのサイトで見かけた方はご連絡下さい。

 メス 3歳




 終わりに 

これは、東日本大震災により、被災したペットの一時預かりをしている日記です。
ペットがいるから避難所に入れない、仮設住宅に入れない、そんな飼い主さんが沢山います。
毎日、車やケージの中で暮らす犬や猫を、一般家庭で飼い主さんの帰りを待たせてあげたい。
そんな気持ちから、はじめました。

今後、計画避難が始まりますが、今回の悲劇の様にペットが取り残される事がないよう、
計画避難区域の「ペットの一時預り」が提案されています。
より多くの人が、一時預かりに関心を持って下さる事を願って更新して行きます。

被災ペットと飼い主の現状を知って下さい

捜索のお願い

2011年06月10日 03時34分46秒 | 日記
猫好きな方々が、見ているブログ。

きっと、被災したペットの事も気になって、保護団体のサイトやブログを見ている方は、多いと思います。

そこで、皆さんにお願いがあります。

ココアちゃんと、じゅん君の、お姉さん猫を、保護団体のサイトで見かけた方がいましたら、教えていただきたいのです。

飼い主様も、捜索サイトにて探していましたが、今だ見つかっていません。

私も、PCで探しているのですが、保護団体の数も多く見落としが多数あると思います。

どうか、よろしくお願い致します。



飼い主様の記事を転載します。

『猫を1匹探しております』 


双葉郡大熊町に住んでいました。

3/11の地震の翌日早朝、車に乗せて避難しようとした際、自宅付近で逃げられてしまいました。

おとなしく人懐っこい性格なので、どなたか親切な方に保護されているのでは?
と思い、書き込ませて頂きました。


自宅は福島県道35号線(山麓線)沿いの富岡町寄りです。


↓猫の特徴等↓

名前:さくら(3才)
種類:雑種
性別:メス
特徴:サバトラで毛は長めです。(アメショーに似ています)
頭にオレンジ色の模様があり、性格はおとなしく人懐っこいです。
普段はさーちゃんと呼んでいました。
ピンク色の鈴つきの首輪をしています。



似たような猫を見かけた、保護している等、少しでもご存知の方は、ご連絡をお願い致しますm(_ _)m


画像 









いつか、きっと再会出来る日が来る事を願って、どうぞ、よろしくお願い致します。


補足

携帯からチェックして見ましたら、画像が携帯の方には写っていませんね。

PCには、さくらちゃんの画像を大きく載せてあるんですが・・・・。

携帯でご覧のみなさん、すみません。










いつも見て頂いてる皆様、ありがとうございます。

初めてお越し下さった方々、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しておりますので、ヤンチャなすずと、デコボコ姉妹を応援して頂けたら幸いです!

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 兄弟・姉妹へにほんブログ村

猫ブログ MIXキジトラ猫 携帯からはコチラ。

タウン誌

2011年05月27日 07時14分01秒 | 日記
今月の「 IWAKI 」のタウンマガジンに、アコちゃんとコロちゃんの写真が載りました



と、言うのも、先月アニメイトに行ったとき、タウン誌のカメラマンにつかまって、写真を撮られたのだ。

コメントで「 アナタがこれから がんばることはなんですか? 」 と言う事を聞かれたので、アコちゃんが答えてました。



今学期 始めてのアコちゃんの吹奏楽活動は、6月25日(土)の 「 ふれあいコンサート 」です

昨年同様、東京からビックバンドをご招待して、子供達とセッションを行います

それに向けての、猛練習が始まりました。

見に来てくれる みんなの為に頑張ろうね









いつも見て頂いてる皆様、ありがとうございます。

初めてお越し下さった方々、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しておりますので、ヤンチャなすずと、デコボコ姉妹を応援して頂けたら幸いです!

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 兄弟・姉妹へにほんブログ村

猫ブログ MIXキジトラ猫 携帯からはコチラ。


水族館

2011年05月24日 07時57分17秒 | 日記
先日、地元「 アクアマリンふくしま 」のカワウソが、避難先の上野動物園で公開されたとのニュースを見ました。

アザラシは、避難先の水族館で出産し、元気な赤ちゃんを産んだのだとか。

なくなってしまった小さな命も多かっただろうが、こうして命が継がれて行く命のリレーに暖かさを感じました。

アクアマリンふくしまは、我が家から車で15分くらいの所で、

遠足や子供会で馴染みの水族館である。

シーラカンスの発見や、ここに遊びに来るには、着替えは必須であるくらいの、海に隣接した体験型水族館で有名な所だ。

大地震後の津波で、水族館の生き物達の事をみんなが心配していた。

家での話題も「 アクアマリンの魚、どうなっただろうね 」と、子供達も心配していたし、

避難所の大人たちの話題にもなっていた。

地元の水族館である、アクアマリンふくしまは、それだけ地域に愛されていたのだと実感した出来事でもあった。

そんな、水族館のブログアクアマリンふくしまの復興日記を見つけたので、

震災時の様子や、生き物達の安否、そして、今後の復興の様子を見ていただけたらなと思います。










いつも見て頂いてる皆様、ありがとうございます。

初めてお越し下さった方々、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しておりますので、ヤンチャなすずと、デコボコ姉妹を応援して頂けたら幸いです!

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 兄弟・姉妹へにほんブログ村

猫ブログ MIXキジトラ猫 携帯からはコチラ。

これが私なのだ!

2011年05月21日 13時44分22秒 | 日記
 「はぁぁぁぁ・・・・・・どうしよっかな~・・・・・・・」と、私が大きな溜め息を付いた。

夢の世界で生きている、ドリーミングおばさんな私は、独り言が多い。

 「なに?」 とアコちゃん。

 「ママの、趣味ネタ、ブログに載せてるのって、どうよ?」

私は、この歳になっても、漫画やアニメ、ライトノベルとPSPのゲームが大好きなのだ。

 「いいんじゃん、べつに・・・。 それが好きな人だって見てる訳だし」

小学5年生にもなって、怖がりで今だに一人でお風呂に入れないアコちゃんですが、

言う事は、ずいぶんと大人です。

 「そうかもしれないけど・・・・・。ブログって、見てる人書いてる人が、分からないから書ける事もあるじゃん。

 ママ、飼い主さんに会う時、ちょっと恥ずかしいんだよね、マニアックなネタだしさ・・・・・」

 「厚化粧して、若く見せればいいんじゃん?」

お、小学生らしい発想だね(笑)

 「え~・・・・・・・・無理。」私がボソリと呟いた。

長い沈黙のあと、アコちゃんが、

 「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・がんばれ、マイナス5歳肌。」

お前は、桃井香かっ!! 思わず突っ込みを入れたくなったが、噴出しちゃって言えなかった(爆)

 「つうか、5歳若くなったって、取り繕えないから~~~~~~~~っ(泣)」

と、私が騒ぎ立てたら、アコちゃんお得意の、クール系バッサリ切りの一言。

 「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ドンマイ! あきらめろ!」

 「マジで~~~~~っ!!!」

こんな親子の会話からわかる通り、

多分、家の中で1番 きゃぴきゃぴ してるのは、40間近の この私・・・・・

アコちゃんって、何て言うんですかね・・・・・・俗に言うクール女子なんです。

神経質で、繊細なんだけど、おとなしい子と言う訳ではなく、無口で大人びた感じの子なのだ。

年相応の キャッキャと、した感じが一切なく・・・・・・。

 「 アコちゃん、これと、これ、どっちがいい?」と聞いても、

 「 なんでも、いいんじゃね?」と、バッサリ。

アニメも漫画も興味なし。芸能人にも無関心。

10歳で、PSPのモンハンをやり込む、ゲーマーな女の子な訳ですよ。

だからといって、ボーイッシュな訳ではなく、オシャレ女子だ。

最近は、体育でフォークダンスを踊るらしくて、

 「 男子と手を繋ぐなんて、ぜっっったい やだ! ありえない!! ぜっっったい むり! 」

超恥ずかしがり屋。

でもきっと、真っ赤な顔して踊ってるんだろうな・・・・・・。

プププププッ



で、結論として・・・・・・。

アコちゃんが言うように、四の五の言うのを あきらめます。

だって、これが私なんですもん!

カヨって、変わってるよねとか、おもしろい人だよねって、言われるのが好きだったし、

卒業文集のプロフィールには 「 趣味多彩の変わり者 」 と書いたくらいだ。

 「 娘達よ あきらめろ。これがママだ! パパはとっくに あきらめてるぞ! 

            むしろ協力的なくらいだ。 パパは私を喜ばせるのが好きなのである。 

                                      娘達よ、パパみたいな人と結婚したまえよ 」

やばい、もう開き直ったぞ・・・・・・・   

これでも、少し遠慮してたんです

そんな訳で、もうエンジン全開にて趣味ネタ更新して行くので、興味のない方は記事タイトルでスルーして下さいね

自己責任でご覧下さいませ









いつも見て頂いてる皆様、ありがとうございます。

初めてお越し下さった方々、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しておりますので、ヤンチャなすずと、デコボコ姉妹を応援して頂けたら幸いです!

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 兄弟・姉妹へにほんブログ村

猫ブログ MIXキジトラ猫 携帯からはコチラ。

宝物

2011年05月20日 06時52分05秒 | 日記
南相馬市から横浜に避難した祖父が、今現在、横浜の老人施設で元気に暮らしている事がわかった。

現在98歳。

耳が強烈に遠いだけで、足腰も丈夫で、とても元気だ。

昨年、数年ぶりに祖父に会った時の事だが、

子供達が、ひぃおじいちゃんに、挨拶すると、

「 カヨの子供か? 」と、言って、子供達に100円ずつ おこずかいをくれた。

その後、祖父は 私にも100円を差し出した。

その場にいたみんなが 「 えっ!? 」 と言う顔をしたので、

私も思わず、「 じぃちゃん、私は貰えないよ~! 」 と言った。

それでも 「 お前にやらないわけにいかんだろ 」と、100円を私に突き出したので、

私は 「 あ、やっぱりちょうだい! じいちゃん、どうもありがとう! 」 と、わざと子供っぽく言って、

祖父の手から100円を貰った。




私は今や、アラフォー間近のおばさんでも、祖父の目には、小さい時の子供のままなのだ。

差し出された100円玉が、たまらなくうれしくて、涙が溢れるのを必死で耐えたけど、

零れる涙は止めどなくて、私は、そそくさとトイレに閉じこもった。





私は、田舎の祖父母が大好きだった。

しつけに勉強、私に対して恐ろしく厳しかった父。

私は、父の期待に答えられない自分に劣等感を抱いて生きていた。

祖父母は、学校での私の成績には、一切触れてくる事はなかったから、

言い方は極端だけど、私がいくら馬鹿で頭が悪くても、お行儀が悪くても、そんなの関係なしに愛してくれた。

それどころか、従兄弟達の中でも、なぜか私が1番かわいがられていたのを子供心にも気付いていたくらいだった。

私自身を、無条件で受け入れてくれている人がいる事に救われたのだ。

祖母亡き今、祖父と出来る事なら一緒に暮らしたい。

祖母のお墓参りに行くたび「 私を導いて 」と祖母にお願いしていた。

でも、そうはならなかった。

南相馬市での地震、津波、原発事故・・・・・・・・・。

祖母には、遠くて近い未来が見えていたのかもしれない。

横浜は遠いね・・・・・・・。










いつも見て頂いてる皆様、ありがとうございます。

初めてお越し下さった方々、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しておりますので、ヤンチャなすずと、デコボコ姉妹を応援して頂けたら幸いです!

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 兄弟・姉妹へにほんブログ村

猫ブログ MIXキジトラ猫 携帯からはコチラ。



母の日

2011年05月10日 14時59分08秒 | 日記
先日は母の日でしたね

みなさん、日頃の感謝を伝えられましたか?

我が家でも、コロちゃんから似顔絵を貰いました



  「ママ うれしい?」



アコちゃんからは、ケーキと・・・・・。



なんと「 薄桜鬼 」の下敷きです~っ

先日アニメイトに行った時、こっそり買って用意していたんですね(泣)



二人とも、ありがとう

ママとっても、うれしいよ


 

私は 「 大人になんか なりたくない。だけど私は、子供の心を持ったまま大人になる 」 と、

小学生の時から、理不尽な大人の意見や行為に嫌悪感を覚え、そう誓いを立てて大人になった。

どうして、自分がそんな育てられ方をされたのか、

人の親にならなければ、私は厳しかった父を許すことは出来なかったと思う。

それは、反面教師として私の意思杖になっているけれど。

いつの間にか、私は大人になって、親になってしまって、

大人になりきれなかった私は、子育てで悩む事が多い。

子供側の立場に立ってしまう事が多いので、親としてどう導いて行けばいいのか迷ってしまい、

子供と一緒になって、オロオロしてしまうのだ。

何とも頼りないママだけど、

私が子供に望む事は 「 ちびまるこちゃんの山田君みたいな子になってほしい 」 というそれだけだから。

山田君は勉強も出来ないし、いつもポヶ~としてて、一見 何にも考えてなさそうな感じだけど、

実は回りを良く見ていて、人の痛みに敏感だ。

クラスメイトから、時々些細な悪さをされるから、人の痛みが分かるのだろう。

そんな時も笑ってやり過ごすのは、弱いと思われるが、心が優しくないとそれは出来ない事。

だからこそ、まるこが困っている時には現れて、知らん顔せず声をかけて来る。

勉強なんてできなくたって、大人になるのだ。

大事なのは、どんな大人になるのかなのだと・・・・・・。

そう思っているから、アコちゃんにいつも言うのは、

「 我が家は勉強は二の次、友達と大いに遊べ、その協力なら いくらでもするよ! 」と。

私は、困っている人を見つけたら、車を止めてでも声をかけに行く。

子供達にも、そんな後ろ姿を見て育って欲しいから。

私は頼りなくて、ちょっと変わったママだけど、これからも、よろしくね 



 






いつも見て頂いてる皆様、ありがとうございます。

初めてお越し下さった方々、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しておりますので、ヤンチャなすずと、デコボコ姉妹を応援して頂けたら幸いです!

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 兄弟・姉妹へにほんブログ村

猫ブログ MIXキジトラ猫 携帯からはコチラ。



こどもの日

2011年05月07日 11時02分48秒 | 日記
5月5日の子供の日は、毎年恒例の商店街での歩行者天国が開催されます。

今年は、イベントなどが中止になっている所が多い中、地元の復旧の為に催される事になりました

実はアコちゃんは、毎年恒例で 「ブラスバンド演奏」 をしていたんですが、

今年は、練習不足の為、出演を辞退したんだそうです。

いつもはお祭りを盛り上げる側でしたが、今日はお客さんとして参加して来ました。

アコちゃん、大好きな「イチゴあめ」を買ってご満悦です


 
コロちゃんは、毎回 この犬のオモチャを買うんですが、

今うちには本物のワンちゃんが居るのにね・・・・・・・・・



 すずも、オシャレして行きたかったのニャ~。













いつも見て頂いてる皆様、ありがとうございます。

初めてお越し下さった方々、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しておりますので、ヤンチャなすずと、デコボコ姉妹を応援して頂けたら幸いです!

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 兄弟・姉妹へにほんブログ村

猫ブログ MIXキジトラ猫 携帯からはコチラ。

同じ空の下 9

2011年04月26日 11時33分01秒 | 日記
毎日、こんな姿を見ていると、幸せだなって思う。



でも、当たり前の日々が もう2度と戻って来ない人達の事を思うと、胸が痛む。



残された者達の試練は、計り知れなく重い事だろう。

それでも、前へ進む一歩は、確実に未来へと繋がって行く。












いつも見て頂いてる皆様、ありがとうございます。

初めてお越し下さった方々、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しておりますので、ヤンチャなすずと、デコボコ姉妹を応援して頂けたら幸いです!

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 兄弟・姉妹へにほんブログ村

猫ブログ MIXキジトラ猫 携帯からはコチラ。