今日は土曜日

やった~

学校が休みだ~

と、喜ぶ私。
それって、アコちゃんの方じゃないのって?(笑)
実は、学校の給食センターが地震で崩壊され、毎日お弁当の日々なんですよ(泣)
アコちゃんは、朝7時に家を出るので、それまでにお弁当を作らないといけないので、結構大変なんです。
コロちゃんも、毎日がお弁当なので、2つ作らなくてはなりません。
なので土日だけ、ゆっくりできる訳なんですよ
さて、昨日は学校の参観日でした。
アコちゃんは5年生になり、クラス替えでお友達も先生も変わりました。
今年度の私の任務は「交通安全母の会本部役員」と「吹奏楽部会計補佐」に決まりましたよ~
毎年、何かしらやってます(笑)
地震以来、部活も休んでいましたが、また来週から練習が再開します。
アコちゃんが吹くトロンボーンを見るのが楽しみです
前置きが長くなりましたが、今日のタイトル「うれしい事」は、お弁当がない土日の事ではなく(笑)
先日、アコちゃんのブラスバンドが掲載されているブログ記事を部員の保護者が見つけました。
1月に、東京で「スチューデントジャズフェスティバル」で演奏した時の、審査員なのか、ジャズファンの方なのか、
子供達の演奏を絶賛し、震災での想いを子供達に寄せた記事を書いて下さっていて、読んだ私は感動してしまいました。
本当なら、記事リンクで読んでいただきたかったのですが、学校のHPと住所も掲載されていたので、
記事の転載にさせていただきました。
アコちゃんを応援して下さっている方々、良かったら下の記事を読んでみて下さいね。
私達はみんな元気です、地震になんて負けませんよ
______________________________________________________
HN:nanasiさんのブログ記事より転載
この小学校にはジャズバンド、しかも小学校なのに吹奏楽部ではなく、歴としたビッグバンドがあります。その名も”Magic Dolphins"。いっぱしにお揃いの可愛いイルカの譜面台も。東京、千駄ヶ谷、日本青年館で行われた2011年度スチューデントジャズフェスティバル一日目で、何と小学校乍ら同列優勝でした(富士学苑、綾瀬高校等と並んで)。
その小学生らしい明るい笑顔と、小学生らしからぬ圧倒的な演奏に度肝を抜かれました。小学校と舐めていたけど、予想外に上手く、慌てて途中で録音開始する程に、です。未だ今を去る事2ヶ月前の1月末の事です。
このMagic Dolphinsの演奏は、プロの審査員をして『小学校レベルを超越しているSwing感』と唸らしめていました。TpとBassの子が個人賞も受賞。むべなるかな、この学校、昨年末の小学校バンドフェスティバル東北大会でも金賞受賞です。この小学校、児童数340人で一学年が55名余りでたったの2クラス、教職員20名と小規模な学校なのに、この演奏レベルとは驚きの限りです。
でも、もう皆さんもお気づきのように、この小学校の所在地はいわき市。そして、Dolphinsという名称からも推測出来るでしょうが、大災害のあった東北の海岸から僅か1500mの距離にあります。津波の高さは付近の港で10mでした。恐らく東北の被災地区でも、最も海岸に近い小学校の一つでしょう。
3月11日金曜日は未だ春休みではなく、被災時刻の午後2時46分と言えば、6時間目が終る頃だったでしょうか。同地区は高台にあったかは少し不明ですが、いずれにせよ、迫り来る津波を目の前で目撃する場所にあった事は間違いありません。
3月17日の時点で、いわき市の死者行方不明者は合計164名にも上ります。(同地区の被災状況のYouTubeは http://www.youtube.com/watch?v=q55et5NQXmc)
また、この地は懸案の福島第一原子力発電所からの距離もそうは離れてはいません。建物倒壊、津波、放射線等、様々な理由でいわき市からの避難者数も現在、相当数に上っています。
この子供達がどうか無事で居てくれる事を祈らずにはおれません。実に素晴らしかった。あの笑顔も演奏も。果たして今、先生やあの子達がどうなっているのか、仮に無事でもどこでどうして居るのでしょうか。
どうか無事で居てほしい。先生も生徒さんも。そして、もしも可能ならば、あの笑顔、演奏を、何時の日にか、もう一度聴かせてほしいです。
最後に、この子供達の当日の見事な演奏の実況録音を添えておきます。ヘッドホンで聴いてみてください。別ウインドウで開くと写真と見比べて聴き易いかと思います。
子供達は、果たしてどんな思いと夢を託して、こんな可愛いお揃いのイルカの譜面台にしたのでしょうか。彼女達はコンサートでこう明るく叫んでいます。「心は一つ、We love Jazz」と。どうか、その想いを消さないで。
負けるな!はばたけ!
Shiomigaoka prim._Opening_ A Band's gotta do what a band's gotta do_Sing Sing Sing.mp3
(録音2011/1/22, 6'32" , 192kbps, 44100KHz, MPEG-1,Layer3 録音は1曲目In The Moodの終盤途中より。別ウインドウで開いてお聴きください。)
いつも見て頂いてる皆様、ありがとうございます。
初めてお越し下さった方々、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しておりますので、ヤンチャなすずと、デコボコ姉妹を応援して頂けたら幸いです!
にほんブログ村
にほんブログ村
猫ブログ MIXキジトラ猫 携帯からはコチラ。