高橋です。
今回は、2015年5月から活動を開始したシムラス鈑金についてご紹介します。
受付開始以降、たくさんのお客様にご愛顧を頂き、累計施工件数300台を突破しました。
愛車の「気になるちょっとしたキズ」「パッと見でも目立つキズ」
それらを最新の技術と機材を使って、早く・キレイに・安価で直せる。
それが、シムラス鈑金です。
約300台の施工は、立ち上げ時からひとりで頑張って来てくれた、小林マネージャー
代理と、この10月から施工スタッフに加わった新人の佐藤社員が行っています。
現在も大変ご好評を頂いており、すぐに施工に取り掛かれないケースがあります。
それを受け、4月以降、新たな施工スタッフを増員して受け入れ態勢を増強する予定です。
あわせて、お客様により安心して頂けるご案内をするための社内勉強会を、
毎月小林・佐藤コンビが開催しています。
2人は、店頭活動と施工の合間を縫って 勉強会を開催してくれています。
本当に、よく頑張ってくれています。
感覚的な話ではありますが、キズがついた車をそのまま乗っていると、事故が起こり
やすくなるように思えます。
小さなキズでも、きれいに直ると、また車を大事に乗ろう、となると思います。
車両保険の事故有等級の設定により、4~5年前に比べて、自分でぶつけてしまった
小さなキズを、保険を使って直しにくい環境になってしまいました。
そういう意味でも、シムラス鈑金の、地域のカーライフサポートをするという役割は大きい、
と感じます。
今後も、1人で多くのお客様に喜んで頂き、地域のカーライフを守る、シムラス鈑金
頑張って行こう!
←本社から撮影
勉強会風景