シムラス車検 高橋ブログ

埼玉県志木、所沢、川越、新座、和光、富士見、朝霞、坂戸、鶴ヶ島の車検なら、陸運局指定車検工場のシムラス車検にお任せ下さい

間知(けんち)ブロック、積みあがってきました

2018年06月07日 | 高橋の徒然日記

高橋です。

シムラスTCS(トータルカーライフサポート)センターの建設が進んでいます。

今朝、現地に行ったところ、間知ブロックがかなり積みあがってきていました。

写真では伝わりにくいのですが、とてもキレイです。

今週中に、このゾーンの積み上げが完了するとのこと。

できあがりを見るのが、今から楽しみです。

皆さん、お近くをお通りの際は、是非ご覧ください。

 

 

間知ブロックというのは、以下の2種類のブロックを組み合わせて積み上げていくものとのこと。

これを積み上げることのできる職人さんは全国でかなり少数らしく、今回は長野から職人さんに来てもらっているようです。

 

はじめは何もなかったところですが・・・

 

このように積み始めて・・・

 

今朝はここまで来ていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石倉さん元気です

2018年06月07日 | 高橋の徒然日記

高橋です。

SHIMURAレンタリース埼玉のユニフォームがリニューアルされました。

青い帽子に水色のポロシャツ、素敵です。

SHIMURAレンタリース埼玉を立ち上げたのが7年前。

当時は、新車12台でレンタル事業をスタートをしましたが、今では新車200台まで規模が大きくなってきました。

そんなレンタリース埼玉ですが、立ち上げ時から中心メンバーとして頑張ってくれているのが、石倉さんです。

 

かつて、このブログで「石倉さん元気です」というタイトルで6年前に紹介させて頂きました。

今は61歳となりましたが、定年延長で元気に仕事に取り組んでもらっています。

いつも笑顔で、安全運転。長年にわたって、SHIMURAレンタリース埼玉の屋台骨を支えてくれています。

 

今日も安全運転で、頑張っていきましょう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検前点検 審査会

2018年06月07日 | 高橋の徒然日記

高橋です。

本日、シムラス車検センターで「車検事前点検審査会」を行いました。

車検センターの駒場マネージャーと菅田リーダーが審査役となり、全社の車検プロジェクトメンバー8名が、

お客様のための安全・確実な事前点検を実施できるか、審査するものです。

事前に、柿沼部長も関わって点検ビデオマニュアルを作成し、全員で共有できるようにしてくれました。

先ほど、メーキングビデオ(マニュアルを作っている最中の風景を撮影したビデオ)を見せてもらいましたが、

皆が一生懸命作ってくれている様子が伝わってきました。「テーク4」までかけてくれたとのこと。ありがとう!

 

 

審査は、まずは審査員2名から 流れの説明が行われます。

そして、審査開始です。

 

2人同時進行で、このように行われます。

 

宗岡SSの高山PJと、柏町SSの塩谷PJがトップバッターで審査を受けています。

 

下回りまでバッチリ点検しています。

 

最後に、審査結果をフィードバック。

普段なかなか無い機会なので、駒場MGRと菅田リーダーに対してたくさんの質問が出ていました。

その質問に的確に答えている2人の姿を見て、とても頼もしく感じました。

 

今日の審査会は、「お客様のため」と「社員のため」の活動です。

日々の仕事に活かしていってくれることが、駒場MGRと菅田リーダーの努力に報いることだと思います。

頑張っていこう!!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I o T

2018年05月13日 | 高橋の徒然日記

高橋です。

Io Tという言葉が日経新聞で出たのは、2年前くらいでしょうか?

インターネット オブ スィング

すべてのものが、インターネットでつながる、という意味だと認識しています。

インターネットとモノをつなげることで、さまざまな改善・改革を生み出せる。

どちらかというと、私たちの業種には無縁なのかな・・・・と思っていましたが、昨日 ものすごい衝撃を受けました。

 

ある人が、車検センターに来社をされて、当社の業務をひととおり確認したうえで、IoTについて話をしてもらいました。

駒場マネージャーも一緒に話を聴きましたが、目からウロコ、なるほど、という話でした。

 

たとえば、車検センターで行っている在庫管理。

いつも、目盛を確認しながら、日々手書きで棚卸をしています。

発炎筒も、日々在庫をカウントしています。

それを、【これは、重量センサーをつけてそれをデータ化すれば、毎日棚卸などする必要ないですよ】と言われました・・・

なるほど、確かに簡単だな・・・

 

また、工程管理ボード。

手書きでチップを作り、それを工場長が動かしながら1日の作業をコントロールしています。

それを、【これは、作業の流れをデータ化すればAIでできますよ】と言われました・・・

そんなことができるのか・・・

 

いろいろ情報を整理しながら、実現可能かつ効果的なものを見極め、進めて行くのが良いな、と感じました。

世の中は絶えず変化していきます。

その流れの速さを改めて感じつつ、アンテナ・感度、バランス、意思決定、がとても重要になると、改めて勉強させられました。

IoTが日本で一番進んでる、トータルカーライフサポートセンターへ・・・夢が広がります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年ぶりに思い出しました

2018年04月26日 | 高橋の徒然日記

高橋です。

本日、宗岡SSの枝元さんにPOS決算・商品管理勉強会を行いました。

枝元さんは、大学卒業2年目の社員です。

約2年前に、新卒募集で来てくれて、面接を行い、内定を出し、2017年4月に入社をしてくれました。

 

枝元さんとは、半年ほど前から「簿記の資格を取ったら、新しい仕事に挑戦しようね。」という約束をしていました。

そして、独学を行った結果、見事 3月に簿記の試験に合格しました。

 

今回は、私が行っている全社の商品管理のチェック業務を、ある程度の時間をかけて引継ぎしようと思います。

専任者が行うことで、この仕事はより質があがり、全社の業務改善にもつながります。

 

勉強会では、POS決算とは何か、商品管理とは何か、帳票のつながり等、について勉強会を行ったのですが、資格を取っている分、

理解が早い。用語が通じるので、どんどん話が進んでいきます。

結果、1時間弱の勉強会となりましたが、当初予定よりも深いところまで話をすることができました。

 

これまで会社の管理面は、専門的な部分が多いため、なかなか教育・指導が進まない状況でしたが、資格をとってどんどん仕事を

覚えよう、という前向きなメンバーたちが増えてきたおかげで、これから先、いろいろなことを、いろいろなメンバーと共に

やっていくことができそうだな、と感じました。今は店頭で基礎を学んでいるメンバー達にも、いつか資格を取った段階で同じように

教えて行こうと思います。

 

 

20年前のことを思い出しました。

まだ、何も知らなかった私に、丁寧で親切に、横に並んで一緒に仕事を教えてくれた先輩がいました。

自分のことはあとにして、嫌な顔をせずに教えてくれるベテランの先輩の姿を見て、すごい人だな、と感じたことを覚えています。

今でも、尊敬する大先輩です。

その人の足元にも及びませんが、そういうことをやっていくことになったのだな、と、勉強会を終わった後に感じました。

いつか、枝元さんも 何らかの形で同じことを 誰かにやってくれるのかな・・・・そうやって人の思いはつながっていくのかな・・・

と考えさせられる勉強会となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする