goo blog サービス終了のお知らせ 

シムラス車検 高橋ブログ

埼玉県志木、所沢、川越、新座、和光、富士見、朝霞、坂戸、鶴ヶ島の車検なら、陸運局指定車検工場のシムラス車検にお任せ下さい

洋蘭が咲きました

2014年12月14日 | 高橋の徒然日記

高橋です。

先日 シムラス宗岡SSのショップルームで、9月の改装オープンの際に

頂いて、花がすでに落ちてしまっていた洋蘭から、再び花が開きました。

 

つぼみになっているものもあるので、まだまだこれから花開きそうです。

頂く際に説明書に書いてはありますが、実際に開花したのを見たのは初めてです。

 

心を込めて手入れをしていれば、本当に花開くのだな、と感じました。

隅に追いやられたり、捨てられたりする花があるなかで、こうやって開く花がある。

宗岡スタッフの日々の気遣いのたまものだと思います。

 

この洋蘭と同様に、シムラス宗岡サービスステーションの努力も花開くといいですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿沼自慢のコーヒー自販機

2014年11月17日 | 高橋の徒然日記
高橋です。

シムラス宗岡サービスステーションが、セルフSSとして生まれ変わって2か月が経過しました。
地域の皆様にご愛顧を頂き、スタッフを代表して厚く御礼申し上げます。

さて、そんな宗岡SSの柿沼マネージャーは、志村一のアイデアマンであると同時に、
新しいものへの好奇心が抜群の男です。

そんな彼が最近、こっそりと皆に自慢しているもの・・・
それが「ひきたてのコーヒーが飲める自販機」です。

120円で、コーヒー豆からドリップをして、とてもいい香りのコーヒーが飲める、という
最新式の自販機です。

味にほとんどこだわりのない私も、これは確かに普通の自販機のコーヒーと違うな、
とわかります。

車検や洗車、タイヤ交換でお待ちのお客様も、ほとんどこのコーヒーを飲んでいかれる
ということです。



ちなみに、こちらは柿沼MGRになりかわってこの自販機をアピールしてくれている皆川君と、

柿沼MGRのおすすめで、疑心暗鬼で購入したもののその凄さに感動して、コーヒーが注がれている自販機を
「すげー」「すげー」と言いながら覗き込んでいるシムラス車検センターの駒場MGRです。

是非、皆さん シムラス宗岡サービスステーションにお越しいただき、柿沼自慢のコーヒーをお飲みください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強会の風景

2014年11月17日 | 高橋の徒然日記
高橋です。

ある勉強会の風景です。

シムラス宗岡サービスステーションの紺野社員が講師となって、
15名ほどのシムラススタッフを集めて勉強会を行いました。

マネージャーから新人スタッフまで、真剣に紺野社員の話に耳を傾けていました。

こうやって、志を持った社員が、勉強会を企画して皆が集まり、参加者たちが一生懸命に勉強を
するということは素晴らしいな、と感じて思わず写真を撮影しました。

この努力が、来月・半年後・1年後にきっと花開きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外交販売部に最新鋭の機械導入

2014年11月17日 | 高橋の徒然日記
高橋です。

11月から外交販売部に頼もしいマシーンが導入されました。



これまで、お客様のところに燃料の配達に行って、手書きの納品伝票を置いてきて、
事務所へ戻ってまとめて売上処理をたてていましたが、

これ1台で、その場で伝票発行と売上処理やカード決済ができる優れものです。


寒くなる前のこの時期に、平栗マネージャーと清水さんにとって強力な武器が届きました。
何とか今月中に使いこなせるようになって、寒い冬を熱く乗り切ろう!



地元の皆様、今年の冬はいろいろと配達の面で工夫をして、メリットを出していきたいと考えています。

今シーズンも、シムラス外交販売部をよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福田くん、結婚おめでとう!

2014年09月15日 | 高橋の徒然日記

高橋です。

9月13日に、大宮の結婚式場にて 当社のシムラス柏町サービスステーションの福田雄太社員と、奥さんの麻美さんの結婚披露宴に参加してきました。

 

新郎新婦とも若いということもあって、70名ほどの参加者の7割くらいは、推定平均年齢20代前半。私たち会社関係者や、福田君の通っているテニススクールの先生方、新婦の恩師、いろいろな方々が集まっていました。

 

披露宴の率直な感想は、『素晴らしい内容』 でした。

 

新郎新婦はもちろん、皆さん年齢を感じさせない、落ち着いた、かつ2人を心から祝福する気持ちに溢れた、良い雰囲気の結婚披露宴でした。式に出たのは久しぶりでしたが、『本当に良い雰囲気の式だな』と感じました。

福田君から、事前に「アットホームな雰囲気の式にしたいです。」という話を聞いていましたが、まさにその通りの式になっていて、感心しました。

 

これは、福田君と麻美さんが、これまでかかわった人達と本当に良いお付き合いをしてきたことの表れだと思いますし、また参加者の方々の人間性が素晴らしいから、あのような披露宴になったのだと思います。

これから、家族で支えあって、幸せな家庭を築いてください。おめでとう!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする