goo blog サービス終了のお知らせ 

シムラス車検 高橋ブログ

埼玉県志木、所沢、川越、新座、和光、富士見、朝霞、坂戸、鶴ヶ島の車検なら、陸運局指定車検工場のシムラス車検にお任せ下さい

高校野球

2016年04月19日 | セルフ小手指ss(所沢)活動日記 ☆彡

こんにちは

小手指の秋葉です

夏の選手権に向けて春の地区予選が始まりました

まだ、早いとおもうじゃないですか

実はここで県大会に出場してシードを獲得しておくと夏の予選が戦いやすくなるんです

強豪校と当りにくくなるんです。

それなので中堅の高校は結構必死です

残念ながら私の母校は地区予選で敗退してしまいました

ちなみに強豪校は新戦力を試すので稀にコロッと敗退することがあります。

埼玉栄が敗退しましたので夏は不気味ですね~

なにせ、レンジャースのダルビッシュ有投手やヤクルトスワローズの雄平外野手や古くは上福岡シニア出身の島外野手を育てた

名将の若生監督ですからね

いまから楽しみです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災・・・

2016年04月16日 | セルフ小手指ss(所沢)活動日記 ☆彡

こんにちは。

小手指の秋葉です。

熊本で震災が起こりました。

東日本大震災のときは埼玉県も揺れましたので多少なりとも肌で感じました。

今回は九州の熊本県。正直、ピンときません。

自分は冷たい人間なのかと思ったりもしています。

ボランティアなどは仕事もあるのでできません。

何かできるとしたら会社の利益を増やすことでしょうか。

利益を増やすことで社会に貢献する。

自分一人では何もできませんが束になればできることは無限大にあると思います。

㈱志村のエネルギーが間接的でも熊本の被災者に届きますように。

被災者の方が一人でも多く助かりますように心から願っております。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月9日

2016年03月10日 | セルフ小手指ss(所沢)活動日記 ☆彡

こんにちは

小手指の秋葉です

昨日は何の日かと申しますと・・・

サンキューの日ですね

1日過ぎてしまいましたが小手指のスタッフに感謝の気持ちを込めてありがとうを伝えます

 

笹渕君には色々助けてもらっています。ちなみに今日も助けてもらいました。(笑)

黙々と責任を持ってやる姿にはいつも勇気をもらっています。

 

山口さんには頼りすぎってくらい頼ってしまっています。これはこれでいけませんね(笑)

負けず嫌いなところは見習わないといけないといつも思っています。

 

知念君はぶつくさ言いながらしっかり仕事をしてますね。そこがまたいい所。

ただ、仕事は出来るのだからもったいないですよ

 

中野君はまじめで素直。ただムラっ気があり過ぎるぞ(昔の私以上に)

いい笑顔を持っているのだからそれを活かそう

 

加藤君は細部にわたるまでこだわる部分はすごいなぁと思います。

ただこだわり過ぎに注意してね。

 

宮崎さんは小手指に異動してきて1カ月足らずですね。

元気の良さと声の大きさに私はパワーをもらっています

 

渡邊さんは今月いっぱいで退社されるのがさみしいです。

事務面で迷惑かけてばっかりでした。電話応対など見習う部分は数多くありました。

新しい職場でも笑顔で頑張ってください。

 

野田さんはようやく慣れてきて私も喋れるようになってきました。

時間の許す限り頑張ってくれるところにいつも感謝しています。

覚えなきゃいけない事はたくさんありますが一緒にがんばりましょう

 

この大変な仕事を選んでくれてありがとう

これからもよろしくお願いします

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は何の日??

2016年03月02日 | セルフ小手指ss(所沢)活動日記 ☆彡

こんにちは

小手指の秋葉です

今日は何の日かと申しますと・・・

埼玉県の公立高校の入試だそうです。

昨年は姪っ子が受験をして(無事に合格)私もかれこれ21年前に受験をしました

塾にも行かず勉強もせず専ら1日中競走馬育成ゲームをしていました。

このときに初めてまぶたが痙攣するということを知りました(勉強のしすぎでなく・・・)

志望高校はA高校でした。勉強をしていなかったのでランクを下げてA西高校か志木高校で迷って・・・・

結果志木高校を受験しました。

まあ、よく合格したなと改めて思います。

なにせ数学の点数が4点ですから

今はネットですぐに調べることが可能ですが、当時はテレビ埼玉の回答・解説を見て

『あっ、落ちた』と思ったのを今でも覚えています。

でも奇跡というか運がいいというか実力というか・・・・

国語と社会で挽回できたんですね。(36点と34点)ちょっと自慢です

そのおかげでなんとか合格

(その当時は各教科40点満点です)

試験は終わってしまいましたが多くの中学生が最初の試練に臨む日でもあります。

この経験は社会に出てから絶対に大きな糧になります。

ちなみに私はこの経験のおかげで何においても『何とかなる』という気持ちを持つことができました。

明日はひな祭りですね。それと奥原さんが娘様にいつも以上に優しくする日ですね

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

届きました!!

2016年02月03日 | セルフ小手指ss(所沢)活動日記 ☆彡
こんにちは

小手指の秋葉です

ついに届きました

その書籍名は

『論語』

以前受けた研修で講師の方から勧められた本です。

そのときは岩波文庫から出ているものを購入しました。

内容は原文と口語訳が載っていました。

ただ私のレベルでは理解しがたい、というか理解できませんでした

忘れかけていたところ・・・

なんと・・・・

読みやすそうな『論語』を発見しました



ただ購入しづらい・・・

それなのでネットで購入

岩波文庫のものと比べるとだいぶ砕けた感じになっています。

ちなみに『マイメロディ』には弟がいて名前は『リズム』お友達に羊の『ピアノ』がいます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする