goo blog サービス終了のお知らせ 

GOOで再録SILVERSOUND

壊れた?すくすくブログ(2014・09・16)までの記事編集と続き文と少ないけどごちゃっとしたブログ書き込み。

大手質屋で¥980円・makitaのジグソー

2014-03-22 16:35:38 | 通販・買い物

Makita

大手質屋で¥980円・makitaのジグソー
天気の良い日に3階建て店舗の大手質屋に物色へ出掛けると・・残念ながらギターコーナーが無くなっていた。
販売価格¥4900円をXにして¥980円で置いてあったmakita製のジグソー・・・真っ黒べっとりと固着物のある外観が安値の要因かなと思いつつ動作テストが快調なので購入。
持ち帰った後、高価な研磨剤とレモンオイルを駆使して何とか爽やかな状態に掃除した。
これで、ピックガード製作時に角を付けながらサクサクと切り出しできる(かもしれない)


大手質屋で¥10000円チョットASUSの白ネットブック

2014-03-22 16:26:59 | 通販・買い物

Asus1_3

Asus2_3

Asus3

大手質屋で¥10000円チョットASUSの白ネットブック
送料0円、現物買いの魅力(?)
Windows7コアシールのある真っ白なノートブック、くるっと廻して畳めば9,6インチのタブレット・見た瞬間に本日のメイン買い物の筈のサイクロンタイプ(?)掃除機の存在を忘れてレジに進む・・この可愛さならバイク走行時に持ち込んでも邪魔になら無そう

 


PC用オンラインゲーム?を購入 ロックスミス2014

2013-11-19 23:19:09 | 通販・買い物

ここ北Q市では、家電品量販店に行けばPS3用のリアルトーンケーブル同梱品は置いてるものの
PC用ソフトは見つかりそうにないのでソフトとケーブルの在庫があるソフマップYAHOO店にて購入。

・楽天やAMAZONのレヴュー欄には新&旧作への愚痴が一杯書いてあるので参考になるです・・ソフトが動いた人は最終的に褒めている
・私の場合は:最初にインストした自作機(DELLマザーボード)は2つ目の関連会社?登録認証後、雰囲気の好い音響音が鳴り渡ってたので安心して放置していたところ電源が落ちる・・某2ch系ログにチラッと書いてる記事もあるので良くある事なのか???
・調べるのもうっとうしいので、日々の作業に使ってる自作機(3年前位のDELLマザーボード)にインスト・・オンラインゲームサーバーの面倒見は好調なのでPCを替えた事を確認されつつスイ~と弦チューニング画面にたどり着く(USBコード抜き差ししたりしたけれど・・)目的は(AIバックバンド)を従えてのセッションなので即楽しむ、、こりゃああ病みつきになりそうだな。
・演奏中にだらーと弾けばバックも休憩するのは面白いけど、音量か音符の数からかドラムテンポの上がり方が一寸気になる・・

「ロックスミス2014 PC」で検索すれば色々みつかるけれど、英語認識が達者であればSTEAMから直接入手?して安値のリアルトーンケーブルを買えば5~6000円でゲーム環境?が揃えられるかも
・参考例
 お届け予定日: 2013年11月21日 - 2013年11月23日  2 "ロックスミス リアルトーンケーブル"
 Video Game; ¥ 2,345
 在庫あり
   販売: Amazon.com Int'l Sales, Inc. 


ベスト価格¥100円の買い物

2013-08-13 10:05:14 | 通販・買い物

Photo


隣区にある『ベスト電器』にてワゴンセール・・・大収穫
まあ100円品だし厳選?して買ったし他店の『ベスト電器』で買ったKing製のカメラ用小型3脚に続いて(笑笑)出来る買い物です。

・CD10枚セット・・ビリーホリディ・・・そのうち聴くかな 
・古い音楽番組内で、ジェフベック自身が『忘れたい作品』と嘆いていたアルバム
・ELVIS・・ジェームスバートンがいない真っ黒な画面のDVD・・・まあコレもありか
・オーディオ用ピンプラグコードを差し込んでギター関係機器のジャックへインプットx3個

すれ違い通信は平凡だったけど買い物は大収穫・・・クセになるかも

店舗の記録?
平成21 年9 月17 日(木) ビックカメラのフランチャイズ“第2 号店として開店

ビックカメラ小倉南店閉店 
平成25 年5月31日 (2013 5 31日)
元々の店舗『ベスト電器』として営業・・・ビッグカメラとしてしか知らなかった存在


DHL配送の3度目はスムースな待ち受けだった

2013-07-27 00:21:00 | 通販・買い物

1度目はVostro470のマザーボード・・・(Bios表示はXPS8500)色々あって部屋の中に放置している。
2度目は上記の品に漏れてたI/Oパネル・・・DHL本体の配送で大きなパックでした。
3度目の今回はXPS8500のマザーボード(新品の筈)を購入・・・

1度目と同じく集荷してからは香港(多分空輸)大阪(多分空輸)から福岡へ
福岡市にあるDHLから佐川急便に渡しての配達となる。
・現地時間からは表示がずれてるかも知れないが通関許可 HONG KONG -  01:24 
・通関許可 OSAKA -  08:57  
・ 配達業者への荷物引渡し準備完了 FUKUOKA - JAPAN    18:23 
・次の日に配達員が怪しげな英語表示のパックを抱えて恐る恐る渡すので、右下に貼り付けてる日本語表示のラベルの存在を教えたら安心して笑いながら去ってゆきました。

オークションのセラーが手配してから早い内に集荷になったようなので 届いたパーツを早速組み立てたいけど・・・雷にヤラれたのかビデオレコーダーの様子がおかしいので予定していた2TBのハードディスクを使って(中古買いの品だったので予想はしていたが早すぎる展開だな)緊急クローンコピーを実行中・・・3時間経過したものの まだ半分くらいしか進んでいないのでレコーダーのチェック等は一晩寝てからとなるので、マザーのチェックは先送り・・かな

*************************************  memo  ***************************************

Wednesday, July 24, 2013  取り扱いセンター                          時間   
1  荷物集荷 GUANGZHOU - CHINA, PEOPLES REPUBLIC  20:22 
2  DHL施設にて搬送処理中 GUANGZHOU - CHINA, PEOPLES REPUBLIC GUANGZHOU - CHINA, PEOPLES REPUBLIC  20:51   

Thursday, July 25, 2013     取り扱いセンター                                                       時間   
8  DHL施設へ到着 HONG KONG - HONG KONG HONG KONG - HONG KONG  01:17   
9 通関許可 HONG KONG -      HONG KONG HONG KONG - HONG KONG  01:24 
13  通関許可 OSAKA -         JAPAN OSAKA - JAPAN              08:57   
17  DHL施設へ到着 FUKUOKA  - JAPAN FUKUOKA - JAPAN            17:46   
18  配達業者への荷物引渡し準備完了 FUKUOKA - JAPAN            18:23 

18項目に渡る熱心?な表示が確認できるのだけど、18番以降は勘で到着具合を創造するしか無いのかな??


テスト貼り  piaproプレーヤー