goo blog サービス終了のお知らせ 

釣れない天才アングラー

釣りを中心とした、ゴルフ、旅行等、趣味の話

声楽のコンサート 2021 10月

2021年11月01日 | ちょっと報告

昨年も行きましたが、いつもお世話になっている

小川はじめ先生が出演されます、

「サルビア ドリステン」~世界の名曲の饗宴~

に兵庫県立芸術文化センターに行きました。

写真撮影は禁止です (ごめんなさい)

 

ようやくコンサートなども開かれるようになってきました。

このまままコロナも収束してくれればいいのですが・・

3回目のワクチンがどうとか言っています。

わたしは高齢者で一応医療従事者なので

しなければならないのでしょうか?

この間インフルエンザワクチン打ったばかりですが 

 

光ってよく見えません、下手な写真ですみません。

 

 

素晴らしいコンサートでした。ありがとうございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OO7 ジェームズ・ボンド 2021 10月

2021年10月30日 | ちょっと報告

10月16日に「007 No Time to Die」を見に行きました。

ダニエル・クレイグの最終作で、どうしても見たかった映画です。

新型コロナの影響で2年くらい映画館に行ってませんでした。

ダニエル・クレイグのボンドは今までになかった人物象で、

本気で人を愛し、愛した人とのつらい別れなんかもあり、

非常に人間味あふれる設定でした。また、

今までのボンドにはない、バタ臭さと言うか、タフガイ的な

ところが個人的には一番好きなボンドです。

しかも、このシリーズは1作目の「カジノロワイアル」からの

5連作でその点も今までのボンドシリーズと違うところです。

 

ところで、座った席がなんと Jの7番(James の007番)

こじつけですが・・・ 

ネタばれになるからあまり言えませんが次回作からは

どうするんでしょうね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六甲山でもつ鍋しました! 2021 4月

2021年04月19日 | ちょっと報告

大阪、神戸、京都に「まん延防止等重点措置」が出てから

食事に行くのもままになりません。

仕方がないと言えばそれまでですが・・・

職場の仲間4人で気分転換に、

勤務先が所有している六甲山のロッジで、もつ鍋をしました。

べランダからの景色はこんな感じ。 

 

記念碑台の交差点からすぐのところで、アクセスはすごくいいです。

ほとんど使う人がいなくてもったいない施設です。

職場からだと車で20分ほどで行けるので、

もっと使おうと思います。

めちゃくちゃ美味しかったもつ鍋です。

 

Yさんがふるさと納税の返礼でもらった、もつです。

九州では相当有名なものだそうです。

それから、夜景です。スマホの画像なので、

あまりきれいに映ってません。

 

もつ鍋の後はデザートです。

これに味を占めて近日中にまたやろうって話になってます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N君もお出かけ! 2021 3月

2021年03月28日 | ちょっと報告

M船長に引き続き、N君もお出かけです。

何故か、急に一人旅・・ 23日~25日まで、日本海へ 

詳しいことはわかりませんが、とりあえず日和山公園へ行ったみたいです。

 

 

イルカとセイウチ?のショー

 

お泊りは、国民休暇村竹野海岸です。 

 

カニづくし  ええな  

 

翌日は鳥取砂丘へ 

学生時代みんなで行ったね・・

思い出します

 

ラクダは乗るのも、写真を撮るのも有料らしい。

 

 

凄いね 

 

これは誰 

 

この日の晩御飯

同じところに泊まったみたいです。

お刺身美味そうやね 

 

次の日の朝ごはん、朝から食べ過ぎやろ 

 

その日のお昼は蕎麦です。

まだ食べるか ❓

 

椎茸が美味しかったって・・・

N君今度は一緒に行きましょう。

今、私は(O君)四国に行きたいと思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M船長のお出かけ! 城崎から舞鶴へ 2021 3月

2021年03月26日 | ちょっと報告

M船長からの報告です。

3月の連休に城崎から舞鶴に行ったようです。

まずは昼飯  豊岡の江野そば(地元では有名なんでしょうか❓)

 

 天ざるやね 美味しそうです。

 

それから香住の応挙寺に。

やはりこのご時世、応挙さんもマスクしてはります。 

ちなみに円山応挙と言う人は、初めて足のない幽霊を

書いた人だそうです。本当かな?

 

大乗寺(応挙寺)

天平17年(745年)に行基菩薩によって開かれた高野山真言宗の寺院。

大乗寺の客殿13室には、應舉とその門弟12名の筆になる障壁画165面があり、

全て国の重要文化財に指定されているそうです。

 

続いて城崎温泉です。

一の湯 

 

柳 湯 

 

お泊りはなんと西村屋 ホテル招月庭 

ここは素敵だけれど、高い  

 

翌日はコウノトリの郷公園へ。

側で見ると結構デカいらしい・・

 

そこから舞鶴へ

船長どんだけタフやねん 

昼ごはんはイタリアン 

 

瓶のコーラ 懐かしいね 

 

これ、ガーリックトーストかな? バケット?

夫婦してよく食べますな。 

 

五老スカイタワー

ここは私も(O君)も行ったことがあります。

 

そこからの景色だと思います

舞鶴湾

 

赤レンガ倉庫

旧日本軍 舞鶴海軍軍需部本部地区

明治33年から大正10年頃までに建てられた。国の重要文化財です。

 

最後にこれは外せません。

護衛艦「ひゅうが」 13,950t 長さ 197m 幅 33m 

馬力 100,000PS 速力 30kt (この図体で速い)

奥の方です、ちなみに手前は多用途支援艦「ひうち」ではないでしょうか。

 

これって完全に空母ですよね。

お疲れさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする