釣れない天才アングラー

釣りを中心とした、ゴルフ、旅行等、趣味の話

明石天文科学館に行きました! 2023 2月

2023年02月27日 | ぶらぶら

2月23日天皇誕生日に明石の天文科学館に行きました。

私は多分ここに来るのは初めてだと思います。

久しぶりにプラネタリウムが見たくなり行きました。

20年くらい前に大阪のおそらく市立科学館だったような・・・ 

このプラネタリウムは相当古くて、

旧東ドイツのカールツァイス・イエナ社製のもので、

60年以上稼働しているそうです。(ほんとかな?)

普段、都会では見ることのできない星空が最高です。

「月をこそ 眺めなれしか 星の夜の 深きあはれを こよひ知りぬる」

建礼門院右京大夫

恋人を亡くして、生活が一変したときに詠まれた歌だそうです。

満月のように満ち足りていた暮らしが、愛する人を失い、

自分を弱い光の星になぞらえて夜空を見上げていた時、

星もよく見れば美しく、魅力や情緒があるのだと気が付いたようです。

チョット共感できる歌です。 

意味は多分そんな感じです 

 

 

ちなみに、この日はガラガラでした。

子午線上にあるトンボのモニュメント。

松本零士さんが幼少期に見て宇宙に興味を

持つきっかけとなった標識として有名だそうです。

たまには、こんな体験も素敵です 


大塚国際美術館に行きました! 2023 2月

2023年02月15日 | ぶらぶら

2月 建国記念の日に鳴門市の大塚国際美術館に行きました 

天気はまずまずでしたが、人出は少なくて観やすかったです。

ここは、大塚製薬グループが創業75周年事業として1998年(平成10年)に

開館したそうです。私は以前、出来た当時に来たことがあります。

坂倉建築研究所が設計し竹中工務店が施工したそうです。

最初にシスティーナ礼拝堂で鑑賞の手引きを聞きます。

バチカン宮殿にある礼拝堂です。

本物ではないのですが、原寸大ですから、迫力はあります。

天井画は、ミケランジェロが1508年から1512年にかけて描いたそうです。

 

スクロヴェーニ礼拝堂

ジョット・ディ・ボンドーネのフレスコ画は聖母マリアの生涯を描き、

人類の救済におけるマリアの果たす役割を

祝福するものになっているそうです。

個人的には、これが一番好きです。

 

スペイン内戦中の1937年4月26日、ドイツ空軍が

スペイン北部の都市ゲルニカに対して行った爆撃を

題材にしてピカソが描いたものです。ちなみに

ゲルニカ爆撃は戦争史上初の本格的な

都市無差別爆撃と言われています。

 

ここに来るまでめちゃくちゃ遠い 

とにかく広い 9000坪弱あるらしいので・・・

 

7枚目の「ひまわり」 

兵庫県芦屋の実業家が、1920年にスイスで購入したものといわれています。

「芦屋のひまわり」として地元市民に親しまれていましたが、

残念ながら第二次世界大戦の戦火で消失してしまいました。

途中で昼ご飯食べて、朝入館して観終わったら夕方です。

でも、大満足です