goo blog サービス終了のお知らせ 

釣れない天才アングラー

釣りを中心とした、ゴルフ、旅行等、趣味の話

三田市 永沢寺 花のじゅうたんへ行きました! 2025 5月

2025年05月30日 | ぶらぶら

5月5日に三田市永沢寺にある花のじゅうたんに芝桜を見に行きました。

ここには何度か訪れていますが、いつ見てもきれいです。

一億輪の花が咲いているそうです。

ちなみにこのあたりの地名は永沢寺と書いて「えいたくじ」

お寺は永澤寺と書いて「ようたくじ」って言うそうです。

連休ということもあって結構な人出です。

 

 

 

あちこちにいろんなフィギアが・・・?

 

 

 

 

本当にじゅうたんの様です。

 

 

ちなみに私のアイコンはこれです。

「永澤寺」の仁王門にある仁王尊です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大歳(ださい)神社の千年藤 2025 4月

2025年05月20日 | ぶらぶら

4月29日昭和の日に兵庫県宍粟市にある、

大歳神社に藤を見に行きました。

ださいじんじゃと読みます。

境内にある藤は、兵庫県の指定文化財(天然記念物)に指定されており、

天徳4年(960年)に植えられたと伝えられています。

幹回りが約3.8mもある大木から枝が四方に伸び、境内一面に広がる

藤棚は約420㎡にも及ぶそうです。(西播磨の観光ガイドに書いてありました。)

この幹から境内を覆いつくす藤が咲いています。

すごいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

pasta pizza cafe 遊山

古民家、町家のパスタ屋さん。

 

和牛のパスタ 美味~い

今回の藤はたまたまバッチリでしたが、自然が相手だけにタイミングが難しいですね。

爺さん(私)にも都合がありますし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路島 県立淡路景観園芸学校 2525 4月

2025年05月16日 | ぶらぶら

4月12日㈯にお墓参りの帰りに久しぶりに県立淡路景観園芸学校に行きました。

 

やっぱり春になるときれいな花が咲いています。

 

いつもながら人がいなくて静寂です。

 

今年は出かける度に曇りがちで、スカッと晴れた日がありません。

 

 

 

セルフで1枚。今回はお友達と・・・

   

あああああ、ブログの引っ越しのこと考えると、気が重い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出漁! 2025 4月

2025年05月07日 | 出漁!

4月27日㈰に今年初めての出漁です!

とりあえず、鯛はあきらめてガシラです。

皆さん好調でした。私以外。

M船長

 

T君 めっちや楽しそうです。

 

O君

 

N君 多分誰も気づかないと思いますが、帽子の毛色が

金髪から黒髪に変わっています。

 

 

 

 

 

N君はから揚げにしたみたいです。

 

 

T君は煮つけに。

O君は刺身にしましたが、写真はありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路島 花さじきに行きました! 2025 4月

2025年05月01日 | ぶらぶら

4月12日㈯、淡路島にお墓参りに行ったとき、ぶらっと花さじきに行きました。

今年は出かけるときいつも天気がイマイチです。

この時は菜の花がきれい咲いていました。やはりそれなりに人も多く、

混雑していました。

 

 

美味しそうな牛が・・・(すみません

 

薄曇りで海もあまり見えませんでした。残念

 

結婚式の前撮りでしょうか? ん十年前を思い出します。

私たちのころは前撮りなんか無かったけれど。

 

それにしてもブログの引っ越し考えただけでも、頭が痛くなります。

私は超、超、邪魔くさがり屋なので・・

ブログの更新さえままならないのに。 無理です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする