フです。
最近、靴を修理して履くのに凝ってます。
お気に入りのお店を見つけました。そこの店主、おじさんが、職人っぽくてイイ。
私はここ2-3年、ブーツを買っていません。
ブーツって買いに行くのに、結構時間も体力も使う気がします。
気に入ったものを見つけるまで、汗かきながら何足も履いたりして・・。それにどうせ買うなら、少し安くなってからがいいなーなんて思ったり(笑)
そして毎シーズン買い損ねる・・ 皆さんはそんな経験ありませんか?
今年も、結局新調しないまま、元々あったブーツを履いてたのですが・・・何故だか一気に皆さんくたびれてきました。。
一番良く履いてたロングブーツは、とうとうかかとの部分が全部とれてしまい、さすがに履けない。
お気に入りのカンペールのブーツは、皮が白っぽくなってきてしまった
スウェードのブーツはなんとか履けるけど・・・色も形もかなりカジュアルで、合う洋服が少ない。。。
やばーい! 履くブーツがなくなってきたー でも、買いに行く暇がない
どーしよー
となったわけです。
そんなときに、ふと頭をよぎったのが、通勤途中にある靴の修理屋さん。
教室の行き帰り、ものすごくマニアックそうなお店とご主人を、いつも横目に見ながら通っていました。
本当に履くものがなくなってきたので、思い切ってロングブーツを持ち込んでみました。
かなりひどい状態だったのですが、チラッと見て「ああ。すぐ直るよ。待つ? あとで取りに来る?」と、にこりともせず答えるおじさん。
仕事帰りに取りに行ったら、見事に復活 皮も磨いてくれたようで、とても綺麗になってました\(^o^)/
そしてなんと800円
なんでもっと早く、おじさんに頼まなかったのかしら~~と感激。
そのあとすぐに、もう一足持ち込みました。
10年前に香港で購入して、かなり履きこんだカンペールのブーツ。私のお気に入りです。
皮が白くなってきてしまい、最近はあまり履いていなかったのですが、気に入ってたのでなかなか捨てられずにいました。
内側がオレンジ色の皮になってて、同じ色のステッチが入ってます。そこが好き♪
もう、底のゴムもボロボロだったので、かかと部分の取り替えを依頼。
こちらも見事に復活ーーーー チョー嬉しい\(^o^)/
皮もピカピカ、靴底も完ぺき。
このブーツの靴底に使用するゴムは、もともとは薄い茶色なんです。
それをおじさんは、ブーツと違和感がないように&古い部分と色が違ってしまわないように、黒くしてくれたの
ありがとうーーー
相変わらず愛想がないけど、二回目のブーツを取りに行って喜んでたら、少し表情が和らいで、ポイントカードをくれました
こちらの靴は底のゴムが少々お高めでしたが、それでも4,000円かからなかった。
履きなれたお気に入りのブーツが2足、蘇り、とっても気持ちがUP ますます大切になりました。
おじさん最高です(笑)
今までの私は、少しでもダメになるとすぐに捨てて新しいものを買っていました。
おじさんがプロの技で復活させてくれたブーツで、古いものを大切にすることの幸せを今、楽しんでいます。
靴箱を開きながら、サンダルやパンプスも直してもらおうかなーなんて物色中です。
ずっと靴箱に眠ったままだった靴達が、今年は再デビューする兆し
ちなみにそのお店は、桜木町のぴおシティと言う、かなりマニアックなビルのB2にあります。
興味のある方は、ここをクリックしてね。
私は横浜市営地下鉄の桜木町駅を使っているので、いつも横を通って教室に行き来しています。
ナダ子は皮の匂いに反応してるのか・・・?
顔、突っ込んでる(^_^;)
明日は72天使のコースです。楽しみです
~フ~
3月~スタートクラス 生徒さん大募集中\(^o^)/
【Level1】
水曜クラス 3/12,19,26,4/9,16,23
休日クラス 4/13,19,20,5/11,18,25
【Level 3】
火曜クラス 5/13,20,27,6/10,17,24
【オーラソーマと72の天使とカバラ Part1】
休日クラス 4/26,27,5/10,17
【オーラソーマと72の天使とカバラ Part2】
木曜クラス 5/8,15,22
==1dayの体験や講座ご案内==
レッツ!! メディテーション
平日編 4/2(水)10:00-13:00
★参加費 3,500円 ★場所 SilentColor馬車道教室 ★講師 Kimiyo先生
Kimiyo先生のリードで、様々な瞑想を体験していただきます。 瞑想にちゃんとチャレンジしたい方、瞑想初心者の方もぜひ♪
瞑想について、グラウンディング・センタリングについて、呼吸によるイメージングetcについてもお話いただきます。 講義と体感がセットになった、とてもお得な内容ですよ(#^.^#)
クリスタルボウル&音叉体験ワークショップ
3/23(日) 13:00-15:00
★参加費 3,000円 ★場所 SilentColor馬車道教室 ★講師 micaco先生(木村同席します)
詳細は こちらのブログ
シェアリングデイ 3スターと時を通してのカラーコード
休日編 3/30(日)10:00-17:00
平日編 4/7(月)10:00-17:00
★参加費 10,500円 ★場所 SilentColor馬車道教室 ★講師 木村ふさ美
レベル1に新しく追加になった内容を、一緒に勉強しましょう!
4本のボトルに隠れているメインテーマ(時を通してのカラーコード)の見方もお伝えします。
コンサルテーションのスキルアップにもなりますよ!
詳細はこちらのブログ
ボトルアート ワークショップ
4/6(日)10:00-13:00
★参加費 4,000円 ★場所 SilentColor馬車道教室 ★講師 とおりやまたかこ先生
詳細は こちらのブログ