goo blog サービス終了のお知らせ 

~色のGIFT~ Silent Color

2023年6月 横浜→福岡糸島へお引越ししました。
ニャンドゥティとオーラソーマとにゃんこと日々あれこれ綴ります

ハートエンジェル考

2012-03-15 21:49:45 | オーラソーマ

Micです

 

今年はなかなか空気が暖かくならないですね~

 

前に「寒くて上に伸びられないときは、下にしっかり根をはりなさい」という言葉をみました。

そのとき、「そっか、物は見ようだな~」と思いました。

 

今年は変化節目の年。

色々な場面で、シフトチェンジを経験なさってることと思います。

寒いのは変化の波に調和していけるよう、「今のうちにしっかり根をはっておきなさい」という自然からのメッセージなのかもしれませんね~

 

サテ~、今日は久々にオーラソーマのボトルにまつわるお話を

 

カバラ72天使では、誕生日によって自分の原材料である3天使がわかるそうです。(詳しくはコースなどお受けください)

私はコースをまだ受けていないので、天使名など詳しいことは知らないのですが、それなりに自分で考察を深めたりしてるのですヨ

今回はそのうちの、ハート天使で気づいたことをシェアしたいと思います

 

ワタクシのハートエンジェルちゃんは、B46 グリーン/マゼンタのワンダラ―(放浪者)。

 

正直、最初は「えっ?」て感じでした。

選んだこともなし、申し訳ないが当時はあまり上下の配色的に好みでもなかったので…(今は好きですよ)。

ハートなのに親しみがわかず…。(名前のワンダラ―には心当たりがあったので、ナットクでしたが~

 

と思ったものの、とにかく自分を知る上で、その色は以後、ワタクシの中で「どーしてなんだろー?」とフックのようにひっかかっていたのでした。

そして昨年冬を迎えた頃、一つの花に目が向くようになりました。

   

サザンカ(山茶花)です。

花の色は色んなバリエーションがあるようですが、ワタクシはこの色がお気に入り

背丈も低いのが好きです。なぜなら~、

 

日本の冬って、とたんに色がなくなってきますよね~

植物も、服の色も。

 

そして寒いときって、つい姿勢がギュッと固くなって、目線も下に向きがち

そんな低い目線に入ってくるのは、道路の無彩色くらい。クラ~イ、クラ~イ、ツマラナ~イ。。

 

そんなとき、目にとびこんできたのが、この山茶花ちゃんでした

一番寒くてほぼなんにも咲いていないこの季節、生命が死んだように見えるこの時期に、そこだけ生き生きと生命力溢れ、ひときわ鮮やかに咲き誇っているこのおハナ。葉のグリーンもみずみずしく美しく 

それでいて、けっしてオゴらず、けなげに咲いていて、「寒いよー」とメゲている私たちを元気づけているように見えました。

どんなに強い風が吹いていてもメゲず、寒い雪の中でも可憐に美しく咲いているマゼンタ色の花が、とても気高くみえました

しかもこの花、つぼみの数が多いからなのか、花の命自体が長いのか、冬の間ずーっと咲いてるんです

おかげ様でこの冬、何度この花に勇気をいただいたことか

 

そして突然、気づいたのです

この色って、まさに「B46だっ!」て。(オソーい!

 

同じ色には同じ性質があるとワタクシは常々考えています

ならば、同じ色したB46は、このサザンカと同質を備えているのかなーと

ならばならば、私のハート天使ちゃんにはこのサザンカ的質があるのかなーと

 

だとしたら、スゴーくウレシイ

「この花のごとく、在りたい!」と思うMicでした

 

Love, Light and Harmony!