

先週の連休中に日帰りで、エネルギーチャージに行ってきました

場所は、『大雄山 最乗寺』です。
東海道線で小田原まで行き、大雄山線に乗り換えて約20分。大雄山駅からバスで約10分くらいかな。
横浜近辺からだったら、日帰りでも充分です。
私は一応国内建築風水師でもあります

初めて行ってきましたが、とても敷地が広いのでびっくり

師匠の龍山白虎(ロンシャンパイフーと読みます)先生曰く、一番のパワースポットは、入口近くにある『座禅石』と言う石だとのこと。


『気』が出ているのを感じられるのですって

霊感があるかないかを判別できるとも言われています。
石に手をかざして、感じるの。霊感がある方は手のひらが赤くなってくるとも言われているみたい。
もちろん一番最初に行ってやってみましたよ

なんとなくピリピリとして、少し手のひらが赤みを帯びたような気もしました。
最乗寺に行ったら、この石のワークをしないともったいないですよ~

そして本殿に参拝し、奥の院へ

結界門と言う門を抜けると、遥か上方まで伸びる階段。。350段ほどかしら。頑張って上ったら、翌日は筋肉痛でした

その先に十一面観音様がいらっしゃいます。
とても気持ちのいいスペースだったので、ダンナと二人しばらく瞑想していました。
階段はしんどいですが、頑張って上る価値ありです

奥の院で白檀のプレスを購入。 一粒一粒に般若心境が彫ってあるのよ

私個人が一番好きだったのは『洗心の滝』です


清らかな水&祀られている水神様の優しいお顔


最高に気持ち良くて、池の岩の上でまたしばし瞑想してしまいました


池の中にハート型の石を発見。

あとはお寺の敷地全体に、杉の大木が沢山あります。
何百年ここで生きているのだろう?と思ってしまうほど、大きくて優しい杉達でした。

他にも沢山見るところ、行くところがあって

全体的にとても柔らかくて優しい波動を感じました


最乗寺を後にして、〆は近くにあるアサヒビールの工場内のレストランへ。
スピリチュアルなご馳走をたっぷりいただいた後は、肉体へのご馳走。これも大事

美味しいビールと焼肉で、これまた大満足です

結局最後は食べることになってしまいましたが

皆様も近いので是非行ってみてくださいね~


ではまたね

~フ~
SilentColor