【サンデーR2024番付表】
1位インフレキシビリティ
2位ロカ
3位クールサンバ
4位ピノ
5位カセドラルベル
6位フォエヴァーダーリング
7位モヒニ
8位アエロリット
9位シユーマ
10位フローレスマジック
1位インフレキシビリティの23です。
すでにデビュー出来そうなくらいに完成度が高いキタサンブラック牡馬になり、イクイノックスとはタイプは異なりますが、凄く良い馬だと思います。しかも上の2頭も高評価馬としており、繁殖ポテンシャルも高いと思います。これからの育成でどう鮮麗されていくのか?楽しみですね。
2位ロカの23になります。
レガレイラ、ドゥラドーレスの半妹になりますが、姉レガレイラとはタイプは異なり、バネは劣りますが、全体的な平均点が高いと思います。母の繁殖ポテンシャルも間違いないと思いますし、インディチャンプの種馬ポテンシャルは未知ですが、順調ならクラシックに参戦していると思います。
3位クールサンバの23です。
高額フランケル牝馬になり、厩舎も池添学厩舎で不安に思う部分はあると思いますが、馬の出来は間違いないと思います。フランケル産駒は気性がカギになる印象ですが、この仔は今のところは問題なさそうですし、そこさえクリアすれば、素質は高そうですし、活躍してくれると思います。
4位ピノの23です。
こちらも完成度の高いキタサンブラック牡馬になりますが、馬体の雰囲気があり、セリに出したら、かなりの高額落札になりそうな馬だと思います。ただ動きはめちゃくちゃ良いというわけではなく、このあたりは選定バランスを調整したからこそ、S評価となった馬です。何とか上手くいって欲しいです。
5位カセドラルベルの23です。
好馬体のロードカナロア牡馬になりますが、カタログレベルで凄い馬体だなと思った馬です。母が大型馬でオープン馬でしたが、そのあたりが遺伝しているのかもしれません。母はオーナーズの馬でしたが、サンデー募集で良かったのかな?順調にいけば、活躍しそうですし。
【総括】
平均価格が5000万以上の異常事態となったサンデー募集ですが、ここから分かる事が一つあります。突き抜ける馬を引くしかないという事です。その裏ではほとんどの馬が赤字になるでしょう。5000万の馬は重賞勝ち負けレベルじゃないとマイナスになります。そんな馬が年間何頭出ますか?って話しです。勝ち上がり率が50〜60%とかそんなのどうでも良い話しです、勝ち上がって喜ぶレベルならサンデーで馬なんか買わない方が良い、極論かもしれませんが、それくらいの難易度だと思って、検討しましょうって話しです。
ただそんな厳しい事を先に書きましたが、サンデーは毎年当たり馬が何頭かいます。当たりが必ずある宝くじ売り場なんです。だからこれだけ人気なんです。最近は個人1頭持ちしている馬主さんもサンデー募集に参加している人が増えているみたいな話しも小耳に挟みます。それが悪いとかではなく、だからボーダーが上がっている、納得です。このレビューは色々な実績の方が見られていると思いますが、上手くベストを尽くせる事を切に願っております。レビュー作成している本人は低実績底辺ですから、後ろから背中を押す事しか出来ませんからね(笑)
最後になりますが、サンデー2024のレビュー購入ありがとうございました。おかげさまで節目の10年目となり、これも毎年買ってくれるリピートさん、新規で買ってくれた方など皆様のおかげです。ただ継続していくには結果が必ず必要になりますし、過去のレビューの検証もしっかりとやっていかないといけません。ここに関してはこれからも真摯に向き合っていき、やっていきます。それが精度アップに繋がります。
また価格が年々上がり、一口馬主の難易度も年々上がっていて、その状況なのに、年々参加人数も増えているというカオスな状況で他の人より一歩でも先に行ける為の皆様の必須ツールであり続けられるにこれからもレビュー作成、ブログ更新、YOUTUBE配信など頑張りますので、これからもよろしくお願いします。
M氏